パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
2016年2月20日の記事一覧(全9件)
12692750 story
テクノロジー

ZARD「負けないで」、最近リリースされた音源ほど波形が潰れている? 81

ストーリー by hylom
そういう音が好まれると思われている流行的な話 部門より

1990年代から2000年代にかけて人気を集めた音楽ユニット「ZARD」のヒット曲「負けないで」は、ベスト盤などに収録される形でたびたびリリースされているが、最近リリースされたものほどその波形が潰れているという(清水隆平氏によるTweet)。

このように波形が潰れるのはコンプレッサーなどのエフェクターによって音圧が出るよう加工されるためだが、近年では加工しすぎによって音楽本来のダイナミクスが失われているといった指摘もある。

12692733 story
日本

JR、可燃性液体の持ち込みを全面禁止へ 94

ストーリー by hylom
どうしてこう極端なのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

列車への危険物持ち込みは鉄道営業法で禁じられているが、「旅行中使用する少量のものを除く」との例外規定があり、JR各社は、灯油やガソリンなど可燃性の液体であっても、3kg以内は持ち込みを認めていた。しかし東海道新幹線の車内で昨年6月に起きた放火事件を受け、国土交通省がJR各社にルール見直しを指示、北海道新幹線(新青森―新函館北斗間)の開業に合わせて各社がダイヤ改正を行う3月26日から全面禁止に移行するべく調整中だという(読売新聞)。

登山用の各種液体燃料も、コーヒーサイホン用アルコールも、ライター用液体燃料(容器内で液体の場合)も、ブタン・プロパンボンベもスプレー(容器内で液体の場合)も、稀にはなったが白金懐炉や染み抜き用ベンジンも、将来の電子機器燃料電池用アルコールも、みんなみんな禁止なんでしょう。大変ですね。

12692716 story
テクノロジー

ゴールドマン・サックス曰く、「次は絶対ARとVRが来る」 71

ストーリー by hylom
まあいつかは来るだろう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

投資銀行ゴールドマン・サックスは次世代のコンピューティングプラットフォームについて、AR(拡張現実)とVR(仮想現実)が重要であると考えているという(ROADTOVRSlashdot)。

同社の研究部門でビジネスユニットリーダーをしているHeather Bellini氏は、2025年までにデスクトップPC市場で、ARとVR関連の市場規模は800億ドルに達すると予測している。VRは筋金入りのゲーマーのためのものと考えられているが、利用可能な人が増えれば状況は一変すると氏は主張している。例えば、不動産の下見もヘッド・マウント・ディスプレイで代用すれば、実際に現地に行く労力は大幅に減らすことが出来るだろうとしている。

ゴールドマン・サックスは、VRとARテクノロジーが、すべての産業を変えるポストスマートフォンになる可能性があるとしている。なお、同社は10年前にも同様の予測をしたが、現時点ではその予測は実現していない。ゴールドマン・サックスは世界最大かつ最も影響力のある投資銀行として知られており、一部投資家からは逆神的指標としても高い評価を獲得している。

12692692 story
Twitter

Twitterのアンケート機能、ソースコードを見れば投票しなくても途中経過を確認できる 16

ストーリー by hylom
Mac版公式クライアントでは投票自体が表示されないわけだが 部門より

昨年Twitterに「アンケート機能」が実装された。これは選択肢を表示し、投票を行うとその時点での得票結果を確認できるというものだが、ソースコードを確認すれば投票を行わずに結果を確認できるという(INTERNET Watch)。

あまり意外性のないテクニックだが、Twitterの投票機能はあまり真面目な用途には使われていないようなので、そのくらいの緩い実装で良いのかもしれない。

12693629 story
携帯電話

価格約411円の3G対応激安スマートフォン、インドで発表される 46

ストーリー by headless
送料 部門より
インドの新興携帯電話メーカー Ringing Bellsは17日、価格251ルピー(約411円)という3G対応激安スマートフォン「Freedom 251」を発表した(製品サイトTNW Newsの記事The Indian Expressの記事Indiatimesの記事)。

Freedom 251は4インチのqHD IPS液晶ディスプレイに1.3GHzのクアッドコアプロセッサーを搭載し、OSはAndroid 5.1 Lollipop。RAMは1GB、内蔵ストレージは8GB(microSDカードで32GBまで拡張可能)で、カメラは3.2メガピクセル/0.3メガピクセル(リア/フロント)、バッテリー容量は1,450mAhとなっている。

Ringing Bellsは昨年設立。これまでにフィーチャーフォン2機種と4G対応スマートフォンSmart 101を発売している。Smart 101は4G対応機種としては最低価格帯の2,999ルピーだが、インドでの低価格スマートフォンは1,500~2,000ルピーだという。Freedom 251は500ルピー以下と噂されていたが、実際には激安の251ルピーとなり、インドで最も安いスマートフォンとのこと。

Freedom 251は現在予約受付中で、出荷は4か月後。6月30日までにはすべて配送される予定とのこと。1人1台に購入が制限されており、送料が40ルピー加算されるため、実際の購入には1台あたり291ルピー(約477円)かかる。The Indian Expressによれば予約受付は21日までだという。

なお、新聞広告とWebサイトの製品写真が全く違うことに不安の声も上がっていたが、現在ではWebサイトの製品写真が広告と同じものに更新されている。また、これまでに発売された全機種が品切れになっているのも気になるところだ。
12693633 story
iOS

Apple、エラー53で文鎮化した端末を復旧するためのiOSアップデートを提供開始 21

ストーリー by headless
鎮火 部門より
Appleは19日、「エラー53」で文鎮化したiPhoneを復旧するため、iOS 9.2.1のアップデートを提供開始した(AppleのサポートドキュメントVentureBeatの記事9to5Macの記事TechCrunch Japanの記事)。

エラー53はハードウェア関連のエラーで、サードパーティーの修理業者により交換されたTouch IDセンサーを検出した場合などに端末を無効化するとAppleが説明したため、ユーザーからの強い反発を買い、米国ではクラスアクション訴訟発展していた。

iOS 9.2.1は1月にリリースされたものと同じバージョンだが、エラー53が発生した端末を正常に復旧するための更新が含まれているという。端末でエラー53が発生している場合、このバージョンをiTunes経由で適用することにより復旧が可能となる。

Appleでは、エラー53の発生するセキュリティテストについて、「工場出荷前に Touch ID が正常に機能するかどうかを調べるためのもので、お客様への影響を想定したものではありません」と説明。エラー53が発生した端末を保証対象外の扱いで有償交換した場合は返金についてAppleサポートに相談するよう促している。AppleがTechCrunchに送った声明には謝罪の言葉もみられる。

なお、エラー53が発生する前にTouch IDセンサーが機能していなかった場合、このアップデートを適用しても機能するようにはならない。
12693863 story
テクノロジー

NTT、スポーツ競技を疑似3Dでリアルタイム中継可能にする技術を開発 19

ストーリー by headless
電送 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NTTがスポーツ競技を疑似3Dでリアルタイム中継可能にする技術「Kirari!」を開発しているそうだ(ニュースリリースINTERNET Watchの記事産経アプリスタの記事)。

Kirari!のコンセプトは昨年2月に発表されていたが、リアルタイム中継の実現に向けて選手の映像や競技の音声を切り出す技術の精度向上、合成した試合全景の映像などの情報の同期伝送、遠隔地での臨場感の高い再現といった技術課題を解決し、選手個人を疑似3Dでリアルタイム中継することに成功したとのこと。映像の表示にはハーフミラーの反射を利用する方法が採用され、デモでは安定的な表示を重視するために2秒ほどの遅延が発生していたとのことだ。

12693868 story
iOS

ジョン・マカフィー曰く: iPhoneにバックドアは不要、うちのチームが3週間で暗号化を解除する 51

ストーリー by headless
豪語 部門より
米連邦捜査局(FBI)がAppleに要求しているiOSへのバックドア設置について、2016年米大統領選挙にも出馬を表明しているジョン・マカフィー氏が自分にまかせればバックドアなどなくても暗号化解除できると主張している(Business Insiderの記事Neowinの記事Softpediaの記事Ars Technicaの記事)。

FBIでは昨年12月にカリフォルニア州サンバーナディーノで発生した銃乱射事件について、犯人が所有していたiPhone 5cの暗号化を解除するため、専用のiOSを作って提供することをAppleに要求し、裁判所命令も勝ち取っている。iOSではPINによるロック解除を数回失敗すると次の試行が可能になるまでの待ち時間が長くなっていく。また、iOS 8以降では端末内のデータが暗号化され、PINによるロック解除10回失敗するとデータが消去される仕組みが導入されている。裁判所ではデータ自動消去のバイパス/無効化に加え、電子的にPINコードによるロック解除を試行できるようにし、待ち時間なしにロック解除試行の繰り返しを可能にするソフトウェアの提供をAppleに命じている(PDF)。これに対してティム・クック氏は、iOSにバックドアを設置するもので、使用が今回に限られるとは保証されないなどと反論している。

マカフィー氏はサイバーセキュリティの観点からiOSへのバックドア設置は非常に危険であり、機密情報へのアクセスを敵に許すも同然だなどと主張。FBIがスタンフォード大学のコンピューターサイエンス学科卒業生を部屋いっぱいに集めても、本物のハッカーには太刀打ちできないと述べ、最も優秀なハッカーを集めた自分のチームによる無料での暗号化解除を提案している。

マカフィー氏によれば、主にソーシャルエンジニアリングの手法を用いることで、暗号化は3週間以内に解除できるとのこと。万が一暗号化の解除に失敗した場合はテレビ番組で自分の靴を食べてみせるとし、信用できないならGoogleで「cybersecurity legend」を検索して誰の名前が10位までに表示されるか確認すればいいとも述べている。
12693873 story
Windows

Windows 10の「よく使うアプリ」は機能していない? 55

ストーリー by headless
表示 部門より
Windows 10のスタートメニューでパネル左側に表示される「よく使うアプリ」は、昨夏のリリース当初から正しく動作しないと「Windowsフィードバック」アプリでも報告されているが、現在でもあまり改善されていないようだ(Softpediaの記事)。

「よく使うアプリ」では、実際によく使うアプリがなかなか追加されないことがある。また、デフォルトで6本のアプリがリストに追加されているが、「はじめに」のように決してよく使うことにはならないアプリも含まれる。Softpediaの記事の筆者は昨年7月29日から使い続けているWindows 10環境で、毎日起動して10時間以上起動したままになるMozilla Thunderbirdがどうしても「よく使うアプリ」に表示されないと述べている。

不要なアプリは右クリックして「この一覧に表示しない」を選ぶことで非表示化できるが、復元する手段は用意されていないようだ。また、数回の起動で「よく使うアプリ」に表示されることもあれば、繰り返し起動しても表示されないこともある。Microsoft製アプリの優先度が高いような気もするが、詳細は不明だ。皆さんの環境では本当によく使うアプリが表示されているだろうか。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...