パスワードを忘れた? アカウント作成
12695414 story
変なモノ

キムワイプは本当に甘いが「鼻セレブ」のほうがより甘い、味覚センサーで検証 43

ストーリー by hylom
理系なら皆キムワイプを使ったことがあるとは思うなよ 部門より

実験室などで多用されるウエスとしてよく知られる「キムワイプ」だが、理系研究者や学生の中には本気か冗談かは分からないが「キムワイプが美味しい」などと主張する人も存在するという。そこで、キムワイプの味を味覚センサーで数値化してみたところ、キムワイプには甘みが含まれていることが分かったという(味博士の研究所)。

センサーで得られた甘み成分は「普通の水が1.07なのに対し、キムワイプは1.42、鼻セレブは1.78」だっっという。なお、ティッシュペーパーが甘く感じられる理由は「グリセロール」という、甘味受容体が反応する成分が含まれているからだそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年02月22日 16時01分 (#2968674)

    鼻セレブにはソルビトール [wikipedia.org]が入っていますから、当然甘いです。

    以下、「 nepia 商品に関する よくあるご質問 [nepia.co.jp]」からの引用です。

    ネピア鼻セレブティシュは舐めると甘いのですが、なぜでしょうか?

    A
    「鼻セレブティシュ」には保湿成分としてソルビットが含まれています。ソルビットは果実や海草類などに含まれている天然の甘味成分です。ソルビットは植物からとることもできますが、現在では合成の技術が発達して、じゃが芋やとうもろこしのでん粉を加水分解したブドウ糖を原料に量産されるようになりました。純粋なものは白色、無臭の粉末で、甘味、吸湿性があり、水に容易に溶けることから、食品の甘味料、保湿剤、柔軟剤などに幅広く利用されています。ただしティシュペーパーは食品ではありませんので、積極的に口に入れたり、食べたりしないで下さい。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月22日 17時28分 (#2968742)

    S-200 miniを使用しているので、周りの目を無視して試してみた。
    口に含んだところ、わずかな甘みを感じるものの、美味しいとは感じられない。
    食べようとは思わないね。

  • 決して鼻をかむなよ、キムワイプ。

    • by Anonymous Coward

      実験室でつい鼻くそをほじり、その結果にACは心の充足を得る。
      しかし、彼は知らなかった。手近なティッシュ箱は中身が空になっていたのだ!

      事態に気づいて焦る彼の目に映ったもの、それはキムワイプだった――

      # ノンフィクション原作。ハリウッド映画化されます。
      # 続編もあるよ!

      • by Anonymous Coward

        探偵は容疑者一人一人の指を舐めて犯人を見つけるんでしょうか?
        ペロッこれは…!みたいな

  • by FLCN2 (47460) on 2016年02月22日 23時05分 (#2968916) 日記

    グリセロールは保湿因子として化粧水にも多く用いられているので、ティッシュペーパーにおいても保湿目的だろうと推測。

  • グリセリンくらい誰でも知ってるから、「という」はすごい違和感ある。

    「『エタノール』という薬品を利用している」「『炭酸カルシウム』という物質が」とか言われたら変でしょ。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月22日 15時56分 (#2968671)

    グリセリンのことか。

    #ダイナマイトも甘い

  • by Anonymous Coward on 2016年02月22日 16時10分 (#2968682)

    生ではなく、ちゃんと天ぷらにして食べましょう。それはさておき。

    ぐぐると食べる話や食べておいしいという話がけっこうヒットするのですよね。
    今回は味覚センサーを使ったところがミソかと。

    • by Anonymous Coward on 2016年02月22日 16時24分 (#2968696)
      「キムワイプ」でググろうとすると、最初に「キムワイプ おいしい」というサジェストが出ますね
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      チーズのかさ増しに使うのはどうだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月22日 16時15分 (#2968689)

    実験用ウエスは不溶性のセルロースだけだと思っていたのですが、
    グリセリンが入っていたとすれば解析結果に影響を及ぼすんじゃないの?

    無機物のスープに放電したらグリセリンが発生することを発見した!

    とか。
    使っている研究者が知らなかったとしたら、やばいんじゃないでしょうか。

    • by Anonymous Coward on 2016年02月22日 16時29分 (#2968700)

      空サンプルと常に比較するようにしていれば大抵は問題無いと思います。
      複雑な反応経路の一部でグリセロールが重要な働きをしていて、最終的な生成物に残らないような実験だと問題だと思います。
      まぁ、それ自体が新たな発見といえるわけですが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      味覚センサーで検知できたってことで、まだキムワイプの何の成分がセンサーで捉えられたのかってのはわかってないかと。セルロース自体がセンサーに反応してるのかも知れないし。
      実験で使ってるとしたら、製造元にキムワイプの分析資料求めるとか、実際に研究に影響あるのか確認試験する必要はあるでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        不溶性で、溶液中に分散もしないセルロース繊維で、センサーが反応するものなのでしょうか?
        リンク先の実験でも、サンプル溶液の写真がありますが中にキムワイプを入れたままセンサーにかけているようには見えません。

        味蕾の構造 [google.co.jp]も、味覚細胞が奥の方にありセルロース繊維で反応するような構造ではなさそうです。

        • by Anonymous Coward

          セルロースは厳密に水に溶けないのか知りたいなら、溶解度などのデータ探せばいい。
          実験条件に疑問あるなら、記事の掲載元に問い合わせればいい。
          キムワイプにセルロース以外の物質が含まれてるのか知りたいなら、製造元に問い合わせるか自分で確認試験すればいい。
          味蕾の構造を出しているがここでは味覚センサーの仕組みを考えるべき。不純物確認したいならそれに適した分析装置用いる必要がある。

          で、あなたは何を知りたいんですか?キムワイプがセルロースだからって試薬レベルの純度だとは思ってないですよね?

          • by Anonymous Coward
            あなたのコミュニケーション能力は相当低くて
            異性にもてなさそうということだけは伝わってきました
            • by Anonymous Coward

              こんな初歩的な理系ツッコミにこの程度の返し方しか出来ないのがコミュニケーション能力を語ってるのか…。そうじゃないならご自慢のコミュニケーション能力とやらで議論の幅でも広げてくれるんだろうなぁ。異性にもモテてるようだから、さぞかし話の引き出しは広いんだろう。

    • by Anonymous Coward

      グリセロールはティッシュペーパーに含まれるが
      キムワイプにも含まれているとは記述されていない

  • http://www.asahi.com/articles/ASHDL4VDGHDLPTIL01K.html [asahi.com]

    おなかをすかせた2人は当時、女性に隠れてティッシュペーパーを口にした。次女は塩をふってかみしめた。「ティッシュって甘いのもあるんだよ」。後になって長女が教えてくれた。いい香りのするもらい物のティッシュは、かむと一瞬甘いという。

    その辺で配ってるテッシュなんて質が低くて鼻かんだだけで鼻の周りが赤くなるようなのが普通だと思ってたけど、キムワイプか鼻セレブかわかんけど高級なのを配ってたりもするんかね?

    • by Anonymous Coward

      何年か前の餓死した子供の腹の中から段ボールやらティッシュやら出てきた話を思い出した。

      • by Anonymous Coward

        コードウェイナー・スミスの人類補完機構シリーズで食事も買えない家庭には栄養分をしみこませた
        ボール紙が配給され、その家庭の排せつ物からボール紙を再生してまた栄養をしみこませて配給する、
        って話があったっけ。

    • by Anonymous Coward

      もらいもの、って表現は街で配っているものには普通はつかいません。

      友達とか先生とかにもらったのでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        もらいもの、って表現は街で配っているものには普通はつかいません。

        え、つかうでしょ? [google.co.jp]

        • by Anonymous Coward

          ああ、「普通」って書き方が良くなかった。

          「辞書に載っている用法では」が正しいかな。もらい物とは「頂き物(プレゼント)」の意味なので、販促である街頭のティッシュ配りに使うのは、本来は誤用。
          https://kotobank.jp/word/%E8%B2%B0%E3%81%84%E7%89%A9-646787#E3.83.87.E... [kotobank.jp]

          # 「正しい日本語」なんて空想の中にしかないけど、反論の証拠にググった結果を引用されたのが、なぜか残念。

          # オフトピ失礼しました。

          • by Anonymous Coward

            同じく普通はそんな使い方せんぞって思ってたが、検索するとヒットするってのは一般に使われてると言い切れるのか、たまたま誤用する集団を可視化できただけなのか
            バカッターの炙り出しに近いもんもあるんじゃなかろか

          • by Anonymous Coward

            面白い→面黒い なんてのは江戸時代からあるらしいし辞書にも載ってたりするけど、言葉を敢えて違えて使うのも普通のことでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月22日 21時46分 (#2968883)

    キムワイプを調べるなら、トイレットペーパーも調べて欲しい
    キムワイプを常備していない(普段キムワイプなど使わない分野の)研究室では代用品としてトイレットペーパーを使う奴がいるので、大学からトイレからのトイレットペーパー盗用禁止の通達が出ることがある

    • by Anonymous Coward

      食用禁止の通達を出すべきかどうか、大学当局を悩ませたいのかね

    • by Anonymous Coward

      それ研究室で使う奴より、一人暮らしの学生とかが持ち帰っちゃってるのが多いのでは…。

      # それでも研究室で使っちゃってるのが判明してる以上、注意は受けるよなぁ…。

    • by Anonymous Coward

      トイレットペーパーがキムワイプ代用品になるんなら素直にティッシュ使えばいいんじゃないか?

      • by Anonymous Coward

        自分の金で箱ティッシュ買ってくる手間も惜しむような奴がくすねてきたトイレットペーパー使うんだよね

        • by Anonymous Coward

          普通に外から使うと転がって不便だが、ウエットティッシュみたいに真ん中から抜くように引き出すと十分ティッシュぽく使えるしね。

          • by Anonymous Coward

            そう、そう、慣れてる奴はそうやって使うんだ

    • by Anonymous Coward

      うちの研究室はトイレットペーパー完備。研究費で買ってる。ポンプオイルの交換に、薬品で汚れた実験台の片づけに大活躍。気兼ねなく大量に使えるのが頼もしいし、キムワイプみたいな小さな紙で掃除すると手袋を汚しやすい。でも分析とかの細かい作業にはやっぱりキムワイプが使いやすい。キムタオルは何故かもったいないので使ってない。

      • by Anonymous Coward

        キムタオルを買おうぜ!

      • by Anonymous Coward

        そういう用途にはたまにトイレットペーパーと間違えて買ってしまうキッチンタオルの方が向いているのでは?(本当のタオルじゃなくてロール状のトイレットペーパーそっくりのやつ)

        • by Anonymous Coward

          業務用は 100 ロールでわずか \2,500 なのだ。あと粘性があって染みこみづらい液体は、厚みのあるタオル類よりもくしゃくしゃ丸めたロール紙の方が拭き取りやすかったりする。
          芯を抜いて真ん中から使うのは最初は良いのだけど、少なくなってくると取れなくなったり切りづらかったりで案外苦労する。
          右手の中指薬指でロール芯を支えて左手で 3 回くらい巻き取ると厚みがあって使いやすい塊が作れる。大量にこぼしたりしたときは最初に塊を沢山作っておくと効率が良い。
          実験台のアングルに入れてしまうとトイレのごとく簡単に使える。電動ドリルドライバ(イケアで \1,300 だ)があれば簡単に取り替え出来る。
          もちろん見た目は最悪である。もう 10 年以上やってるのでロールの扱いにはすっかり慣れてしまったが、事務方からの評判がすこぶる悪いのは致し方ない。

          • by Anonymous Coward

            > もう 10 年以上やってる
            学生あるあるネタかと思ったら(研究所か大学かは知らんが)本職だったでござる。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...