パスワードを忘れた? アカウント作成
12706259 story
ビジネス

米労働省、無給のインターンシップを実施していたVCに未払い給与支払いを命じる 30

ストーリー by hylom
いっぽう日本では 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米ベンチャーキャピタルのフェノックス・ベンチャー・キャピタルが、日本の若者など56人をインターンシップとして無給で働かせていたとして、未払い給与の支払いを命じたという(日経新聞)。

米国ではインターンも通常は有給制であり、シリコンバレーでは高給でのインターン例も少なくないという。今回問題になったケースでは「投資先の評価や主に日本にいる顧客への調査報告書の作成など付加価値の高い業務」をインターン生が行っていたにも関わらず、最低賃金や時間外労働の対価を支払っていないとして違法とされたようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年03月04日 8時57分 (#2974448)

    外国人を研修生という名目で呼び、安価な奴隷としてコキ使い捨てているのであった。

    外国人技能実習生 その過酷な現実
    http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/2014/07/0711.html [nhk.or.jp]
    外国人実習生「あこがれの日本」で失踪 追い詰められ…
    http://www.asahi.com/articles/ASH375HLYH37TIPE00T.html [asahi.com]
    外国人研修生は奴隷ではない “日本の技術学びたい”インドネシアが寄せる熱い期待
    http://newsphere.jp/world-report/20150307-1/ [newsphere.jp]
    過酷労働の悲劇! 外国人の技能実習生2万5千人が失踪 入管「深刻な問題」 過去10年間、平成26年は最多4800人
    http://www.sankei.com/west/news/150307/wst1503070026-n1.html [sankei.com]

    • by shadowfire (6584) on 2016年03月04日 11時47分 (#2974533) ホームページ

      日本のアメリカ大使館の公式サイトにも
      技能実習制度等への非難を記載した国務省文書 [usembassy.gov]が公表されています。

      日本政府は、実務と政策のいずれを通じても、
      政府が運営するTTIPにおける強制労働の利用を終わらせることはなかった。
      この制度は当初、外国人労働者の基本的な産業上の技能・技術を育成することを目的としていたが、
      むしろ臨時労働者事業となった。
      技能実習生の大半は中国人およびベトナム人であり、
      中には職を得るために最高でおよそ7300ドル相当額を支払い、実習を切り上げようとした場合には、
      何千ドルにも相当する金銭の没収を義務付ける契約の下で雇用されている者もいる。
      この制度の下での過剰な手数料、保証金、および「罰則」契約が引き続き報告されている。
      脱走や外部との連絡を防ぐために、
      技能実習生のパスポートや他の身分証明書を取り上げ、
      技能実習生の行動を制限する企業もあった。
      「実習」期間中、移住労働者は、TTIPの本来の目的である技能の教授または育成ではない仕事に従事させられ、
      中には不十分な賃金しか支払われない、
      または賃金が全く支払われない状況に置かれる、契約書を隠される、
      狭苦しく断熱性の低い住居の賃料として法外な金額を要求されることで借金を抱え続ける労働者もいる。

      この問題は人権問題のみならず、こういった公式認定の格安奴隷がいるおかげで
      日本人の労働者の待遇条件も上がりにくくなるという問題も含んでいますね。

      --
      --------------------
      /* SHADOWFIRE */
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年03月04日 18時55分 (#2974804)

        従軍慰安婦問題で日本と外国の意識の違いがあるのはこんなところに原因があるような気がする。
        日本は「契約したので問題ない」と考えるが「その契約に人権上の問題はないのか?」は考えない。
        法的に正しければ人道を無視しても構わないと考えてるのでこういう奴隷労働が横行してるんじゃないのかな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          法的に問題無い様に書類を作るんですよ。
          明らかに多重派遣なのに請負やら個人事業主やらの契約にして問題無い状態にしたりとか、認定した仲介ブローカー以外とは窓口を設けずに、ブローカーとだけは法的に問題無い書類を作るとか。

      • by Anonymous Coward

        地方の中小製造業なんかだと、明らかにこれを悪用してますと言わんばかりな事を入社試験の受験者に対して
        宣う経営者がいたりするんですよね…
        #「貴方一人雇う金額で○○人なら2人雇える」とかいうのはまあ確実にこの手合いですね。

    • by Anonymous Coward

      ほんとコレなんとかしないとだめだろう。
      朝日とか毎日とかは、慰安婦とかで揉めてる場合じゃないんだぞ。
      こっちを特集記事書いてテレビで連日連夜、放送したっていいぐらいだ。

      国がせっせと犯罪者を量産する一方で、民間は奴隷を量産している。
      そのあとに待っている未来は、外国人マフィアの支配と、
      慰安婦同様の"slave"の国際問題になるぞ。

      • by Anonymous Coward

        朝日とか特集まで組んで相当にやってますけど。さりげなくやっていないような印象操作を混ぜるのは、馬鹿に見えるから止めた方が良いと思いますよ。

        • by Anonymous Coward

          その特集が全然足りてないって話だろ。
          印象操作とか当事者以外どうでもいいことに話をすり替えて、この大事な問題をうやむやにさせないでくれよ、
          人としてのまともな心があるんならさ。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月04日 8時53分 (#2974446)

    無給で、しかも企業は補助金を受け取っている。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月04日 9時07分 (#2974452)

    記事を見るに、当の日本人は逆らわず訴えずでだんまりだったが
    連邦労働省はきっちり仕事してくれたってとこですかね?

    • by Anonymous Coward on 2016年03月04日 12時29分 (#2974567)

      日経の記事ではあまり詳しく書かれてませんが、まず「日本の若者など」と書いてあるとおり、日本人だけではないです。
      そして学生側がだんまりなのは、就労ビザを取っていないため、本来は労働して報酬を得ることは問題なのです。

      日本の若者の「夢の実現」か「やりがい搾取」か、米VC・Fenoxの騒動で見えたシリコンバレーインターンの実情 | TechCrunch Japan
      http://jp.techcrunch.com/2016/02/26/fenox/ [techcrunch.com]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        学生インターンの場合、就学+就労の共用ビザを取得できるんでしたっけ?

    • by Anonymous Coward

      ちゃんとアクション起こしちゃったら
      こうしてスラドで愚痴れないからね〜

    • by Anonymous Coward

      もう労基が通信型タイムレコーダ端末を開発して、マイナンバーカードを入れて打刻するようにしてほしいわ。

      • by Anonymous Coward

        それやっても、構内各施設に打刻機と連動した施設入出構記録設備の設置を義務付けて退勤打刻後や出勤打刻前の入出構を厳重に管理しないと無意味な感じが。
        #或いは打刻機をすり抜けて入構可能な経路を常時開放状態にすることを禁じるとか。

    • by Anonymous Coward

      インターンに単位をやるが賃金を貰ったら取り消すとかいう大学があったよ
      日本でまとまった額の金に手を付けると化物扱いされるから目を付けられたくないんじゃないの

  • by Anonymous Coward on 2016年03月04日 10時50分 (#2974496)

    一方日本は厚生労働省の官僚からしてサービス残業してるんだもんなあ

    • by Anonymous Coward

      サービスでも何でもないよ、労働基準法の適用外だし。
      ていうか、サービス残業の引き合いに官僚を例示するとか意味がわからん。

      • by Anonymous Coward

        >サービスでも何でもないよ、労働基準法の適用外だし。
        だから官僚は労働者保護に真剣に取り組まないんだろうなー
        俺たちがやってるんだからお前らもやれと

  • by Anonymous Coward on 2016年03月04日 11時15分 (#2974511)

    編集者を無給で使っているにではないのでしょうか?

    普通こういうのは無償なら代わりに、
    賞賛や信頼を対価として得るもんですが
    十分に得られてるとはとても‥

    • 編集者を無給で使っているにではないのでしょうか?

      SlashdotとSourceForge、BIZX, LLCに売却される [slash.srad.jp] には、

      ストーリー by hylom 2016年01月29日 18時01分 弊社とは一切関係はございません 部門』とあります。

      とあります。

      「弊社」は、自分の所属する会社を意味する言葉ですから、普通に考えると hylom さんは OSDN株式会社の従業員でしょう。

      なお、OSDNの採用情報 [osdn.co.jp] を見てみると、「OSDN上のコンテンツやOSDN Magazineで公開している記事」についての条件であってスラドではないですが、

      給与はコンテンツ制作本数に応じた出来高払いとなります。コンテンツの種別および内容、分量、実績に応じて単価は変動しますが、1.については1記事あたり2,000円以上、2.については1ページあたり3,000円以上を一応の最低単価と設定しています。

      作業場所および時間に関する拘束は基本的にはありません。ただし、2.および3.については相談のうえ納期を設定します。また、状況に応じて西日暮里オフィスでのミーティングなどを設定する場合があります。作業できる時間・分量については柔軟に対応が可能です。

      とあるので、スラドの編集者も業務委託契約なのかもしれません。

      # 業務委託契約だと、実質的な時給が最低賃金相当を満たしていないケースも多いですが、スラドの編集者がどうなのかは知りません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      編集者は無給なんですか?

  • by Anonymous Coward on 2016年03月04日 15時57分 (#2974712)

    「米ベンチャーキャピタルのフェノックス・ベンチャー・キャピタルが、日本の若者など56人をインターンシップとして無給で働かせていたとして、未払い給与の支払いを命じたという」。これじゃ、フェノックス・ベンチャー・キャピタルが未払い給与の支払いを命じた、という文ですね。

    • by Anonymous Coward

      その前にVCがベンチャーキャピタルの略だってわからなかった。
      まぁ、そう略すんだろうけどさ、市民権を得てんの? わかんねぇよ。
      Visual C++かと思っちゃった。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...