パスワードを忘れた? アカウント作成
12711898 story
アニメ・マンガ

非実在児童を描いた児童ポルノについて、「日本は国際約束上義務を負っていない」という閣議決定 93

ストーリー by hylom
ちゃんとした解答だ 部門より

参議院議員の山田太郎氏によると、「実在しない児童を描写した”児童ポルノ”について、日本は国際約束上義務を負っていない」ことが閣議決定されたという。

山田議員が国会に対し提出した質問主意書に対する回答という形で出たもの。この回答では、日本が締結している国際約束で児童ポルノについて定義しているものは「児童の売買、児童買春及び児童ポルノに関する児童の権利に関する条約の選択議定書」(児童の売買等に関する児童の権利条約選択議定書)およびサイバー犯罪に関する条約(サイバー犯罪条約)の2点のみで、まず前者の「児童ポルノ」の定義は「およそ実在しない児童を描写したものは含まれない」と解されるという。

また、後者については「児童ポルノ」におよそ実在しない児童を描写したものを含むと解されるが、日本は「児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律」で規定されているもの以外の児童ポルノ規制を適用しないとしており、かつ同法では「およそ実在しない児童を描写したもの」は「児童ポルノ」には該当しないと解されるとのこと。つまり、日本においては現時点ではサイバー犯罪条約についても「およそ実在しない児童を描写した児童ポルノについて、サイバー犯罪条約に規定する義務を負うものではない」という。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • がんばれがんばれ! (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2016年03月09日 12時15分 (#2977432)

    実在参議院議員なのか疑ってしまった。

  • by SHAM69 (25595) on 2016年03月09日 12時41分 (#2977460) 日記

    AV女優の方を何とかすべきなんじゃないかと思うけど
    「出演強要」で裁判なんてのもあったし放置しすぎだよなぁ
    穿ちたくなるくらい不可侵領域だ

    --
    if the kid?
    • by Ryo.F (3896) on 2016年03月09日 13時34分 (#2977509) 日記

      一方で、『無理やり出ている人はいない? AV出演強要報告書に人気女優たちが猛反発 [livedoor.com]』って話も出てるぜ。

      数万本/年間レベルAVは制作されているけど、「AV出演に関する相談は増加傾向にあり、12年から15年までの4年間で計93件にのぼった [livedoor.com]」程度。
      # 被害を相談しにくいという背景はあるかもしれなけど。

      もちろん、だから放置してよい、ということにはならんだろうけど、もっと他に「何とかすべき」ことはあると思うね。

      親コメント
      • by I-say (18650) on 2016年03月09日 15時09分 (#2977571)

        まあこういうので強要とかの黒い話って、
        人気女優とか出す大手程その辺は注意深く対応してて、
        売れない目立たない所でやられてそうな観があるわな。

        親コメント
        • by Ryo.F (3896) on 2016年03月09日 15時29分 (#2977586) 日記

          そうだね。
          だから、AVをやり玉に挙げてもあんまり意味が無い。
          もっとアングラなところで問題になってるわけだから。

          ただ、エロ動画って、今どきネットでタダで拾えるわけだから、継続的な営利行為としては、法を冒してまでやる意味はほとんどないと思うね。

          親コメント
    • 関係者、とくに女優本人たちからも反論が多数出ているようですが。

      「AV出演強要」報告書に人気女優ら猛反発! 「偏りすぎ」「職業差別」指摘で人権団体と大論争に [j-cast.com]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      おいらは「実在する未成年アイドル」が虐待されてないか調査した方がいいと思うの。
      性的ばかりでなく。
      金払えばいいってものじゃない。

    • by Anonymous Coward

      AV嬢の自殺について色々書いてる人の文章がネットにあったのでちょっと引用。

      中村 大前提としてエロ業界っていうのは、僕も含めて基本的に敗残者の集まりです。子供の頃からAV監督なりたい、エロライターになりたいなんて人はいないわけです。バンドをやっていた、映画監督なりたかった、作家になりたかった、だけど才能がなくて夢敗れ、それでも物を作ることを諦めきれないって人が流れつく場所です。自分に才能がない部分を女の裸で補って、なんとか商品化して売り上げるという世界です。だから才能があって成功しているクリエイターと、我々は対等ではない。
      http://tocana.jp/2015/08/post_6957_entry_2.html [tocana.jp]

      自縄自縛に陥っている所には外圧も無いとダメなんだと思う。
      非実在児童については今の所、空虚なスローガンが飛び交うような状況ではないから多分大丈夫なのだろうけど。

  • by npi (47556) on 2016年03月09日 12時47分 (#2977470) 日記
    エロ漫画ってもう日本の文化だと思うの
    • by Anonymous Coward

      ソシャゲが人を食い物にするのをやめないなら規制しろという議論があるように、
      限度を超えたエロ漫画は規制しろと言うのは不可能ではない。
      実際消しが薄いなどといった規制や、未成年販売の規制は受けてる。

      児童ポルノだから規制しろという議論が、
      表現規制であり筋が悪いだけ。

  • by hahahash (41409) on 2016年03月09日 13時27分 (#2977503) 日記

    男性の性欲はチャージ式なので、適度に発散した方が暴発の危険は減る。
    なので、非実在児童ポルノを守ることは、実在児童を守ることにつながると思う。

    • by Anonymous Coward

      ところが、現実には「児童性犯罪者の家からエロ漫画が」これで一発で終わるんだよなあ。

      最近聞かないのはそういう事件自体が珍しくなったせいか、
      それとも昔のソレがたまたまそうだっただけで、やっぱりエロ本とか読まなくても性犯罪者は性犯罪者なのか。

      • Re:チャージ式 (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2016年03月09日 13時39分 (#2977513)

        児童性犯罪者以外の家からもエロ漫画は出てくるからね。
        犯罪者がエロ漫画読んでるのはもちろんあるだろうし、
        そこから「エロ漫画を読んでるから犯罪者になった」なんて話には普通はならない。

        親コメント
      • by I-say (18650) on 2016年03月09日 15時44分 (#2977593)

        言われてみると最近そういう猟奇的事件の話題を聞かない気がするな。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年03月09日 21時34分 (#2977840)

    つまり、ジャニーズJrを題材とした
    いわゆる
    「本人に見せるのはマナー違反」
    とされる種類の、一部特殊な同人誌が

    「おまいらは規制の対象になるよ」
    ということですよね?

  • by Anonymous Coward on 2016年03月09日 12時26分 (#2977443)

    好きなんだろ、こういうの

    • by Anonymous Coward

      やったね、たえちゃん!

  • by Anonymous Coward on 2016年03月09日 12時30分 (#2977444)

    およそ実存しないって、実存しないとどう違うんだろう。

    • Re:およそって。 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2016年03月09日 12時42分 (#2977464)

      たぶん違わない。
      goo辞書より、

      およそ【▽凡そ】
      (略)
      3 (否定的な表現を伴って用いる)全く。全然。「これは―おもしろくない本だ」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      およそ は、そもそも という意味で使っています。

    • by Anonymous Coward

      言い切っちゃうとたまたま名前が一致とか、特徴が似てるとかで「これは実在人物を描いたものだ!」とか言い出す奴が
      出てきて不毛な論争に付き合う羽目になりかねないからじゃね。

    • by Anonymous Coward

      およそ~しない
      というのは全くありえないということです。
      「全く実在しない児童を描いたものは(条約で定義された)児童ポルノではない」
      じゃあ何が違うのよ?

      いろいろ解釈できます。
      ・実在しないを強調しただけで、要は絵は児ポでない
      ・あとから「実在しないけど、およそ実在しないとは言い切れない(意味不明)」と難癖つけるために含みを残した

      • by nim (10479) on 2016年03月09日 17時18分 (#2977661)

        実在する複数の児童の写真を組み合わせてトレースしたものや、実在の児童の写真をトレースしたうえで一部だけ修正したものなどについて、「実在しない児童を描いたものだ」という強弁をされる余地を排除しようとしたのではないでしょうか。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      「僅かながらであるが、非実在児童を確認した。」という意味でしょう。

    • by Anonymous Coward

      ニーチェ?サルトル?

      • by Anonymous Coward

        みんな悩んで大きくなった。

        #大きくなっちゃったから未成年ではない?酒も飲めるし。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月09日 12時39分 (#2977457)

    国内法を根拠に条約を守らなくてよいという結論が導き出せるロジックが理解できません。
    条約を守れるように国内法を変える、または条約から脱退するという結論なら分かるけど。

    • by Anonymous Coward on 2016年03月09日 12時53分 (#2977476)

      条約を批准する際には留保 [wikipedia.org]を設けることができます
      一部の条項を例外として残りの条項を適用するということが認められているのです

      また、我が国は、サイバー犯罪条約に関して、児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律(平成十一年法律第五十二号。以下「児童ポルノ禁止法」という。)第七条の犯罪に該当する行為以外の行為については、サイバー犯罪条約第九条1d及びe並びに2b及びcの規定を適用しない権利を留保している。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      条約では実在しない児童を描写したものは含まれない、って書いてあるでしょ。
      「現時点では」「義務を負っていない」というだけだから、今後どうなるか、どうすべきかは、また別の議題。

    • by Anonymous Coward

      守らなくてよいなんてどこに書いてある?
      守るべき条約には当てはまらない、としか読み取れないが

      と思ったらトピックのタイトルか
      確かにタイトルだけ読むと「条約を守る義務を負ってない」
      →「条約を守らなくてよい」と誤解するね

    • by Anonymous Coward

      リンク先位読め
      サイバー犯罪条約の話なら、適用しない権利がある

    • by Anonymous Coward

      国内法(表現の自由かな?)に反するおそれがあるから、そこは批准しない、
      ということが可能なのです。

    • by Anonymous Coward

      条約で定めた中に、少なくとも日本語で日本の法律に基づいて解釈する限り創作物は含まれないということでしょ。
      決めたとおりに守っていても、ただの絵は生きた児童とは言えないということが確認されたんじゃないの

  • by Anonymous Coward on 2016年03月09日 12時58分 (#2977483)

    条約の解釈は一国で決められるものではなく参加国の合意に基づいて決定されるもの。
    まあ条約を締結するなり批准するなりしたうえで条約が求める内容を無視することもできないわけではない。そんなことをすれば当然もめるけれども。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...