パスワードを忘れた? アカウント作成
12734032 story
軍事

米陸軍、VRを使って戦場を仮想的に再現する研究用施設を開発 27

ストーリー by hylom
研究室の中の戦場 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米陸軍の研究機関NSRDEC(Natick Soldier RD&E Center)が、兵士の認知能力を評価するための仮想環境「Virtual Reality Dome」を開発したそうだ(NSRDECDefenSetechSlashdot)。

戦場では研究所施設とは異なる問題が発生しやすい。そこで、戦場に近い環境を仮想的に作り出すことでそれに対処しようということらしい。プラネタリウム型の凹型ドームで180度の水平視野を確保し、このモニターに高密度の映像を前面投影することで、戦場に近い環境を仮想的に作り出すというものであるようだ。

システムでは環境の違いによる兵士の考え方や行動の違いをモニタリングして兵器操作時などの影響を調査し、そのデータを元にして兵器の操作性改善などを行うとしている

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Atlas Corporation が設立される日も近いな。
  • by Anonymous Coward on 2016年03月28日 15時06分 (#2987645)

    スコアを競っているつもりでいたら、
    実は実戦場のドローンを操作していた。
    戦争する両国がお互いに。

    なんじゃこりゃ。

    • by nemui4 (20313) on 2016年03月28日 17時59分 (#2987740) 日記

      この辺りの職種もそのうちAIに持ってかれたりしないんすかね。
      #そして人類がAIに・・・ というフィクション多すぎ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      リアル エンダーのゲームやね。

      映画はクソ映画だったけど、うん十年前に原作を読んだときは衝撃的だった。
      • by Anonymous Coward

        「電脳戦機バーチャロン」シリーズなんかも似たような設定だった。
        意外と探せば見つかる、のかも?

        • by Anonymous Coward

          最近では、「PSYCHO-PASS」ってアニメでそんなシーンがあったかな。
          結構皆、考えることなんだろうか。

          • by Anonymous Coward

            『スターファイター』(原題:The Last Starfighter)もそーゆーハナシでしたな。

            あ、アレは「ゲーム機だとおもってたらスカウトのためのシミュレーターだった」だからちょっと違うか。

            • by Anonymous Coward

              上に挙がってるバーチャロンに関しては「ロボット操縦の戦闘用システムを転用して民間用ゲームを作ったりしてたら、戦闘用システムのほうが諸事情でぶっ壊れた上に緊急事態が発生して、民間用ゲームで代用するしかなくなった」みたいな酷い(褒め言葉)設定だったりするからな・・・

              # 故に「プレイヤーが実戦と知らずにゲームをしている」というのと「軍人がゲームセンターに走って戦った記録もある」というのが両方とも公式設定で並立してる

    • by Anonymous Coward

      エンダーのなんとかだな

  • VR訓練によって生まれる幾多の多重時空。 そこで繰り返し殺される敵兵士とその負のエネルギーから生まれる異次元怪獣ゴルルゴン!

    初見プレイ時に小島監督逝っちゃってるなと思ったのは良い思い出。

    #ネタが分からない人はMGS2SUBをプレイしよう!
    • by Anonymous Coward

      たしかゴルゴンゾーラチーズってゴルゴンが牛乳をにらんで少し石化させることで作るんだよね。

      参:魔法の国ザンス

  • by Anonymous Coward on 2016年03月28日 16時49分 (#2987696)

    ヤマトのイメージルームやスタートレックのホロデッキみたいなのを想像していたのに、
    ドームと言っても腰から上だけを覆う直径数メートルの小さいもので、しかも360度見渡せるわけではなくて、前方だけ [army.mil]なのね。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月28日 17時03分 (#2987704)

    米軍はすでに America's Army https://www.americasarmy.com/ [americasarmy.com] でゲームを使って兵を集めようとしてたり、
    ゲームやITをどんどん活用していってるのはさすがといったところか。

    ずっと防衛費が低いまま横ばいな日本だと無理な話か。
    艦これなんかが日本版America's Armyなのかな・・・んなわけない。

    • by caret (47533) on 2016年03月28日 17時33分 (#2987722) 日記
      自衛隊にも自衛官募集ホームページ公式の自衛隊コレクション(Jコレ) [mod.go.jp]があるよ!!
      その他、陸上自衛隊 [mod.go.jp]、海上自衛隊 [mod.go.jp]、航空自衛隊 [mod.go.jp]それぞれにFlash ゲームなどがあります。

      # WFPのFood Forceがいつのまにかソーシャルゲーム [konami-dig...ment.co.jp] になってる… [wfp.org]
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        オォ!すごいぜ、日本!
        でも、ものすごいクオリティの差が・・・
        米軍がPS4向けゲームだとしたら、日本はスーパーファミコンレベルかな・・・
        しょうがないよね、金ないし。これまでのところ、最前線の戦闘を体験する必要もなかったし、そういうゲームもいらなかったし。

    • by Anonymous Coward

      > ずっと防衛費が低いまま横ばいな日本だと無理な話か。

      日本の防衛費は諸外国と比べると比較的低い方だから、世界基準から見たらもうすこし高くてもよいとは思うけど、
      アメリカと比較するのはいくらなんでもおかしいんじゃないの?

      • by Anonymous Coward

        アメリカが極端にデカイってだけで、諸外国と比べると立派に多い。
        あと諸外国では軍事費に含む内容がチョメチョメ的に非軍事費扱いだったりもする。
        #効率が悪過ぎんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月28日 18時29分 (#2987752)

    VR上で戦争して、勝ち負けを決めたらいいんじゃない?
    戦死者がいない戦争。

    #なんかどっかで読んだ記憶がある。

    • by Mistbow (12027) on 2016年03月28日 22時44分 (#2987878)
       スタートレックの「コンピューター戦争」方式だと、戦争がVR上であっても実際の「戦死者」が出てしまう方向性に。
      親コメント
      • by abies (39185) on 2016年03月28日 22時54分 (#2987881)

        おお、私もスタートレックのこの話を思い出していました。

        この話、戦争がVR方式なので終戦交渉の契機がなくて、いつまでもズルズルと戦争状態で、双方とも疲弊してしまっているという内容でしたっけ?

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      戦場にはドローンを投入、人が判断して攻撃とかになるんでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        いやいや、実際のドローンとかなしで。
        戦車とか航空機とか、現行の人が載ってるのでいいじゃん。
        ただしあくまでVRで。
        撃墜してもどうせバーチャルの残機が1Downするだけ。

        残機ゼロになったらその国の負け。

      • by Anonymous Coward

        いや、もともと「ドローン」って無人飛行物体の呼び方は軍用が先で
        民間がその呼び方を真似したんよ
        #元の意味はオスのミツバチ

    • by Anonymous Coward

      人型ロボで勝負して頭部を破壊された国は負けって言うアレでいいじゃん

      # 関係ないけどVRで仮想的に戦場を再現しても、それを利用者が仮想だと知ってる限り結局は正しいデータは得られないと思う

      • by Anonymous Coward

        部位破壊システムとかACLRかよ!レイヴンの俺、超歓喜!

        > それを利用者が仮想だと知ってる限り
        人が突然現れた時にビビってトリガー引いちゃうのを避けるためなんじゃない?
        ただそれが心身ともに疲弊しているときにも有効かどうかは微妙かも。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...