パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2016年4月8日の記事一覧(全12件)
12744621 story
変なモノ

マッドサイエンティストColin Furze氏、テルミット砲を開発 18

ストーリー by hylom
一般人がボンボン爆発させられるアメリカすごい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

物騒なものを作り出すことで有名なマッドサイエンティストとして(一部の人には)有名なColin Furze氏。過去にはジェット駆動式のゴーカートや、アメコミに登場するミュータント「ウルヴァリン」の爪を作り出したりしている。その同氏が新作の「テルミット砲」を開発した。

テルミット法はアルミニウム粉末と他の金属の酸化物の粉末を混合して着火しすることで金属の還元を行うもの。このとき激しい酸化還元反応が起き、2000℃以上の高熱が発生する。テルミット砲は、アルミニウム粉末と金属酸化物粉末をカスタムメイドのカートリッジに詰め込み、ランチャーに取り付けられたバーナーで熱してから撃ち出すというもの。

動画ではガソリンタンクや花火に撃ち込み爆発させたりしている。制作過程の動画も公開されている。(GIZMODOMETROSlashdot)。

12744622 story
医療

カード型のアドレナリン注射セット、製品化に向けてテスト中 17

ストーリー by hylom
コンパクト 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米国で100×50×8mmというカードサイズのアドレナリン注射セット「AdrenaCard」が製品化に向けてテスト中だそうだ。米食品医薬品局(FDA)の審査を受けているとのことで、2018年にも一般発売されるとのこと(ギズモード・ジャパン)。

アドレナリン注射は、ハチ刺傷、食物アレルギーなどによるアナフィラキシーに対する緊急補助治療向けにすでに製品化されている。

12744623 story
バグ

スウェーデンで104歳の女性に保育所の案内が届く 47

ストーリー by hylom
分かりやすい 部門より

スウェーデンで、104歳の女性に保育所への入所案内が届いたそうだ(AFP)。

2011~2013年に生まれた子供を対象にするはずが、コンピュータのミスでその100年前に生まれた人にも通知が送られてしまったという。

12745479 story
iPhone

IHS試算、iPhone SE(16GB)の材料費は156ドル20セント 36

ストーリー by hylom
意外と安くはない 部門より
headless 曰く、

IHSがiPhone SE(16GBモデル)の原価試算を発表している。材料費156ドル20セントに製造費を加えた計160ドルが製造原価になるとのこと(プレスリリースMacRumors)。

ChipworksやiFixitの分解リポートではiPhone 5sやiPhone 6sと共通の部品が数多く使われているとされていたiPhone SEだが、IHSによればベースバンドチップやモバイル通信関連のチップはiPhone 6と同じものが使われているそうだ。実際にLTEの対応周波数はiPhone 6とほぼ同じで、iPhone 6sよりも少ない。また、1.2メガピクセルのフロントカメラ(FaceTime HDカメラ)モジュールもiPhone 6と同じものだという。

iPhone 5s発売直後の原価試算では、材料費191ドルに製造費8ドルを加えた199ドル(16GBモデルの場合)が原価とされていた。iPhone SEではiPhone 5sと比べ、ディスプレイモジュールの価格が41ドルから20ドルまで下がっているほか、16GBフラッシュメモリ(9ドル40セント→3ドル60セント)やセンサー関連(15ドル→8ドル90セント)などが価格を大きく下げている。一方、A7からA9に変更されたプロセッサーの価格は3ドルしか増えておらず、DDR3 1GBからDDR4 2GBに変更されたDRAMの価格や、カメラモジュールの価格は1ドル未満の増加にとどまる。

その結果、iPhone SEの原価は発売当時のiPhone 5sよりも39ドル安い160ドルとなった。ただし、販売価格はiPhone 5sよりも250ドル安い399ドルであり、マージンは大幅に減っているようだ。一方、64GBモデルでは1台当たりの利益がおよそ89ドル増えるとのことだ。

12745488 story
セキュリティ

cellebriteのロック解除ツールとはどんなものか 2

ストーリー by hylom
気になるお値段 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、米FBIからの依頼でiPhoneのロック解除を行ったのはサン電子傘下のイスラエルcellebrite社ではないかという話が話題になったが、withnewsがこのロック解除ツールについて取り上げている

紹介されている「UFED TOUCH ULTIMATE」では、iPhoneを接続して操作することで電話帳やメール、通話履歴、位置情報など、さまざまなデータを抽出することができるという。さらに、削除した通話履歴やメールなども取り出すことができるそうだ。また、iPhone 4やiOS 5などの古い端末であればロック解除も簡単に行えるようだ。ただし、新しい機種の場合は不可能な場合があるという。

このシステムはすでに世界各国の捜査機関などで導入されているとのこと。なお、民間には販売されていないそうだ。

12745508 story
交通

JR東日本の首都圏エリアと東京モノレール、「駅ナンバリング」を導入へ 112

ストーリー by hylom
定着するか 部門より
caret 曰く、

東⽇本旅客鉄道株式会社 (JR東日本) は4月6日、同社の⾸都圏エリア 276駅に「駅ナンバリング」を導入し、駅名標の4ヵ国語(⽇英中韓)表記を実施すると発表した(JR東日本のプレスリリース共同通信産経新聞ITmediaトラベル Watchマイナビニュース)。また、同社の子会社である東京モノレール株式会社も4月6日、東京モノレール羽田空港線に「駅ナンバリング」を導入すると発表した(東京モノレールのプレスリリース)。

JR東日本と東京モノレールの駅ナンバリングは、どちらも2016年10⽉1⽇以降に順次導⼊する。対象はJR東日本が電⾞特定区間(E電区間)の各駅、⾸都圏エリア276駅で、東京モノレールは東京モノレール羽田空港線の全駅。

駅ナンバリングの表示方法は、アルファベット2⽂字で構成される路線記号+数字2桁の駅番号の組み合わせを路線カラーで表示する。東京モノレール羽田空港線については、「MO」を路線番号に採用する。また、主な乗換駅には駅ナンバリングに加えて駅名をアルファベット3⽂字で表現した「スリーレターコード」を表示する。たとえば東京は「TYO」、新宿は「SJK」、池袋は「IKB」、渋谷は「SBY」、秋葉原は「AKB」となる。

JR東日本は、さらに駅名標への4ヵ国語表記を実施する。対象はホーム駅名標とホーム柱駅名標で、表示言語は既存の⽇本語・英語に、中国語(簡体字)・韓国語が加えて表示されるようになる。2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックを見据え、訪日外国人によりわかりやすく安心して利用できるようにするのが狙い。

産経新聞によれば、JR東日本の冨田哲郎社長は「外国人のお客さまから批判の声が多かったが、路線数が多いため工夫が必要で、(私鉄各社に比べて)導入が遅くなった」と記者会見で述べたという。

余談ではあるが、国鉄時代に広く親しまれた「国電」の代わりとしてJR東日本が考案したE電の名称は全く定着せず忘れ去られたものと思っていたが、同社は未だに諦めていないようである。

12745514 story
ロボット

人はロボットの尻を触っても興奮する 65

ストーリー by hylom
ロボット萌えは特殊性癖では無かった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

人間は人間に似せたロボットの尻に触れても興奮することが、スタンフォード大学の研究によって明らかになった(IEEE SPECTRUMWIREDSlashdot)。

ソフトバンクが販売するロボット「Pepper」の開発元として知られるアルデバラン・ロボティクス製のロボット「NAO」の体13カ所に、発汗状態を検知できるようにセンサーを取り付けた被験者が触れるという実験を行ったところ、被験者たちは、NAOの内側の太もも、胸、尻、生殖器などの部分に相当する場所に触れた際、それ以外の手や首に触れたときよりも心理的に興奮したという。さらに、そのような場所に触れるときの方が「ためらい」を見せていたという。

研究チームは、6月9日から日本の福岡で開催される国際コミュニケーション学会(ICA)第66回年次会合で詳細を公表する予定。

12745534 story
HP

HPが世界最薄ノートPC「HP Spectre」を発表、厚さは10.4mm 69

ストーリー by hylom
もうあまり大差ない感 部門より
headless 曰く、

HPは5日、世界で最も薄いという13.3インチのノートPC「HP Spectre」を発表した(プレスリリース製品情報Slash GearVerge)。

Spectreの厚みは単4電池並みの10.4mmで、MacBook Airよりも薄い。HP曰く、年間100万台以上を出荷するメーカーの製品でクラムシェルデザイン、WindowsまたはOS X搭載、価格400ドル以上のノートPCとしては世界最薄としている。アルミニウムとカーボンファイバー製のボディは銅をアクセントに使い、ヒンジの目立たないピストンヒンジを採用している。ハイブリッドバッテリーは薄い2つのピースに分割されており、重量は約1.1kg。バッテリーの持続時間は最大9時間30分となっている。

CPUには第6世代のIntel Core i5/i7プロセッサーを搭載し、OSはWindows 10。外部からの吸気を直接CPUにあてる高圧冷却システムを採用することで、パフォーマンスのピークを維持できるとのこと。ストレージはPCIe SSDで最大512GB、RAMは最大8GB。13.3インチディスプレイはフルHDのIPS液晶で、ゴリラガラスが全面を覆っているが、タッチスクリーンは非採用だ。3基のUSB Type-Cコネクターのうち、2基はThunderboltをサポートする。

米国ではHPやBest Buyのオンラインストアで4月25日から予約受付を開始し、価格は1,169ドル99セントから。日本での発売については不明だ。

12745541 story
アメリカ合衆国

カラープリンタが使えなかったホワイトハウス 35

ストーリー by hylom
某番組風にお届けします 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

情報大国アメリカのワシントンD.C.にある問題を抱えたお宅がありました。ホワイトハウス。この家が抱える問題、それは……。

デスクトップPCは10年近く前の旧式でプリンターはモノクロ。両面コピー機能などはもちろん無かったのです。携帯電話も全員旧型のブラックベリー。大統領専用機となるエアフォースワンの施設も古く、空対地インターネットの接続は1990年代半ばダイヤルアップ・モデム同然の速度で電子メールを送っていました。しかし、ホワイトハウスともなるとセキュリティ面から簡単にアップグレードできなかったため手が付けられなかったのです。

そんなオバマ大統領の切なる願いを受けて立ち上がったのが情報機器の匠、FacebookのエンジニアリングディレクターDavid Recordon氏。2年の期間を要したその機器刷新の全貌を見ていただきましょう。

なんということでしょう。PCはSSD付きの最新型のノートPCになり、側近の携帯電話もiPhoneにアップグレードしてしまったではありませんか。オバマ大統領の携帯電話はセキュリティの高いブラックベリーのまま。もちろんプリンターはカラーになりました。Wi-FiもアップグレードされFacebook上でライブストリーミングができるようになったのです(New York TimesGIZMODOSlashdot)。

2017年に就任する新大統領はこのホワイトハウスを気に入ってくれるでしょうか。なお改造費用は不明です。

12745646 story
プライバシ

FBI、大学襲撃を計画したテロ容疑者のSkypeログとパスワードを要求 24

ストーリー by hylom
さてどうなるか 部門より
taraiok 曰く、

FBIがMicrosoftに対し、Skypeの通信ログやパスワードを提供するよう求めているという(Boston GlobeCBSBostonTechdirtINQUISITRSlashdot)。

FBIは銃や爆破物によるボストン州立大学襲撃を計画したとして昨年7月にAlexander Ciccolo容疑者を拘束した。この容疑者がISIL関係者とテロ計画を議論していた可能性があるとして、FBIのエージェントがMicrosoftに対しSkypeのログを提供するよう求めているという。Boston Globe紙によれば、捜索令状にはメッセージログだけでなく、Alexander CiccoloのSkypeパスワードも要求されているという。

Ciccolo容疑者はAR-15アサルトライフルとSigArms製ライフルを各1丁、グロックハンドガンを2丁所持。さらに火炎瓶を用意していたほか、ボストンマラソン爆弾テロ事件に使用されたものと同じタイプの爆弾を製造するために圧力鍋を購入していたとしている。Ciccolo容疑者がボストン警察署長の息子だったことも米国内では話題になった。

ただ、iPhoneの件とは異なりMicrosoftは過去にユーザーデータをロシア警察に引き渡したことがある。当時はプライバシー保護派に強く非難されたが、今回もMicrosoftがログを提供する可能性は十分にあると見られている。

12745653 story
Chromium

Webブラウザ Vivaldi、正式版となる 1.0 がリリースされる 22

ストーリー by hylom
Operaを継ぐもの 部門より
caret 曰く、

Vivaldi Technologiesが4月6日、Webブラウザ「Vivaldi 1.0」をリリースした(プレスリリースVivaldi Team Blogの投稿INTERNET WatchASCII.jp窓の杜)。対応プラットフォームは Windows(32bitおよび64bit)、OS X、Linux。

Vivaldiは、レンダリング エンジンにBlinkを採用した、ChromiumベースのWebブラウザ。Vivaldi TechnologiesはOpera Softwareの共同創設者で元CEOのヨン・スティーブンソン・フォン・テッツナー氏や、Opera Software元上級副社長の冨田龍起氏が中心となって設立され、Blinkに移行し、モダン ブラウザとして生まれ変わる前のOpera 12の時代のエッセンスを受け継ぐWebブラウザとして開発が進められていた。

昨年1月のVivaldi発表とテクニカルプレビュー版の初公開から、テクニカル プレビュー(TP)は計4回リリースされており、昨年11月の ベータ版公開12月のベータ2公開4月4日のリリース候補版(RC)1公開を経て、1年と3ヶ月弱での正式版リリースとなった。

なお、公式ダウンロード ページによれば、Windowsの64bit版は引き続き「実験」という扱いとなっている。

12745655 story
スパコン

NVIDIA、GPGPU向け「TESLA P100」を量産開始 40

ストーリー by hylom
このへんの分野も面白そうだ 部門より
reona. 曰く、

NVIDIAが4月4日~4月7日(現地時間)の4日間にわたり開催している技術イベント「GTC(Gpu Technology Conference)」にて、データセンター用GPU「TESLA P100」を発表した(PC Watch)。

NVIDIAは深層学習(ディープラーニング)などに必要なコンピューティング環境はGPUコンピューティングだとし、「現在のGPUの処理能力はCPUなどより遙かに高速だが、それでも十分ではない。今後さらに高速な演算環境が必要だ」と述べ、すでにTESLA P100の大量生産を開始していることを明らかにした。搭載システムはIBMやHewlett Packard Enterprise(HPE)、Dell、Crayなどから登場する予定で、出荷時期は2017年第1四半期になるという。

また、8基のTSLA P100を搭載するNVIDIAブランドのラックマウントサーバー「NVIDIA DGX-1」も発表された。こちらは6月から米国で出荷を開始するという。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...