パスワードを忘れた? アカウント作成
12745650 story
ビジネス

日本企業の3分の2が「会議や電子メールを減らすべき」と回答 81

ストーリー by hylom
だがしかし 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ガートナージャパンは3月31日、国内企業における「社内コミュニケーション」についての調査結果を発表した。それによると、「会議や電子メールの数をもっと減らすべき」と回答した国内企業は3分の2を上回っていたという(ASCII.jp)。

「会議の数をもっと減らすべき」だと思うかという問いに対し「とても/ややそう思う」とした回答者が76%であり、「あまり/まったくそう思わない」とした回答者(19%)を大きく上回っている。同様に、電子メールの数についても、もっと減らすべきだと考える回答者が68%に上っているという。

永遠にこの数字は変わらない気がする。気のせいだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • むしろ逆 (スコア:5, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2016年04月09日 13時18分 (#2994654)

    会議やメールを増やして欲しい。

    うちの会社、業務連絡が書面で部長と管理室の承認が必要なんだ。
    重要な連絡が全然来ないんだぜ。
    一部メールもあるけど課長以上までしか送らないから、そこで全部止まる。

    部署間での会議とかほとんどせず、
    「やっといて」とか「現行踏襲して」
    とかで終わるんだぜ。

    …すまん、愚痴になった。

    要は「会議とかメールを減らすで」はなく、
    効率のよい情報伝達、意思決定の仕組み作りが必要なんだって。
    減った、増えたはその結果でしかなかろう。

  • by SteppingWind (2654) on 2016年04月09日 13時43分 (#2994661)

    Excelの資料を, 変更が有る毎に全員に一斉配信するようなのをやめてほしいって話じゃないのかな. あれをやられると, ローカルのファイルが増えるだけで, 最新がどれなのか分からなくなりますから.

  • by Anonymous Coward on 2016年04月09日 18時59分 (#2994788)

    業務に関する履歴を残すのを極端に嫌う人というのは年配者にはけっこう多いです。
    「いつ」「誰が」「何を」「誰に」というのが年月日時分秒単位で残るわけです。

    「言った」「言わない」の水掛け論を嫌って相手が引く事を織り込んで平然と翻す人、
    Aさんに「Bさんもやると言ってる」と言い、Bさんには「Aさんもやると言ってる」と言って
    やる気のない二人を半ばだまし討ちのように巻き込む人、
    全ての手続きが終わった後で担当者に「ちょっと○○を追加してくれ」と口頭で予定外のことをねじ込もうとする人、
    未だに多いです。

    そういう人の淘汰を早めるためにも、履歴がきちんと残るコミュニケーション手段自体はなくすべきではないですね。

  • 会議もメールもなくなったら人はどうやって打ち合わせや業務の確認をしたらいいのか

    管理者が業務について個々に聞きに来た人にだけ指示していたら
    連携する他部署の管理者とルール認識がまったく異なっていたことが発覚して喧嘩になったのを見たことがあるので会議大事
    ただ言質をとっておきたいのでメールもっと大事というか業務のことは全部メールでやり取りしたい

    #ただのコミュ障

    • タバコ吸い場

      アジャイル会議だね!

      親コメント
    • >会議もメールもなくなったら人はどうやって打ち合わせや業務の確認をしたらいいのか

      Slack

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそも確認や認識合わせがそんなに頻繁に発生する体制がおかしいっていう話。
      権限を委譲して担当者レベルで決断できる範囲を増やすべきなんだよ。
      そもそも権限範囲が決まってないとか知らないとかいうクソ企業も多いしな。

      • >権限を委譲して担当者レベルで決断できる範囲を増やすべきなんだよ。
        そうですね。基本的にそれで仕事を進めていくのが望ましいのではないでしょうか?

        >そもそも確認や認識合わせがそんなに頻繁に発生する体制がおかしいっていう話。
        え?担当者レベルで決断したのならば、その確認や認識合わせは大事です。

        >そもそも権限範囲が決まってないとか知らないとかいうクソ企業も多いしな。
        たぶんあなたがわかっていない。

        親コメント
        • 元コメの気持ちもわかるな。
          レポートラインがしっかりしれいれば、報告は直上の上司にだけすればいいはず。
          さらに上には、その上司自身が説明すればいい。

          それなのに、担当者がヨソの上司と調整したり、上司がさらに上に報告する際に同席しないと行けないケースが多い会社は腐ってる。

          親コメント
        • >そもそも確認や認識合わせがそんなに頻繁に発生する体制がおかしいっていう話。
          え?担当者レベルで決断したのならば、その確認や認識合わせは大事です。

          根本の問題は「何かあったときに現場だけ責任を取らされる」ことだよ。

          だから現場は責任回避のために上に報告を連発しなきゃいけなくなる。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            上に報告して済むんならそれでいいんだよ
            自分でルーティングできないパケットは全部デフォルトルータに投げれば済むはずなのに、そうなってないから、あらゆるパケットを会議の場でブロードキャストしなきゃならんってのが問題
          • by Anonymous Coward

            >権限を委譲して担当者レベルで決断できる範囲を増やすべきなんだよ。
            これやるなら、何かあったときに責任取るのは権限を委譲された担当者じゃないの?

            権限を委譲して欲しい、でも責任回避したいってことなら、色々面倒なことになるだろうね。
            「責任回避のために上に報告」なんてされたら、報告を受ける「上」側の人は、自分で決められないのに
            責任を押しつけられるわけで、大丈夫かどうか色々確認したくなるのも仕方が無い。

        • by Anonymous Coward

          書面のやり取りで十分という事が言いたいのでしょう。
          そういう人に限って書類書くのが遅かったり、実際にやってみせないと理解できなかったりするんですが。
          そして権限をよこせという人に限って、自分が責任を負うことから逃げようとしたり、
          相談に乗ってくれる人がいないとか愚痴ったりするんですが。

          昔の人も言っていますが、気にしてくれる人がいる間が花ですね。

          • by Anonymous Coward

            あと良くあるのが担当者レベルで判断して報告や情報共有できないやつね。てか、報告や情報共有とか相談が苦手だから担当者レベルでの判断を好むんだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      2時間の中で自分に関係するのが5分もないのに付き合わされる時間がこの世で一番無駄な時間
      発言したり意見を求められるわけでもないのに関係者だからと集めるのも無駄。
      決まったことを議事録にまとめてみんなで共有すれば終わりなのに

      • by Anonymous Coward

        議事録の文言だけを妄信して会議の結論を間違った解釈するバカもよくいるけどな。
        議事録の一部分だけ切り出して前後を無視しトンチンカンな主張し始める奴とかもな。

        また、議事録には参加者の発言すべてが記録されているわけでは無い。
        会議の中では正式な発言ではない些細な一言による軌道修正が多々あるが、そういった些細な一言は議事録の時点で切り捨てられやすいことも意識しておくべき。

  • Re:ぺーぱーれす (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2016年04月09日 7時14分 (#2994506)

    え?ペーパーレスを目指したら 余計に紙が増えたってやつみたいな感じ?

    • by Anonymous Coward

      どんなプログラミング上の問題もレイヤーを増やすことで解決できる。ただしレイヤーが多すぎるという問題を除けば。

    • by Anonymous Coward

      今居るところは、チケットシステム入っているけど、チケット更新されると登録している全員に通知がくるよ。

      • by Anonymous Coward

        さすがにそういうのはサブジェクトでフィルタリングかけて別フォルダに入れるとかするし、
        「そもそも関係無い人は登録しない」ということでメール数を削減できるのでは。
        必要最小限の物をチェックするだけですむ。
        #「全員登録しろ。これは命令だ。」って上司が一人いれば破綻するけどさ。。。
        #いたなあ。バグ管理システムの使い方も知らない開発課長。

        それでもバグが糞多ければ最小限のメールだけでも半端ない数くるが、それはコード品質の
        問題であってメールが悪いわけではなかろう。

        • by Anonymous Coward

          いやだから、なんのためにチケット入れてるのか分かってないわけよ。
          担当を明確化するためにチケットシステム入れたんじゃないのか?と思うんだが、ゴミメールが山のようにくる。
          #で、そこチケットをたらい回しにするので既視感たっぷりなメール開くのに時間とられてとてもうざい。
          #しかし、皆それで合意してるようななんだよね。別に、派遣だから、非効率でもかかったコストは払ってもらう。それだけだが。

  • by NOBAX (21937) on 2016年04月09日 8時22分 (#2994529)
    開発は担当の開発中小企業に丸投げ
    営業は代理店
    材料、部品は協力関係にある中小企業
    生産は海外協力会社
    メンテナンスは退職者再雇用のための関連会社

    やる仕事は調整作業なので会議ばかり

    といった感じじゃないのかな
    • by Anonymous Coward

      やらせる人とやらされる人の違いでしょうね>数字
      故に、永遠にこの数字は変わらないのかもしれない。

      • by Anonymous Coward

        やらせる側: 会議が仕事だから減らそうとは思わない
        手を動かす側: 会議で時間とられたくないから減らしたい

        今はやらせる側:手を動かす側=1:3
        なんじゃない?

  • by maia (16220) on 2016年04月09日 22時38分 (#2994893) 日記

    社員が暴露するフェイスブックの内情 [blogos.com]

    毎日1600通以上の内部メール

    多いね。

    メッセンジャー系の何かでいいような。

  • 問題の本質は“無駄な”会議が多いかどうかだろ。

    • by Anonymous Coward

      むしろこっちは会議を減らしすぎて会議が「足りない」認識。
      関係者のすり合わせの機会は一程度設けておかないとマズイですしね。

      • by Anonymous Coward

        そんなこと言う人はコミュニケーション能力が足りないんですよ。
        ビジネスパーソンのマストハブスキルですよ?
        (いや、責任転嫁だから)

    • by Anonymous Coward

      末端にいる責任と無縁の人ほど、会議を無駄だと思っていそうなイメージはありますね。
      そして、プロマネやチームリーダになる頃から言わなくなる。他山の石。

      • by Anonymous Coward

        そうかなー、プロマネやチームリーダ程言ってる気がする。
        「今日も会議で一日終わっちゃったよー(にこにこ)」

        • by Anonymous Coward

          うちはリーダが担当兼務で自分の担当分を持ってるからそれはありえないな。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月09日 9時46分 (#2994556)

    コマンド打ち込めばその通りに動いてくれるわけじゃない。
    まず、相手を(しぶしぶでも)やる気にさせる所が一番の難所。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月09日 12時55分 (#2994639)

    今どれだけ時間を使ってるのか書かないと、減らす/減らさない、足りてる/足りないって議論しても不毛じゃないの?
    1日10分の人はこれ以上減らそうとは思わないだろうし、1日6時間なら普通は減らしたいだろう。
    時間だけじゃなく、どういう仕事か内容にもよるよね。

    自分はハード開発、エンジニア中心の会社で管理職、チームの人数は15人ぐらい。
    複数人を招集して行う会議/打ち合わせに参加する時間は、1日1~2時間程度。
    今よりも減らすべきだとは考えてない。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月09日 7時23分 (#2994511)

    ひと月当たりに書くコード量とか、コード量あたりのバグ数とかの指標が好きな会社は、会議の数や電子メールの数の指標を持っていないんだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月09日 8時20分 (#2994528)

    往々にしてグループや組織のトップにいる、そんな印象。

    • by Anonymous Coward on 2016年04月09日 8時51分 (#2994535)

      いる場所によって印象は全然違うんだろうね。
      自分の周囲では偉い人ほど会議はやらないで、キーパーソンと直接話して決めちゃう。
      進捗報告程度しかすることがないようなチームのリーダーは会議が好きって感じだな。
      ただ最近は頭ごなしに「会議=無駄=悪」って決めつける奴も増えてきて困る。

      親コメント
      • 自分は非喫煙者だけど、自分を遠隔地に長期出張させる話は大抵雲の上の人が喫煙室で決めていた。
        「非喫煙者はどんな処遇を受けるか分からない」という恐怖を感じたよ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年04月09日 19時21分 (#2994803)

          前にいた会社は管理職がたばこ部屋の雑談で部下に「○○ってどうなの?」とか聞いて、それに適当に答えたやつが
          A君はよくものを知っているとか評価されてたな。
          その次に行ったところはそういう弊害があるのを察知していたのか、たばこ部屋は一人部屋だった。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        この手の話はよく聞くけどいまいちピンとこないなと思っていたが、うちの場合、担当に丸投げだった。
        リーダ兼担当兼顧客窓口兼試験員兼サービスエンジニア兼・・・
        周りもみんな同じ状況で誰にも相談できない。有能な人ほど生き生きと仕事を楽しんでる。できない人はどうしようもない。
        若手が悲壮な顔をしているのをよく見る。当然、定着率は低い。その代わり生き残った奴はみな図太い。
        そんな職場もありますよ。

        • by Anonymous Coward

          そんな非効率なとこは嫌だな。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月09日 13時12分 (#2994648)

    うちの場合、根回しと朗読会と勉強会を会議という名目から削れば、むしろ少なすぎるかな。
    やってることは似ているように見えても、会社のレベルによって中身は全然違う。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...