パスワードを忘れた? アカウント作成
12755769 story
政府

総務省、マイナンバーカード管理システムの障害を受けて自治体にアクセス集中時間帯を避けるよう求める 36

ストーリー by hylom
運用で回避 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

マイナンバーカード、システム障害を不正アクセスと誤認識してICチップが使えなくなる例が相次ぐ」や「マイナンバーの「中継サーバー」で再起動が頻発?」といったトラブルが報告されているマイナンバー関連システムだが、総務省がこのようなトラブルを受けて「平日日中のシステムへのアクセス集中時間はカード交付前の設定作業を控える」よう自治体に求めているという(日経ITpro)。

地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が運営するカード管理システムで、平日の9時30分から12時頃、14時台にアクセスが集中して接続しにくい状態になるという問題が発生しているという。そのため、この時間帯にはカードの「交付前設定」を避けるよう要請しているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ymasa (31598) on 2016年04月19日 14時22分 (#3000152) 日記

    アクセス禁止にす

    おっと誰か来たようだ。

    • by Anonymous Coward

      CCCあたりなら喜んで1円でやってく

      おっと誰か来たようだ。

      • by Anonymous Coward

        馬鹿のひとつおぼ

        おっと誰か来たようだ

  • by yousee (25369) on 2016年04月19日 15時02分 (#3000188) 日記

    まさに今日、個人番号カードを渡せるという通知が届いた。
    その中に同封されていた紙に、
    「交付時には、2時間以上かかる場合がございますのでご了承ください」
    と書かれていて、微妙な気分になった。

    うちの自治体では交付の予約もできるとのこと。日時を指定しておくと、交付前設定を済ませておいてくれるのだろうと思う。
    混雑時間帯を避けて予約したほうがいいのかな。

    • ウチも先日届いて同じような紙が同封されていました.
      予約せずに土曜午後に取りに行くと,受付で
      「1時間ほど掛かるかもしれませんがいいですか?」と
      聞かれました.でも待ち時間は実質15分ほどで,受付から
      完了まで30分ほどでした.
      (運が良かっただけかもしれませんが…)
      親コメント
    • by caret (47533) on 2016年04月20日 1時25分 (#3000525) 日記
      わたしは 1 時間くらい [srad.jp]でした。
      たしか交付を受けたのは 16 時くらいだったかな。運がよかったのか
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      普通、交付前設定は済ませてから案内をしていると思います。
      それでも、障害で2時間ぐらいかかるんですよ。
      全国で増加した人件費は凄いでしょうね。嫌になります。
      その分の補助金は??増えないでしょうねぇ。
      機構って、建前としては「自治体が出資して作ってます」っていう組織なんですよ。
      今回の騒動も最終的に自治体の自己責任にされるんだろうなあ。
      LASDECの時代から何も変わっていないのに。

  • by iwakuralain (33086) on 2016年04月19日 19時17分 (#3000345)

    アクセスしたい2週間前に書類で申し込み。
    (書類はもちろんとっても複雑)
    許可がでたら折り返し書面でアクセス方法をお知らせ。
    アクセス前に再度電話確認して、問題なければアクセス可能。

    くらいすればちょうどいいかも。

  • 午前中はカード「交付前設定」の仕事はすんなってことすね。
    14時台ってことは、お昼休み後もしばらくだめか。

    で、みんな夕方にやるようになったら夕方も避けるように言われたりして。

    内容はよく知らないけど、そんなに負荷のかかる処理なのか。
    システムの方をどうにかしたほうが良い気がするけど、今更それは無理ってことなんすかね。

    カードを交付してもらおうと思ったけど、一週間以上前に予約して受け取れるのは平日の9時過ぎから16時頃まででお昼休みは除くとのことなので、なかなか受け取れる機会がない・・・

    • by Anonymous Coward

      うちの自治体は月2回だけ日曜日受け取りできたから、狙って予約したわ。
      ただ予約の関係で確定申告は3/15に間に合わなかったけど。ま、医療費控除だけだからいつでもいいっちゃいいんだけど。

    • by Anonymous Coward

      きっと猿芝居なんだよ。

      (○○省事務室にて)
      発注側:「このシステム使えないって国民がうるさいんだけど、なんとかしてよ。」
      開発側:「弊社といたしましては、システム受注後に追加された要求事項にも全て対応いたしております。
       ・・・(経過説明なので中略)・・・
       解決策といたしまして、追加要求事項を全て無かったことにして性能面の問題点を回避されるか、
       性能の範囲内で使用する事とするか、
       十分な性能のある機材にアップグレードされることをご提案申し上げます。」
      発注側:「そりゃ無茶な話だよ。運用開始しちゃってるし、予算は使い切ってるし、
       お

    • by Anonymous Coward

      70000人規模の会社で、論理LVSと論理Webサーバーと物理Webサーバーと物理DBサーバー2台の計4台で運営していても70000人同時アクセスくらいならそれほど負荷を気にしないのですが、マイナンバーカードを運営するサーバーはなんで落ちやすいの?

      • by Anonymous Coward

        さすがにこれには草
        じゃあ、同じスケールで単純に日本国民数分用意したら何台サーバが必要だい?

        • by Anonymous Coward

          いや、アクセスは地方自治体の各役所からのみでしょ?
          操作できる人数だって限られてるんだから、同時アクセス数はそれほど高くはならんでしょ

        • by Anonymous Coward

          同じスケールでいいのなら、たったの2000台じゃないか。
          実際はもっと考えることあるから、同時アクセス1憶五千万が簡単に作れるわけではないけど、単純スケールで良いなら何の問題が....

        • by Anonymous Coward

          >じゃあ、同じスケールで単純に日本国民数分用意したら何台サーバが必要だい?
          日本国民数分のアクセスするんだ草

  • 単にずらせといっても、全自治体ずらせば結局同じ。なので
    ・自治体ごとにアクセスしていい時間帯を変える。(自治体の人口は考慮して振り分ける)
    ・マイナンバーの下一桁に応じてアクセスしていい時間帯を変える。
    とか、しないときれいにばらけない。

    • by Anonymous Coward

      いや、だから、混んでる時間に公布前作業しないで、公布作業に専念しろって話なんだが
      内容でずらせと言ってるんだよ

      >住民へのカード交付作業を優先するよう求めるものだが

      • by Anonymous Coward

        (#3000167) さんは

        「交付作業と交付前作業はずれるかもしれないが、「交付前作業をずらした時間」
        がまた全自治体重なって負荷軽減には意味ないんじゃないか。時間割を決めないと。」

        と言っているように思えるんだが。私も同感。

        • by Anonymous Coward

          そもそもの目的が理解できてないからそんな理解になるんだよ
          「交付時の混雑を下げる」のが目的なんだから、「交付作業以外は交付時間帯を避ける」
          (ずらしたことで交付前作業が混雑するかは問題ではない=市民には迷惑はかからない)
          なんだよ。

          • あーこのやりとりはシステム屋が陥り易い罠のいい教材ですね。
            システム屋はついついシステム目線でものを考えてしまいがちですが、
            真に考えるべきはエンドユーザー(この場合は市民)に最善のサービスを提供することだと。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              普通のシステム屋はそこまでバカじゃないから最大値で物事考えるぞ。
              あ、官公庁系は(9:00-17:00の)平均値で見積もる変な奴しかいなかったが。。
              電車の混雑率を~10:00までで計算するのと同じくらいアホかと思う。

              • by Anonymous Coward

                今ある問題を今どうするのかって話のときに昔ああしておけばよかったって言い出すのはシステム屋云々以前にちょっと…

            • なるほど。つまり住基カードにロールバックするのですね。

          • by Anonymous Coward

            リンク先の話ですね。
            何故混雑するかというとその時間帯に住民が各種手続きを行うからで、
            住民の手続きに関係ない作業は混雑時間帯を避けなさいということでしょうか。

          • by Anonymous Coward

            >交付前作業が混雑するかは問題ではない=市民には迷惑はかからない
            ここが考えが甘いんじゃね?

            同時に高負荷をかけるより、タイムスライスして軽負荷でやった方が同じ時間に処理できる件数は増えるわけで。
            (メモリやストレージのデッドロックや順番待ちが発生するため)

            で、必要な分の前処理が終わらないんであれば結局公布できないで市民に迷惑かかるわけで。

  • タレコミ・ストーリーいずれも午前午後を取り除いた表記だから問題がない
    わけだけど、ネタ元の表記はちょっと違っていて

     ところが、カード管理システムは2016年3月に平日の午前9時30分から午後12時頃や午後2時台の時間帯になると、

    (知己からtwitterのメンションで「真夜中なのでは」と注意喚起された)

    通信総合研究所による説明: 午前12時? 午後0時? [nict.go.jp]
    だとか、市井の人による見解披瀝:
    午後12時30分 12:30PM はお昼でしょうか? 国立天文台の大ミス;0時と12時の正しい定義とは? [nifty.com]
    その両方の立場をわきまえている智恵袋らしい智恵袋:
    昼の12時は午前12時か午後12時か? - Yahoo!知恵袋 [yahoo.co.jp]
    などで小一時間くつろげた。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月19日 14時00分 (#3000143)

    今度は15時台に作業が集中してエラー。
    今アクセス過多の時間帯は、
    どうなんかね。
    他の業務でやっぱりアクセスは多いのかな。

    • by Anonymous Coward

      総務省は出先機関もないし、朝一昼一に来庁者が多いなんて想像すらしてないんじゃね?

  • by Anonymous Coward on 2016年04月19日 21時19分 (#3000415)

    ITproあたりで失敗事例として取り上げて欲しいな。

    • by Anonymous Coward

      もう改修よりも第三者機関に失敗の原因とか調査させて公表したほうが有意義な税金の使い道だわ

      改修しないでどうするかって?
      役所の職員が「ボランティア」で人力でどうにかすればいい

  • システムを増強すればいいだけだろ、どうせ増強しないのは初期コストを抑えたいためだけだろ。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...