パスワードを忘れた? アカウント作成
12756127 story
医療

地震避難者のエコノミークラス症候群が相次ぐ 60

ストーリー by hylom
まずは問題の周知を 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日の地震以後、余震への不安から多くの人が車での寝泊りを続けている熊本では、エコノミークラス症候群とみられる患者が相次ぎ、18日には地震後初となる死者が発生した(NHK西日本新聞)。

今回の熊本地震では最初の地震後に激しい本震が発生したことから余震への不安が強く、車中泊を続けている人が益城町だけで数千人にも上っている。断水による水分の不足と狭い空間での避難生活によりエコノミークラス症候群とみられる患者が相次いでおり、19日時点で熊本県内で23人が発症(熊本日日新聞の速報)、そのうち2人が意識不明の重体、1人が死亡という深刻な事態となっている。

エコノミークラス症候群の予防には水分補給と適度な運動が欠かせないが、中には周囲を歩くなど予防を務めていたにも関わらず水分が確保できず発症してしまった事例もあるとのことで、注意が呼びかけられている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 避難者の人数に比べてトイレの数が少ないと、トイレの前で長時間待たされることになる。
    老人や障害者の場合だと、仮設トイレの使用が困難な場合もある。

    トイレ事情に何らかの問題を抱えている避難所では、水分補給を減らしてトイレに行く回数を減らそうとする人が出てきて、結果、脱水になったりエコノミー症候群を発症することもあるらしい。

    • by Ryo.F (3896) on 2016年04月20日 11時10分 (#3000660) 日記

      エコノミー症候群

      だから、ヘンな略は止めてくれ。
      (誤)エコノミー症候群→(正)エコノミークラス症候群。

      親コメント
      • 個人的にもかなり気に入らないんですが、もう新聞の見出しやテレビではその名前で広める気になっちゃったようですよ。
        元の名前もロクに実態を示していないけど、「エコノミー症候群」は輪を掛けて酷い…。

        親コメント
      • 無意識でクラス抜いてましたわ。すんません。

        まぁ、長すぎる名称が有名になると、妙な略語が出てくるって事で許してちょ。(アスペルガー症候群 → アスペ みたいな感じ)

        アスペルガー症候群とか自閉症スペクトラム障害とかクロイツフェルト・ヤコブ病とか長ったらしい名前が浸透することよりも、変な略称でも病気の実態が知られることの方が重要じゃないかと。

        まぁ紛らわしい病名が混同される危険はあるんで、注意は必要かと思いますが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そこで「エコクラ症候群」という略称を提案してみる

          医療では公式の略称集みたいなのないのかな。

    • by Anonymous Coward on 2016年04月20日 11時53分 (#3000685)

      これ以外と盲点なんだよな
      阪神大震災の時もトイレの確保が難しかったのはよく知られてるが
      周辺地域なら水の出るところまで移動して用をたすことが多かった
      それが無理な地域は現状実質打つ手なし
      とりあえず域外避難を検討するしか手はないよ

      親コメント
  • ロコモティブにも気を付けないといけませんね

    航空会社がイメージ操作の為に
    「エコノミークラス→ロコモーティブ(機関車)と画策した」
    と思っていた時期が私にもありました。はい。

    #ロングフライト症候群でしたっけ?
  • by Anonymous Coward on 2016年04月19日 20時16分 (#3000376)

    東日本大震災とかの時って、エコノミークラス症候群こんなに問題になりましたっけ?
    あんまり耳にしなかったような…?
    今回は余震を恐れて車中泊の人が多いらしいので、その関係で多発してるんでしょうか?
    水道が復旧するまでは続きそうで心配です。

    • by Anonymous Coward on 2016年04月19日 20時48分 (#3000396)

      ①この疾患が医療従事者に広く認知されてからまだ20年くらいでしかない
      ②エコノミークラス症候群というニックネームがついて一般人に広まってから数年くらいでしかない
      ③単純に死亡者の規模が多すぎて原発もトラブっていたので、静脈血栓での死亡者を報道している場合じゃなかった

      といった辺りの原因だと思います。この病気自体の発症リスクに関して、熊本の状況がそんなに特殊であるとは思いません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年04月19日 20時50分 (#3000398)

      新潟中越地震の後の教えてgoo
      http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1072739.html [goo.ne.jp]

      東日本大震災の前の記事のようですが(日付が無いので)
      https://www.itscom.net/safety/column/021.html [itscom.net]

      東日本大震災の後(pdf)
      http://www.nsca-japan.or.jp/pdf/charity_miyaji.pdf [nsca-japan.or.jp]

      東日本大震災のときも話題にはなってたんでしょうね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        311の時もテレビで何度も指摘されてたよ

    • 東日本大震災でも、避難所でどんどん死んでます。

      ただ他の書き込みにもあるように他のニュース(原発とか)に
      隠れてしまったというのが実情ですかね。
      それと、津波での死者が多すぎるので、比較すると相対的に少ない。

      今回は地震そのものでの死者数と比較すると
      相対的に大目なので、避難所がクローズアップされるかと。

      --
      [Q][W][E][R][T][Y]
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      東日本大震災のときは、広範囲が津波でやられて、車も流されてしまったり、余震の頻度も今回ほどではなかっので、車で寝泊まりする人が少なかったからエコノミー症候群の発生頻度が少なかったとか、原発事故のニュースに埋もれてしまったとかであまり話題にならなかったのではないかしら?
      阪神淡路大震災のときと、中越地震のときに話題になった記憶があります。

      • by Anonymous Coward

        同感。

        「自動車が動かせる」くらいに道路や自動車の被害が少ない。
        自動車を所有する人間の比率が高い。
        ってことでは。

        くわえて、気温もあるのかも。
        今の熊本だと結構暖かいんじゃね?神戸は1月。東北も3月だったけど北の方だし、
        暑さによる発汗よりは、寒さで凍えるリスクの方が高かった。
        #なので死因としては「風邪を拗らせて」みたいな形になりそうやな。

        • by Anonymous Coward

          自動車を所有する人間の比率は、東北地方もかなり高いと思いますよ。

          • by Anonymous Coward

            浜のほうは過去形になっちゃったんよね。
            実際、山手線内とか大阪環状線内とかの特殊な場所を除けば、現代でもほぼ車必須でしょう。

    • by Anonymous Coward

      少なくとも阪神大震災のときから注意され続けてきました。

      • by Anonymous Coward

        そうですよね。
        喉元過ぎれば、で、そういった知識、伝承がなかなか引き継がれていかないのは悲しいです。

        • by Anonymous Coward

          馬耳東風だろう。聞こえてるし読んでるが理解しないし覚えない。
          まあ覚えていて理解していても災害時に正しく対処できるわけではないが。

          • by Anonymous Coward on 2016年04月20日 10時37分 (#3000647)

            テレビやネットをよく見てるタイプの人だと名前は知っていても、
            「手足で血の流れが滞ることで血の固まりができ、それが肺や脳に行って詰まる、運が悪いとあっという間に死ぬ、だから血流を保つために水分補給と軽い運動が必要」というとこまでちゃんと理解している人は少ないのでは。

            「なんか飛行機に乗ってると発症する」とか「じっとしていると血管が詰まる」しか知らない人もいて、機序や対処法まで頭に入れてない人も多いです。
            名前もさっそく「エコノミー症候群」に省略されつつあり、名前を聞いても実態がさっぱり分かりません(仕方ないけどね…)。

            タレコミにもあるように、知っていて軽い運動をしていても水分確保ができなくて発症するケースもありますし、
            水を手に入れても自分より子供を優先して!と無理をしてしまうケースもあるでしょうし。
            (水を取らないリスクが「のどが渇く」程度で、「のどの渇きが耐えられる程度でも死ぬかも」とまでは考えられない)

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年04月19日 20時18分 (#3000377)

    お亡くなりになった方には申し訳ないけど、阪神大震災のころから注意するように言われ、
    中越地震では死者も出ていたことで、なぜ注意しなかったんだ?としか思えない。

    注意をしていても防げないことなのでしょうか?

    そうだとしたら知っていても怖いですね。

    • 水分が取れないと、案外普通の布団の中でも死にそうになりますよ。

      --
      [Q][W][E][R][T][Y]
      親コメント
    • みんな知っているよ。
      余震が怖いから家では寝られない。
      仕方がないから車で寝るということです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      現代日本においては水道が止まると水分の補給は途端に難しくなる。
      車中泊のほうもミニバンやワゴン車でもない限り寝返りを満足に打てないのでだめっすな。
      ミニバン持ちやワゴン持ちは複数の子供を持っていることが多いので結局人数で割ればセダンやクーペと似たようなものになる。
      取りあえず地震に備えておしっこを飲む訓練をしたり蒸発した水分を回収する訓練をするべきかもしれないな。

    • by Anonymous Coward

      マイナスモデしたところで何も解決しないよ。
      知ってる人を増やして減らしていくことが大事です。

      いま熊本でも車中泊している人に運動するように
      注意してまわってます。(ほんとですよ)
      本人が注意することと、まわりが注意していくことが
      大事です。

      知らなかったよ!っていうコメントよりも知ってるよ!
      知らしせていこうよ!っていう人が増えることを祈ります。

      • by Anonymous Coward

        運動するように気をつけていても発症するからと注意喚起されていると、タレコミにも書かれているんだが
        タレコミに書かれている内容を無視したコメントしてるからマイナスモデされてるんだよ

        • by Anonymous Coward

          タレコミに書かれてる「水分が確保できず発症してしまった事例」って今回の地震での事例なのか、それともエコノミークラス症候群全体で見た時の事例なのかどっちだ、これ?

          • by Anonymous Coward

            タレコミのソースにはないですが、別のNHKの記事だとこんなのがあるようです。

            エコノミークラス症候群の疑い 18人に上る [nhk.or.jp]

            女性はいわゆるエコノミークラス症候群の疑いと診断され、症状が重いことから入院しているということです。36歳の息子によりますと、女性は、エコノミークラス症候群を予防するため、車の中で姿勢を変えたり周辺を歩いたりしていましたが、断水のため、水分を十分に取っていなかったということです。

            • by Anonymous Coward

              あ、どうもありがとうございます。これ読むと現地での水不足も要因になってる可能性もありますね。

              # 血栓が原因なら、血液サラサラになるとかいう食品(納豆とか?)食べるのは効果あるのか?と思ったけど、どうなんだろ?効果あるとしても流通がまだまだだから食品自体を渡せないにしても、サプリメント配布なども考えられるのかな?

              • 薬やサプリは適切な水分補給ができない人に渡すもんじゃないです。
                主作用が強く出て有害な結果をひきおこしたり、副作用が増強されたりする可能性があります。
                また、今回要求されるのは「血栓を溶解する力」なのですから、溶解するための溶媒(水)を補給しないことには意味が薄いです。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                アセチルサリチル酸に抗血小板作用があるんで、それを主成分とする鎮痛剤(普通に薬局で売ってます)を補助的に使うことはできるだろうけど、特に持病のある人は副作用に注意が必要だし、水分補給がままならない状況ではあんまり効果を期待できないかも。

              • by Anonymous Coward
                水飲まずに血液サラサラ食品食っても血液はサラサラにならないし
                血液サラサラ食品なんか食わなくても水飲めば血液はサラサラになる
    • by Anonymous Coward

      阪神、中越、東北、、遠い他所の国の話、自分には縁遠い話しだったのかもね
      震災に関心ある人だったら普通に知ってる話だし、水不足といったって一週間分くらいは備蓄しているはず
      そりゃ備蓄品が土砂にのまれたりがれきの下になってとり出せない人もいるだろうけど、それにしてもなあ
      公助つってもできることには限界あるんだし、まずは自助だろ、と

    • by Anonymous Coward

      フレームのもとっていうか、そういうこと話すストーリーだろうけど?

  • by Anonymous Coward on 2016年04月19日 21時24分 (#3000419)

    エコノミークラスじゃなくてもかかるから名前変えるんじゃなかったの?
    ごく普通に新聞でも使ってるけどさ

  • ただしソースは日経 [nikkei.com]

    • by Anonymous Coward

      テレビで専門家が説明してたけど、足首の運動でもそれなりの効果があるから間違いじゃないと思う

    • by Anonymous Coward

      リンク先を読んでみて。

      そもそも、血栓ができやすい人が、という部分がみんなの頭の中からすっぽり抜けているようですね。

      • by Anonymous Coward

        血栓ができやすいかどうか日常生活では分からないからでは。
        血栓ができやすいのは分かるけど、できづらいのは分からない。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...