パスワードを忘れた? アカウント作成
12762186 story
ビジネス

三菱自動車、軽自動車以外でも燃費データ測定法違反の可能性 144

ストーリー by hylom
これはダメなやつだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

軽自動車4車種での燃費測定不正が発覚した三菱自動車だが、それ以前からも国が定める方法とは異なる方法で燃費試験用データを測定していたことが報じられている(ロイター三菱自動車)。

読売新聞では「同社は少なくとも2002年から現時点では計11車種で法令違反があったと説明」とされているほか、「1999年代からら、法令で定められた方法とは異なる「高速惰行法」という、「米国の法令で定める方法を自社用にアレンジした」やり方で燃費データの測定を行っていた」との記述がある。ロイターではより具体的に「1991年から」とされている。産経新聞によると、高速惰行法は「惰行法の半分の時間で測定できるが、燃費に与える影響は不明」だという。

昨今軽自動車分野では激しい燃費競争があり、三菱自動車では「開発段階でほかのメーカーからよりよい燃費の車が相次いで発売され、そのたびに燃費の目標が引き上げられていた」そうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2016年04月26日 19時49分 (#3003732)
    “三菱グループの天皇”三菱重工相談役・相川賢太郎氏が放言 [yahoo.co.jp] 不正問題への取材で

    ちなみに、三菱自動車の相川哲郎社長は、賢太郎氏の長男です。

    三菱グループは
    ・客船建造遅れで特損508億円
    ・配管欠陥で原発廃炉
    ・国内火力発電所のタービン不良
    など、とりまとめや技術力に?が付くような案件が増えていますね。
  • by ymasa (31598) on 2016年04月26日 22時08分 (#3003801) 日記

    三菱自動車以外でも燃費データ測定法違反の可能性

    ってなっていく悪寒。

  • 神ドライバーを使ってもいいけど第三者がテストコースを運転すること。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月26日 19時48分 (#3003731)

    最後の一文は何か変。製品開発の目標を他社よりも高くするのは当然の事であり、それを達成できないのは技術力が無いという事。負けを素直に認めるなり、それを恥として必死で努力するのならともかく、詐欺まがいの嘘で体裁を繕い、社会に迷惑を掛けるような会社は存在自体が悪。

    # 「おまわりさん。こいつです。」では済ませて欲しくない。「バルス」でお願いします。

    • ルールを破ったペナルティは与えられてしかるべきだと思うが、一部の不正を取り上げて全体を悪だと断定するのは極端。それだと絶対的に正しい組織・人間しか生存を許されないということになって、北朝鮮のような全体主義体制へ繋がっていってしまう。

      経済学には「比較優位」という考え方もあって、劣っているからといって存在価値がないわけではないことを示している。
      自動車業界の生存戦略としての多様化も求められるし、是非苦難の道を乗り越えてほしいと思う。

      とは言っても、さすがに会社としての存続は難しいかも知れず、三菱重工に吸収されるかも。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        これで何度目だって話ですね。
        今度こそは変わりますって言っても、もう信用できませんと国交省が判断しても私は極端とは思いません。
        おっしゃることはごもっともですが、これは次に期待なんてしちゃったら道理が立たないかと。
        バランスが大事というなら、今回は厳しい決断が必要だと考えます。

        なので、国内向けの自動車はもう無理かと。
        公的な制裁が無くても売上減少という商売上の理由で撤退かもしれませんが。

    • by Anonymous Coward

      パッケージソフト開発中に、
      営業が勝手に他社製品の機能を自分とこもできるって言って
      どんどん内容が追加されてったら何が起こる?

      技術力があっても、上層部が技術に理解が無い場合もあるわけで
      解体しちゃったら技術が消えちゃったり流出しちゃったりしちゃうよ!

      # 一方、上層部に顧客ニーズへの理解がない場合もある(オフトピ)

  • by Anonymous Coward on 2016年04月26日 19時18分 (#3003695)

    排気ガス規制とかならごまかしても客はちっとも困らないから
    ここまで叩かれることはなかった。

    • by Anonymous Coward on 2016年04月26日 20時32分 (#3003756)

      直接的に騙した相手は客ではなく認証機関で法規違反です。
      客は騙された認証機関が認定した数字をカタログで見ているだけです。

      2回目のリコール隠し発覚してマジメを謳い文句にした車まで発売したにもかかわらず、法に従うという考えが全く浸透していなかったのですから、
      燃費なんて三菱買うユーザーは気にしないという次元の話ではなく、このザマじゃ今後もこの会社が提出する書類は信用できないと認証機関が主張して新規認証が取れなくなってもおかしくない、という話です。
      実際には認証機関がいくら主張しても、政治的圧力で認証取れるようになるんでしょうけれど。

      親コメント
      • そうだね…
        燃費で車は買わないよって言うバカはほっとこうぜー
        認証機関で嘘を付くようなメーカーが、他の項目で嘘をついていないって
        どうして言えるのかって考えないで

        いやwww どうせ燃費なんてカタログ値と乖離してるって俺知ってるからwwww
        そんなの関係ねーwwww うはwwww おk wwwww

        って、はあ、頼むから近寄るなって感じ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年04月26日 20時25分 (#3003748)

      もうフォルクスワーゲンのことを忘れてるとか、鳥頭すぎるな。

      「VWは昨年9月に、排ガス規制逃れに伴う費用や当局による罰金への対応として73億ドルを引き当てると発表したが、必要な額はそれを上回る可能性がある。米国の大気浄化法に基づく罰金だけでも、最大200億ドルに上る可能性がある。

      ウォーバーグ・リサーチのアナリスト、マルク=ルネ・トン氏は、排ガス規制逃れによるVWの直接的な損失は全世界で323億ドル(約3兆5500億円)に上ると推計している。」
      http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6636 [ismedia.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      でも四半世紀にわたって気付かれないんだから燃費で三菱なんて買ってないのよね
      まあそういう公称をハナから信じてなかっただけって可能性の方が高いけど

    • by Anonymous Coward

      こういう発想すごくおかしいと思うんだけど。
      別に排ガス規制は行政のためじゃなくて、地球全体の問題になるから規制するのであって、排ガス規制ごまかしなら(まだ)良かったとか、筋が良いとか悪いとか、そういう問題じゃないと思うんだけど。
      こういう事言うやつがいるからちょっと前のアメリカ人の温暖化認識できない話題みたいに、いつまで経っても環境問題を自分の問題、社会の問題、地球の問題として真剣に認識しないやつが多いんだろうなあ。

      • 建前論はともかく、実用燃費なんて乗り方しだいで1割2割は余裕で変わるので、
        「燃費いいって言ってたのに騙された」的な影響はないと思います。
        # 気分の問題はともかく。

        で、購入時のエコカー減税とかを「メーカーが嘘ついてたから」といって後から客から追徴するのはほぼ無理。てか、それ客に責任ないですし。
        という感じで、結局行政上の問題に帰結してしまうのですよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そりゃそうだ。
        環境問題は社会だか地球だかの問題で、自分の問題じゃないからな。

        自分にはもっと大切な問題がいくらでもある。
        たとえば、今からビールを飲むかウィスキーを飲むか、とか。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月26日 19時20分 (#3003697)

    >1999年代からら
    1990年代から、でしょうか。
    しかし2駆のデータを4駆に流用するとか、努力の方向を間違えてますよねえ。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月26日 19時26分 (#3003703)

    三菱に燃費なんて期待していなかったのに、なんでこんなことやってんのよ。

    • by Anonymous Coward

      でないと売れないからですよ。
      少しでも燃費の良い方を選びますからね。

      いまチョット原油価格落ちててガソリン価格も安定してるけど
      もう高かった頃のこと、忘れてます?

      • by Anonymous Coward

        燃費追求しても売れてないじゃん。
        ガソリン代が高かった頃のこと?別に忘れてないが、
        ガソリン代リッター160円計算でも、リッター28kmと29.2kmで10万km走って2万円ちょいの差だぞ。
        そんなん気にするか?

      • by Anonymous Coward

        >> 少しでも燃費の良い方を選びますからね。

        そうかなぁ。カタログ値と実燃費の差は当然としても、
        メーカー・車種によって乖離の程度もばらばらだから
        正直、あてにならないカタログ燃費を最重視してる人って
        そんなにいないと思うけど。

        見た目とか、荷物がどれくらい載せられるかとか
        そういうので選択するもんじゃないのかなぁ。

        • by qem_morioka (30932) on 2016年04月27日 17時01分 (#3004337) 日記

          軽自動車なんて一番の売れ筋なトールワゴン、ダイハツもスズキもホンダも
          規格めいいっぱい使った箱形な意匠であと何が違うのかって一番は値段、
          あと燃費ってところじゃない?

          そりゃ数%しか違わないってのならアレだけど、どこの会社も「あの会社のよりは
          燃費が良いですから、オトクですよ (゚∀゚) !」って売り込むだろ

          そのとき少しでも数値が悪いともうダメだよね。え? そんな数値アテにならないって
          俺知ってるから、みんなも気にしてないって思ってる?

          見た目も荷物がどれだけ積むのかもみなギリギリで横並びしてるんだから
          最後は燃費と…値段になっちゃうだろ?それともまだ軽自動車の売れ筋モデルで
          見た目や積載量で差別化できてると思ってる?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          昔初代RVR-ZのMT-4WD-CLSD付乗ってたけど、燃費は御世辞にも誉められたものじゃなかった。
          もう1速=6段目があればなぁ、といつも思ってた。(今乗っている中古ジムニーも)
          あの時代、ギアは(渋滞向けの?)低目が多かった気がする。(翻って実家の新しいMT5速2駆軽自動車は実にギアが高い)

    • by Anonymous Coward

      そりゃ三菱の中の人が燃費を期待されてると勘違いしたからでしょ。
      燃費なんて期待してないってメッセージをもっと発信するべきだったね。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月26日 19時39分 (#3003719)

    今頃は書類焼却やファイル削除、口裏合わせに大忙しというところかな。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月26日 20時31分 (#3003753)
    なにが違うの
    教えてエロい人
    • by Anonymous Coward on 2016年04月26日 21時19分 (#3003778)

      http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160421_754452.html [impress.co.jp]
      >幕氏の説明によると「惰行法」はある一定速度からギヤをニュートラルにして速度の変化を見るというもので、
      >例えば「惰行法」では90km/hから10km/h減速して80km/hになるのに何秒かかるのかといったことを計測するのに対して、
      >「高速惰行法」では1秒間の間に何km/hスピードが減速するのかをみる違いがあるという。

      http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160426_755199.html [impress.co.jp]
      >(1)1991年、道路運送車両法により走行抵抗の測定法が「惰行法」と指定されたが、当社ではそれと異なる「高速惰行法」で国内向け車両の計測を始めた。
      >(2)1992年1月、走行抵抗から惰行時間を逆算する計算法が作られた。
      >(3)2001年1月、「惰行法」と「高速惰行法」の比較試験を実施し、最大2.3%の差にとどまることを確認。
      >(4)2007年2月、試験マニュアルにより、「DOM(国内)はTRIAS(「惰行法」)」と追記改定したが、以降も「高速惰行法」を継続して使用していた。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年04月26日 20時37分 (#3003758)

    三菱で働きはじめたとき、やる気があってできる人ほど内部の腐ったものを見てしまうと離職してそうだ

    • by ma_kon2 (9679) on 2016年04月27日 8時37分 (#3003965) 日記
      なんか昔三菱のラインの話をどこかのサイトで読んだ記憶があるが,
      トヨタのラインでついて行けなかった人が三菱当たりに転職するそーな。
      まあ,本当かどうかは知らないけど,すでに最初から業界の3番だしぐらいの人材かも知れず。
      マツダ・スバル・MMC,どこで差が付いたのか…
      って考えてみたら,三菱って「独自技術」てえのが少ないよね。
      元から技術力のない会社が,数値誤魔化すこと覚えて,
      技術向上に切磋琢磨しなかったら余計に差が広がって取り返しの付かないことになってる,みたいな。
      親コメント
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...