パスワードを忘れた? アカウント作成
12764238 story
宇宙

ホーキング博士曰く、ブラックホールは別の宇宙への入り口である可能性がある 60

ストーリー by hylom
別の宇宙には何があるのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

スティーブン・ホーキング博士はハーバード大学で開催された講演で、ブラックホールが平行宇宙への入り口である可能性に言及した(ScienceWorld ReportSlashdot)。

長年にわたりブラックホールは電荷、角運動量と質量を保存する以外は、吸収した星についての情報を保持しないと推測されていた。しかし量子力学により、ブラックホールは、特定の波長を有する粒子によって形成が可能であることが判明。現在はブラックホールには外部からは観察できない多くの情報が含まれていると考えられるようになった。これはブラックホールの性質についての「ブラックホール情報パラドックス」として知られている。

ホーキング博士は「200年以上かけて築いてきた科学の決定論を信じている。それは科学の法則は宇宙の進化を決定することである。情報がブラックホール内で失われた場合、私たちは未来を予測することはできません」と語った。このことは2014年ごろの主張とは対照的である。現在、ホーキングと彼の同僚は、情報がブラックホールから返されて事象の地平線でコード化されるメカニズムを説明するための「SuperTranslations」に取り組んでいる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by t-wata (10969) on 2016年04月28日 14時43分 (#3004908) 日記

    よく考えるよね。
    そもそもビッグバン前は時間も空間もない状態だったのでちょうどブラックホールの中みたいなものじゃないだろうか、いやそもそもブラックホールから誕生したんじゃないかって。

    • by Anonymous Coward

      このおっさん、専門外のことで妄想垂れ流しまくってるから
      もう専門分野での発言でも真面目に聞こうって気が起きない。

      • by Anonymous Coward on 2016年04月28日 15時36分 (#3004931)

        一応ブラックホールは第一級の専門家ですから、傾聴には値するかと。

        平行宇宙かどうかは不可知領域なのでアレですが、ブラックホールに落ち込んでも情報が消えない、というあたりは最新の研究成果なんでしょうし、それならばその先に平行世界が! という妄想があってもいいかなぁ…。

        いや、結局計算も証明もできないなら、妄想レベルでしかないんでしょうけど。

        ところで、「別の宇宙」と「平行宇宙」の間には、概念的に大きな隔たりがあるような気がします。
        別の宇宙と接続しているかもしれない、という考えは、それほど荒唐無稽ではないと思いますね。そこが「平行世界」とはちょっと思えませんがw

        親コメント
        • by youda (42340) on 2016年04月28日 15時52分 (#3004936)

          「別の宇宙」と「平行宇宙」は全く別のものですね。

          平行宇宙、というか並行世界は、この場合量子力学の多世界解釈をもとにしたもののことを言っているのだと思いますが(シュレディンガーの猫などで有名なやつ)、我々の世界とはちょっとだけずつ違う別の世界が(さらにどんどん変わっていって全く違う世界にもなり得ますが)無限に、同時に存在するという理論。

          一方の「別の宇宙」は、ひとつの宇宙から別の宇宙が次々と誕生していく(つまり親宇宙と子宇宙の構造には直接的な関係はない)という「マルチバース」の理論で、「別の宇宙」が存在する(あるいは生まれる)可能性は、ブラックホールの中だけではなくいくつかの説で言われています。

          どちらにしても、両方とも仮に存在したとしても観測は不可能と考えられていますが。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            この場合の平行宇宙は、M理論の膜の事を示していると思うけど。

            ホーキング博士自体が、M理論前提で、色々考えている節があるから、その辺りの前提がないと、ただの妄想に見えてしまうのは仕方ないとは思うけど。

            まあ、M理論事態が、前身の超紐理論の時点で観測不可って言われているから、妄想って言われても仕方がない部分もあるとは思うけど。

            ちなみに、M理論では、ビックバン以前は、時間も空間もない状態ということはなくて、ビックバンは、膜と膜が衝突した際に発生する定義している学説もあるので、ビックバン以前が、時間も空間もない状態って事を前提として論理展開するのもどうかと思うけどね。

        • by eigen (34018) on 2016年04月28日 23時34分 (#3005223)
          「別の宇宙」の定義はなんなんだろう。
          この宇宙と繋がってるならば、ある意味、この宇宙の延長だろう。
          お互いに相互作用がないのなら、直接的にも間接的にも観測しようがないから科学の対象にならない妄想の領域。「あの世」と同じ。
          観測できなくても、存在を仮定することで科学理論がシンプルになるとか、数式が美しく書けるとかはありうるけど。
          この宇宙と繋がってるけど空間構造や物理法則が異なる領域とか?
          だったら、ブラックホールの中自体が別の宇宙みたいなものだよなーって、別の宇宙への入口ってそういうことか。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          専門外のことについて妄言をはかない人の発言なら、その人の発言は
          全部が専門分野についての発言だと考えられるから、とりあえず
          「専門家はそういってるんだ、へー。」と思って聞ける。

          この人の発言は、どの部分が彼が第一級の専門家であるブラックホールについてで
          どの部分が妄言なのか考えながら聞かなきゃいけない。

        • ブラックホール内部(事象の地平面とか内部地平面)に入っても情報が保持されるっても、結局のところはブラックホールができた時の元の星の質量と、その後にブラックホールが吸い込んだ質量がぎゅうぎゅうに押し込まれてるだけなんじゃないかねえ。
          んで、中心には点なりリング上なりの質量と密度が無限大の特異点が在るだけと。

          • by Anonymous Coward

            事象の地平面って、ブラックホールの外側から見る限り時間が止まって見えるんでしょ?
            ブラックホールができた後に吸い込まれたものが、どうやったら内部に入って見えるのか。
            いつもそれが不思議でしょうがない。

        • by Anonymous Coward

          「第一級の専門家ですから、傾聴には値する」って考え方を権威主義って言うんだよ。
          くだらないものはくだらない。荒唐無稽なものは荒唐無稽。誰が支持しようが一緒。

          • by Anonymous Coward

            かつてはビッグバンやブラックホールも荒唐無稽なものとされていましたが?
            くだらないものはくだらないからくだらないとするのは非科学的です。

            • by Anonymous Coward

              今は荒唐無稽じゃないんかい。あんたにとっては科学=権威なんだろ。

              • by Anonymous Coward on 2016年04月28日 18時07分 (#3005010)

                十分な証拠が積み上がっていますよ。もちろん、100%正しいとは言いません。今のところ一番もっともらしい仮説、って所ですが、荒唐無稽ではありません。

                もし、荒唐無稽として切り捨てるなら、現代文明を支える各種物理学を否定することになります。
                コンピュータもGPSも、ビッグバンやブラックホールの理論と地続きですよ。

                ちなみにブラックホールは、先日、ついに直接証拠を観測しました。
                重力波です。
                今までは連星系や銀河中心天体などの観測からの間接証拠でしたけれど、重力波はブラックホール自体の運動から放出された物で、直接証拠となります。
                理論で予測された通りの値が計測されたので、実在は確実です。

                理論を元に予測し、予測通りの値を観測できたら、その理論はほぼ正しい、ってことです。
                かつて荒唐無稽と思われたものでも、それが科学理論に裏付けられたものであるなら、実在する可能性もある、っていうことです。(無論無いかもしれないが。)

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                自身の専門分野で適当なことは言わないでしょう。

              • by Anonymous Coward

                全く別のanonymousですが

                今回の件は
                重力波と思われるものを検出してこれは多分間違いなさそう。
                そこで、現在の理論を元に考えるとブラックホールの合体と考えられる。
                ということだと思ってました。

              • by Anonymous Coward

                > 理論で予測された通りの値が計測されたので、実在は確実です。

                重力波の検出で、予測値なんて出してたっけ?

          • by Anonymous Coward

            ブラックホールは蒸発する、って説を唱えたご本人ですからね、ホーキング博士。
            かつてブラックホールからは何も出てこないと言われていました。当時から見ると荒唐無稽もいいとこでしたが、今や、ホーキング輻射は実在すると思われています。
            ※実在が証明できればノーベル賞は確実ですが、実際に観測することは現代では不可能ですから賞もらえません。

            そういう経緯がある人ですから、傾聴するぐらいは良いでしょう?
            それを盲信したら「権威主義」ですが、意見を聞いて、検討して答えを出すのが論理的ってもんです。

            ハナから荒唐無稽と切り捨てて笑うのは、ちょっと知的とは言いかねますね…。いわば反知性的な反動です。
            反知性主義的に疑うこと自体は健全ですが、権威だからと反発するだけでは、単なる権威主義の裏返しでしか無いですよ。

            • by Anonymous Coward

              意見を聞いて、検討して出した答えが「妄想」なんだろ

          • by Anonymous Coward

            きっと世紀の大発見があっても荒唐無稽だと頭から否定するんだろうな

            自分の今までの価値観を頑なに守るタイプ。若い人には老害と呼ばれる

      • by the.ACount (31144) on 2016年04月29日 14時27分 (#3005519)

        ホーキング博士は自分の専門分野での方が間違った事を多く言ってるような…

        --
        the.ACount
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「ホーキング博士」というネームバリューで、
        持ち上げられすぎている。
        本人、きっと浮かれている。

      • by Anonymous Coward

        自分の専門外の意見を言うことくらい普通だと思うけど、影響力が大きいからね。

      • by Anonymous Coward

        t-wataが「このおっさん」かと思ったわ

    • by Anonymous Coward

      ブラックホールが別の宇宙のビッグバンになっているんじゃないか?っていう仮説は以前からありますよ。
      だいぶ前(十年以上前)に本で読んだ記憶があります。
      #どっか外国の先生の翻訳本だったと思いますが。
      その本ではブラックホール→ビッグバンのときに宇宙のパラメータにずれが生じているかもしれない、もしブラックホールが生じないようなずれとなったら子宇宙を発生させられないのでその宇宙はそこまで、といった一種の進化論めいた話もありましたが。

  • by KuroButa (37060) on 2016年04月29日 1時25分 (#3005257) 日記

    黄金の種族より。

  • ホーキン博士の専門は、ブラックホールの熱力学のように思われます。
    んで、ホログラフィック原理 [wikipedia.org]というのがありまして、
    「ブラックホールに落ち込んだすべての物体が持つ情報は、事象の地平面の表面の変動に完全に含まれることが推測される」そうです。
    しかし、280K度と290K度と300K度の同僚の水を混ぜると290K度の水になり、
    元の情報は失われていると思うのです。
    またミキサーに水と金魚を入れて、撹拌する前と後では明らかに情報量が違う。
    熱力学の第二法則をひっくり返そうとしてるのかな。

    #上の方で「妄想」とか言ってる人、もう嫌になっちゃう。
    #一般人は専門家に対してもっと経緯を払うべきだ。STAP細胞はあります!
    #永久機関の専門家だって、一般人より思慮深いに決まってるんだから!

    • by Anonymous Coward on 2016年04月29日 10時28分 (#3005394)

      そこで言われている情報とはエントロピーのことだよ。
      温度の違う水を混ぜると、系全体のエントロピーは増える。減ることはない。

      君は水が分離された状態のほうが情報が多いと考えているようだが、逆なのだ。

      整理された状態の物は、少しの情報で表せる。
      混ぜ合わさって乱雑な状態に近づくほど、それを正確に表現するには多くの情報が必要なのだ。

      1から100まで番号のついた100個のボールを、番号順に1列に並べたら、それを表現するのには
      「100個のボールが1列に番号順に並んでいる」だけで済む。
      だが、それをぐちゃぐちゃに混ぜてばらまいたら、その状態を表現するのに、ボール一つ一つの位置と
      その番号を記した情報が必要なのだ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        もともとは、280K,290K,300Kの水という3つの情報であったのが
        290Kの水という1つの情報になったのでは
        という疑問じゃないでしょうか。

        • by Anonymous Coward on 2016年04月29日 11時58分 (#3005423)

          温度というのはそのものを構成する分子などの運動(運動エネルギー)の分布状態をいうのだ。
          280Kの水というのは、水の分子運動がすべて280K相当の同じエネルギーを持っているというのではないよ
          水は早く運動する分子、遅く運動する分子などの集まりからなっていて、その分布状態によって何度の水と決まる。

          3つの温度の水を混ぜても、すべての分子が同じ一つ値のエネルギーを持つわけではない。
          分かれていたそれぞれの温度の水を構成する分子は、各々そのままの運動量を保ったまま一つの容器の中で混ざり合う。
          何も失われない。高い運動エネルギーを持った水分子、低い運動エネルギーを持った水分子がそのまま存在し、
          そのときの分布状態を温度で表現すると290Kになるというだけの話。

          上のボールの話でたとえてみると、だ。
          数字が書いてあるたくさんのボールが、3つの箱に入っている。
          箱にはそれぞれ280,290,300とか書いてあるが、それはその箱の中に入っているボールの数字の平均値だ。
          それを一つの大きな箱に入れる。
          大きな箱の中に入ったボールに書かれている数字の平均値を求めると290になった。
          だからといって、情報は何も失われてはいないのよ。
          その大箱の中にどんなボールが入っているか、正確に知ろうと思ったら、
          元の三つの箱のボールを一つ一つ調べるのと同じだけの手間がかかるでしょ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          温度というのは、物の本質を直接表しているような物理量ではなく、
          平均値などのように人間が解釈しやすいように加工された情報だ。

          温度を計測・算出をする(あるいは水を温度という観点で評価する)という過程で、すでに多くの情報が捨てられている。
          だから「280K,290K,300Kの水という3つの情報であったのが290Kの水という1つの情報になった」という
          勘違いが起きるんだな。

          この場合、情報を捨てているのは水を「温度」という概念で整理して見てしまう人間の行為だ。

    • by Anonymous Coward

      STAP細胞については単なる妄想で頭から切り捨てず、
      皆で論文読んで反論するという研究者として最大限の敬意を払われました

    • by Anonymous Coward

      > 元の情報は失われていると思うのです。

      量子力学で時間発展はユニタリってことから学んで出直してきてください (^^;

  • by Anonymous Coward on 2016年04月28日 15時55分 (#3004937)

    昔は「毛がない」 [wikipedia.org]と言われていて、仲間だと思ってたのに!思ってたのにぃいいい!!!

    • by Anonymous Coward

      つまり、ハゲているのではない。剃っているのだ!
      ってことだったわけですね。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月28日 15時56分 (#3004938)

    ブラックホールに向かって「おーい、でてこーい」と言うと…

    • by Anonymous Coward

      むしろ、お腹を空かせた宇宙船が [amazon.co.jp]入ったきり、出てこれなくなるんかと。

    • by Anonymous Coward

      ブラックホールからぁニョロっと手が出てぇおいでおいでするかもしれないよぉ。

    • by Anonymous Coward

      子宮に響くからやめてと怒られる

    • by Anonymous Coward

      「おーい、でてこーい」
      と言われたので逝ってみた

      宇宙があぼ〜んしますた

      # 未来に投棄だけならセーフだったのにー

    • by Anonymous Coward

      僕の肛門も別世界への入り口になりそうです

  • by Anonymous Coward on 2016年04月28日 19時33分 (#3005066)

    アインシュタイン方程式のいくつかの厳密解が、2つの異なる領域をつなぐワームホールを表し、
    その一方の口がブラックホールとして観測されることが分かっている。
    この「異なる領域」ってのが別に「同じ宇宙内の2つの領域」である必然性は無くて、
    よって別の宇宙であっても無問題となる。

    • by Anonymous Coward on 2016年04月28日 20時03分 (#3005090)

      むしろ、別の宇宙と考えた方がしっくりくる。

      ブラックホールに落ち込んだモノに関する情報が消えてしまわず、何らかの形で残るんだとしたら、
      どういう風に情報が保持されるのか、というのを何らかの数式で表せるはず。

      で、その数式を頑張って変形していくと、「中央にホワイトホールが存在する空間の方程式」と似たような形に整理できる、とかなんじゃないかな。
      で、そういう風に整理できるということは、その情報の保持され方を、「向こうの空間」呼ばわりしても差し支えがない。

      RPGの「中の世界」というのは実は単なるデータの羅列でしかないんだけど、それを一定の方法で解釈すると、
      ある程度の物理法則に従っているように見える空間と見なせる、と言うようなノリで。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        昔はよくホワイトホールって聞きましたけど、観測されたって話は聞かないですよね。
        ワームホールのもう片方がホワイトホールってのは本当なんですかね?
        実はどっちもブラックホールだったりしません?

        • ブラックホールの厳密解は自動的にホワイトホール。
          ホワイトホールがないのは本物のブラックホールがないから。
          本物のブラックホールはないと言ってるのもホーキング博士だったはず。

          --
          the.ACount
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          以前はクエーサーがホワイトホールじゃないかと言う説もありましたが、最近はどうなんでしょうねぇ?
          #クエーサーは活動銀河核ってことになっているらしいが

  • by Anonymous Coward on 2016年04月28日 21時46分 (#3005144)

    仕事がある(周りにチリやガスがある)とばらして溜め込む(吸い込む)。
    仕事が無い(周りに何もない)と誰かが中身を処分する(蒸発する)。

    あと情報がうんぬんですが普通は一緒にばらばらになるでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月29日 5時17分 (#3005291)

    これは科学なんですか?

    • by Anonymous Coward

      我々の観測能力に依存、かなあ。原理的に反証不能なものと、観測能力要因により現状では反証も検証もできないものは分けるべきじゃね。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...