パスワードを忘れた? アカウント作成
12773240 story
音楽

シンセサイザー奏者・作曲家の冨田勲氏、死去 64

ストーリー by hylom
非常に残念 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

シンセサイザーを使った電子音楽で知られる作曲家の冨田勲氏が5月5日、慢性心不全で死去した。84歳だった(朝日新聞)。

NHKの「きょうの料理」や「新日本紀行」のテーマ曲や、アニメ「ジャングル大帝」、「リボンの騎士」の主題歌、「武士の一分」等の映画音楽を作曲した。

モーグ・シンセサイザー購入をきっかけに、すべての演奏と録音を一人で行ったアルバム「月の光」で海外で高い評価を受け、クラシック音楽を演奏するなど、電子音楽の地位を大きく向上させた。近年ではオーケストラと合唱団、VOCALOID「初音ミク」が一緒に演奏を行うという「イーハトーヴ交響曲」を発表、話題になっていた(過去記事)。

近年盛んなアニソンや同人音楽の原点の一つであるだけに、影響を受けた方や残念に思う方も多いのではないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年05月09日 12時27分 (#3009223)

    まあ、大往生と言って良いんでしょう。

    https://www.youtube.com/watch?v=1zu9JHiYKvE [youtube.com]
    インパクトとしては、映像と相まってこれに並ぶものは無いですね、個人的には。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月09日 15時35分 (#3009353)

    当時の日本は、国産コンピューター振興の為、厳密なコンピューター輸入管理を行っており、輸入しようとしたシンセサイザーを、日本の税関にコンピューターでなく楽器として認めさせるのに、随分苦労したらしい。

    • これなんて、実にアレゲなトピックスじゃありませんか。
      冨田さんはシンクラヴィアを使用していたそうですが、あれは完全にコンピュータですよね。
      加山雄三さんもシンクラヴィアを所有してたそうですね。

      リシンセスとか、デジタル信号処理を駆使した音の加工なんて、8bitのPCしか持ってなかった自分には想像もつかない世界でした。

      私が初めてサンプラの存在を知ったのはドリフの合唱コーナーでした。
      子供ながら「これは何か凄い」と思ったのを覚えています。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        加山雄三さんはシンクラヴィアを日本のスタジオに1台、ハワイのスタジオに1台、計2台買ったそうです。
        音響カプラを使った通信用のモジュールが100万円だったそうですが、流石に買わなかったと。

        20年前のサウンドアンドレコーディングマガジンのインタビューに載ってました。

    • by Anonymous Coward

      外見は電話交換機みたいだし、中身は発振器とアナログ演算的な機能を持った増幅器がこんもり。
      初めて見た人はこんなのを楽器とは思わなかったでしょうね。
      むしろ何かの物理現象を解析するためのアナログコンピュータと説明された方が納得すると思います。

      謎の電子回路で音楽を演奏するというキワモノ的一発芸に終わらず、電子楽器をどのように従来の音楽に融合させていくかをほとんど無の状態から考え出し、電子楽器の地位を現代音楽の必需品にまで引き上げた人物と理解しています。

      「誰それ?」「訃報なんてイラネ」という書き込みもありましたけど、音楽シーンに電子楽器が存在することは当たり前になったので電子楽器のない世界なんて想像もつかないのだろう、そういうことだと思っておきます。

      • by Anonymous Coward

        鍵盤付きのモデルはともかく、鍵盤なしの音源モジュールのみは通関に相当苦労したらしいね。
        楽器なら音出してみろって。

        最初にモーグを日本に持ち込んだのは誰だろう?

        富田勲、松武秀樹、神谷重徳辺りだと思うけど。

        • by Anonymous Coward

          少なくとも、松武秀樹は外れですね。

          モーグを入手したタイミングが富田勲に弟子入りしてからなので。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月09日 21時42分 (#3009640)

    ・どれだけ有名なのかは知らないけど、名前は聞く
    ・楽曲を聞いたことはあるらしいが、いつどこで聞いたものかは知らない

    という意味で、ビートルズとかAKB48とかに近い

  • この手の話題をトップページで非表示にできるように。
    新規トピックがムリなら訃報専門の編集者を置くとか。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward on 2016年05月09日 12時00分 (#3009209)

      あなたがやれば良いのでは?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >この手の話題をトップページで非表示にできるように。

      明日はわが身・・・という感じで身につまされるから見たくないからでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      見なけりゃいいのに。

      自分をさしおいて勝手に訃報をきっかけに話に盛り上がる奴は許せないということでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月09日 15時19分 (#3009337)

    かつては来日した大物ミュージシャンがこぞって富田氏のところを訪れる様が『富田参り』といわれたもんだ......
    ウェンディ・カーロス氏、じゃなかったウェンディ・カーロス嬢はまだご健在のようですね

  • by Anonymous Coward on 2016年05月10日 1時03分 (#3009737)

    アニソンや同人音楽みたな臭そうなもんと絡めて話す意味がわからない。

    • さっき読んだツイートより

      https://twitter.com/RyuichiSato/status/729330539694465024 [twitter.com]
      「亡くなった冨田勲氏の音楽制作にかける情熱には敬服している。電波望遠鏡に届いた宇宙からの電波をシンセサイザーの波形に変換して、その音色で「星に祈りを」を演奏したり、富士山から飛ばしたトランシーバーの音声を受信して使ったり、弦の音色を手弾きで百回重ねたりしていた。」

      訃報ストーリーに含めるなら、こういうエピソードを盛り込んで欲しいな。訃報トピックも追加でw きょうの料理のメロディなんかどうでもいいので。

      # コメントで誰か言及しているようでもないのでID

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...