パスワードを忘れた? アカウント作成
12790313 story
交通

日本政府、2020年までに自動運転タクシー等の実用化を認める方針 72

ストーリー by hylom
あと4年 部門より

日本政府が自動運転車による乗客輸送サービスについて、2020年までに実用化を認める方針を明らかにしたそうだ(NHK日経新聞)。

NHKの記事によると、「万が一、事故が起きた場合には事業者がすべての責任を負う」との条件付き。また日経新聞では「地域限定で解禁」とされているほか、ドライバーが乗る自動運転車についても2020年に高速道路における走行を解禁するという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年05月24日 15時04分 (#3017869)

    車を自動運転できるなら車を買う必要無いんじゃないの? スマホで自動運転レンタカー呼んで、目的地に到着したら自動運転で返却出来るじゃないか.

    • by Anonymous Coward on 2016年05月24日 18時50分 (#3018029)

      それは自動運転タクシーと何が違うんでしょうか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      呼んだら直ぐ来るわけではないだろ。タクシーと同じだ。
      運転手つきの車とタクシーの違い。

    • by Anonymous Coward

      いま車を持ってる人は、レンタカーでは高くつくほど
      しょっちゅう車を使うか、車を所有すること自体に
      意義を見出してるかどっちかでしょ。

      自動運転になったからって、レンタルでいいやってことには
      ならないとおもう。

      • by Anonymous Coward

        タクシーを呼ぶより有意に敷居が低ければ乗り換えもあるんじゃないのかな。
        少なくとも俺は人間呼びつけるのに比べると気が楽だなぁ
        たぶん安くなるしな

  • by Anonymous Coward on 2016年05月24日 15時12分 (#3017875)

    燃料も抜き放題・・・は冗談としてセキュリティはどうなるんですかね。
    欧州の自動トラックでもそうですけど、無人なら低リスクでなんでも盗めると思うんです。
    運転席に人が乗らない代わりに遠隔で車両を監視、と有りますがカメラ隠されたら警察が現場に着くまでの数分でなんでもできます。

    これから試金石を用意して問題点を洗い出すのでしょうが、人件費が浮く以外にメリットが思いつかないです。

    • by Anonymous Coward

      盗むものなどない。こんな感じで。

    • by Anonymous Coward

      AI「オキャクサマ、イキサキハ ドチラマデ?」
      客「北海道の宗谷岬まで」
      AI「カシコマリマシタ」

      目的地に向かう途中、信号待ち停車中に客が窓から飛び降り逃走。
      みたいな?

      利用するには会員登録しておいて、認証しないとだめでしょ。

      • by Anonymous Coward on 2016年05月24日 15時47分 (#3017897)

        前払いにすればいいんでは?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        もちろん窓は開かないようにして、鉄格子つきでしょ。
        ドアロックもクレカなり現金なりで清算しないと扉があかないようにロックしっぱなしに。

        で、目的地ついてからお金を一定時間払わない用なら近所の交番へ自動運転w

      • by Anonymous Coward

        ドアはもちろん窓の開け閉めも運転手がコントロールできます。
        自動運転車でできないわけがない。

        自動車の窓を割って逃げ出す人にまでは責任持てませんが、
        外部にカメラもあることだしそこまでやったら逮捕ですな。

        問題は「ちょっと家に行ってお金取ってくるわ」「コンビニでおろしてくる」かな。
        自動運転ではクレジットカード専用とかの方が正しいのかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      レンタカーも無人だけど、そのまま乗っていって盗むやつがいるの?

      • by Anonymous Coward on 2016年05月24日 16時42分 (#3017934)

        盗むのはないけど、カーシェアだと汚く使うってのはよくある。
         
        ゴミや砂がそのままだったり、禁煙なのにタバコ吸ったり。
        そういうのは結構萎える。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          普通のレンタカー屋なら掃除してから次の客に貸すのに
          それをサボってるだけでしょ。

        • by Anonymous Coward

          自動運転タクシーだと、深夜のゲロ汚染率が
          すごく高くなりそうな予感。
          清掃員乗せとくべきだな。

          • by Anonymous Coward

            車内カメラぐらいは用意して、客がいない時だけ撮影する。
            その上で客の粗相を発見したら車庫に戻る、かな。

            粗相されたまま次の客乗せたら、もう無人タクシーに夜乗ろうって人はいなくなるだろう。

      • by Anonymous Coward

        使ったことないけど、借りる時に運転免許証(=写真付き身分証明書)を見せてコピーくらい取るんじゃね?
        身元がバレてるから、もし返さなければその人が指名手配されるだけ。
        一方で普通のタクシーは身元確認なんてやらないから。

        ちなみに、アキバの暴走事件もレンタカーじゃなかったっけか。逃げる気が無ければ、そういうことも可能。
        http://hanzai.net/blog/archives/post_355.html [hanzai.net]

      • by Anonymous Coward

        一度借りて スペアキーを作って後からもらいに行く

    • by Anonymous Coward

      そりゃ人件費が浮くのが最大のメリットだろ。
      昼夜三交代で1人で年間300万円の賃金だとすると、
      1台あたり、年間で1000万近く浮く。
      おまけに機械は疲れないし文句も言わない。

  • by nemui4 (20313) on 2016年05月24日 17時05分 (#3017956) 日記

    タクシーもだけど、定められた路線を定期的に走るバスの方が自動運転には向いてそうすね。
    あと長距離拠点間大量輸送のトラックなんかも自動運転の方が良さそうに思えてしまう。
    複数台でキャラバン組ませて走るとか。
    最初はアシスト&トラブル対応要員として運転者兼技術者が同乗するのかな。

    • by Anonymous Coward

      コミュニティバスがテストには一番良さそうですね。
      政府主導で補助金も出せば付き合ってくれる自治体も居るでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月24日 15時12分 (#3017876)

    実用化するとかサービス開始するとは一言も言ってない。

    こういうことですね、わかります。

    • by Anonymous Coward on 2016年05月24日 15時15分 (#3017878)

      そりゃ、実際にやるのは事業者だし
      なんでも国にやらせるなよ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        問題はそこじゃない。

        到底実現しそうにないことが分かってるのに、
        あたかも実現するかのような誤解を与えるように発表してるってこと。

        そして後になってから、
        「あれは我々が意図したことではなかった。(誤解したお前らが悪い。)」
        とか言い出すのもいつものこと。
        コミュニケーション力はどこに消えた。

        • by Anonymous Coward on 2016年05月24日 16時20分 (#3017916)

          そりゃ消費者としての立場で読んでるからそうなる。100%誤解した側がアホなだけでしょ。
          ビジネスを回してる側の人間は「民間が自動運転ビジネスをやっていいと認められた」としか読まないよ

          重要なのは自動運転ビジネスが本当に2020年に登場するかどうかじゃなくて、
          この見通しによって自動運転ビジネスに投資しようと思う連中が現れるということなんだよねー
          (それも2020年までに間に合わせる前提のスケジュールで)

          前者は実現するかどうかわからなくても、このニュースで後者はほぼ100%確定だ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          いつものことなんだから、そんなコミュニケーション力は最初からなかっただけでしょ。

          そもそも、誤解を与えて何が悪いんだい?
          こっちに投資しようぜ、ってな誘導なんだし、実現に賭ける奴が多けりゃ多いほど良いに決まってる。

        • by Anonymous Coward

          普段がどうあれ、愚かな人間が誤解するようなことまで責任取る必要はないんですよ。

        • by Anonymous Coward

          >到底実現しそうにないことが分かってるのに、

          お前のこの認識が間違ってんだよ
          Googleカーみりゃわかるだろ
          2020年までに申請は出せる

        • by Anonymous Coward

          http://www.msn.com/ja-jp/money/news/bmw%E3%81%8C%E5%88%9D%E3%81%AE%E5%... [msn.com]

          2021年には車会社ですら出すと言ってるのに、

    • by Anonymous Coward

      まあ、補助金とかで釣れば、自動運転タクシー始める事業者は居るんじゃないかな。
      事業者責任ったって、国が認めた自動運転車がもしシステムの問題で事故れば、当然政府の責任は免れない。
      その上で、どの程度「実用化」するかは楽しみです。

      • by Anonymous Coward

        > 当然政府の責任は免れない

        政府が政策判断の責任を追及されること自体まれだし、されたところでなんか
        今から楽しみにしたくなるような面白い結果になったことなんてあったかな?

        しょうもない天下り機関が出来たり、裁判で負けて国民の税金が費消されたりとか、
        そんなんしか記憶にないけど。

        • by Anonymous Coward

          元コメだけど、
          事故が起きて責任ということより、
          国が責任を取らないために「どんな自動運転車なら許可する」のかが楽しみだと。
          記事にある「人が乗らない代わりに遠隔で車両を監視して」これを一台一台人手で全責任を追わせてやるなら、サポート運転手をのせたほうが早いじゃない。
          それでも無人と言い張るのが楽しい。

          • by Anonymous Coward

            国が「こういう車ならよろしい」なんて言いだしたら、それを言質に責任とらされちゃうじゃん。
            何のために「事業者が責任をとるなら」って線引きをしたと思ってるのさ。基準なんか出さないよ。
            その上でなお事業を認可した責任が問われるかっていえば、三菱自動車の件の始末を見ればだいたい予想つくよね

            大体責任をもつ=担当者を張りつけるって発想はどこからくるんだろうなぁ
            そういう、人が手間をかければ安全って信仰は本当に勘弁してほしい。

            ある程度技術が確立したらあとは保険かければ十分でしょ。
            一台一台人手で監視なんて、せいぜい立ち上げ当初にしかやらないだろうね。

          • by Anonymous Coward
            国が責任を取るような認可事業ってなんだよ。
        • 協議会だか調査団体が発足して実用化後は管理組織か
          最近は方々の省庁で天下り解禁してるみたいなので、これもその一環かな

          オリンピックを見据えてなんだろうけど、鉄道も道路も混雑と渋滞に対して有効な対策できず、さらに渋滞がふえそうな本件とは。
          開催時には通勤客と観光客が苦しむ未来しか想像できない

  • by Anonymous Coward on 2016年05月24日 16時24分 (#3017919)

    >万が一、事故が起きた場合には事業者がすべての責任を負う

    google(消費者?) vs タクシーで すり合わせた結果なんじゃ

  • by Anonymous Coward on 2016年05月24日 23時30分 (#3018208)

    自動運転車って、自爆テロの温床になる気がしてならないんだけど、どうやって防ぐんだろう。
    「人が乗ってないと動きません」て縛りをかけても、そこらへんの人拉致って意識不明にして自動運転車に放り込んで
    トランクに爆薬満載して突っ込ませるとか。
    今回の話題はまだ監視つきの旅客運送サービスと高速道路のみだから心配ないとしても、いずれ一般道を自動運転レンタカー
    とかが走り回るようになるんだよね?

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...