パスワードを忘れた? アカウント作成
12808731 story
お金

三菱東京UFJ、独自の仮想通貨を一般向けに発行へ 67

ストーリー by hylom
広まるか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、三菱東京UFJ銀行が独自の仮想通貨を開発していることが報じられたが、同行は来秋にもこの仮想通貨「MUFGコイン」を一般向けに発行するという(朝日新聞)。

1コイン=1円の固定レートであるため投機的な性質はないが、「わずかな手数料」で個人同士がやり取りできるという。また、ATMでのコイン購入や現金化などを行えるようにもするという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • MUFGコイン発行の衝撃度の考察ーインパクトはどこにあるのか?-BLOGOS [blogos.com]

    三菱東京UFJの利用者が口座にある預金をコイン(ポイント)に交換し、ネットを通じて送金に利用、コインを取り込んだスマホをかざせば現金を引き出せるATM(開発中)などにより現金化が可能。というわけで三菱東京UFJの利用者でもない限り、利用したいとは思えないな。

    ちなみにゆうちょ銀行利用者同士に限られるが、ゆうちょ口座間送金は無料 [japanpost.jp]なので、少額決済にはもっぱらゆうちょを使っている。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • 当面でしょ。いずれどうなるかは未定。
    でなければ、仮想通貨の意味がない。

    国債を見捨てての仮想通貨ということは、
    将来の円大暴落を見越しての布石と考えない方がおかしい。

    • by Anonymous Coward on 2016年06月11日 10時20分 (#3027993)

      仮想通貨というものに固定観念があると思うよ。
      電子マネーだって固定レートじゃん。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      じゃあなぜ1コイン=1米ドルの固定レートにしなかったの?
      円が暴落して何が困るの?

      まあ三菱東京UFJ銀行が国債入札特別資格返上検討って話もあるから、一定の隔意はあるのかも。
      それが日本国債となのか、日本円となのかは判らないが。

      • by Anonymous Coward

        円が暴落するとき,アメリカドルも暴落すると予測しているんでしょ

    • by Anonymous Coward

      価値の貯蔵手段として仮想通貨を考えたとき、
      国家が発行する貨幣であれば、
      その国内での徴税に対する強制力が信用性の根拠となりますが、
      仮想通貨だと何を根拠とするんでしょうかね?

      円の大暴落が始まるということは、
      その国内での徴税能力に疑問を持たれていることにほかならないわけで、
      そうしたらその国の銀行が発行する仮想通貨にも、
      結局は疑問が持たれるんじゃないでしょうか?

      • by Anonymous Coward on 2016年06月10日 20時53分 (#3027773)

        国家の信用が地に落ちた国なんて歴史上いくらでも存在したじゃん。
        そこでは他所の経済圏で使えるってのが信用性の根拠になったでしょ。
        外貨だって貴金属だってチョコパイだって、他所で流通してりゃ価値があるよ。
        仮想通貨だけ信用性の根拠を持てないとする理由はない。

        それに銀行だって、今や多国籍にまたがって企業活動するのが当たり前なんだから
        国家より信用力が高い銀行があったってなんの不思議もない。
        確かに日本の信用力を上回る企業ってのは現実的には相当厳しいだろうが...。

        親コメント
      • 企業がやるなら、株価本位制かな。
        一定数のコイン(時価)を集めるともれなく1株と交換できます、とか。
        親コメント
      • > 円の大暴落が始まるということは、
        > その国内での徴税能力に疑問を持たれていることにほかならないわけで、

        そうとは限らない。
        強いインフレが予想される場合にも通貨は下がる。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        金本位制をやめた段階で、通貨の根拠もなにもないでしょ

      • by Anonymous Coward

        価値の貯蔵手段として預金通貨がありますよ。
        通貨の大部分は預金通貨(銀行の台帳に記載されている値)であって、中央銀行が発行した紙とか国が発行した金属片はごく一部です。

        「預金通貨の内、銀行独自の通貨単位にしたもの」を「仮想通貨」と言っているに過ぎないように思えます。

        • by Anonymous Coward

          ていうか銀行振り込みと大差ないじゃん

    • by Anonymous Coward

      三菱グループで不祥事が発覚するたびに大暴落するんですね

      • by Anonymous Coward

        どちらかといえば日本で不祥事が発覚するたびに大暴落に一歩近づく

    • by Anonymous Coward

      物価が上がり始めてるんだから
      300ポイントでキリンラガー500mlと交換すればいいんじゃないか?
      アルコールに批判があるようなら100ポイントで生茶でもいいし
      災害時に価値が上がるから金以上に安全性が高くなる
      おにぎりや弁当は価格変動が激しすぎて無理だろうな
      金はともかくお茶が銀より強いことはアヘン戦争が立証してるし

  • by Anonymous Coward on 2016年06月10日 20時14分 (#3027748)

    反社会勢力間の金銭やりとりとかに使われそうな気がするけど大丈夫なんだろうか。

    建前上、たとえば暴力団とかは銀行口座はそうそう作れないことにはなってるのだけれども。

    現実問題として振り込め詐欺は相変わらず(一時よりは減ったかもしれないにせよ)あるし、そのための口座は用意されちゃってるわけだ。
    もちろん振り込め詐欺が必ずしも暴力団によってなされてるとは限らないけど、少なくとも反社会勢力によって調達された口座ってのは一定数存在してるわけで。

    なのでぶっちゃけ銀行口座だからといって、たとえばそれが既に普及しているWebMoneyやBitCash等の口座と比べて安全性が高いというわけでもないのに、簡単に個人間で送金できるようにするのって、それ大丈夫か?と心配になる。
    単に「手数料が安いだけの個人間の送金」なら、わざわざ独自仮想通貨に変換する(変換させる)メリットが銀行側にも利用者側にも思い当たらないのだけど、一体何のメリットがあるのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      普及すれば囲い込める。普及すればの話。

    • by Anonymous Coward

      >簡単に個人間で送金できるようにするのって、それ大丈夫か?と心配になる。

      PayPal「」

      • by Anonymous Coward
        PayPal は2010年から「日本では」個人の送金を禁止してますね。
        今は料金の支払いにしか使えない。

        まぁ、名目上の話だから、料金の支払いとして送金しちゃうことは出来るけど法律上 NG
        • by Anonymous Coward on 2016年06月11日 10時03分 (#3027990)

          USへの寄付もかなりの送り先が禁止していて何の為のPayPalかほぼ解らなくなっています。

          まえに日本人がUS$で送金しているのを知らず、JP\の寄付が少ないから日本からの寄付が
          少ないと思い込み、日本人はけちだとかいちゃもんを付けられた時に反論されて懲りたの
          でしょうけれど、ドイツのソフト屋から買う時位しか利用価値が無くなっている。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      反社会勢力間の金銭やりとりとかに使われそうな気がするけど大丈夫なんだろうか。

      三菱グループ内の反社会的金銭操作に使うに決まってるじゃんよ

    • by Anonymous Coward

      ブロックチェーンはすべての取引が公開だし、今回のは最初にコインが銀行口座からでてくから
      そこを追えば良いんじゃないかな。銀行口座には個人情報紐ついてるし。
      ぐるぐる回してロンダリングする奴あるけど、そこにぶち込んだアカウントとそこから受け取った
      アカウント(怪しい取引をしてる)はわかるし。

      これは簡単に追えるし、一行で完結してるわけだから複数の国の銀行を経由するマネーロンダリング
      よりは追跡は容易いんじゃなかろうか。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月10日 20時23分 (#3027755)

    直の利用者間(つまりP2P)決済ができるならともかく、どうせMUFGのサーバーを通して決済するんだろう
    そんなのネットバブル華やかな頃に討ち死にした電子マネーの焼き直しじゃん
    APIも公開してくれればちょっとは面白いかもしれないが

    • by Anonymous Coward

      本当に何のためのブロックチェーンなんでしょう…

    • by Anonymous Coward

      電子マネーの利用者が増えている中で何を言っているんだ。
      誰もブロックチェーンをやるとは言っていないし、ブロックチェーンなんて必須でもない。

      • by Anonymous Coward
        >誰もブロックチェーンをやるとは言っていないし、ブロックチェーンなんて必須でもない。

         朝日新聞の記事では、「MUFGコイン」には"「ブロックチェーン」を活用”と書かれているように読めるのですが。
    • by Anonymous Coward

      以前の開発発表情報ではMUFGコインはブロックチェーンだそうだけど、大型コンピュータが要らない
      のが採用理由らしいから既存のマイニングファームに流すつもりなのかもね。自前のマイニング
      ファーム立てても利用できるわけだし。
      利用者任せの決済手数料が必ず定率で含まれるとなったらファーム側から見ても良いのかも。
      まぁ、いずれにせよハードウェアな要素は不要になるからワレットアプリは作れるんじゃないのかな。
      それはリスクにならないはずだし。

      しかし、仮想通貨が乱立すればするほど計算資源が分散して強度が下がっていくという罠があるんだよなぁ。
      MUFG単体で世界の過半数の計算力確保できるなら別だけど。

  • という意味だと興味深い+1なんだけど、現状の日本の安全性/利便性からだと、うーん。

    # bitcoin系一般もそうなんだけどね。
    # 貨幣が安定してない国での流動資産としてはいいんだけど。

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by Anonymous Coward on 2016年06月10日 20時48分 (#3027772)

    あっ1玉4円で、近所の建物で現金化もしてくれますね。あれか!

    • by eukare (2230) on 2016年06月11日 1時06分 (#3027890) 日記

      知り合いは「銀玉銀行」とか言ってたなあ
      #預けたお金を必要な時に引き出せるのかは定かではない

      親コメント
      • Re:仮想通貨? (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2016年06月11日 4時52分 (#3027926)

        暗証番号をちゃんと伝えてからお金を預けると、数時間もしないうちに
        たっぷり利子を付けて返してくれるJRA銀行というものが。

        #問題は暗証番号がなかなか分からないことと利率が不安定なこと

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年06月10日 22時24分 (#3027817)

    今後続々と各銀行が勝手に発行して、相互運用なし、そしてどこも主流になれずに廃れる未来が見える。

    • by Anonymous Coward

      それはどうだろうか。いわゆるメガバンクというのは数えるほどしかないし、ふと横を見れば既存のシステムさえ運営できていない銀行もあるじゃないですか。
      ここで先手を打っておけばメジャーな電子通貨としての地位を獲得するのも可能かも。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月10日 22時27分 (#3027819)

    bitcoinはマイニングという形で攻撃を上手くいなしてたけど、これはどうなんだろ・・・

    • by Anonymous Coward

      攻撃されるほど価値が認められれば大成功だな

    • by Anonymous Coward

      なんでブロックチェーンへのアクセスをオープンにする前提の話になっているんでしょうね。
      プライベートクラウドのような話で、行内でプライベートブロックチェーンの運用をするだけでしょう。
      通常の勘定系と異なり、メインフレームが不要になると言うだけの話。

      MUFGはブロックチェーン技術の応用として行内為替のようなものを実現してるだけですね。
      現金そのままだと法的・技術的な制限があって使い勝手が悪いから、プライベートブロックチェーンで自由度の高い為替を導入して多様なサービスを展開する。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月10日 23時58分 (#3027863)

    換金できるTポイント、楽天ポイントみたいなもんだろ
    グループ内で回して現金を逃がさないようにしたいんだろうけど
    割引しまくらないと使ってくれなさそう

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...