パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年7月13日の記事一覧(全12件)
12842592 story
政府

パチンコ関連業界団体、パチンコ機役72万6000台を「自主回収」 66

ストーリー by hylom
そろそろスマホゲーム業界に警察からの天下りが入るということでしょうか 部門より

パチンコ関連業界団体が、市場に流通しているパチンコ機約72万6000台を自主回収すると発表したそうだ(読売新聞)。都道府県の公安委員会の承認を得ずに不正改造された恐れがあるという。

背景についてはYahoo!ニュースの木曽崇氏による記事で解説されているが、メーカーから店舗へのパチンコ台の納入時に、すでに射幸性を高めるよう改造された状態になっており、それが普通に設置されている状況を警察が見逃さなくなった、ということのようだ。

12842606 story
AMD

ミッドレンジGPU「Radeon RX 480」2枚構成、特定の状況下ではハイエンドGPUを凌駕 34

ストーリー by hylom
ただし 部門より

AMDの新GPU「Radeon RX 480」は199~250ドルというミッドレンジ価格帯の製品だが、これを2枚搭載した「CrossFire X」構成にすることで、1枚699ドルのハイエンドGPU「GeForce GTX 1080」を超えられる、とAMDはアピールしていた。ASCII.jpにて、これが事実かどうかの検証が行われている。

結論的には、ベンチマークツールでは確かにRX 480によるCrossFire X構成がGTX 1080を超えるケースがあったものの、実際のゲームではCrossFire X構成にしても性能が向上しないケース、逆に低下するケースもあったという。そのため、確実にGTX 1080より上、とは言えない状況のようだ。

12842616 story
アナウンス

2016年上半期のネット流行語大賞は「センテンススプリング」 53

ストーリー by hylom
ネットと現実の差がなくなっているような 部門より

「ガジェット通信ネット流行語大賞 2016上半期」が発表された。この賞は一般からの投票によって決定するとのことで、各部門1000名以上が投票しているという。

ネット流行語大賞の金賞は週刊文春で不倫問題が報じられたタレントのベッキーさんが週刊文春を指して呼んだ「センテンススプリング」。銀賞は舛添要一元都知事が資金流用問題について指摘されたことに対する回答の「違法ではないが一部不適切」。銅賞ははてな匿名ダイアリーへの投稿で話題になった「保育園落ちた日本死ね」。

なお、同時に「ガジェット通信アニメ流行語 2016上半期」も発表されている。こちらは金賞が「ガールズ&パンツァー 劇場版」視聴者の感想「ガルパンはいいぞ」、銀賞は「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」の主役、東方仗助のセリフ「グレートだぜ/グレートですよ、こいつはァ」、銅賞は「おそ松さん」登場人物に付けられた蔑称「シコ松」。

12843272 story
情報漏洩

顧客の情報を勝手に別の会社に横流ししたシステム開発・運用会社が摘発される 44

ストーリー by hylom
やってることはベネッセ事件と同じ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「電話を使った占いサービス」のシステム開発や保守を請け負っていた企業「アンサー」が、保守を請け負っていたシステムから営業情報を不正に複製して同業他社に提供したとして、その取締役が不正競争防止法違反(営業秘密の複製、開示)容疑で逮捕された(時事通信NHK)。

不正に複製された営業情報は電話占いサービスの利用状況や金額などとのこと。容疑者は容疑を認めているという。

システムやネットワークにどんな対策を施していたところで、システム会社に情報を横流しされてしまってはどうしようもないと思うのだが、こういうリスクにはどのように取り組むべきなのだろうか?

12843275 story
テクノロジー

大同特殊鋼と本田技研工業が重希土類を使わないネオジム磁石を開発 31

ストーリー by hylom
脱レアアース 部門より
KAMUI 曰く、

大同特殊鋼と本田技研工業が、従来使用されていた重希土類(ジスプロシウム、テルビウム)を全く使わないネオジム磁石の開発に成功したことを発表した(大同特殊鋼のプレスリリース本田技研工業のニュースリリース)。

ハイブリッド車などで使用されるネオジム磁石には重希土類などレアアースが欠かせないため、2010年の中国政府による対日輸出禁止措置によって混乱が起きたこと(そして、早々にレアアース使用量を減らしたり、リサイクルする技術が登場したこと)をご記憶の方も多いだろう。

一般的にネオジム磁石は焼結工法で製造されるが、高い耐熱性を得るために重希土類が添加されてきた。一方、新しい磁石は熱間加工法によるもので、焼結磁石よりはるかに微細な結晶粒組織によって耐熱性を確保したという。製造は大同特殊鋼の子会社であるダイドー電子で行なわれ、この8月から量産と出荷を開始。これにより大同特殊鋼はハイブリッド車駆動モーター用磁石に参入するそうだ。最初の採用は今秋発表予定の新型フリードになるとのこと。

12843719 story
ゲーム

ゲーム用PCが欲しい、というビギナーには何をおすすめすべきか 115

ストーリー by hylom
別に自作しなくてもいいよね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ゲームのためにPCを自作したが金も手間もかかって最悪だった、という内容のMotherboardの記事Slashdotで話題になっている。

記事ではまずゲーム用PCを作るためのガイドとして、

  1. 理不尽な量の、無駄にしても良い収入を得る
  2. 調査とショップ周り、PCの組み立てのための理不尽な量の時間を得る
  3. 新しいPCゲームに向けた推奨スペックや最新環境を保つためには調査のための時間と金が必要という考え方に慣れる

と記されており、自作PCへの多大な不満から始まる。その後の内容も、パーツを安く買うためにバーゲン回りをするのが面倒だったとか、結局面倒だったのでAmazonで購入したら安くなかたったとか、組み立てが最悪なほど大変だったとか、ネガティブな話が延々と続いており、それなら既製品のゲーム用PCを買えば良かったのではと突っ込みたくなるところである。Slashdotでも、Alienware(DELLのゲーム用PCブランド)を勧めるコメントが並んでいる。

とはいえ、自作PCがある種の人にとっては向いていないことは確かである。もしPC自作をしたことがないがゲーム用PCが欲しい、という人がいたら何をおすすめするべきだろうか?

12843725 story
電力

官公庁などの電力契約先変更、温室効果ガスの排出量も検討対象に 14

ストーリー by hylom
うまく行くのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

4月に始まった家庭向けの電力小売り自由化で、全国の官公庁や独立行政法人、国立大学などの1000以上ある小規模な事務所も一般家庭と同じように電力の契約先を選べるようになった。これらの施設の電力の契約先を見直すことで、温室効果ガスの排出を減らす取り組みを進めるという(NHK)。

価格面だけでなく、排出がどの程度少ないかや、再生可能エネルギーなどの排出削減に貢献する電源の割合を消費者に開示しているのかなど、さまざまな条件について検討して契約先を選ぶとのこと。官公庁が率先した行動をとることにより、一般家庭でも温室効果ガスにも注目して契約先を選ぶようになり、排出量の少ない発電コストが下がったり、日本全体の排出量の減少が期待できそうだ。ただ、再生可能エネルギーの割合が増えれば、安定供給のために必要な発電コストの上昇が心配ではある。

また、日本全体の温室効果ガスの排出削減目標を達成するためには、『発電の時点ではたとえグリーン新電力100%であっても、送電の途中で稼働中の原発からの電気、火力発電所からの電気と混ぜられてしまい「無意味」だ』という考えを持つ人たちへの説明も必要だろう(ビジネスジャーナル)。

12843777 story
宇宙

Apollo 11号に搭載されたコンピュータのソースコード、GitHubでも公開 25

ストーリー by hylom
50年を経ての開発再開 部門より

人類を初めて月面に送り込んだアポロ11号で使われていた、誘導用コンピュータのソースコードがGitHubで公開された(Engadget JapaneseBusinessNewsline)。ライセンスは「Public domain」となっている。

以前もアポロ11号で利用されたプログラムのソースコード公開が話題になったが、今回はGitHubでの公開とのことで、プルリクエストやissueの報告も受け付けており、いくつかのプルリクエストがマージされている。

専用のハードウェア(アポロ誘導コンピュータ、AGC)向けのコードであるため、一般的なハードウェアで実行させることは困難だが、コードの構成やコード中のコメント、メッセージなどに色々と興味深い点があるようだ。

12843785 story
プログラミング

「プログラミング教室」が子供の新たな習い事に 150

ストーリー by hylom
なぜ小4までなのだろう 部門より

ジャストシステムの調査によると、小学生の習い事の1つとして「プログラミング教室」に通わせる親が増えているそうだ(INTERNET Watch)。

小学生の習い事としては学習塾に加えて水泳やスポーツ、音楽、語学などがポピュラーだが、小学1年生〜4年生の間では10%前後が「プログラミング教室」に通っているという結果が出ている。夏休みなどに参加する短期スクールやワークショップでも、小学1年生〜4年生の間では5割以上がプログラミング教室に参加を予定しているようだ。

また、小学校でのプログラミング教育必修化について母親の46.5%が賛成しているという。

12843799 story
日本

訓練中行方不明になった陸自の無人偵察機が海中で発見される 43

ストーリー by hylom
ガチヘリコプターだった 部門より

陸上自衛隊のヘリコプター型無人偵察機が訓練中に行方不明になるというトラブルが発生していたとのこと(福井新聞共同通信)。

この無人偵察機は全長約5m、重さ約200kg。6月21日に福井県美浜町・松原海岸近くの沖合400〜600mの海上で遠隔操作中に行方不明になり、そこから18日後の7月9日、同町松原沖約3km、水深約150mメートルの海中で発見されて回収された。

陸上自衛隊はシステムに不具合がなかったかの調査を行い、原因が判明するまで無人偵察機の飛行訓練を停止するという。

12844194 story
アメリカ合衆国

米国はマルウェア「Stuxnet」でイランに深刻なダメージを与えようとしていた 36

ストーリー by hylom
リアル戦争 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

マルウェア「Stuxnet」をテーマにしたドキュメンタリー映画「Zero Days」が米国で公開された。この映画では関係者の証言がまとめられているが、これによると米国はサイバー攻撃によってイランに深刻なダメージを与えようとしていたという(Network WorldシネマトゥディSlashdot)。

このサイバー攻撃計画のコードネームは「Nitro Zeus」でイランの通信システム、電力網、輸送、金融システムといった主要インフラをダウンさせることを目指していた。また、イランのウラン濃縮施設内部コンピューターに侵入し、遠心分離機を損傷させる目的もあったという。

映画ではStuxnetを作成したのは誰なのか、ターゲットはどこなのかという全体像を把握するため、コード解明に注力したシマンテックの研究者などへのインタビューも行われている。研究者はこのコード解析を行った場合、政府に口封じされるのではないかと内心心配していたようで、シマンテックの研究者Eric Chien氏は「私が月曜日に死んでいたとしてもそれは自殺ではない」と同僚のLiam O Murchu氏に語っていたほど危機感を感じていたという。

また、映画は匿名のCIAとNSAの関係者による「サイバー攻撃によってインフラを攻撃した場合、甚大な被害が出るだろう。電力網が長期間落ちた場合、膨大な死者が出ていたはずだ」との発言も引用されている。

12844201 story
火星

火星探査車Curiosity、セーフモードから復帰する 16

ストーリー by hylom
何度でも蘇れ 部門より
headless 曰く、

NASAは11日、火星探査車Curiosityがセーフモード(スタンバイ)から復帰して完全な動作をするようになったことを発表した(NASAの発表The VergeRegister)。

Curiosityは2日に自動でセーフモードへ移行したが、火星探査車チームが復旧作業を進め、9日にはセーフモードからは復旧していた。セーフモードではほとんどの作業が停止し、健康状態の維持と事前設定された通信を復旧させるための処理のみを実行する。

セーフモード移行の原因としては、画像転送処理に関するモードの1つでソフトウェアミスマッチが発生した可能性が高いという。そのため、今後の探査ではこのモードの使用を避け、代替の方法で処理を行うとのこと。

Curiosityは2012年の火星着陸以降3回セーフモードに移行しているが、すべて2013年に発生したものだ。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...