パスワードを忘れた? アカウント作成
12857659 story
ニュース

「CAコンテナ」で日本産桃を船便で東南アジアに送ることが可能に 51

ストーリー by hylom
売れるといいねぇ 部門より
masakun曰く、

7月20日にJA福島が船便でタイに福島県伊達市産モモ「暁星」1.4トンを初出荷した(福島民友ネットJAふくしま未来の記事)。

原発事故後、福島県の桃の輸出は2012年9月より始まっていたが、空輸のため年間1~2トンにとどまっていた(産経新聞)。しかし荷室内を低温・低酸素状態に保てる「CAコンテナ」により船便を使って輸送費を抑え東南アジアで安く販売できる方法が確立したことと県知事によるトップセールスが実を結び、今夏20トン程度輸出する計画だという。なお7月20日に出荷された桃は8月6日にバンコクの高級百貨店で販売される。

ちょっとググってみたところ、昨年東南アジアへの輸出を想定したCAコンテナ貯蔵試験が行われており、「温度だけでなく酸素と二酸化炭素濃度を調整」するコンテナだという(農林水産省による技術集)。

またこのほかにも低温輸送に工夫をこらした岡山大学らの研究「日本産高級モモの輸出流通システムを構築」「攻めの農林水産業の実現に向けた革新的技術緊急展開事業」に係る技術提案会 提案資料14頁)もあるようだ。日本の農産物の販路を海外に求める技術の成功を願ってやまない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by masakun (31656) on 2016年07月28日 7時35分 (#3054159) 日記

    岡山大学中野准教授の提案資料「東アジア中元節をターゲットにした日本産高級モモの流通システムの構築 [affrc.go.jp]」によりますと、

    ・常温では収穫後3日目に食べ頃に達し,6日目には過熟となる
    ・低温障害が発生するので,低温による保存,流通が困難

    そのため日本全体で450トンという空輸による限定的な輸出が行われていました。

    しかし船便で送れる技術が開発されたことで、本格的なモモの輸出が実現する低コスト化と、高い需要が見込まれる中国の中秋節に合わせた出荷が可能になることで収益性の向上が見込まれるとのこと。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward on 2016年07月28日 9時36分 (#3054206)

      家庭で桃を保存する場合は、
      アルミホイルでぴっちり包んでから冷蔵庫に入れておくと1ヶ月くらい持つ [cookpad.com]。
      というのを聞いたことがあるが、これはアルミホイルで包むことで「低酸素状態に保つ」
      ことと同じことをしているからだろうか?

      親コメント
    • こりゃすごい。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      技術が開発され販路が拡大できそうだというのはいいとして、

      中国の中秋節に月餅食べてるくらいしか知らないので・・・
      中元節・中秋節に何か日本の高級果物(&その他)が売れた先行事例があるのかな。
      日本のお正月のように家族が集まってちょっと贅沢しようかという感じかな?

      • by Anonymous Coward

        バレンタインが毎年のイベントとして認知されてるけどたいしてうまいチョコが売られていない状態だと思いねえ

      • by Anonymous Coward

        中国他アジア圏では(でも)桃はたいへんな縁起物ですよ。仙桃とか桃源郷とか言うくらいで要は神仙の食べ物とされているわけです。
        中国人とかは特に縁起物を好むので多分そこを当て込んで需要があると踏んだのでは。

        • by Anonymous Coward

          桃を模したお菓子(?)みたいな物は見たことありますけど、
          中国各地で新鮮な桃が食されてるのかは謎だったので。

          縁起物というのは期待出来るでしょうね。
          赤いのがいいとか白いのがいいとか色々あるでしょうけど。

          • >桃を模したお菓子(?)みたいな物

            そういえばそんなのがあったなとググってみたところ、中国原産の平べったい蟠桃を模したもの [foodslink.jp]だそうで。

            この「蟠桃(バントウ)」という呼び名は別名「座禅桃(ザゼンモモ)」とも呼ばれ、中国では古くから不老不死の「仙果」として扱われてきたと言われています。あの孫悟空と猪八戒が食べた不老不死の桃、それがこの蟠桃と伝えられています。

            「蟠」という漢字の意味は日本語では”蟠る(わだかまる)”と言い、不平や不満で心がすっきりしない状態として使われる事が多いですが、その他にも、”かがんでうずくまる様子”や、”リング状に巻いている様子”といった意味もあるとされています。扁平な形で上も下も中心部分がくぼんでいる蟠桃はドーナツのようでもあり、後者の意味から付けられたものと思われます。

            中国やヨーロッパでは市場に出回っているものの、日本では珍しい種類なので「桃を模したもの」と僕らが思っても間違いじゃない。むしろ可食部が大きくてトロッとした肉質は、日本産独特のものらしい。

            --
            モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
            親コメント
      • by Anonymous Coward

        シンガポールやタイなんか行くと、ちょっといいスーパーで日本産の野菜や果物、その他食品が並んでいます。
        日系の百貨店に行くと特に顕著。
        日本産のものは味が良く、現地での裕福層が購入するというのと、在住の日本人もかなり購入しているのではないかな?

      • by Anonymous Coward

        日本の果物は味はともかく高いよなぁ。あれらを国外に輸出して売れるというのがちょっと驚き。
        中国というと桃の原産地だと思うが、安くてうまいものが豊富にありそうなイメージだけど、
        そこでも競争力あるんだな。

        • by nim (10479) on 2016年07月28日 11時53分 (#3054291)

          日本で1個4,000円のメロンが売れる感覚で、1個1,000円位の(日本産高級)リンゴが売れるんじゃないかな。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          果物の味は夏場の天候にかなり左右されるので、例えば冷夏だったり日照不足の年だと味は薄いし収穫も少なくなってしまうため値段も高くなってしまうのです。

    • by Anonymous Coward

      CAコンテナ自体は結構前から使われているので、それを日本で特定の産物できちんと運べるのを確認した(または、その作物用の最適設定を探した)、とかそういう感じですかね。
      #20年ぐらい前のどこだったかの技報でCAコンテナ用設備の開発記事を読んだような。
      #まあ、最初期のCAコンテナは(昔からある冷蔵設備以外には)CO2の排気ぐらいしか装備してませんでしたが。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月28日 9時41分 (#3054211)

    こうやって輸出が増えれば、結果的にTPPのメリットを享受できるってことだから
    攻めの農業をこれからも頑張って欲しい。

    日本の、狭く分断された農地というのは少品種を安価に大量に作っていたら
    広大な土地を持つ国には勝てないわけで。
    しかし少量多品種かつ高品質な「農業のブランド化」に舵を取れば
    その日本のデメリットもメリットに変わるはず。

    良くも悪くもグローバリゼーションの時代だからね。
    TPPに反対してもどうせいずれは似たような状況にならざるを得ないわけで、
    それならいっそTPPをしっかり利用して日本の「頑張る農家」こそ
    生き残って欲しいと思う。

    • by Anonymous Coward

      「頑張る農家」が生き残ると言うのはつまり、頑張れない農家は滅びよということ。
      そんなの当たり前じゃんという人はこう考えて欲しい。
      「カネを生まない正社員」は首にして良い、と。

      農家は食料自給の名の下保護されすぎというのはあるけど、
      それを徐々に変える努力を今まで怠って、TPPを名目にちゃぶ台返しして良いのだろうか。

      グローバリゼーションの時代とは、格差社会とテロの時代でもある。
      それもこのままでいいのかという議論。

      • by Anonymous Coward

        ちっとも論理的じゃない。
        「頑張る農家」が生き残ると言うのはつまり、頑張れない農家は生き残れないかもしれないというだけのこと。

        もうちょっと頭使えよ。

      • by Anonymous Coward

        > 「カネを生まない正社員」は首にして良い、と。

        「金を生む正社員は出世する」なら多くの人が同意すると思いますが
        カネを生まない正社員は首にして良い、というのは短絡的で
        私は同意できません

        > グローバリゼーションの時代とは、格差社会とテロの時代でもある。

        これも短絡的では?

        格差は昔からありますし、一揆や革命も昔からあります
        今に始まったことではありません

      • by Anonymous Coward

        >農家は食料自給の名の下保護されすぎというのはあるけど、
        >それを徐々に変える努力を今まで怠って、TPPを名目にちゃぶ台返しして良いのだろうか。

        いいんじゃない。なんの危機感もないでやってきたんだから少し危機感もてよ
        頑張れる農家とがんばれない農家が差別だというんなら
        いっそ農家は全部固定給にするか?

        #そして誰もやらない

      • by Anonymous Coward

        「カネを生まない正社員」は首にして良い、と。

        これ、ある意味正しいよな。
        普通に金を生む正社員は首にしない。
        普通に頑張る農家は生き残る。
        普通以下の金しか生まない正社員は、その度合いによって転職しがち。
        普通以下の頑張りしかできない農家は廃業しがち。
        しっくりくるんだけど。

      • by Anonymous Coward

        >「カネを生まない正社員」は首にして良い、と。
        これ、ホワイトカラーとブルーカラーがごっちゃになってる。
        欧州だとブルーカラーは同一労働同一賃金で、その賃金は業績に連動しない(勤務査定もない)。
        ホワイトカラー(管理職)は、稼げば稼ぐ分だけ報酬が上乗せされるけど、パフォーマンスが下がったら契約解除。

        というか現状、ほとんどの農家って「サラリーマン」じゃなく「個人事業主(経営者)」だと思うんですが。
        自分の置かれた環境を、自分勝手に農家に投影してません?

        • by Anonymous Coward

          元米に合わせてもっと簡単な言葉で言わないと理解してくれないと思う。

    • by Anonymous Coward

      そのために助成金が出たりしていろいろな競争力を高める仕組みをやってるんだが
      TPPに賛成する人たちって、そういう助成金にも反対って事が多いんだよね。
      要するに我田引水したいだけ。

      だから、それを機会に広くやっていけるような、能力を兼ね備えた農家もTPPには反対するわけだよ。
      もちろん、先進的な事例を支えるのは、広大な裾野、エコシステムが大前提なので、上澄みだけすくって後は捨てるような真似はできないって事もあるけどね。

      • by Anonymous Coward

        助成金というか、政府の保護頼みになっちゃって競争力が無くなったのが日本の農業なのでは。
        米の買い上げとか。
        出来の悪い米作っててもそれなりにやっていけちゃう。
        頑張っている人が浮かばれない。
        共産主義の経済的な。

        • by Anonymous Coward

          先進国で農家に補助金を出していない国なんてないんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2016年07月28日 10時17分 (#3054232)

    海外で売るときは産地をどこ扱いにするんですかね
    #出所の怪しいコメと同じように日本産扱いかな。

    • Re:ロンダリング (スコア:1, すばらしい洞察)

      by annoymouse coward (11178) on 2016年07月28日 12時00分 (#3054295) 日記

      日本産とfukushima産じゃ売上は大きく変わるでしょう。

      国内でも、原発事故以後、福島の桃は他府県の桃より1割から2割安くなっています。

      JA福島としては海外にも販路を拡大したいということでしょうが
      日本産の信用を保つためにも
      ちゃんと「fukushima産」と明記して販売してほしいものです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        誰の信用に関して、誰が明記する話してるの?

        あなたの近所のスーパーで売ってる輸入果物の産地表記は誰がしてると思っているの?

    • by Anonymous Coward

      このコンテナで鮮度を保って大量輸送できるなら、
      他の国から日本に入れてそれから輸出しさえすれば・・・

      日本産がブランドになれば、そういうのは必ず出てくるだろうなあ。

    • by Anonymous Coward

      国内でも、食品ではタイ産とかチリ産とかブラジル産とかはあるが
      バンコク産とかサンティアゴ産とかサンパウロ産とか見たこと無いけど

      まあ先方の販売者が先方の国の食品表示基準に従うだけでしょ。輸出側が勝手にどうこうできるもんではない。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月28日 8時52分 (#3054177)

    CAはいるのか?

    • by manmos (29892) on 2016年07月28日 10時06分 (#3054225) 日記

      ちょっと前だと「スッチーコンテナ」だったのに、と言いたわけですね。わかります。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      桃尻CAがコンテナに詰められる状況を想像したのは私だけではないはず。

    • by Anonymous Coward

      このスレッドを見る限りACはいるみたい。

    • by Anonymous Coward

      アメリカ海軍重巡洋艦を護衛につける必要があるってことか?

    • by Anonymous Coward

      もう持ってる人も多いんじゃないか?
      かなりの人がCA [wikipedia.org]のお世話になってるんじゃないかな

    • by Anonymous Coward

      低酸素状態に置いたらだめだろ。

    • by Anonymous Coward

      上戸彩が主演していた「アテンションプリーズ」だったか。
      歴代の制服着た姿をエンディングで拝めたのは。
      あれはなかなか(ry

  • なんかさ (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2016年07月28日 11時06分 (#3054264)

    >>原発事故後、福島県の桃の輸出は2012年9月より始まっていたが

    酷い話だな。

    • by Anonymous Coward

      なんで?
      震災前からずっと輸出してたのを、震災で一時中断してただけだぜ?

  • by Anonymous Coward on 2016年07月28日 13時07分 (#3054349)

    それ以前からやってて中断してたってのならともかく、
    内容的にも話の主題に関係なくね?

    • by Anonymous Coward

      タイへの輸出自体「元からやっていて事故で中断されていた」案件でしょ。

      本題であるタイへの輸出がどういう状況にあるかって説明は必要だと思うけど

      • by Anonymous Coward

        事故で中断してた(その前はやってた)という説明が抜けてる。

        だがさらっと調べても、福島県産桃を、タイに、輸出してたという話は見当たらない。
        事故で中断してたのは海外への出荷すべてであり、タイ宛ではないかもしれない。
        調べ方が悪いかもしれない。

        そもそも事故前の出荷も大々的にやってたわけではなく、それを大々的にやり始めたというのを素直に喜べばいいのかも。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月28日 23時25分 (#3054748)

    http://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_kyouka_senryaku/h28_senryaku.html [maff.go.jp]

    昨今、このテーマで農水省もいろいろと力を入れてるようで、各地でセミナーが活発に行われております。(参加者)
    そのうちの一つが実を結びつつあるようならこれは評価したいですね

  • by Anonymous Coward on 2016年07月29日 14時37分 (#3055011)

    日本産廃と空目

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...