パスワードを忘れた? アカウント作成
12878172 story
交通

中国で発生したテスラ・モデルSの事故、「オートパイロット」の訳語が問題として指摘される 77

ストーリー by hylom
そういう問題なの 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

北京で今月、オートパイロットが作動中のモデルSが停車中のフォルクスワーゲン車と軽く接触する事故が起きた。所有者であるルオ・ジェン氏はオートパイロットシステムが動作中に別の車に激突したと主張。これに対し、テスラ側はドライバが不適切にシステムを使用していたと反論した。WSJによるとこの事故は「オートパイロット」という言葉の中国語訳が遠因となった可能性があるという(USA TodayReuterウォール・ストリート・ジャーナルSlashdot)。

オートパイロットは、車線変更や安全速度の維持、駐車場探しを支援することを目的としている。テスラは中国でこの機能を「自動駕駛(中国語で車が自分で走行できるという意味)」という名前で宣伝している。そのため、ルオ・ジェン氏はテスラが誤解を与えるような販売活動をしていると非難した。

5月7日に米フロリダ州でオートパイロット機能を備えたモデルSで死亡事故が発生していたこともあり、オートパイロット機能には厳しい目が注がれているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ymasa (31598) on 2016年08月16日 7時09分 (#3063882) 日記

    https://www.tesla.com/jp/models [tesla.com]

    自動運転
    自動運転技術はフォワードビュー カメラ、レーダー、そして360度超音波センサーをリアルタイムの交通情報と組み合わせることで、道路状況を選ばずにModel Sの自動運転を可能にします。車線変更は方向指示器の操作1つで行えるようになり、目的地に到着すると、Model Sは駐車スペースを見つけて自動的に駐車するようになります。安全機能は標準で装備され、一時停止標識、信号、通行人を常時監視すると共に、意図しない車線変更を警告します。

  • by nemui4 (20313) on 2016年08月16日 7時51分 (#3063893) 日記

    >オートパイロットは、車線変更や安全速度の維持、駐車場探しを支援することを目的としている。

    だったら、オートパイロットなんて名前をつけないで
    ドライビングアシストとかComputer Aided Drive(CAD?)とか誤解を招かないような名前にしとけばいいのにね。
    #適当英語

    • by Anonymous Coward

      日本メーカーではこの手の機能はクルーズコントロールとか呼んでませんでしたっけ?

      • by Anonymous Coward

        「ブレーキアシスト」は「自動ブレーキ」だけどな

    • by Anonymous Coward

      だってまさに航空機や船舶のオートパイロットと同じ機能だもん

      何も障害がなければルートを辿れるけど、障害物や不慮の出来事に対応する機能は無い(あったとしたら別の機能)てのがオートパイロット。

    • by Anonymous Coward

      一般人が運転する自動車に載せる場合、
      やっぱ「しょせんはアシストです」とはっきり言うべきだと思うね。
      大抵のところではうまくいくからって油断したら事故るんだから。
      自動操縦がイコールドライバーになる時までは、あまり夢見させないほうがいい。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月16日 7時17分 (#3063884)

    これはどう考えてもそういう翻訳の問題ではないでしょう。

    テスラは中国でこの機能を「自動駕駛(中国語で車が自分で走行できるという意味)」という名前で宣伝している。そのため、ルオ・ジェン氏はテスラが誤解を与えるような販売活動をしていると非難した。

    だって?オートパイロットも英語で車が自分で走行できるという意味です。個人的には航空機や船舶のオートパイロットを連想します。そして航空機や船舶のオートパイロットは100%自動航行です。もちろん不測の事態に備えて操縦員が周辺への警戒を続けますが。

    • オートパイロットも英語で車が自分で走行できるという意味です。個人的には航空機や船舶のオートパイロットを連想します。そして航空機や船舶のオートパイロットは100%自動航行です。もちろん不測の事態に備えて操縦員が周辺への警戒を続けますが。

      20年くらい前に高級キャンピングカーで「オートクルーズ」セットして、キャビンに移動してコーヒー入れようとしたら道路逸脱して横転、という時代を先取りした事故がありました。
      従来のオートクルーズはみなさん知ってると思うけど、速度を一定に保つ装置。このアホみたいことやらかした理由は、旅客機パイロットだったからだという。そこを攻めてメーカー完全敗訴。説明書には運転席を外れてはいけないと書かれていなかったそう。だけどその後も飛行機の仕事貰えたかは知らない。

      --
      ヽ( )`ω´( )ノ
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年08月16日 11時24分 (#3063975)

      コメントの筋としては同意だけど、

      そして航空機や船舶のオートパイロットは100%自動航行です。もちろん不測の事態に備えて操縦員が周辺への警戒を続けますが。

      航空機や船舶のオートパイロットには、障害物を自動で避けたりする機能は無いかも・・・
      そういう機能はプロテクションであって、航空と船舶に限定した意味でのオートパイロットと言う語には含まれないかも
      (航空の場合、単純にまっすぐ巡航するだけの機能しかなくてもオートパイロットっていう)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どう考えても翻訳の問題ではない(単なる異文化コミュニケーション一般の問題)を翻訳の問題にしたがる日本人は多い。おそらく日本語圏内では比較的コミュニティが均質で、かつ日本国外ではほとんど日本語が使われていないという偶然によるものだろう。

    • by Anonymous Coward

      で何が問題なん?

      テスラのいう「不適切にシステムを使用した」っていうのは「不測の事態に備えて操縦員が周辺への警戒」をしてなかったってこと?
      不適切の内容がもう少し具体的にならないとなんともコメントしようがないけど、テスラの自動運転て緊急ブレーキは含まれてないの?

      • by Anonymous Coward on 2016年08月16日 9時43分 (#3063928)

        不十分なフールプルーフあるいはフールの存在そのものが問題でしょうね。
        整理すると簡単な話で
        1テスラの自動運転は不完全、故に緊急ブレーキが動作しない場合がある。また緊急回避が動作しない場合もある。またどちらかあるいは両方が動作しても事故を回避できない場合もある。
        2 1が前提として存在するため説明書にはその旨を記載し運転者に対し周囲への警戒を怠らないように求める文章を記載してある。ついでに納車時などにディーラーからその点について説明がある。
        3 2を実施しても無視するユーザーは多いし2を覚えないユーザーも多い。対策としては顔認識を使って運転手が下を向いていたり横ばかりを見ていたら警告を出すとかかね。
        他社の類似品で似たような事故の話を聞かないのはテスラの記事がPVを稼げるからなのかテスラユーザーがアホなのかテスラの誤解を生むような宣伝に問題があるのか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ほとんどフィールドテストらしいテストもしないまま投入できる程度のモノなら、
        グーグルが途方もない時間と資金を投入して開発する必要ない罠。

    • by Anonymous Coward

      > オートパイロットも英語で車が自分で走行できるという意味です。
      英語できない人かな?
      普通はそんな意味にはとれないよ。

      > 個人的には航空機や船舶のオートパイロットを連想します。
      英語できない人の個人的な誤解を書かれてもねえ。

      • by Anonymous Coward

        ここ数日英語できない英語ソース読まない人のコメントが酷いよね。

    • by Anonymous Coward

      いや、英語のAutopilotに自律走行=自分で走行する、の意味は無いよ

      http://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/american_english/... [oxfordlear...naries.com]

      「100%自動航行」というのも決められたコースを外れず移動してるだけだし。

      コースに割り込んできた航空機や船舶を避ける機能無いのが大半だよね。

      「オートパイロットが自分で走行できるという意味」というのも日本語英語の解釈なのでは?

      • by Anonymous Coward

        リンク先のページを、オートパイロットに自律走行の意味は無い根拠とする
        ことはできないと思います。上記のページには、自動車のことなんて
        一言も書かれていませんから、自動車の「オートパイロット」という語に
        ついては何も定義されていないということになります。

        • by Anonymous Coward

          元コメが「航空機や船舶のオートパイロットを連想」って言ってるから
          その勘違いしてる航空機や船舶のオートパイロットの意味を提示しただけだよ。
          ちゃんと読もうね。

          で、散々レスがついてるように船舶や飛行機のAutopilotに自律操作の意味は全く無い。
          自動車関連語としての意味を新たに定義するならそれでもいいんじゃね。

          まさに翻訳過程でそれをしてしまったというストーリーだけど。

          • by Anonymous Coward

            基本的に英語圏でも飛行機や船のオーパイを使ったことがある人なんて希。だからオーパイといえばなんか自動で色々やってくれるすごい機能くらいに思っている人が多い。
            そのイメージのまま取説を適当に読み飛ばしそのイメージのままテスラのオートパイロットを使う人が多いからこういった事故がおこるのだろうとかんがえるのだが。(実際この手の事故だと完全に明後日の方向を向いてた人も多いようだからね)
            尤もテスラモーターズの販売実績から考えれば極少数の馬鹿が引き起こした常識外れの事故が数十件起きただけとも言えるけど。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月16日 7時46分 (#3063891)

    全自動洗濯機さんの立場が無いな。
    全自動だぞ、全自動。自動運転なんて目じゃない自動化っぷりなんじゃね?
    中に子供が入ると、「キケンナノデ、ナカデアソバナイデクダサイ」とか注意してくれるんじゃね?

    なお密林で「全自動」を検索すると、「全自動コーヒーメーカー」と「全自動麻雀卓」なんかも出てくるな。
    これもきっと「豆ガキレテイマスノデ、オミセデカッテキマスネ」とか言ってくれるんだろう。

    • Re:洗濯機 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2016年08月16日 9時01分 (#3063909)

      全自動コーヒーメーカー
       豆のブレンドを指定しますので、それに従ってください。

      全自動洗濯機
       洗剤の製品名を指定しますので、それに従ってください。

      全自動麻雀卓
       妙齢の女性には積極的に支援します。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年08月16日 9時18分 (#3063917)

      おいおい、自動車 (automobile) さんは洗濯機よりはるか昔から自動だぞ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      全自動卵割機

    • by Anonymous Coward

      なお密林で「全自動」を検索すると、「全自動コーヒーメーカー」と「全自動麻雀卓」なんかも出てくるな。

      面白そうなので近くの密林にいって「全自動」でググってみた。
      結果、圏外でなにも出てこなかった。

      • by kouno (5101) on 2016年08月16日 11時57分 (#3064000)

        この投稿でやっと密林が AMAZON.com Inc のことだと気がついた。
        全自動コーヒーメーカーならコーヒー豆の伐採からやってくれるよ!って意味だと思ったよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          密林は「ジャングル」だよね。
          # アマゾンといえば仮面ライダー
      • by Anonymous Coward

        それググれてないよね?

    • by Anonymous Coward

      家庭用洗濯機では、中に子供が入ると警告アラームが鳴ったり、動かなくなったりする機種がありますね。
      (重量感知で重すぎ判定されるだけの事ですが)

      つまらない揚げ足取りするまえにちょっとは調べたら?

      • by Anonymous Coward on 2016年08月16日 12時26分 (#3064034)

        子供かどうか(人間かどうか)を判断する機能って自動運転の重要機能だったりするからでしょ

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >(重量感知で重すぎ判定されるだけの事ですが)
        語るに落ちる。子供なんて認識してないやん。子供に警告してないやん。

        それってまるで赤い信号を見つけたら、問答無用で急ブレーキかける「(全)自動ブレーキ」みたいなもんやぞ。
        それで全自動とは片腹痛いわ。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月16日 10時10分 (#3063942)

    最近というか結構前からだけど手で触ると開くドアに自動ドアって書いてますよね
    その前からセンサーで感知して手で触れなくても開く自動ドアがあったのに。
    自動ドアじゃなくて電動ドアという名称の方がいいんじゃなかろうか。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...