パスワードを忘れた? アカウント作成
12886053 story
交通

米フォード、運転手が不要な完全自動運転車を2021年までに発売すると発表 50

ストーリー by hylom
大手がここまで注力すると本当に実現しそうだ 部門より

米Ford Motorが2021年までに完全自動運転車の供給を目指すと発表した。人間による運転が不要で、ハンドルやブレーキペダルを備えないという(朝日新聞日経新聞)。

配車サービスを手がける企業などへの販売を目指すとのこと。開発のための人員を130人から倍増し、また地図情報やセンサー技術を持つ企業との連家も進めるという。

フォードはすでに完全自動運転車のプロトタイプ30台以上を公道でテスト走行させているとのこと(LE VOLANT BOOST)。来年以降はその数を3倍以上に増やす計画という。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2016年08月22日 17時31分 (#3067676) 日記

    メンテナンスサポートとか運用管理費でガッポリ持って行かれそうな予感。

    • 発売するとは言ったけど、市販するとは言ってないんですよね。

      実際自動運転車が売れるのって、自家用車じゃなく、タクシーやトラックの(運転手の)代わりじゃないかなあ。
      メーカーと業者がやり取りするなら、お金の問題は両者でやってくださいと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そのへんは値段とか事故時の処理がどうなるか次第でしょう。
        朝の通勤時に一時間も二時間も渋滞に捕まったままなんて人は多いんでそういう人が買う。

    • さらに2年縛りとか

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ペネロープ「パーカー やってちょうだい」 
      AIパーカー「はい、お嬢様」
       
      // トータルでは、お抱え運転手雇うのと同じくらいお金が必要になるのに、
      // MS Word並みに自分勝手な運転しかしてくれないんだろうなあ。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月22日 17時35分 (#3067680)

    法的に公道を走行できるようになる予定はまだなし

  • by Anonymous Coward on 2016年08月22日 17時58分 (#3067704)

    事故ったらどうなるんだろう

    • by Anonymous Coward

      そりゃメーカーの責任でしょう。
      (なので開発テストはしても売る気はないメーカーばっかりかと思ってたがそうでもない?)

    • by Anonymous Coward
      車に指示した人間
      • by Anonymous Coward

        自動車がバグった場合は?
        「トラックが白くて見えなかったので、人間ならあり得ない突っ込み方をした」
        とかでも目的地を指示しただけの人のせい?

        • by Anonymous Coward

          今の法制度だと何にあたるんだろう。
          エレベーターやエスカレーター?
          あれってメーカーの責任だけで所有者の責任は問われないのかな。

          • by Anonymous Coward

            定期メンテナンスを行わなければ管理者の責任ですし
            メンテナンスの内容にミスがあればメンテナンス会社の責任
            設計などに問題があればメーカーの責任です

    • by Anonymous Coward

      そこらへんが保険業界の腕の見せ所。
      フォードはカーシェアや保険のサービスも含めてエコシステムの構築をやろうとしている。
      ハード一辺倒の日本メーカーはこのままじゃヤバいよ。
      スマホでGoogleやAppleにやられたのの二の舞になるよ。

      • by Anonymous Coward

        もし事故ったら全額メーカー持ちという契約で売って、メーカーが保険をかけて解決、かな。
        自動運転で頻繁に事故るようならメーカーが悪いし、事故らないなら問題ない。

        そうでなければ、自動運転車買って、事故ったら自己責任なんて、買うわけがない。

        • by Anonymous Coward

          保険屋さんの出る幕あるのかな?
          大手自動車メーカーとなれば年間100万台とか1000万台とか売るので
          (その全てが自動運転車じゃないにしろ)
          自社のプールで対応できそうな気がする。
          (保険屋にまかせるとかえって損)

          • by Anonymous Coward

            保険屋を買収しても構わない話をしているのであって内部留保で一年二年賄うというしみったれた話ではない

          • by Anonymous Coward

            (1)保険屋がトータルで払う賠償金 + (2)保険屋が徴収する手数料 = (3)保険料として保険屋に支払われる金額の合計

            なんだから、賠償をメーカーがひっかぶる形式なら、メーカーからするとせっかく3の分を払ったのに、
            その内の1の分しか賠償金にならないという丸損になるってことね。

            まあ、事故関連の事務処理に手慣れている保険屋を介して処理し、2は手数料だと思って諦めるってなやり方もあるとは思う。

            事務処理まで全部やる部門を自社内に持つことでより安く済ませようとするメーカーと、
            それよかこっちの方が楽ですよと事務処理手数料を徴収しようとする保険屋のバトルになるんだろうね。

        • by Anonymous Coward

          事故を起こした場合、

          刑事:業務上過失致死とかそういった罪状で裁かれる
          民事:補償金を請求される
          行政:点数により免停とか取消になる

          の 3 つの面で責任を負うわけですが、保険で民事はカバーできますが刑事と行政はどうするんでしょう?

          • by Anonymous Coward

            行政と業界が「自動運転車とは法的に何か」と言う定義をしなきゃならないステップが残ってるので。
            自動運転車の責任を誰が取るか。免許を誰が取るか。

            それなしには、運転手がいない自動運転車など公道を走れないで終了です。
            それだけ。

          • by Anonymous Coward

            メーカーが議員に働き掛ける。議員は最低ラインを出してくる。それを辛うじて満たす製品を作って持っていく。
            予測できなかった事故が起これば対策を講じ、売れ行きがよければ生産を増やし、世論が何か求めれば妥協点を探る。
            ルールは最初から決まってるわけじゃない。変えればいい。曲げる必要はない。

          • by Anonymous Coward

            今だって自動的に動く機械でトラブったら、その内容に応じて刑事訴訟や行政の処分があるでしょ
            エレベーターの事故なんかそうだったじゃん。あとは遊園地の遊具とか
            そりゃ車の運転はもっとややこしい話があるかもしれないけど、基本的にはその延長線上で
            やればいいだけのことだと思うけど

            • by Anonymous Coward

              その枠組みの方が先に必要だと言われているだけの様に見えますが。

              因みに、自動車のソレは運用に対しての利便性を与えているのですよ。
              既定の反則金とかのペナルティだけで裁判所に出頭しなくていいってのがどれだけ楽か。
              それがないってなると、初期は運用責任者や開発関係者は毎日裁判所とも成りえるぞ。

          • by Anonymous Coward

            少なくとも自動運転車運用免許とか要りそうですね。
            それも営業する時は営業免許までも。

    • by Anonymous Coward

      人工知能(自動運転車)はドライバーであるという流れであれば、
      人工知能は自分で免許とったり保険をかけたりできませんので、基本メーカーの責任になるでしょう。
      ・人工知能の免許とは、どういうものになるか。バージョンアップするたびに免許取り直さなくて良いのか。
      ・人工知能が起こした事故でも、オーナーの管理が悪くて事故った場合はどうなる。
      ・例えば人工知能が「もらい事故」をしても、事故起こした側がゴネて人工知能の責任にならないか。

      などいろいろ考えちゃいます。

      • by Anonymous Coward

        >オーナーの管理が悪くて
        整備不良とかそっち系の話かと思いますが、運転ミスにメーカーが責任もつ状態でそっちだけユーザー責任というのもバランスが悪い。
        自己診断機能を持ってて「故障なので走れません」とか言うんじゃないのかな。
        あと突発的な故障についてはやっぱりメーカー側の保険で対応でしょ。

    • by Anonymous Coward

      当然、乗ってる奴の責任

  • by Anonymous Coward on 2016年08月22日 18時03分 (#3067709)

    偽のGPS信号,ある程度本気になれば作れるらしいけど,大丈夫かな
    http://gigazine.net/news/20160729-pokemon-go-gps-hack/ [gigazine.net]

    • by Anonymous Coward on 2016年08月22日 19時20分 (#3067753)

      肝心なところでいきなり高いシミュレータ持ち出してきてて萎えた。違う、そうじゃない。
      そこにでてるGPS信号シミュレータ、確か一千万ぐらいするぞ。

      実は民生機器を軽く騙す程度でよければ、ラズパイに簡単なマイコンでわりと簡単にできたりする。きちんとGPSを検証するのには使えないけど。
      で、そんなことは自動運転をやってる人には常識なので、GPSはあんまり頼ってないみたいよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        GPSに頼らずにどうやって現在位置を把握してるの?

        • by Anonymous Coward

          自立航行+GPSでの補正。カーナビと同じで枯れた技術ですよ。
          GPSを長時間補足できないとか、両者の誤差が大きいなら、停車モードに移行すればいいだけでしょう。
          GPSだけを騙してもだめで、加速度もジャイロも、カメラも全部偽の信号で騙すのはどれだけ大変なことか。

      • by Anonymous Coward

        ??? ラズパイにマイコン? なんだそのうどんがおかずの定食は!
        マイコンだけで1575.42MHzの電波出せるの?
        SS変調して?
        どうやってやるの?
        ## 煽ってみました

        # FM放送帯電波くらいは出せるみたいだが

    • by Anonymous Coward

      リアルタイムの制御はカメラの方が優先でしょ。

    • by Anonymous Coward

      GPSなんて小難しい事を言わないでも高出力の違法無線で電気機器は簡単に誤動作します。

  • 個々の自動車が自律型で運行するよりも、全体で統制がとれているほうが効率も良いし安全性も高いんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      当社製の自動車とは、1,000m接近時点で通信が確立しますので、決して衝突しません。
      他社製の場合、100m接近時点で 相対速度30km/h以上なら、衝突します。
      この点、ご承知の上、ご利用ください。

      ってか?

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...