パスワードを忘れた? アカウント作成
12887410 story
お金

音楽団体などがチケットの高額転売に反対する声明を出す 163

ストーリー by hylom
転売のリスクを上げる方向を模索するしか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日本音楽制作者連盟など4団体が8月23日、「私たちは音楽の未来を奪うチケットの高額転売に反対します」との共同声明を発表した(ITmedia)。イベントチケットの高額転売に反対するもので、100組以上のアーティストや20以上のイベントの賛同を得ているという。

昨今では人気イベントの高額な転売が問題とされており、転売を防ぐための対策を導入するイベントも増えている。ただ、これに対し、十分な数のチケットを提供しない主催者側にも問題があるのではないかとの意見も出ているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miyuri (33181) on 2016年08月23日 19時54分 (#3068465) 日記

    転売目的での購入は、チケット総数の何割くらいなのだろうか。
    ソコソコ小さいならば、転売の存在自体無視できそうな感じ。

    • by movi (18995) on 2016年08月23日 20時27分 (#3068492)

      その割合にもよると思うけど、90%ぐらいを今まで通りに売って、
      残りの10%ぐらいをオークションにしたらwin-winなんじゃないだろうか。

      親コメント
      • by kawakazu (45966) on 2016年08月23日 20時59分 (#3068524) 日記
        あとはサマソニみたいにプレミアムチケットとか売って優遇すればいいんじゃないですかね
        あと、よくアイドルグループでよく起きるファンの全国行脚するのに対策できればいいと思うんですが

        音楽以外となるとどうすればいいんだろ
        観たい演劇とか基本定価で買えなくなってるしなあ
        最近休みが直前にならないと見れるか見れないかわからないので

        休み優先で仕事すればいいんですけどねえ
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年08月23日 23時38分 (#3068663)

    …でチケットは額面で払い戻し、を何回かやれば、とんでもない値段で転売屋から買う客はほぼ根絶できるのではないか。

    ※マッカートニー方式と名付けたい

  • by Anonymous Coward on 2016年08月23日 19時55分 (#3068467)

    結局のところ「需要と供給が釣り合ってない」のが原因なんだよな

    まあコンサートとかライブとかは需要があるからといって演奏者側のスケジュールやハコをどんだけ押さえるかって問題もあるから難しいけど
    現行の「ハコありきでチケット販売」って方法ももうちょっと工夫できないものか、と思う
    たとえば候補地とスケジュールは余裕を持って多めに設定した上で、クラウドファンディングみたいに先払いでチケットを販売し、一定数集まらなかった公演に申し込んでた人は返金or他の場所への割り振り、という形で対応する、とかね

    個人的には音楽関係よりは「数量限定」系グッズを何とかしろ、と思うけど
    期間限定の受注生産(その間に申し込めば多少遅くなることはあっても手に入る)とかは許せるけど、先着順とか抽選とかで販売してりゃ転売屋の餌食にもなるしな

    # 全体的に「売れ残りのリスク」を忌避しすぎて品薄状態を作ろうとする販売側の責任って大きいとは思う

    • by Anonymous Coward on 2016年08月23日 20時22分 (#3068485)

      一般的には買い叩いて高値で売るのは自由主義経済での商売の基本じゃないだろうか。
      それが一般的だからこそ、敢えて例外として、チケットに関しては新規にダフ屋規制の条例とか作って規制したりするんだし。

      もし転売による高騰が嫌なら転売屋から買わなきゃいいだけ。
      それでも買う層が一定数存在しちゃってるんだから仕方ない。
      宝石や貴金属が高値で取引されるのと原理は一緒。
      RMTでレアアイテムが高値で取引されるのも一緒。
      自分が安く買いたいからって理由で販売側や他の転売品購入者を責めるのだとすると、
      それはちょっと筋が悪い気がする。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年08月23日 20時14分 (#3068480)

      大きなハコが絶対的に足りないうえ、半年前とかから押さえないといけない
      3か月前ならもうほとんど埋まっている

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年08月23日 20時24分 (#3068489)

      ソースの賛同アーティストやイベントを見ても判る通り、転売を禁止するレベルのチケットは販売側は売れ残りなんて想定する必要無い大御所なんですが・・・
      主催者側で良い席から順番にオークション形式で販売すれば殆どの転売は撲滅でき、これまで転売屋が手に入れていた利益を主催者が手に入れる事ができ、購入者側もお金さえ積めばチケットが確実に手に入り「金さえ払えば公平」という状況になるのですが、チャリティでも無ければ外聞が悪すぎますね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      複数の会場を押さえておいても、主催者・出演者は増やせない
      会場を広くしたところでステージに近い席が高額転売されることにかわりない

  • ヤフーとエイベックスがチケット販売で新会社 公式再販の仕組みも [itmedia.co.jp]
    行けなくなった公演のチケットを希望者に再販売できる公式サービス、ぴあが開始 [itmedia.co.jp]

    ネットを通じた流通が進化するにしたがって、アンティーク系以外の中古販売ってどんどん社会の害悪になっていくんじゃないかと思います。
    転売禁止は消費者から見れば財産権侵害、というのがこれまでの中古流通の持つ正義でしたが、少なくともイベントチケットに関しては近い将来例外なく払い戻しと再販売が可能になるでしょう。
    そうなると、中古流通は生産者に一銭も落とさないで商品を売るという、海賊版同然の存在に成り下がります。

    今回の名声でのチケット転売問題に対する我々の取り組み [tenbai-no.jp]でも、例として言及されています。

    ■具体的対策(例)
      ・会員登録の厳格化(多重登録の防止等)
      ・不正購入情報の協議会内情報共有(個人情報を除く)
      ・電子チケットの導入による本人確認の厳格化
      ・オフィシャル再販(リセール)サービスの順次導入

    このあたりの話は、おおよそ全ての中古業者に言える話なので、いずれゲーム業界なんかでも似たような話が上がってくるんじゃないですかね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2016年08月23日 23時46分 (#3068667)

      勝手に話題を中古売買全般の話に拡張してるけど、

      転売が法的に違法と言うコンセンサスが形成されてるのは乗車券、入場券や観覧券など(以下「チケット類」)に限った話であって、

      一般の物品の中古売買は売り手の財産権が優越すると言うのが通説の趨勢だよ。

      かつてSCEIが似たようなお題目振りかざしてゲームソフトの中古売買規制を訴えたけど、最高裁判決で完膚なきまでの惨敗を喫したのは記憶に新しいところ。

      親コメント
      • かつては、ね。

        今後徐々に状況は変わっていくし、もうすでに変化は始まっている。
        ゲームの本体は物品ではなくて電子的なソフトウェア。バーチャルコンソールとかで昔の人気ゲームがそのまま遊べる時代になってるのにその認識はちょっと古いんじゃないかなぁ。

        チケット販売はそういう変化が最も早く訪れている業態だよね。

        一般的な物品であっても、下取りをメーカー自身がやれば中古業者を閉め出しても財産権の侵害にはならなくなるよね。
        実現はさすがにもうちょっと先の話になるだろうけど、最終的にはほとんどのジャンルの製品はそういう方向に行き着くんじゃないかと思うよ。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年08月24日 0時03分 (#3068678)

    従来ならダフ屋行為でしょっぴかれるものがヤフオクで堂々と商売してるとかおかしいでしょう。
    オークションサイト側も反社会的勢力の商売の手助けしてることくらい百も承知だと思うんですけどコンプライアンスは大丈夫なんですかね?

  • by Anonymous Coward on 2016年08月23日 19時34分 (#3068452)

    自分たちがソノ筋の人たちと組んでやらせてた時は黙認してきたくせに
    自分たちの手に負えなくなったらこの言い草かよ。
    説得力全然ないんですけど。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...