パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年8月30日の記事一覧(全12件)
12898032 story
NASA

NASA、HPEの保守サービスに不満。セキュリティレベルが低下しているという指摘も 14

ストーリー by hylom
HPか 部門より
taraiok曰く、

NASAは2011年、当時のHP Enterprise Services(現HPE)と25億ドルでACESプログラムに基づいたPCや携帯端末などの提供および保守のための契約を行った。しかし、NASAはHPEの提供するサービスに不満を持っており両社の関係が悪化、NASAのセキュリティにも影響が出ているとの指摘があるようだ(Federal News RadioArs TechnicaSlashdot)。

米国政府機関のビジネス機器を外部業者が保守するには、ATO(An Authorization to Operate)という認証を受ける必要がある。しかし、NASAのRenee Wynn CEOは、HPEに対してこの認証許可を出さず、HPEのATOは7月24日に失効したという。そのため現在HPEには「制限付き」ATOが付与されているそうだ。政府機関が大手代理店にATOを失効させるというのは前代未聞だとしている。

原因はACES契約条件に関する意見の相違で、具体的にはHPEが提供するサービス内容にNASAが不満を持っているという。たとえば、2016年4月現在、NASAの53,000台以上(うち38,000台以上はACES契約中)のシステムで426,000個の重要なパッチ見落としが発生していたそうだ。

12898037 story
ビジネス

九州のコンビニエンスストア「エブリワン」、全店舗がファミリーマートへ 18

ストーリー by hylom
店内製造は廃れていく感じなのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

九州のコンビニエンスストア「エブリワン」全店舗が年末までにファミリーマートに転換する事が分かったそうだ(朝日新聞)。

エブリワン各店舗は8月末までに閉店した上で、順次ファミリーマートに転換されるとのこと。運営会社のココストアがファミリーマートに吸収合併されたため。エブリワンは合併発表時に200店舗以上あったが、ファミリーマートへの転換等があり、現在は「ココストア」を含め137店舗あるようだ。

エブリワンは、1994年に熊本市の地場スーパー「寿屋」が開始したが、2001年にココストアに買収された。ココストアと並び、大手には無い店内製造の弁当、総菜、パンが評判で、ココストアによる買収後もブランドは維持されていたそうだ。

弁当類を店内製造するコンビニエンスストアがまた一つ姿を消すのは残念と言う他ない。九州在住経験者の方はエブリワンにどのような思い出があるだろうか。

12898033 story
サイエンス

チンパンジーは協調を好み対立に対し解決の努力も行う 38

ストーリー by hylom
権力争いもあるのか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

チンパンジーは競争よりも協調を選び、またチームワークも存在するという研究結果が明らかになった(AFP)。

研究によると、チンパンジーは実際に5:1の確率で競争よりも協調を選び、また仲間のたかり行為を阻止する方法を見つけるという。過去には「チンパンジーが協力行動を取る可能性は低い」という結果が得られた研究もあったそうだが、これらは実験室での実験であり、今回の研究結果はチンパンジーの自然な生息環境を再現した環境で得られた点が異なるようだ。また、対立が発生した際は直接抗議を行ったり、力関係がより上のチンパンジーが介入することで解決を図ろうとするケースも確認できたという。

12899078 story
ハードウェア

注目される「VRデバイスで実現したバーチャル空間内でのPCのデスクトップ表示」 56

ストーリー by hylom
別世界へ 部門より

見た目をさまざまにカスタマイズして自分好みの「バーチャルメイド」を作れるアダルトゲーム「カスタムメイド3D2」ではVR対応が積極的に行われており、Oculus RiftやHTV Viveを使った仮想空間内でバーチャルメイドとの交流ができるようになっているそうなのだが、さらにこのゲームの最新パッチを適用すると、PCのデスクトップ画面をVR空間内のディスプレイにミラーリング表示できるようになるそうだ(PANORAASCII.jp)。これにより、バーチャルメイドがあたかもそばに居るようなVR空間内でWebブラウジングやメール、仕事などができてしまうという。

また、ほかのユーザーと同じVR空間に入れるVRアプリなどでも同様の機能が実装されたものが登場しており、仮想空間内で打ち合わせをするといったことも可能になっているという。さらにHTC Vivdeでは、スマートフォンアプリと組み合わせることで着信やメール、カレンダーに設定されたイベントなどの情報をVR空間内に通知することも可能になっているという。

12899093 story
Google

Google、ニューラルネットワークを使った画像圧縮技術を開発 22

ストーリー by hylom
画像圧縮が再ブーム? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleが新しい画像圧縮技術を開発しているそうだ(Engadget Japanese研究論文)。

この技術はニューラルネットワークを使うのが特徴で、既存方式と比べて4〜8%の圧縮効率向上が実現できるという。具体的には画像データを32×32ピクセルのブロックに分割し、部分事に効果的な圧縮方法を学習させることで、ブロックごとに最適な圧縮方法を行えるというものらしい。

なお、画像フォーマットについては特に言及されていないようだ。

12899608 story
プログラミング

faviconでテトリスをプレイできる「FavIconTris」 13

ストーリー by hylom
1分もせずに目が疲れました 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ファビコンでプレイできるテトリス「FavIconTris」なるものが公開されている(デモページ作者のBenji Le Gnard氏による告知)。

JavaScriptでファビコンを連続的に生成・置き換えてテトリスを実現している模様。しかし細かすぎてまともにプレイするとはしんどい感じであった。

12899617 story
ビジネス

三菱重工客船建造事業、約10年ぶりに受注した超大型客船で大赤字を出し廃止の瀬戸際 146

ストーリー by hylom
色々と大変そうだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

三菱重工業の客船建造事業が、約10年ぶりに受注した超大型客船で大赤字を出したため、廃止の瀬戸際にあるそうだ(朝日新聞)。

同社の同事業は100年以上の長い歴史があるが、戦後は旅客機の普及で40年間以上客船を作っていなかったという。1990年から満を持して復活したものの、建造中の火災等のトラブルによって最後の建造から次の受注まで約10年空いたそうだ。ところがその10年間の間に客船建造市場では全客室にネット設備を設けるのが当たり前になるなどデジタル化が進んでいて、その技術の無い三菱重工は設計遅れや建設やり直しなどで大赤字になったそうだ。

雇用の面だけでなく、同社も含め客室等の細かい作業が得意な日本の製造業の特徴を生かすためにも、同社には頑張ってもらいたいものだ。

12899652 story
交通

飛行船と航空機を組み合わせた「Airlander 10」、テスト飛行中に電柱に引っかかって落下 15

ストーリー by hylom
飛行船とはいえショックは大きそう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

飛行船と航空機を組み合わせた「Airlander 10」、初飛行』で話題になったハイブリッド飛行船「Airlander 10」の2回目のテスト飛行で、ロープが電柱に引っかかり地面と衝突するというトラブルが発生していたそうだ(sorae.jp)。

動画では浮いている飛行船が前傾姿勢となり、ゆっくりと地面にぶつかる様子が確認できる。なお、乗務員に怪我は無かったそうだ。

12899660 story
医療

「外科医が麻酔後の患者にわいせつ行為」疑惑、術後の幻覚の可能性 85

ストーリー by hylom
さてどうなる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

8月25日、全身麻酔による手術を受けた女性に対して「手術後の診察」と称してわいせつな行為をした疑いで男性外科医が逮捕される事件が発生したのだが(東京新聞)、これに対し「手術後のせん妄」(幻覚や錯覚)ではないか、との指摘が出ている。

事件の現場となった柳原病院側も見解を出しているが、女性の供述は「全身麻酔による手術後35分以内のことであり、その内容は、手術前の恐怖や不安と全身麻酔で行った手術後せん妄状態での幻覚や錯覚が織り交ざったものと確信する」としている。

日テレNEWS24によると、逮捕された医師が『女性患者の胸のしこりの摘出手術後に「傷口を確認する」などと診察を装って女性の胸をなめたり、胸を見ながら自慰行為をするなどわいせつな行為』をしたと報じられている。いっぽう病院側の主張では、女性は「満床在室の4人部屋におり、術後の経過観察に看護師が頻回に訪床する病床にいた。多くの目がある環境の中でA氏の供述の様な事が誰にも知られず行われたとは考えられない」という。これを踏まえ、病院側は「自白強要を目的とするものと言わざるを得ない」と主張している。

これを受けて、医療関係者からも多くの擁護の声が出ているようだ。また、麻酔後の性的幻覚に対する調査結果論文の日本語抄訳も融資によって公開されている[鎮静と麻酔における、処置中ならびに処置後に生じる性的幻覚 (仮)]。

12899776 story
サイエンス

自分が友人だと思っている相手のうち半分は自分のことを友人だと思っていない 91

ストーリー by hylom
友人0なら問題なし 部門より

「自分が友達だと思っている人は、実際に自分のことをどう思っているのか」について調査した研究をNew York Timesが紹介している(GIGAZINE)。

この実験では23歳から38歳まで、84人の被験者を対象に行ったもの。被験者らは同じビジネスマネジメント講義の参加者で、ほかの被験者について「その人を知らない」から「ベストフレンドの一人」まで、親密度について5段階の評価をしてもらったという。その結果、被験者の94%は「お互いに親密に思っている」と感じるほかの被験者がいると回答したのに対し、実際にお互いに親密に思っていたのは53%と約半分だけだったという(PLOS ONE掲載論文)。この数値は、過去の同様の研究結果にも合致しているそうだ。

12900033 story
Perl

Perl開発者の唐鳳(Audrey Tang)氏、台湾行政院の政務委員に就任へ 9

ストーリー by hylom
ハッカーが役人に 部門より
route127曰く、

Perl 6のHaskell実装であるpugsの開発者として知られ、CPANに多くのモジュールを登録している(2006年7月以前2006年7月以降唐鳳(Audrey Tang)氏が台湾行政院の政務委員に10月1日付で就任予定であるらしい(フォーカス台湾の日本語記事英語記事)。

# Slashの国際化(I18N化)への寄与については英語版Wikipediaを見て知ったが、Running Weblogs with Slash繁体字版翻訳者に(唐宗漢名義で)名を連ねている事もあってsradの前身であるSlashdot Japanとも縁深い人ではないだろうか。

12900043 story
インターネット

9月末でサービス終了のホームページサービス@homepage、14万件あまりのページが移行対応無しの状態 76

ストーリー by hylom
消えていく遺産 部門より

今年1月、ニフティ(@nifty)の個人向けホームページホスティングサービス「@homepage」が9月29日15時で終了することが発表されたが(過去記事)、利用者の移行が進んでいないという。

このサービスの既存の利用者向けには@niftyホームページサービスの移行者専用プランが提供されるのだが、移行が済んでいるのは全アカウントのうち10%、解約・閉鎖したのが6%で、残りの84%は何も対処がされていないという(INTERNET Watch)。

大部分のページが更新が止まったままのページとのことだが、このままでは14万件あまりのホームページが消滅することになるという。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...