パスワードを忘れた? アカウント作成
12916275 story
日本

子供の食塩摂取量、給食がある日でも国の摂取基準を上回る傾向に 93

ストーリー by hylom
薄味でも美味しい料理を作ろう 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

学校給食と言えば「薄味」というイメージがあるが、最近小中学校の給食の味付けが濃くなる傾向があるという。この影響か、平日でも1日の食塩摂取量が国の摂取基準を上回る子供が増えているという(朝日新聞

調査では給食がある平日と休日の食事内容を調べ、栄養素毎に分析を行った。その結果、ビタミンやミネラルは休日に不足気味だったが、塩分は平日と休日でほぼ変わらず、統計的には9割以上の子供が基準を超えているそうだ。調査を行った研究班は、「給食を残さず食べて栄養をとってもらうため、家庭の濃い味に合わせざるを得ない状況があるのではないか」と推測している。

戦後、家庭の食事の味付けが濃くなる一方だというのはよく知られているが、摂取基準に満たなかったり、超えたりするのは問題だと言えるだろう。皆様の家庭ではどうだっただろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hakikuma (47737) on 2016年09月09日 11時08分 (#3078178)
    子供の休日の食事内容まで調べたのか。
    それじゃ、どこの母ちゃんの料理がヘタくそかバレてしまったではないか。
  • by Anonymous Coward on 2016年09月09日 7時20分 (#3078062)

    子供は給食のない学校に通わせてあげたい。
    私立の学校だとまともな食事が出てくるところもあるらしいが。

    • by Anonymous Coward on 2016年09月09日 7時50分 (#3078072)

      時代、地域でまったく違うのかもしれないが、
      給食を不味いと思ったことはない。
      あと本題の、給食を薄味と感じたこともない。

      何を食べても不味いしか言わない同級生がいたけれど、
      まったく貧しい時代でも地域でもなかったが、
      家庭で真っ当なものを食べてないとか外食ばかりとか、
      色々な理由で舌が馬鹿になってる人はいる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      マンガだと、大金持ちなのになぜか公立校に転向してくるキャラが出てきますが、
      実在してたんですね。

    • by Anonymous Coward

      まともじゃない給食が出てくると言っているのはどこの地域の話なんでしょうか?
      栄養士がいなかったりするのでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        栄養士だって万能では無いので品質が悪いのはきっとコストと納期に追われているからなのですよ。
        うまい出汁、うまい素材ははそれなりのコストがかかるので低グレード品に置き換えられ不味くなる。
        さらに人件費削減のため激務となり新しいメニューを考案する時間が無くなりメニューのローテーションが単調になる。
        結果、最終利用者からクレームが来る、と、どこの業界も同じようなものでしょう

    • by Anonymous Coward

      学校の給食室で作っている所は美味い、給食センターで作って各学校に配られるところは不味い

      という話が当時ありましたが、もちろん食べ比べできるわけもありませんから実際の所はわかりません。
      # 給食コンテストとかやればいいのにね。

      • by Anonymous Coward on 2016年09月09日 12時02分 (#3078217)

        4都道県の小学校行きましたけど
        仙台:美味しかった
        東京:不味かった
        埼玉:うまかった
        神奈川:うまかった

        埼玉以外は全部校内製造だったと思います。。。
        東京は1年目美味かったんですが翌年新しい栄養士が来てからひどかった
        照り焼きなのに味がみたらし団子、焼きそばはタバコの味がするという。。。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      まあ、がんばれや。
      あ、まず子供作らんとな。
      それより前に結婚か。

      売店でパン買って食えっていったら給食より貧しい食事になるから、毎日お弁当を作ってあげろな。
      もちろん美味しく、栄養バランスも取れたものをな。

      共働きで毎日子供のお弁当を作るって大変だから、睡眠時間削って早起きして弁当作るか、専業主夫させてもらえるくらい稼いでいる奥さんを捕まえろな。

      じゃあの。

      #子育てに甘い考えをしてる雰囲気から子育てに興味ない男だろうと予想してコメント。

      • by Anonymous Coward

        たいへんですね。おつかれさまです。

      • by Anonymous Coward

        妻を働かす必要なんかない程度には稼ぎがあるから大丈夫。
        そうじゃなきゃ子供なんて考えないよ。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月09日 7時25分 (#3078064)

    > 摂取基準に満たなかったり、超えたりするのは問題
     
    ぴったりじゃないとだめなのか!?(絶望)

    • 減塩しないといけないけど、熱中症予防に食塩も必要。

      親コメント
    • もう食塩を摂取したかどうかをboolean判定するだけでいいよ
      そうすればほとんどの場合ぴったりになる

    • by Anonymous Coward

      ててててっ 減~塩~醤~油~

    • by Anonymous Coward

      「100」っつったら100しか許されない、じゃなくて、
      「80~120」っつったら80未満や120以上はダメだよね、って話かと。
      まあそれも一回の食事とかじゃなく一ヶ月とか一年とかいうスパンで考えるんでしょうけど。

      ……「このメニューでは塩ひとつまみのみ許容されます。それ以上それ以下いずれも不可」とか指示されていたらどうしよう……。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月09日 8時30分 (#3078083)

    >調査を行った研究班は、「給食を残さず食べて栄養をとってもらうため、家庭の濃い味に合わせざるを得ない状況があるのではないか」と推測している。

    この文面では給食の献立は塩分過多と言っているようだが、給食ってセンター方式なら栄養士がいないのだろうか?
    そもそも、給食センターの1カ月の献立表で塩分量は明快にならないの? 塩分・カロリーとか考えて作っていないの?
    給食自体の塩分量はぎりぎりいっぱいで、家庭分が毎回超過してるんだろうな~。でなかったら栄養士は不要ですね。

    こんな調査、金の無駄遣いだなぁ。予算削減で! 人員整理で!

  • >各学年の男女別に5・5~8・0グラム未満という国の摂取基準
    こんなの守れるわけないでしょう。

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
    • 給食では、残ってる食材を奪い合うバトルが毎日熱かったっけ。
      基本早いもの勝ち、クレーム出たらじゃんけん大会。
      ソレでも足りなければ配膳室に突撃しておばちゃんに直談判。
      塩分だけでも基準摂取量は超過してただろうな、その分無駄に運動しまくってたはずだけど。
      #子供の頃から卑しかった・・・

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どうせ家庭で守らないから、せめて給食で守らないと、超え「すぎる」。
      とはいえ給食にそこまで求めるのもなあ。
      基準守って不味かったら、また文句いうんだから。

    • by Anonymous Coward

      現在の日本人は普段から味の濃いものを食べていて味覚が鈍感になっているからね。
      普段から薄味のものを食べていれば感覚が戻って普通に守れる。

      #外食とかスナック菓子とか味が濃く感じてアレだが

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...