パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2016年9月13日の記事一覧(全12件)
12920638 story
Intel

Intel、Intel Security(旧McAfee)株式の過半数をTPGに売却、共同で新企業「McAfee」創設へ 10

ストーリー by hylom
McAfeeさんのいないMcAfee復活 部門より
minet曰く、

Intelがサイバーセキュリティを手がける新会社「McAfee」を設立するそうだ(Intelのプレスリリースウォール・ストリート・ジャーナルZDNet Japan)。

McAfeeは1987年にJohn McAfee氏によって設立された企業だが、2010年にIntelによって買収され、2014年にはブランドを「Intel Security」に変更していた(ITmedia)。

今回、IntelはIntel Security(旧McAfee)の株式の過半数をTPGに売却した上で、Intelがその株式の49%、TPGが51%を所有する独立した新企業McAfeeを創設する。

McAfee復活ということなのか、名前を引き継いだだけの別物なのか。名前の「McAfee」をめぐる争いは先日「ジョン・マカフィー、自分の会社に自分の名前を使う権利があることの確認を求めてIntelを訴える」という話題になったが、今度の件の伏線だったのか?

12920640 story
Windows

ソニー、フランスでOSレスモデルのPCを出せと訴えられていた裁判に勝訴 84

ストーリー by hylom
まあそうでしょうなぁ 部門より
taraiok曰く、

フランスでの市民団体がソニーに対しWindowsをインストールしていないPCの提供を求めて提訴していた裁判が9月7日に結審、ソニー勝訴の判決が下された(Ars Technica Slashdot)。

欧州連合最高裁判所の判決理由によると「ソフトウェアをプリインストールしたPCの販売は不公平な商慣習とは言えない。なぜなら顧客のほとんどは、購入後にすぐに利用できるPCを好むからだ」とのこと。

12920641 story
Chrome

Google Chrome、HTTPでパスワードやクレジットカード情報を送信するサイトに対し警告表示を行う方針 33

ストーリー by hylom
対処予定 部門より

来年1月にリリースが予定されているGoogle Chrome 56では、HTTPでパスワードやクレジットカード情報を送信するようなサイトに対し、「安全でない(Not secure)」との表示が行われるようになるとのこと(TechCrunch窓の杜)。

警告はアドレスバー部分に表示され、個人情報が見られたり盗まれたりするかもしれない、との説明がされるとのこと。さらにシークレットモードではより明確に警告が表示されるという。

12921352 story
インターネット

世界最大級のDDoS攻撃サービスを提供していたイスラエル人2人、逮捕される 17

ストーリー by hylom
最近の攻撃に使われていた可能性はあるのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

9月8日、分散型サービス拒否(DDoS)攻撃などを提供していた「VDOs」の経営者2人がイスラエル当局によって逮捕された。逮捕されたのはイスラエル人のItay HuriとYarden Bidani(ともに18歳)。現在は当局によってパスポートを取り上げられ、自宅軟禁状態にあるという(KrebsOnSecurityの記事InquirerSlashdot)。

これら記事によると、過去4年間に発生したDDoS攻撃のほとんどがVDOsによって仕組まれていたものだという。2人はDDoSサービスの提供によって過去2年間で60万ドルもの収益を得ていたと見られている(KrebsOnSecurityの別記事)。今回の逮捕によってVDOsの顧客数万人の情報が明らかになる可能性があるが、定期的に顧客情報は消されていたという話もあるようだ。

VDOsの足取りは長年つかめていなかったが、2016年7月末にKrebsOnSecurityが入手したVDOsのデータベースが解析され、VDOsによって乗っ取られた端末が攻撃用の設定データをダウンロードする流れを分析することで指示を出すサービスを見つけ出すことに成功したようだ。なおVDOsではイスラエルのWebサイトへの攻撃は行うことができなかったことも判明している模様。

12921358 story
ハードウェア

バッテリー過熱問題が相次ぐGalaxy Note 7、国交省が航空機内での利用停止を求める注意喚起 51

ストーリー by hylom
日本でも 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Samsungのスマートフォン「Galaxy Note 7」でバッテリーの過熱による爆発・発火が相次いでいるが(過去記事)、これを受けて国土交通省が「サムスン電子社製ギャラクシーノート7の航空機への持ち込みについて」という注意喚起を行っている(sorae.jp)。

これによると、国交省は国内各航空会社宛にGalaxy Note 7について、「機内では電源を切ること」「機内では充電を行わないこと」「受託手荷物として預け入れないこと」の3つを旅客に対し周知するよう要請しているとのこと。なお、Galaxy Note 7は日本ではまだ発売されていない。

なお、すでに米連邦航空局(FAA)は旅客機内に持ち込んだGalaxy Note 7について、電源を入れたり充電することを控えるよう勧告している。

12921732 story
ゲーム

PS4 ProではなくXbox One Sを買うべき6つの理由 58

ストーリー by hylom
しかし日本では 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日PlayStation 4の上位モデル「PlayStation 4 Pro」が発表された。すでにPS4のライバルであるXbox Oneは上位モデルの「Xbox One S」を発表しており、各メディアでは上位機種同士の比較が行われている。しかしForbesによると、この2機種の比較では少なくともスペック面ではXbox One Sの勝利のようだ。

Forbesの記事で挙げられている、PS4と比べた際のXbox One Sの長所は次の6つ。

  1. Ultra-HD Blu-Ray搭載
  2. 価格が安い
  3. Haloシリーズ全5作がバンドルされている
  4. Modを容認
  5. Xbox 360との後方互換性がある
  6. Xbox LiveはPSNよりもサービスが良い

なお、Xbox One Sの国内販売開始日は未定だが、年内には発売される見込みのようだ(Game Watch)。

12921736 story
Linux

LinuxScreenshots.orgが閉鎖 4

ストーリー by hylom
そんなに有名なサイトだったの……? 部門より
insiderman 曰く、

あのLinuxScreenshots.orgが閉鎖した模様。現在サイトにアクセスすると「LinuxScreenshots.org is closed.」と表示される。

LinuxScreenshots.orgはさまざまなLinux環境のスクリーンショットをその説明とともに掲載していたサイト。メジャーなものからマイナーなものまで、多数のスクリーンショットが掲載されていた。なお、スクリーンショットの全アーカイブ(47.27GBとのこと)はBitTorrent経由でダウンロード可能になっている。

12921767 story
ビジネス

CCC、ユニークなTカード会員数が6000万人を超えると発表 66

ストーリー by hylom
なんだかんだでも普及しまくり 部門より

カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が9月12日、同社が提供している「Tカード」を直近1年間で利用したユニークなユーザー数が2016年9月末で6000万人になると発表した。

この数字は、日本総人口の約半分であり、さらに15〜64歳の人口の約8割にあたるという。

12921771 story
アニメ・マンガ

高年収の人はアイドルやアニメソングをあまり聴かない? 108

ストーリー by hylom
どうしてこうなった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

高収入層はアイドルやアニソンを聴かない」というアンケート結果が公開されたそうだ。

対象は20~59歳の就業中の男女1000人。「音楽ではどのような分野が好きですか」という設問に対し、「アイドル」と答えたのは年収500万円未満が12.2%、500~700万円未満が8.2%、700万円以上が4.3%。また、「アニメソング」と答えたのはそれぞれ15.5%、10.2%、6.1%で、年収が上がるにつれて減っている。

なお、年齢別の年収および回答については公開されていない。一般的には年齢が高いほど収入が高い傾向があり、高年齢層ほどアイドルやアニメソングを聴かない傾向があるためにこういった結果になったと思うのだが……。

12921894 story
ストレージ

2018年に販売されるノートPCの過半数はSSD搭載モデルになる見通し 91

ストーリー by hylom
十分実用レベルに 部門より

市場調査会社TrendForceによると、2018年に全世界で販売されるノートPCの過半数はストレージとしてHDDではなくSSDを搭載することになるという(CNET Japan)。

同社の予測によると、ストレージとしてSSDを搭載するノートPCの割合は2016年には33%、2017年には44%、2018年には56%になるそうだ。

12922057 story
お金

AppBankの元役員、詐欺容疑で逮捕 14

ストーリー by hylom
まだ捕まってなかったの 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「マックスむらい」が創業したことで知られるAppBankの元取締役が、詐欺容疑で逮捕された(産経新聞)。

元取締役は経理担当だった2013年から約2年間、21回にわたって架空の広告費名目で合計1億3631万円を不正送金してだまし取ったと見られている。

元取締役については、昨年横領事件が発覚し、また流出した資金の一部が犯罪組織に流れていた可能性も指摘されていた。

12922088 story
セキュリティ

MySQLにパッチ未公開の深刻な脆弱性が見つかる、MariaDBなどでは修正済み 14

ストーリー by hylom
またOracleは 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

MySQLに複数の深刻な脆弱性が発見されている(ITmediaQiita)。

中でもCVE-2016-6662については、LD_PRELOADを使った攻撃となっており、rootで動作しないはずのMySQLでroot権限を奪取でき、任意のコードを実行される危険性があるという(SECLISTS.ORGlegalhackers.com)。

mysqld_safeラッパースクリプトを使用せずsystemdで直接起動している場合は影響がないかもしれないし、どこかでラッパーを使用していて脆弱かもしれない。また、未公開のCVE-2016-6663を使うと容易にFILE権限が取れるという。

この脆弱性はMySQL5.7系、5.6系、5.5系の全バージョンにデフォルトの状態で存在するとのこと。この脆弱性自体は7月に発見されたもので、MySQLからフォークしたPerconaDBやMariaDBについては8月中に修正パッチがリリースされたが、MySQLについてはまだ修正パッチは公開されていない。Oracleは10月18日に公開する定例パッチでの対処を予定しているという。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...