パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2016年9月29日の記事一覧(全12件)
12935469 story
原子力

米下院歳入委員会、原子力発電所に関する税額控除期間を延長する法律を可決 7

ストーリー by hylom
推進 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米国には新築の原子力発電所に対して税金の控除を行う法律がある。この法律で設定されている「控除期限」を廃止することを目指し、先週米下院歳入委員会で投票が行われた。結果は賛成23反対9で通過(THE HILLSlashdot)。

この法律は原子力発電所建設を推進するため2005年に制定されたもので、税額控除は2020年までに設定されていたという。しかし新規の原子力発電所建設はなかなか行われず、ようやく2013年頃からアメリカ南東部にあるボグルやサウスカロライナ州ヴァージル・C・サマーに原子力発電所が建築された。これらの原子力発電所では、完成後すぐに税金の控除がなくなってしまうため今回の法改正があったようだ。

議員によれば、2005年に法律を決めたときは原子力発電所に必要な手続きやライセンス処理にかかる時間を考慮していなかったとのことらしい。

12935483 story
NTT

NTTが250Gbpsでの短距離光伝送を行える技術を開発 10

ストーリー by hylom
ますます速く 部門より

NTTが250Gbpsでの短距離光伝送に成功したと発表した(NTTの発表日経新聞)。

光ファイバを使った短距離光通信ではより高速な通信を行うため、単純な0/1の信号ではなく、デジタル信号をアナログ信号に変換してやり取りを行っていた。この変換を行う回路の駆動周波数が30GHz程度であるため、従来手法はこれ以上の高速信号を扱うことができなかったという。今回開発された手法では、入力信号を分割して変換回路の駆動周波数以下に変換した後に2つの変換回路で処理し、その結果を高速に動作する化合物半導体ベースの回路で合成することで周波数帯域60GHzを実現したという。さらにADSL等で使われるDMT変調を利用することで、250Gbps、10kmの光伝送に成功したとのこと。

また、現行の100Gbpsイーサ規格では25Gbpsでの通信を4波長分使用して合計100Gbpsを実現しているが、今回開発された技術を4波長分組み合わせることで、1Tbpsの伝送が可能になるという。

12935487 story
ネットワーク

シスコ、ルーターのトラフィック損失の原因は宇宙放射線が原因と発表 92

ストーリー by hylom
宇宙からのX 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Cisco Systemsのルーター「ASR 9000」シリーズで部分的なトラフィック損失が発生するトラブルが発生している。これについて同社は先日、バグレポートを発表した。それによるとこのトラブルは宇宙放射線によって発生するSEU (Single Event Upset)と呼ばれる現象が原因だという。データ通信などが高速化され、シリコンチップの密度が増加したことにより、こうした宇宙放射線などがパフォーマンスに影響を与えるようになった、というのがシスコ側の説明だ。しかし、Redditなどの掲示板では、宇宙放射線が原因とするこのレポートに疑問を持っている人が多いという(NETWORKWORLDバグレポートSlashdot)。

シスコがトラブルの原因として宇宙放射線を挙げるのは今回が初めてではないという。シスコによれば、2001年頃から宇宙放射線の問題に関する研究をしているという。同社には2012年にもこの問題に関する記事をブログに掲載している(Cisco Blogs)。

12936006 story
お金

「気に入ったらお金を払う」という依頼を拒否しよう、というPRビデオ 116

ストーリー by hylom
日本でもありそう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

近年海外の広告デザイン業界では「スペックワーク(SPEC WORK)」といういわゆる「気に入ったらお金を払うよ(気に入らなければ払わない)」という類の依頼が問題となっているらしいのだが、カナダの広告代理店がそんな風潮にNOと言おうという面白いPRビデオを公開したそうである(日本語解説記事)。

このビデオは、スペックワークを求めるクライアントが額縁屋や建築家、トレーナー、カフェ定員、料理人に仕事を依頼するというものなのだが、「一杯コーヒーをいただいてそれを気に入るかどうかまず検討したいので、スペックワークで一つください」「スペックワークで朝食を作ってほしいんだ。もし私が気に入ったら、レストラン集に掲載して……」などと声をかけては、「世界中どこでも通じるルールを教えてやる。まずお金を払って、それから食べるんだ」「君にトレーニングを教えると言う事は、僕の『知的財産』を与えるということだよ?」などと断られるという、この問題を他の業界に一般化したものとなっている。

ビデオだけ見るとこのクライアントはとても非常識に見えるが、広告デザイン業界では現在もこのような依頼が横行してしまっているという。ビデオを作成したZulu Alpha Kilo社は5年前からスペックワークを断り続けているということで、「このやり方はもう誰にも良いことはないと思います」として、他のクライアントやデザイナーもNoと言う時だと語っている。

12936010 story
携帯電話

Mozilla、Firefox OSを搭載したすべての商用デバイスの開発から撤退 62

ストーリー by hylom
残念ですが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Mozillaは今年2月、スマートフォン向けFirefox OSの開発をバージョン2.6で終了すると発表していたが、その後Firefox OSを採用した商用デバイスの開発からもすべて撤退していたことが判明した(Julie McCrackenガジェット通信Slashdot)。

ただ、パナソニックなど一部のパートナー企業に提供しているFirefox OSの保守業務は継続し、Firefox OSのOSS版である「Boot 2 Gecko」については提供が継続されるという。

12936376 story
著作権

ナチの国歌を使用したドキュメンタリー、ドイツ国立図書館が著作権を主張してYouTubeから削除させる 22

ストーリー by hylom
新たなる戦い 部門より
headless 曰く、

ヒトラーのもたらした恐怖を描く2006年のドキュメンタリー映画「You Don't Know Hitler」がドイツ国立図書館からの著作権侵害の申し立てによりYouTubeから削除され、制作者のJames K. Lambert氏が復元を求めて戦っている(Lambert氏のブログ記事1ブログ記事2TorrentFreakSoftpedia)。

この作品はナチの宣伝映画「意志の勝利」(1935)を含む、さまざまな歴史資料などを使用して構成されている。Lambert氏がYou Don't Know HitlerをYouTubeで公開したのは4年前で、たびたび著作権侵害の申し立てを受けているが、すべて異議申し立てが通っており、実際に削除されるのは今回が初めてだという。

ドイツ国立図書館が著作権を主張しているのは、作品内で使用されているナチの国歌とも呼ばれる「Horst Wessel Lied (Die Fahne Hoch: 旗を高く掲げよ)」のバージョン11で、Lambert氏は「意志の勝利」から抽出したものを使用している。ドイツ国立図書館はBR Enter Musicを通じてこの録音の著作権を主張し、You Don't Know HitlerをYouTubeから削除させたとのこと。

歴史上、ナチに関連する著作物に著作権は認められないとされているが、ドイツ政府は何年にもわたってこういった著作物について著作権の取得を続けているのだという。中には著作権保護期間内のものもあるとのことだが、この録音は少なくとも81年以上前のものであり、どのような根拠で著作権侵害を主張しているのかは不明だ。

Lambert氏もこのような著作物に著作権は認められないとの立場だが、著作権が認められるにしてもYou Don't Know Hitlerでの使用は教科書通りのフェアユースだと主張している。また、YouTubeの異議申し立てシステムについても、著作権を主張する側が真実を申し立てているとの仮定に基づくものであり、異議を申し立てる側が十分な主張をできない仕組みになっていることを指摘する。

なお、You Don't Know Hitlerは現在もVimeoでは視聴可能だ。また、Lambert氏はドイツ国立図書館やBR Enter、YouTubeに抗議のメールを送る形での支援をテンプレート付きで求めている。

12936387 story
MacOSX

Mac版ESETがmacOS Sierra 10.12に対応してない点が指摘される 39

ストーリー by hylom
色々とアップデートを躊躇する事態が出てくるOS-X 部門より

キヤノンITソリューションズが販売するセキュリティソフト「ESET」シリーズは、9月21日にリリースされたMac OS Xの新バージョン「macOS Sierra(10.12 )」に対応していないそうだ。このことについてITmediaで、『果たしてOS自体のアップグレードによる「脆弱性が多数修正される」というメリットを取るべきか、セキュリティ総合対策ソフトによる「OSではカバーしきれない安全、安心」を取るべきか』と取り上げられている。

なお、記事によるとESETの英語版はSierraのリリース前に対応版が公開されているとのことで、日本向けローカライズが遅れているのが問題のようだ。

12936393 story
インターネット

2年縛り中の値上げが話題になっていたU-Pa!、騒動を受けて解約金免除へ 36

ストーリー by hylom
もう少しうまくやれば良いのに…… 部門より

先日「U-NEXTのプロバイダ料金が値上げ、「2年縛り」期間中のユーザーにも適用」という話があったU-NEXTのインターネット接続サービス「U-Pa!」だが、批判の声を受けたためか、値上げに不満で解約を行う場合には解約金を免除する方針とする模様(ITmedia)。

「ユーザーの声は把握しており、解約金を免除する方向で調整中。近いうちに、ユーザー向けに告知する」という。

12936398 story
プログラミング

DelphiおよびC++Builderの「Starter Edition」、無償化 35

ストーリー by hylom
お試し感は強いとはいえ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

従来3万8,000円で販売されていた「Delphi 10.1 Berlin Starter Edition」および「C++Builder 10.1 Berlin Starter Edition」が無償化された(窓の杜)。

ともに「個人または5人以下の企業/組織でかつ開発したアプリケーションに関連する収益が1,000 USドルを越えない」場合という制約付きではあるが、これによって導入のハードルが大幅に下がったのではないだろうか。ただし、Starter Editionは上位EditionがサポートするiOS/AndroidアプリやMac OS X向けアプリ開発には対応せず、また32ビット版Windowsアプリの開発しかできない点は微妙なところだ。

12936475 story
ビジネス

パナソニック、インドでSANYOブランドを復活 41

ストーリー by hylom
都合の良いときだけ引っ張り出して 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

パナソニックがインドで「SANYO(三洋)」ブランドを復活させたそうだ(朝日新聞)。

同社は8月上旬より、インド版Amazonで三洋ブランドの液晶テレビ4機種の販売を開始したそうだ。ネット販売専売で、パナソニックブランドよりも廉価なブランドという位置付けのようだが、インドでは三洋ブランドの認知度が高いための施策だという。

12936476 story
Android

Google、新OS「Andromeda」(仮)を近日発表? 87

ストーリー by hylom
微妙なポジション 部門より
maia曰く、

AndroidとChrome OSの本格統合を目指して開発中の新OS「Andromeda(仮称)」が10月4日(日本時間10月5日午前2時)に発表されると報じられている(Engadget JapaneseITmediaGIGAZINE)。

Androidをベースにマルチタスクやウィンドウマネジメント等を取り入れ、本格的なPC作業を可能にするOSで、2017年第3四半期にリリース予定という。新発表の薄型ノートPixel 3(仮)やNexus 7の後継機に搭載されるとの観測もある。

12936642 story
海賊行為

映画「君の名は。」製作委員会、海賊版動画へのリンクを投稿するTwitterユーザーに直接注意を行う 167

ストーリー by hylom
とりあえずこういうユーザーは記録しておくべきでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

現在大ヒット中のアニメ映画「君の名は。」だが、海賊版がすでにネットで流通しているようだ。これを受けて、海賊版動画へのリンクなどをTwitterに投稿するユーザーに対し、直接注意を行うTwitterアカウントが作成された模様(ITmedia)。

このTwitterアカウントは海賊版動画へのURLなどを投稿するユーザーに対しTwitterの返信機能で注意を行っているのだが、それに対し反発するユーザーもいるようだ(Togetterまとめ)。

なお、海賊版動画についての詳細や出元は不明だが、関係者に配布されたDVDが流出して動画サイトにアップされたのではないかという話も出ているようだ。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...