パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2016年11月14日の記事一覧(全9件)
12980204 story
ビジネス

米大手銃器メーカーS&W、「アメリカン・アウトドア・ブランズ」へ社名を変更 31

ストーリー by hylom
大統領選の結果は影響しないのだろうか 部門より

100年以上の歴史を持つ米大手銃器メーカースミス&ウェッソンが、社名を「アメリカン・アウトドア・ブランズ」に変更することを計画しているそうだ(ウォール・ストリート・ジャーナルプレスリリースフォーブス)。ブランド名は維持する見込み。

同社のジェームズ・デブニーCEOは今年1月に「レクリエーション市場」への参入を表明しており、アウトドア用品メーカーなどを傘下にする計画を明らかにしている。「過酷な自然環境での狩猟、魚釣りなど野外活動に使われるアウトドア用品市場」への進出を進めているという。同社の業績は今のところ好調とのことだが、昨今の銃規制強化に対応する社名変更のようだ。

12980246 story
Google

Google翻訳の精度が向上、ニューラル・ネットワーク導入が理由? 33

ストーリー by hylom
元の文章によって翻訳品質もだいぶ変わる予感 部門より

Googleの翻訳サービス「Google翻訳」の精度が向上していることが話題になっている(ITmedia)。

「shi3zの長文日記」ブログではいくつかの翻訳例が出ているが、日本語として変な部分はまだあるものの、確かにかなり分かりやすい翻訳結果が出るよう変更されているようだ。

12980295 story
テクノロジー

100bpsで料金は100円/年程度の新しい無線通信サービスが登場 60

ストーリー by hylom
個人でも契約できるのだろうか 部門より

京セラコミュニケーションシステムが、仏SIGFOXの無線通信サービス「SIGFOX」を日本でも展開することを発表した(ニュースリリースASCII.jpEngadget Japanese)。

SIGFOXの特徴は、低料金・低速という点。通信速度は100bps(上りのみ)だが、使用する周波数帯は免許不要の920MHz帯で、最大数10kmの伝送が可能。通信モジュールも150円前後と安価で消費電力も低いという。2017年2月に東京23区でサービスを開始、その後川崎市・横浜市・大阪市を始め主要都市でサービスを展開していくという。

通信料金は年額100円からで、回線数と通信回数によって変わるとのこと。「1日50回以下という通信デバイスが数万台であれば、年額1000円を切る価格で計画している」という。

12980323 story
ロボット

人型ロボットに変形できる自動車、実現に向けて開発プロジェクトがスタート 43

ストーリー by hylom
頭身比はやっぱりこうなっちゃうのか 部門より
maia曰く、

実際に人が乗れて走行でき、変形して人型にもなる「ロボット」J-deite RIDE(ジェイダイト・ライド)が2017年中の完成を目指して開発されているそうだ(Engadget Japaneseプレスリリース)。

開発主体は、アスラテック三精テクノロジーズ、BRAVE ROBOTICSの3社が共同で設立した「ジェイダイト・ライド有限責任事業組合(LLP)」。将来的にはアミューズメントパーク向けに量産化することも視野に入れているという。2002年の第1回「ROBO-ONE」に開発者の石田賢司氏が参加したのが発端で(WIRED)、2014年にBRAVE ROBOTICSが設立され、「神器建造ジェイダイト」プロジェクトとなり、今般遊戯機械も手掛ける三精テクノロジーズが参加した。

今までスケールモデルが作られているが、現在開発中のものはビークルモードで二人乗り、最高速度60km/h、1.8×3.9×1.4m(W×D×H)、重量が900kg。ロボットモードで3.8×2.5×3.7m(W×D×H)、歩行最高速度5km/h、車輪最高速度が30km/h。

なお、タカラトミーのサポートを得ており(Engadget Japanese)、J-deite RIDEのメカデザインには、大河原邦男氏が協力している。また11月14日から米オーランドで開催されるアトラクション関連トレードショーで全長約1.5mのJ-deite RIDEのプロトタイプが出展される予定。

12980335 story
インターネット

宇多田ヒカル、12月9日に3DVR配信生中継を実施予定 7

ストーリー by hylom
3DVR配信の火付け役となるか 部門より
t-nissie曰く、

今年6年ぶりに活動を再開したシンガーソングライターの宇多田ヒカルが、12月9日21:00より『30代はほどほど。』と題して3DVRの生中継を計画している(2Dマルチアングル版/通常版の配信もあり)。

宇多田ヒカルは20歳の誕生日(2003年1月19日)に「20代はイケイケ!」と題した初期的で大規模なインターネットストリーミング放送を成功させたことでも知られている。同年のUNIX MAGAZINE4月号と5月号には沖本忠久による技術解説も掲載された。上記GYAO!の告知ページでは、その放送のダイジェスト映像も視聴可能だ。

タレコミ子はストリーミング放送は見逃してしまったが、あとからDVDを買って観て、天才じゃなくて普通の女の子なんだ→歌い始める→やっぱ天才だわ、と思ったことを憶えている。これからの活動に目が離せないヒッキーに対する思いや、インターネットストリーミングについてのあれこれ、中の人の思い出話や現在の苦労話などをコメントしていただけたら幸いである。

12980344 story
地球

2100年までに世界の海岸線の80%が海面上昇の影響を受けるという試算、1m近い海面上昇の可能性も 46

ストーリー by hylom
日本への影響も大きそうだ 部門より
taraiok曰く、

先日、今まで言われてきた「20世紀の海面上昇率」は過小評価だった?という話があったが、2100年までに世界の海面は1メートル近く上昇するという試算があるそうだ(Scientific American米国科学アカデミー紀要Slashdot)。

炭素排出量の割合が衰えることなく続けば、地球の気温は2040年までに2℃上昇するとみられている。2℃上昇した場合、世界全体では平均20センチメートルの海面上昇率だが、2100年までに気温が5℃以上上昇した場合は海岸線の80%が影響を受けるという。予測ではマイアミの低地エリアで250万人、中国の広州で210万人。ムンバイで180万人。そして、東京や大阪、ニューオーリンズ、ニューヨーク、ベトナムのホーチミン市で100万人以上と数千万人の人々が影響を受けると見られている。

ニューヨークと東海岸沿岸の都市は、産業革命前から4~5℃気温が高くなった場合、今世紀末までに海面は3フィート(0.9144メートル)ほど上昇する。海面の上昇速度は非常に速く、対策を取る時間は非常に限られているとしている。

12980398 story
Twitter

Twitterがサービス終了を決めたVineに対し10社以上から買収の申し出 19

ストーリー by hylom
それなりに知名度はあるがどうだろう 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

6秒間の動画という概念で一躍人気を博した動画プラットフォーム「Vine」。2012年にTwitterが買収、運用していたが、Twitterは経営不振により2016年10月に同サービスを終了することを発表した。そのまま消えてしまうかと思いきや、Twitterには10社以上からVine買収の申し出が寄せられているという(TechCrunch)。

中にはアジアの企業も含まれ、そのうち1社はLINEとの噂もあるとのこと。Twitterは検討対象をすでに5社まで絞り込んでいるという。今回、一部の提案で示されたVineの買収額は1000万ドル未満とされている(CNET Japan日経ITpro)。

12980399 story
インターネット

30代以下はネットを信頼し、50代以上は従来のマスコミを信頼する 105

ストーリー by hylom
40の壁 部門より
nemui4曰く、

東洋経済によると、30代以下が「テレビを頼りにしなくなっている」という。電通総研が2015年に「頼りにするメディア」について調査を行ったところ、15~39歳はテレビや新聞・雑誌を信頼せず、逆にネットニュースやSNS、スポーツメディアや女性誌などを頼りにしているという結果が出たそうだ。一方、40~49歳でこの傾向は代わり始め、50~59歳ではほぼ逆転する結果になっている。

IT系企業勤務や、若い頃からそれに近いところで活動しているシニア世代は割りとネット寄りなんだろうけど世間から見たらかなり少数っぽい。また、30代以下、40歳を境にといえば米大統領選もそうだったらしい(ハフィントンポスト)。ネットSNSや賑やかなメディアには露出していない40歳以上の白人男性(非富裕層?)の数が今回はモノ言ったんだろうなぁ。そして前者はデモに離脱にとお祭り中。

日本のメディアにも前者にしか見えていなかったみたいだし、相変わらずそっちしか取材しないらしいのも面白い。

12980696 story
YouTube

JASRACが著作権管理をしていない楽曲に対し海外の会社が勝手にその権利を主張する案件 72

ストーリー by hylom
これはひどい 部門より
nemui4 曰く、

人気TVドラマ「孤独のグルメ」のサウンドトラックなど担当しているバンド「ザ・スクリーントーンズ」の音楽CDはJASRACに著作権管理の委託を行っておらず、独立系(いわゆるインディーズ)音楽レーベルの地底レコードがその著作権の管理を行っているのだが、海外の会社がその権利を勝手に主張し、そのためにYouTubeで関連動画が公開停止にされるというトラブルが発生しているそうだ(地底レコードのブログ)。

地底レコードがYouTubeに連絡を行っても「全く相手にしない姿勢」だそうで、主張が中々通らなくなっているとのこと。

同様の話は過去にもあったが、「JASRACに加盟していない楽曲を見つけては主張して来る」という状況のようだ。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...