パスワードを忘れた? アカウント作成
13051205 story
ニュース

首都圏のAMラジオ局、ワイドFMでの聴取者が過半数超え 80

ストーリー by hylom
radikoでの聴取者数はどんなもんなんでしょう 部門より

TBSラジオと文化放送、ニッポン放送の共同調査結果によると、首都圏においてはAM放送をFM放送で再送信する「ワイドFM」(FM補完放送)を使った聴取スタイルが普及しているという(AV Watch)。

調査結果では、回答者2595名のうち57.5%がFMで番組を聴いていると回答、AMでの聴取者を上回る結果となったという。なお、ワイドFMでは90.1MHzから94.9MHzの周波数が割り当てられているため、一部のFMチューナーでは聴取できない(ワイドFM対応をうたっていない古いラジオでも、アナログテレビの1~3chの音声を受信できるものなら聴取可能)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by akiraani (24305) on 2016年12月12日 16時15分 (#3128729) 日記

    アナログテレビを無理やり終了させて空けた帯域でやってることが、AM局のサイマル放送……。

    まあ死蔵されるくらいな利用されているほうがましと思いますが、当時アナログテレビ終了のために尽力した関係者にこれが本当に望んだ未来だったのか感想を聞いてみたいですな。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • 地デジ化で空いた帯域のうちUHFの上側は携帯電話が持って行きましたが。

      VHFのほうは局にせよTVメーカーにせよVHF/UHF両対応止めたかったから、どっちか一本にするとなればチャンネル数が多く取れるUHF一択だから捨てられただけですね。

      親コメント
    • 録画の便利さだけでもデジタルになって良かったけど、液晶との相性も良すぎるし

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年12月12日 21時09分 (#3128852)

      NOTTVよりは公益にかなってると思う

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年12月12日 21時54分 (#3128866)

      首都圏ではそれほどでもないのかもしれないけど
      西日本だとAMはまともに聞けない
      それこその強力なデンパが大陸方面から…
      ラジオ局にしてみれば死活問題

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        同じく西日本住
        ラジオはFMに引っ越ししてほしい、全然聞こえない。

    • by Anonymous Coward

      FM帯にはもともと空きもないわけではないから、べつにVHF-LOW開けなくてもやる気なら
      できたはず 問題は電波行政のみ
      2重に腐ってますな

      • by Anonymous Coward on 2016年12月13日 18時02分 (#3129316)

        ・・・こういった意見を時折見かけます。稀に評論家という方でもいらっしゃいますが、特に東京及びその周辺では、FMは本当に空きがありませんでした。
        最大の理由がアナログテレビ1ch.です。

        隣接局との間隔、これをガードバンドと呼びますが、アナログテレビの場合、およそ5MHzほど必要です。テレビ-テレビであれば1ch飛ばしですから、さほど気にならないでしょうが、FM-テレビであれば意外と大きいですよ。アナログ選局式チューナーをご記憶の方は思い出してください。5MHz分、右から1/3は(アナログテレビ1ch.の映像信号へ干渉するため)使用できないのです。
        残った左2/3に押し込むことになりますが、強電界地域での受信、受信機のフィルター帯域、イメージ混信などを考慮すると、あれが最大だったと思います。
        実際、東京近郊ではコミュニティFMの新規開設を、周波数不足を理由に却下していました。

        アナログテレビ1ch.が停波したことで、右1/3が使えるようになりました。まずは長年耐えてもらった既存FM局から。InterFM親局が89.7MHzに移動。J-WAVE六本木中継局は88.3MHzに開設。TOKYO FM桧原中継局は86.6MHzに開設。それぞれ事情と思惑は異なりますが、これで先住民に納得していただいて。
        次に、却下していたコミュニティFM。経済環境が変わって少なくなりましたが、それでも数局が開局または開局準備にこぎつきました。将来の臨時災害FMを考えると、受信機によって聞けるかどうか分からない帯域は割り当て出来ませんから、恐らく76-90MHzは温存するでしょう。
        そうすると仮にもAMでリーチしている局が、これらを押しのけて使用する大義名分が立ちません。そこでニッポン放送は、エフエム東京がVHF-Lowを使いきれないと踏んで、こじ開けたのです。

        #ちょっと陰謀風味に盛ってみました。

        関係する人々が少し妥協しながらwin-winになるよう、うまくできた政策だと思います。電波行政は素人目にしてもダメ手というのもままありますが、全否定するほど酷くはないのです。

        親コメント
  • by nemui4 (20313) on 2016年12月12日 16時19分 (#3128732) 日記

    >調査結果では、回答者2595名のうち57.5%がFMで番組を聴いていると回答、AMでの聴取者を上回る結果となったという。

    radiko 経由での聴取は調査の選択肢に入ってなかったのかな。

    自分の場合、
    外移動中で電波が入る場合 かつ リアルタイム放送を聞きたい場合はスマホのFMラジオアプリで聴取。
    Wi-Fiが使える環境だとリアルタイムでも radiko で聞くのが多いかな。
    割合的にはradikoが8割で、FMラジオでの聴取は2割くらい。

    最近の出張先が高層ビルの上階なので、昼休みには窓際に移動してFMラジオ聞きながらお弁当食べたりコーヒー飲んだり。

    • by Anonymous Coward

      Radikoの場合、わざわざ調査しなくてもわかってるでしょ。
      聴取者の協力を得たわけでもないので発表しないだけじゃないの。

  • NHK第1と第2もやってくれ。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月12日 16時13分 (#3128727)

    これ、その痕跡かな?

    ワイドFM開局記念リスナーアンケート
    https://fofa.jp/joqr/a.p/223/ [fofa.jp]

    わざわざ局のサイトを見に来て、ワイドFM開局記念のアンケートに応えるほどの
    "意識の高いリスナー"の統計を取って「ワイドFMでの聴取者が過半数超え」とは、いささか無理がないか。

  • ノイズやフェージングに強いってのが良いところで
    むしろ音がクリアってあんまり気に入らないんだよなあ

    俺はあのAM局のあの音質が大好きなんだよぅ!!

    radikoだってなんでイコライザ機能つけてAM局っぽい音質で聞くオプションが
    無いのかと。なぜ無いのかと。なぜ無いのかと!!

    # あと、旧アナログTV1ch~3chの音声が聞けるモノでもデジタルチューナーだとアウト

    • by Anonymous Coward

      なんか定時できちっと帰れるのだと仕事をした気にならない!
      サービス残業ありまくりじゃないと仕事をした気にならない!

      って言ってるようなもん?

      • by Anonymous Coward on 2016年12月12日 16時35分 (#3128749)

        モザイク大好きと言っているようなもんです

        親コメント
      • ふつうに聞き慣れた音質で聞きたいだけですよ_(:3 」∠)_

        何もクリアな音を求めてないのに「音はクリアなほうがいいだろう」って
        押し付けというか思い込みというかさー

        AM局が持っていたコンプレックスなんじゃね?とでも思ってしまうほどだよ
        いまじゃFM補完放送の周波数の方を先に言うぐらいだからね
        →前はAMいちにーよんにー、FMきゅうじゅうさんてんぜろメガヘルツ~だったのよ

        • by Anonymous Coward

          AM局は今までクリアな音質で届けたかったが技術的な制約でそれができなくて我慢してた。

          そのAM局の願いがかなったんだろ。

          • そーゆープロダクトアウトなのは、いらんっつーてるねん

            クリアな音もええ。だけど従来通りの音質で聞ける選択肢もほしいっつーことや

            AMのノイズやフェージングやウッドペッカーノイズ(最近は露助が止めたから静かやけど

            そういうのから無縁になるとおもってたんや、radikoで!!

            # FM補完はちょっと電波が弱いところだから補完にならん

            • by Anonymous Coward

              radikoが始まったときAMトランスミッター作って聞いてたわ

            • by Anonymous Coward

              >だけど従来通りの音質で聞ける選択肢もほしいっつーことや

              従来のAM放送がなくなったのか?

        • by Anonymous Coward

          それなら、単純にクリアな音にそのうち慣れると思いますよ。心配しなくていいと思います。人間の耳なんて、そんなもんです。

          • by Anonymous Coward

            AMラジオのひどい音だけじゃなくて、鶴光のオールナイトニッポンを布団にもぐって聴いていたとかそういう体験とセットなんです

            わたしもFMトランスミッターを買ってきてアニソンをそっち経由で聴いたりしていますが、新鮮でいいですよ

            • ユーザー体験(エクスペリエンス)を大切にしてほしいですよね。

              # 昨日は樋口真嗣氏だったし今日は「この世界の片隅に」の片渕監督だ(何がだ

    • by Anonymous Coward

      そんな機能つけるわけないだろう。自分でやれ。

      Audio HijackをつかってAMぽい音にして聞けるようにしてあるけど、まず使わない。

      • radikaってクライアントツールは自前でイコライザ機能を搭載していて
        まさに用途ピッタリだったんだが、更新が止まったままでradikoの仕様変更に
        追随できなくてね… _(:3 」∠)_

        もちろん端末のイコライザをいじればそういう音質になるけどradikoだけじゃなく
        その端末から出る音すべてAM音質になるというorz Windows7かVista辺りからアプリ個別に
        ボリューム設定ができるようになったけどイコライザは個別じゃないんだよねー

        個別ソースごとにイコライザかけられるのって探してみたけど
        なんかよくわかんなくてそのまんまや。

        今では安いタブレットをradiko専用にして使うって手もあるけどね。

    • by Anonymous Coward

      rdikoにはそんなオプション作ってファイルサイズ大きくしたり重たくなったりしないで欲しい。

      #AMトランスミッター使って飛ばすか、それ相当のエフェクター作れば?

    • by Anonymous Coward

      そう言えばうちのウォークマンはTV1-3chが聞けたっけ、ひょっとして…とやってみたら、CH1,2,3は固定で周波数変更不可能だったのでござる…ガチしょんぼり沈殿丸でござる…

    • by Anonymous Coward

      そう、ラジコもFMも、クリアなんだけど
      スタジオの各種ノイズや呼吸音まで聞こえてしまって
      「オレのラジオじゃねぇ」状態だ。

      電話じゃ鈴虫の音色が聞こえないとかいう推理小説ネタも
      もうお蔵入り?

  • by Anonymous Coward on 2016年12月12日 16時36分 (#3128751)

    10kHz台とかのナローバンドFM変調との比較しての、100kHz帯域級ワイドバンドFM変調じゃなかったのね。

    • by Anonymous Coward

      そこ、気になりますよね。
      FM補完放送開始にあたっての、周知活動で、ワイドFMって言い方、なんか違うなと思ってました。

      ただ、AMからFMへのラジオ放送の移行は、世界的潮流なようです。
      放送局側としても、老朽化してきたAM放送設備の置き換えをしようとする時に、設備が簡略化出来るメリットが有るのではと言われています。
      番組のソースをステレオで作るのが簡単なのに、AM放送はモノラルでもったいないって問題もあります。

      ただ、地域によっては、本当に、FM放送だけで、サービスをカバーできるのかなという問題も?
      radikoがあるから無問題?

  • by Anonymous Coward on 2016年12月12日 17時48分 (#3128782)

    ノイズだらけで、都市部でAMをきれいな音で聴くのは難しくなった。
    田舎でも近くにボイラーやエアコンがあるときびしい。
    Ethernet LANはノイズの宝庫、ノートパソコンの電源アダプタもひどい。
    ラジオの方向を変えて、ノイズの少ない位置を探すのが日課になってきた。

    巨大バーアンテナが欲しい!

    • by Anonymous Coward on 2016年12月12日 18時50分 (#3128809)

      電界強度に余裕があって、アンテナ外付け出来る受信機なら、マグネチックループ・アンテナ使ってください
      感度はマイナスだけど都市部の電界ノイズが減って、S/N向上・綺麗に聞こえます

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年12月12日 18時55分 (#3128811)

        バーアンテナにシールドつけるといいらしい。
        昔(70年代)のオーディオチューナーには
        長いバーアンテナ+シールド付というのがあった。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年12月12日 19時23分 (#3128821)

    AMステレオを再実施して、ワイドFMもステレオ化すればいい。

    と思ったけど、機材的には難しいのかな?
    (止めた局が多いし)

    • by Anonymous Coward

      AMステレオはもう機材がメンテできないらしい
      Radiko向けでステレオやってれば、それを流用してワイドFMのステレオはできそうだけど。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月13日 2時49分 (#3128939)

    生活スタイル的にラジオを聴きながら作業をする事が増えて来た
    もっと局数増えてくれるといいな、FMに
    ラジオNIKKEIなど短波放送もサイマル放送してくれ

    • by Anonymous Coward

      >ラジオNIKKEIなど短波放送もサイマル放送してくれ

      せっかく電離層という天然のネットワーク媒体があるので、
      ぜひアンテナを張ってラジオで聴いてください。
      夜になると北京放送も聴けます。
      ロシアの声 [sputniknews.com]ならネットでも聴取可能。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...