パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年12月22日の記事一覧(全12件)
13100788 story
交通

林業で使われているトラックが相次いで生産中止に、排ガス規制が影響 43

ストーリー by hylom
地味な影響 部門より

林業で使われている、材木運び出し用のトラックが次々と生産中止となっているという(MSNニュース「吉野の杣人奮闘記」ブログ)。

材木運び出しで使われているのは、低速ギヤが備えられた高床2トン4輪駆動トラック。高床車は地面から荷台床面までが高く、より大きい径のタイヤを備えているのが特徴で、振動に強く悪路でも走行しやすい。

しかし、近年の排ガス規制によってこういったトラックが相次いで生産終了になり、自動車メーカーは同様の仕様のものを再生産することは難しいとしているという。

13100797 story
教育

スラドに聞け:「ラノベを読んでも読解力は身につかない」のか否か 283

ストーリー by hylom
読解力ってなんだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「ライトノベルを読んでも文章読解力は身につかない」という話が議論になっている(Togetterまとめ)。これに対し、多くの反論が寄せられる状態になっている。

少なくとも純文学より、推理小説系ライトノベルや、人間関係がぐちゃぐちゃなライトノベルの方が、余程読解力は身に付くと思う。

13100823 story
中国

欧州の衛星測位システム「ガリレオ」が運用開始 31

ストーリー by hylom
世界各国が打ち上げ 部門より

2002年に構想が発表され2005年にその衛星1号機が打ち上げられた欧州の衛星測位システム「Galileo(ガリレオ)」の運用が15日開始された(AFP)。

ガリレオ計画が生まれた背景には、現在広く使われているGPSが米国によって運用されており、測位システムについて一国に依存することへの懸念がある。

ガリレオで使用される衛星については打ち上げ失敗もあったものの、現在までに18基が打ち上げられており今後も衛星追加を行っていくという。精度は無料版は1メートル、有料版では数センチとのこと。

衛星測位システムについては米国のほか、ロシアや中国も独自のシステムを運用している。

13101857 story
原子力

高速増殖炉「もんじゅ」の廃炉が決定 73

ストーリー by hylom
どうしてこうなった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ナトリウム漏洩や機器の誤作動、装置の落下といった度重なる事故や多数の機器点検漏れ、虚偽報告などが原因で長期に渡って運転が停止されている高速増殖炉「もんじゅ」について、政府が廃炉を決定した(日経新聞毎日新聞朝日新聞)。

いっぽう、もんじゅが設置されている福井県の西川知事は廃炉について認めない方針を示している。

13101860 story
アメリカ合衆国

米特許商標庁、Redditが出願した商標「AMA」(なんでも聞いて)の登録を拒否 4

ストーリー by hylom
さすがにこれを登録するのはダメでしょう 部門より
headless 曰く、

Redditが出願した商標「AMA」について、米特許商標庁(USPTO)が登録を拒否している(USPTOの回答Register)。

「AMA」は「Ask Me Anything」(「何でも聞いてくれ」)の頭字語で、Redditではインタビュー形式のオンライン動画について書式を指定しない文字のみの商標を出願している。しかし、頭字語「AMA」を含む商標は既に多数登録されていることもあり、USPTOでは混乱を招くとして6月に登録を拒否する旨の回答をしたが、Redditは混乱を招くことはないと反論していた。

これに対しUSPTOが16日に出した回答では、出願された商標が単にサービス内容を説明するものである場合は登録を認めないという拒否理由が追加されている。出願された商標が特定のフレーズに対する略語や頭字語の場合、そのフレーズが単にサービス内容を説明するものであり、さらに略語や頭字語が元のフレーズと同様に認識される場合には登録が認められないという。つまり、「AMA」は単にサービス内容を説明する「Ask Me Anything」の頭字語と認識されているため登録が認められないとのことだ。

13102296 story
交通

タクシーが病院に突っ込んだ事故、タクシーのイベントレコーダーからはブレーキが踏まれた記録が見つからず 139

ストーリー by hylom
やはり 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

今月3日に福岡県で発生した、病院にタクシーが突っ込んで3人が死亡した事故で、タクシーに搭載されていたイベントデータレコーダーの記録からはドライバーがブレーキを踏んだという記録は残っていないことが明らかになった(NHK)。

自動車が減速せずに建物や人にぶつかるという事故は度々起こっているが、その際多くのドライバーが「ブレーキを踏んだのに効かなかった」といった旨の証言をしている。しかし、こういった事故では自動車が大きく損傷するため、本当にブレーキに問題があったのか、単にアクセルとブレーキを踏み間違えただけだったのかを判別することが難しかった。今回の事故では、これが単にブレーキと間違えてアクセルを踏んでいた可能性についての確度の高い証拠となりそうだ。

今後こういった事故が増えれば、一般車両にもこのような記録装置の取り付けが必須になるかもしれない。

13102299 story
ニュース

ロシアでアルコールを含む化粧品を飲んで48人が死亡するという事件が発生 45

ストーリー by hylom
色々と突っ込みどころが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ロシアで酒の代わりにスキンローションを飲んだ57人が体調を崩し、48人が死亡するという事件が発生した(朝日新聞)。

このスキンローションは安く、アルコール分が高いために酒代わりに飲まれていたという。この製品の正規品はエタノールが含まれていたが、今回飲まれていたのはメタノールを含む偽物だったため健康被害が発生したとのこと。

メタノールはエタノールに似たアルコール成分であるが、メタノールは人体への悪影響が大きく、たびたび飲用しての健康被害や死者が出ている。

13102327 story
変なモノ

秋田市、ふるさと納税の返礼品として「マンホールのふた」を提供 32

ストーリー by hylom
マニアにはたまらないのだろうか 部門より

秋田市がふるさと納税の返礼品として「マンホールのふた」を提供するそうだ(日経新聞該当の返礼品ページ)。

「秋田市の祭りである『竿燈』をイメージしたデザインが入ったマンホール鉄蓋」だそうで、観賞用架台付き。完全受注生産で「25万円の寄付」で入手できるという。

13102329 story
ニュース

IoTアダルトグッズのセキュリティ問題が指摘される、遠隔から第三者がバイブレーターを操作できる可能性 33

ストーリー by hylom
マニアにはたまらない? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

最近のIoTブームにより、IoTを活用したアダルトグッズも登場しているそうだ。しかし、こういったIoTアダルトグッズにおいてはセキュリティ的な問題も出ているという(Kaspersky)。

問題とされているのは、スマートフォン経由で遠隔操作できるというバイブレーター「We-Vibe 4 Plus」。スマートフォンで振動パターンや回数などを設定できるそうなのだが、このバイブレーターには脆弱性があり、第三者がバイブレーターを外部から操作できてしまうという。また、このアプリケーションは「デバイスの温度」や「振動の違いに関するデータ」を開発元に送信していたという。開発元はデータ収集について製品の改善や利用方法の把握のためとして認めている。

ちなみにこのバイブレーターは200万人の利用者がいるそうだ。

13102418 story
セキュリティ

多くのユーザーは所有機器のファーム更新に興味なし 59

ストーリー by hylom
でしょうね 部門より
taraiok 曰く、

Ubuntuが2000人の消費者を対象にした調査で、所有している機器のファームウェア更新を行うユーザーはわずか31%ほどしかいなかったことが明らかになった。さらに、全体の40%は所有する機器のファームウェア更新を行ったことはないと回答。つまり、多くのユーザーは所有する機器から個人情報の盗難が行われたり、DDoS攻撃に悪用されることに無関心だとしている(Slashdot)。

また、回答者の3分の2はファームウェアの更新についてユーザー側の責任ではなく、デバイスメーカーやソフトウェア開発者の仕事だと考えているという。これを受け、UbuntuではIoTデバイスの安全性を保つためにはファームを自動的に更新するような仕組みが必要だとしている。また、同社がUbuntu Core 16で行ったようにデフォルトのパスワードという仕組みは廃止していく必要があるとも述べている。

13102423 story
バグ

NTT ATが宇宙線による誤動作を再現するサービスを開始 21

ストーリー by hylom
白黒付けられますね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NTTアドバンステクノロジ(NTT AT)が宇宙線によるハードウェア誤動作を再現できるサービスを開始するそうだ(日経ITproNTT ATの発表)。

比較的小型で「一般企業で保有可能なレベル」の加速器中性子源を使って対象機器に実際に中性子を照射し、問題の発生確率や問題が発生したときの動作を測定する。これにより、本当に宇宙線が問題の原因なのかを判断できるそうだ。

先日はシスコ、ルーターのトラフィック損失の原因は宇宙放射線が原因と発表という話題があったが、これに対して本当に宇宙線が原因なのか疑問の声が出ていた。こういったケースで活用できそうだ。宇宙線のせいにしておきたいから測定しない、というケースもありそうだが……。

13102640 story
パテント

スマートフォンの価格の約30%は特許使用料 66

ストーリー by hylom
ハードよりアイデア 部門より

MozillaでAssociate General Counselを務めているJishnu Menon氏が、「スマートフォンの価格のうち30%は特許使用料」なるエントリをMozillaの「Open Policy & Advocacy」ブログで公開している。

一般的なスマートフォンには、数百の企業が持つおよそ25万もの特許が関連しているという。ちなみに、DVDプレーヤーの価格に対する特許使用料は10%ほどに過ぎないそうだ。

また、コンポーネント毎の特許料とハードウェアコストについても分析されているが、特に特許料が高いのは携帯電話網用の無線通信チップで、ハードウェアコストは13ドルに対し特許使用料は54ドルも掛かっているという。また、無線LANコンポーネントはハードウェアコストが4ドル、特許料が50ドルだそうだ。

これを踏まえてブログでは、特許は産業において技術革新に大きく役立っている一方、消費者の財布にも大きな影響を与えているとしている。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...