パスワードを忘れた? アカウント作成
13102640 story
パテント

スマートフォンの価格の約30%は特許使用料 66

ストーリー by hylom
ハードよりアイデア 部門より

MozillaでAssociate General Counselを務めているJishnu Menon氏が、「スマートフォンの価格のうち30%は特許使用料」なるエントリをMozillaの「Open Policy & Advocacy」ブログで公開している。

一般的なスマートフォンには、数百の企業が持つおよそ25万もの特許が関連しているという。ちなみに、DVDプレーヤーの価格に対する特許使用料は10%ほどに過ぎないそうだ。

また、コンポーネント毎の特許料とハードウェアコストについても分析されているが、特に特許料が高いのは携帯電話網用の無線通信チップで、ハードウェアコストは13ドルに対し特許使用料は54ドルも掛かっているという。また、無線LANコンポーネントはハードウェアコストが4ドル、特許料が50ドルだそうだ。

これを踏まえてブログでは、特許は産業において技術革新に大きく役立っている一方、消費者の財布にも大きな影響を与えているとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年12月22日 20時16分 (#3134357)

    「消費者の財布にも大きな影響を与えている」とはいっても現状、スマホは十分、安いと思います。

    2万円前後のSIMフリースマホを使ってますがゲーム等しないせいか
    十分サクサク動いて快適です。
    この値段で、ほとんどどこにいても通信ができて、
    ドットが見えないほど高精細な画面、
    GPSなどがついてナビにもなるし、
    Google Fitで歩数&ルート記録、
    そこそこ実用的なデジカメもついているし、
    オーディオやビデオプレーヤーにもなるし、
    更に音声認識による文字入力など、
    この値段のものでこれだけのことができるというのはホント凄いと感心しています。
    1.3GHzのクアッドコアCPU、RAMが2GBなんて最近のスマホの最低ラインですが
    一昔前のハイエンドノートパソコンレベルですよね。ホントいい時代になったもんです。
    これだけのものが2万円前後なんて、作っている人の誰がしあわせになるのか心配するほど。

    • by Anonymous Coward

      1.3GHzのクアッドコアCPU、RAMが2GBなんて最近のスマホの最低ラインですが
      一昔前のハイエンドノートパソコンレベルですよね。ホントいい時代になったもんです。
      これだけのものが2万円前後なんて、作っている人の誰がしあわせになるのか心配するほど。

      これに関してはどんどん技術革新して安価に生産できるようになってる部分もあるから、過度な心配はしなくていい気がする。
      外資が中国とかに工場作って低賃金での重労働させる、ってスキームもストライキやら品質低下やらに加えて本国でまで叩かれるようになって成立しなくなったし。

      10年前っていうとノートPCはCPUが1.5Ghz~、メモリが1GB以上あれば上等だった。デスクトップでもメモリ4GB以上はまだそんなになかった印象。
      20年前で考えたらもはやCPUの単位なんてMhzだったし、メモリは32MBとかでHDDは1GBもなかったわけだし。
      それより前だと「数MBのHDDが10万円以上した」時代なんかもあったわけだからなぁ。

      • by Anonymous Coward

        X68000で「夢を超えた」なんて言ってたけど
        (本当にそう実感していた)
        今の普及型スマホでもそれと比較してスペックの数値的なもので何千倍ですからねぇ・・・

        • by Anonymous Coward on 2016年12月22日 20時52分 (#3134373)

          あとは回線機能をドライバレベルUEFIレベルに隔離してブートローダを解放
          好き勝手な環境をインストール出来るようになれば完璧だなや
          OS握ってるMS辺りが逆転の発想で夢ハードウェアリリースしてくんないかな

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            都合よくWindows 10 Mobileを無視するのはやめろ

            • by Anonymous Coward

              いつまで言ってるんだ…あの子はもう死んだ!

              • by Anonymous Coward

                どんな事しても最小限WindowsMobile用ネットワークインストーラは残るMSハードを売り出せば
                価格競争力が保てるならば購入者がいくらOSに入れ替えようとも初期導入のOS代金の回収は出来るし
                ギークは喜びゾンビパウダーでいつでも復活するWindowsMobileでズルズルとシェア広げられるし
                Win-Win

              • by Anonymous Coward

                都合よくWindows 10 Mobileを無視するのはやめろと言っている
                さらに言えばWindows 10 MobileやWindows Phoneの話をしているときにWindows Mobileを持ち出す馬鹿は都合の良い最短日時で死ね

    • by Anonymous Coward

      差別化のためかジャイロかコンパスが削られている以外は、3万円以下の機種でも実用に問題ないよね。
      ハイエンド買ったり、頻繁に買い替えたりは、大部分の人にはもう必要無さそう。

      • by Anonymous Coward

        スマホアプリでゲームしている層には、そのへんの廉価機種では重いんでない?

    • by Anonymous Coward

      2万円前後スマホは10万円前後のiPhoneとかに比べて払ってる特許料も安いと思われる。
      端末価格に対して一定の割合で払ってる特許料があるから。

      • 特許料というよりiPhoneの価格設定がホント上手というか
        こういうビジネスできたら日本のメーカーも落ちぶれなかったのになあ、
        しかし日本のメーカーじゃ絶対に無理だろうなあ…という感じ。

        利益率3割 日本企業が失ったアップル大もうけのカギ(日経テクノロジー)
        http://www.nikkei.com/article/DGXMZO92370510S5A001C1000000/ [nikkei.com]

        Appleは自社工場そのものは持ってない。だけどAppleは設備を自ら購入して
        サプライヤーに貸し出してるんだ。それだけに切削加工をはじめ各種機械加工に
        ものすごく詳しい人材が中にいる。それもこの図面をどのような加工で
        どのような仕様の設備を使えば良いかコストを含めて理解している人が
        それ相応の意思決定権を持つポジションにいるということだ。
        ただのIT企業じゃないところがすごいよホント。Apple嫌いだけどさ、仕方ないorz

        残念だが日本メーカーというか他のメーカーだと、サプライヤーに図面丸投げして
        あとは購入価格を相談して終わりだからねぇ _(:3 」∠)_

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      わたしにとっての安いは、壊したり失くしたりしても残念に思わず新しいものを買うことのできる値段です
      アニメなら、「録画しそこなったけど、買ってもいいかな」といったあたり?

      スマホを失くすと痛いので、たぶん安くないんでしょう

  • ジャイロセンサーとかGPSとか標準でなくても良いと思うんだ。
    なんならカメラもスピーカーもなくて良いくらい。ネットにつながってブラウザとテキストエディタとドキュメントビューアが動けば十分、と言うユーザーもそこそこ居る気がするんだけどね。

    あ、個人的には電話もなくて良いかな。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • 大量生産のメリットですよね。
      いろんなバリエーションを作るより、おなじものをたくさん作れば安くなる。
      どうせ作るのなら、万人に受うける機能をみんな詰め込んでおいたほうがよい。

      私のスマホは、ツイッターとブラウザとデレステのためにあります。
      電話機能なんてつかわないので、データ専用SIM。

      そんな端末が安く買えるようになったので、感謝なのです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ガラケー時代から同じことを言う人間は居たが、実際に機能を削った端末が売れたためしなどない。

      君も実際に電話機能がない端末が出ても絶対買わないでしょ。

      • by Anonymous Coward on 2016年12月22日 20時17分 (#3134358)

        SIMフリータブレットって言わないか?

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年12月22日 20時32分 (#3134368)

        出せば売れるだろうけど需要が圧倒的に小さいから数が出なくてペイしないだろうね。
        10年前のガラケーをそのまま今売り出しても売れないだろうし、今から見ればゴミのような端末だけど当時としては高価だったしね。
        今メインストリームの端末を売っても利益出せてるところは少ないのに。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        大きなiPhoneと言われたiPadは売れなかったね。電話機能がないからだね。

        • by Anonymous Coward

          数億台売れてるデバイスが「売れなかった」とは一体…

          • by Anonymous Coward on 2016年12月22日 22時40分 (#3134412)

            900万台でも「売れなかった」事になってるドリームキャストと云う例もあったなぁ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              どれくらいの売上げを想定して体勢組んでたかとか、ライバルがどれくらい居たかにもよる。
              もうちょっと端的に言うなら、ドリキャスが売れなかったんじゃない、PS2が売れすぎたのが原因なんだ。

              スマフォはある意味、もっと危ないかもしれないけどね。iOSというカテゴライズで見たら僅かにとはいえシェアは徐々に縮小している。
              おそらく「ドリキャスとPS2を両方持った」ユーザーは、ゲーム機を購入していたユーザーの中で見ればそれなりの数は居ただろうけど、それでもシェアで負けたせいでソフトメーカーにそっぽを向かれたわけだから。ましてやiOSとAndroidの両方を持つという人は前述のゲーム機ユーザーのような比率にはならないから、一定比率を切ったところでどんどん開発者はiOSのサポートから離れていくと思うよ。
              # まあ「同仕様の端末を一定数安定供給できる」メリットはあるから、業務用分野ではある程度残るだろうけど

        • by Anonymous Coward

          そう?
          タブレット使ってる人がいたら大抵はiPadという気がするんだけどな。
          あとはたまにXperia TabletやKindle Fire。

          売れ行きが低迷してるのはスマホと違って二年ごとの買い換え需要がないからか。

    • by Anonymous Coward

      いや、GPSはいるだろ
      地図読めないタイプの人間は自分の位置が地図見ても解らんのや

      • by Anonymous Coward

        そういう人が地図アプリのナビに従って動けるのだろうか…?

    • by Anonymous Coward

      なくても良いと挙げたもの、全部、特許使用料安いほうなのでは?
      高いのは通信関連なので、ネットにつながるという要求がある時点でNG。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月22日 18時41分 (#3134299)

    とか言われていた時期があったような
    ※まあ構成しだいだけど

  • by Anonymous Coward on 2016年12月22日 18時54分 (#3134310)

    無形の物は無価値だとでも?
    特許料が必要なら製品に転嫁すればいいだけじゃないか。
    スマホが高い?ランニングコストの方がずっと高いだろ。

    • by Anonymous Coward

      特許料がユーザーの負担だと言うなら、特許使わずに自前で開発すりゃいいんだよな
      その方がたぶん高くつくだろうけど

      • Re:だから何? (スコア:1, すばらしい洞察)

        by yasuchiyo (11756) on 2016年12月22日 20時32分 (#3134367) 日記

        特許の【本来の】目的がそれなんですけどね。
        新規技術を公開する代わりに、使いたい奴から金を取る権限を与える。
        金払いたくなければ、公開された技術を参考に(するかどうかはともかく)自前で何とかする。
        # もちろんそれはそれで金はかかるってのはおっしゃる通り

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        特許回避は当然考えます。どこの会社も請求項の小さな矛盾を見つけようとあーやこーや議論してます。
        最初に逃げられるか考え、無理なら交渉するか開発を中断するか先行例を調べて文句をつけられないか考えます。
        特許になる前から何百とある「グリップのゴムの角度がどうのこうの」というのを全て読み込み危ないものをマークし対策を練っていきます。

    • by Anonymous Coward

      誰もそんなことは言ってないんだが、誰と戦ってるの?

  • ほんとか?チップ代にコミコミで入ってるんじゃないの?
    じゃないと10ドルのスマホ [gizmodo.jp]なんて作れない。

    • by Anonymous Coward

      多分だけど、ライセンス料は最終的な小売価格にパーセントで掛かってるんじゃない?
      だからチップそのものの値段より高くなるんだと思う。

    • by Anonymous Coward

      どう考えても数字がおかしいですね。
      無線LANのモジュールなんて10ドル以下が相場なのに、ライセンスが50ドルって…
      そのお金、誰がどこに払ってるものなんだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月22日 19時42分 (#3134342)

    >スマートフォンの価格の約30%は特許使用料
    >DVDプレーヤーの価格に対する特許使用料は10%ほどに過ぎない

    量産効果でスマホの原価が下がった、というだけの話じゃないのかね。

    • by Anonymous Coward

      DVDプレーヤーは原価が下がるほど量産されなかったとでも?

    • by Anonymous Coward

      多分パテントプールとか、特許の範囲とかの違いだと思う。
      DVDなら、MPEG2とDVD-6CとDVD-3Cの3つのパテントプール+トムソン+ライセンスロゴ、以上5つが必要なライセンスみたいだけど、
      スマホだとMPEG2だけじゃなくH264やLTE、W-CDMA、GSM、などなど必要なライセンスが目白押し。それぞれの規格でパテントプールが複数あったりするみたいだし。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月22日 19時56分 (#3134351)

    一時問題になった激安DVDの賃金踏み倒しの場合0%だったわけだけど
    スマフォの場合はそれなりに掛かってるだろうけどどれぐらいかな?

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...