自動車の低速走行時の急加速を防ぐ「保護ブレーキシステム」 58
ストーリー by hylom
過渡期の混沌 部門より
過渡期の混沌 部門より
ブレーキとアクセルを踏み間違えたことが原因とみられる事故はたびたび発生しており、これの対策方法がいくつか考案されているが、その1つとして「保護ブレーキシステム」というものが考案されているという(西日本新聞)。
この装置は民間車検工場の経営者が開発したもので、時速16km以下で走行中、アクセルを踏んで急加速するとブレーキがかかるというもの。6~7万円程度で取り付けられるという。
よそ見→クラクション→慌てて加速→装置作動して(進むと信じ込んでいる後続車に)追突される気がするが、まだこっちのほうがいいかな?
誤った設計 (スコア:3)
自分ならワンペダル(旧称ナルセペダル) [onepedal.co.jp]の方を選ぶな。
ユーザインタフェースは首尾一貫しているべき。
外部条件により、同じ操作で正反対の結果となるUIなんて怖くて使いたくないよ。
Re: (スコア:0)
普段そういう変態な車に乗っていたら、レンタカーや知人の車を運転することになったときに事故りますよね。
一般的じゃないUIなんて怖くて使いたくないですね。
Re: (スコア:0)
日産ノートe-POWERはアクセル離すと回生ブレーキかかって停止するから、ブレーキペダルはほとんど要らないらしい。非常時に急停車するときもこれでいいのかはわからんけど。
http://autoc-one.jp/nissan/note/report-2976612/0002.html [autoc-one.jp]
Re:誤った設計 (スコア:1)
e-Powerは「うまく運転すれば発進から停車までワンペダルで操作できる」レベルだそうで、
ある程度以上の減速度はブレーキ必須みたいですな。
自車オンリーのシチュエーションならともかく、他者(他車、歩行者、etc.)が絡むモードだとブレーキがないと
無理でしょう。
#自車オンリーでも状況によっては。
Re: (スコア:0)
どっかの電気自動車は余りに使わないのでブレンボのブレーキディスクが錆びるらしい
今更だけど、本当に踏み間違えなんだろうか (スコア:2)
駐車場で後ろぶつけたり、切り返しで角をこすったり、
本当はこれらと同じ理由理由な気がする。
つまり、アクセルを踏もうと思って踏み、
その先に人を確認してもそのまま踏み続けてしまうって。
#「ぶつかる!ぶつかる!」と言いながら運転する姉、
# だったら止まれよと。
# 直進車のトラックが「行っていいよ」じゃなくて、
#「こっち来てるよ」のパッシングで「危ない危ない」と右折横断。
Re:今更だけど、本当に踏み間違えなんだろうか (スコア:1)
というかもともとパッシングの意味は「こっち来んな」だからな
いつの間に意味入れ替わったのか分からんが
I am passing now (我通過中=だから邪魔すんな)
でパッシングなんだから、中学生以上の英語力があれば間違えるはずないんだが
Re:今更だけど、本当に踏み間違えなんだろうか (スコア:3)
一瞬(なるどほ)と思ったけど、passing って後ろから追い抜くことだからな!
in the act of overtaking and passing. だから、
後続車が煽ってチカチカするのが本来のパッシング・ライトか。
んで、「先に行っていいよ」の場合はトラックが減速するから明示的なに。
あと「全然見えんがや」とか言いながらも運転してます。な。姉は。
事故起こしたご老人も、犬にしょんべんかけられれば「うわっ」っと飛び退くだろうし、
孫がいらんことした時は脱兎の反応を見せるだろうし、
「踏み間違えても踏み間違えだ!と気付く」と思うのです。
徹夜明けで朦朧と「drop table users なんたら」と打って、
コミットしても、反応が一瞬で返らないことに違和感を覚えて、
その間に数万レコードが削除されるHDDの音。日本の夏。
Re: (スコア:0)
和製英語の意味も想像できちゃうとか、さすが日本の中学生並の英語力がある人は違いますね。
Re: (スコア:0)
フレーズは知らんけど、意味はその通りだろ
こんなことやってる県もあるし、パッシングされて横断歩道やねずみ取りめがけて突込まないほうがいいぞ
http://shizuankyou.jp/index.php?id=216 [shizuankyou.jp]
海外は面白いな
http://labaq.com/archives/51503216.html [labaq.com]
Re: (スコア:0)
わざわざ運動しなきゃいけないほど知られてないルールを持ち出して知らない奴を叩くとか意味がわからん。
Re: (スコア:0)
「サンキューハザード」もそうだけど、本来の使い方を知らないのは何の免罪符にもならないんだよ
Re:今更だけど、本当に踏み間違えなんだろうか (スコア:1)
>#「ぶつかる!ぶつかる!」と言いながら運転する姉、
># だったら止まれよと。
パニック状態の本質を完全に見誤ってる。
自他の状況を的確に判断できなくなっている者に向かって「止まれ」と言っても無駄なのに。
Re: (スコア:0)
まあ「正常性バイアスにより誤った行動を止められなかったもの」と呼ぶより「踏み間違い」と言った方が楽。
Re: (スコア:0)
1) 足元にフロアマットなどの異物ががおかしな置き方になっていて、アクセルが踏みっぱなしの状態で固定される。
2) 運転にふさわしくない履物や破損した履物で運転して、それが障害物となってアクセルが踏みっぱなしの状態で固定される。
3) 足元にフロアマットなどの異物によりブレーキとアクセルが同時に踏まれる状態になる。(最近の車ならアクセルがキャンセルされるから大丈夫なのか?)
4) 運転手が瞬間的にパニック状態や意識消失して、踏み間違える。(実は運転資格をなくす病気の予備軍)
1)2)が若い人に多く、4)が中高年に多いと聞いたことがある。
Re: (スコア:0)
駐車場の精算機に向かって体を乗り出すなどして
通常の運転時と違う姿勢になり、その結果 ペダルを踏む位置が変わり、
ブレーキを踏んでいるつもりがアクセルを踏んでいる。
Re: (スコア:0)
6)高齢者は“正しいと思って”逆走したりする
なかなか良いと思います (スコア:1)
思ったより批判的な声が多いみたいだけど、
自分は結構良いと思います。
16km以下で走行中というのがミソで、
これ以下で走ってて急アクセルが必要な場面なんて
レーサーでもなければまず無いですよね?
この速度なら万が一アクセル踏むつもりで作動してしまっても、
後続車のブレーキもだいたい間に合いそうですし。
自分も一回、急坂停車中(足を離すと後退する状態)に
ブレーキのつもりでアクセル踏んだことがあります。
幸いまだ老齢ではなかったので(40代)瞬時に気づいて踏み直しましたが、
本当にテンパったら危なかったかも。
なので、人間がテンパったときの対策品としては有望に思います。
製品の信頼性が上がっているのなら保険と思って付けてみたいです。
Re:なかなか良いと思います (スコア:2)
首都高の合流とか小田原厚木道路とか加速する距離が短くて
急加速必須なケースってあると思うんだが、その時は 16Km以上
速度が出ているのかなぁ?
キックダウンしないで停止するってのも違和感ありまくり。
Re: (スコア:0)
雪国ではハマった時の脱出に必要ですよ。
で、それが出来ないプリウスが道路や駐車場出入り口塞いでJAF来るまでどうにもならん、ということがある。二代目の時なので現行は分かりません。
まあ私はトルコン無しLSD付きのMT車選びました。この方が左右極端なグリップ差でも脱出可能でしたから。
コイツで脱出出来ない時は素直に諦めます。
Re: (スコア:0)
上のほうで出てるけど、首都高PAからの合流なんて停止状態からフル加速ですよ?
それでなくても坂道発進とかでもべた踏みしないと上らないなんて結構ありますが。
むしろレースのがゼロからのべた踏みは少ない気が。ロケットスタートでも
アクセル開けた状態からクラッチつなぐので。
オジサンホイホイ (スコア:0)
アクセルでの加速にはリミッタ付けておいて、急加速したい時はターボブーストボタンを押すようにすればいいと思います。
Re: (スコア:0)
>ターボブーストボタンを押すようにすればいいと思います。
それだとジャンプしませんか?
「ブーストポッド作動。エンジン臨界点までカウントスタート。」
こっちはレバーだった。
えっと、あとはV3エンジンはどうだったっけ……。さすがに記憶の彼方だ。
Re: (スコア:0)
別ACですが。
当初は急加速機能でもあったんですよ。
まぁ、ほぼ「ターボジャンプ(日本語吹き替えではこう呼称されることが多い)」として使われてますけどね。
# あぁ、ホイホイされてしまった…。
Re: (スコア:0)
急加速が本当に必要なことのほうが少ないのでいい案かも。
普段は一気に踏み込んでもじんわり加速してくれてエコです!的な。
Re: (スコア:0)
日本の例だと首都高の南池袋PAとか、停止線から全力で踏み込まないとヤバい [youtube.com]からなぁ。
レアケースではあるにせよ、急加速が必要な状況ってのも存在するから、能動的に解除できるシステムは絶対に必要だと思う。
Re: (スコア:0)
つーか、なんで車にはキルスイッチついてないの?
工場の装置にはどでかい非常停止スイッチ必須のクセにさ。
パワステが…ブレーキアシストが…ハンドルロックが…って、
それこそ技術でなんとかするもんでしょうに。
Re: (スコア:0)
そりゃあ、走行中にエンジン止めたらもっと危険な状態になるから、そういうボタンはつけられない。エンジンを止めても車が安全に止まるわけじゃないし。
まあ、キルスイッチではないけど、ボタン1つで安全に停車できる装置があってもいいかもしれない。エンジンを止めるのではなくて、制御を機械に預けてしまうスイッチ。停止(停車)させるという意味ではキルスイッチ的だけど、キルスイッチと違って、機械の自動制御に依存する方向。
自動運転の技術を使えば、そう難しくはないだろう。
Re: (スコア:0)
ボタン案はいいと思います。
ターボとは言わないまでも解除スイッチみたいな。
#おじさんじゃないのでもとねたわからず
「希望者には6万〜7万円で取り付けます」 (スコア:0)
って記事中で発明者が言ってる [qbiz.jp]けど、車の制動にかかわる部分に
何の安全性試験もされていないだろう装置を勝手に取り付けて、違法改造にならないのだろうか?
Re: (スコア:0)
>時速16km以下で走行中、アクセルを踏んで急加速するとブレーキがかかるというもの。
アクセルでブレーキがかかるのはバグではないか。加速は危険回避に必用なこともあるしな。
http://dailynewsagency.com/2016/11/20/tesla-p85d-instant-acceleration-... [dailynewsagency.com]
「米・ノースカロライナ州の片側1車線の道路で左折するためにウィンカーをつけ停車して対向車線の車が通り過ぎるのを待っていた「テスラ・モデルS P85D」。ふとバックミラーを見ると後ろから暴走車が……」
たまたまテスラのがネタになってただけで、危険回避にアクセル使うのは別にテスラに限った話で
Re: (スコア:0)
>加速は危険回避に必用なこともあるしな。
衝突回避のために加速することは当然あり得るけど、
それよりも、踏み間違いによって加害者になることを避ける選択をする
というのもアリなのでは?
Re: (スコア:0)
> アクセルでブレーキがかかるのはバグではないか。加速は危険回避に必用なこともあるしな。
仕様です、じゃないの?
ワクチン接種と一緒で、どっちのリスクを取るかだよね。
> アクセル踏んで、誤認識されて急ブレーキかかって後ろからぶつかられたら、それは誰の責任になるんだろう。
急加速しなければ、ブレーキがかからないんだったら、追突した方が悪いのでは。
Re:「希望者には6万〜7万円で取り付けます」 (スコア:1)
走行中で10:0はほぼあり得ないので、双方に非がある形ですね。
前車は安全注意義務違反で、後車は前方注意義務違反。
ブレーキを掛ける場合後方の安全を確認したうえでブレーキを掛ける
必要があるので、安全注意義務違反または急ブレーキ禁止義務違反、
後車については前車がブレーキを掛けた際に安全に停止できるだけの
車間距離を取っていなかったことで前方注意義務違反になります。
過失割合は現場の判断なので、どうなるかは状況次第ですが。
Re: (スコア:0)
ODB2からコマンド流すだけだろ。
メーカーがコマンドを教えてくれるかどうかはともかく、現状ODB2になにをつないではいけないという決まりはないと思われ。
Re:「希望者には6万〜7万円で取り付けます」 (スコア:1)
『○○するだけだから大丈夫だろ』
機能安全も本質安全も全く無視した思想ですな。
そういうのは前世紀に絶滅したと思ってた。
Re:「希望者には6万〜7万円で取り付けます」 (スコア:1)
これは物理ペダル改造ですよ。
ちょっと前のニュースでやってましたが、一定以上の踏み込みをすると、アクセルワイヤが外れて
アクセルペダルがブレーキとして動作するという機構になってました。
ちなみにペダル周りは指定部品なので改造公認が必要ですが、
身障者向けの補助具製品を名乗れば指定外部品になるのでこっち使ってそうな気が。
改造公認まで入れて6~7万だとほとんど儲け出ないというか赤字まみれだろうし。
#ODB2って車種事にできることが違いすぎるので民間車検場クラスの開発で、
#6~7万でどのメーカーにも対応するのは無理。
#おんなじメーカの車でも、年式・車種によって出てくる情報もできる事も違うしなー
#ECU書き換えや外部コントロールでパワステやらパワーウィンドーやら操作できる車種もあれば、
#水温位しか取れない車種もあるし。
Re: (スコア:0)
ODBでエンジンをコントロールできるんですか?
あれ診断モニタじゃないの??
Re: (スコア:0)
OBD2コネクタにはCANバスが出ていて、殆どの安い車ではブレーキやクルコンなどを直接叩ける。エキゾチックな奴は稀にアクセス制御を持っていて弾くものもある。らしい。
Re: (スコア:0)
ODBでブレーキをコントロールできるんですか?
と突っ込むところだと思ったけど?
ODBじゃなくて、OBDな。 (スコア:0)
Can OBD-II be used to control the vehicle? [stackexchange.com]
Re: (スコア:0)
> メーカーがコマンドを教えてくれるかどうかはともかく、現状ODB2になにをつないではいけないという決まりはないと思われ。
はて?日本の話ではないですが、
Geohot君がNHTSAからのツッコミで自動運転キット販売をあきらめた件 [developers.srad.jp]では、
NHTSAは、米国連邦自動車安全基準(FMVSS)を満たした車両に、その動作を無効化するような
装置を取り付けることは違法である旨を
Re: (スコア:0)
改造が違法なのではなく、それを販売することが違法なのですよね。
個人で勝手に改造するのは大丈夫だと思う。
ただし、車検通らないので公道では走れないですが。
Re: (スコア:0)
エンジンを止めると同時に、ブレーキペダル近くのアクチュエーター [qbiz.jp]
(駆動装置)が自動的にペダルを踏み込んだ状態にし、車両を停止させる。
て言うんだから、「ブレーキを踏む」部分はもっとメカメカしいものらしいぞ。
車速検知やロック解除の条件はOBD IIから情報をもらってるのかな。
つうか一人で開発したなら、この爺さん、電子工作もプログラミングも機械工作も任せとけの
かなりのハッカーだな。
すでに市販されている類似製品 (スコア:0)
別にオートバックスの回し者じゃないんだけど…
「ペダルの見張り番 [autobacs.com]」
NHKでも簡易自動ブレーキとして、製品名を伏せて紹介していました [nhk.or.jp]。
Re: (スコア:0)
動作だけみるとこっちの方がいいな。
タレコミの機械はエンジンまで止めちゃうんってんだからやり過ぎだ。
前から思ってたけど (スコア:0)
単に前進後退とも10km/h以上の速度が出ない駐車モードを作れば良いだけじゃないでしょうか?
一般の人の駐車でもずいぶん楽になると思いますが?
あとは車に異常な力が加わった場合急ブレーキかけるとか
Re: (スコア:0)
意図せず駐車モードに
あれ?加速しない
アクセル全開〜
あれ?加速しない
あっ、駐車モードだョ(アクセル全開のまま)解除!
https://ja.wikipedia.org/wiki/ [wikipedia.org]中華航空140便墜落事故
Re: (スコア:0)
信号待ちはギアをNに入れてパークブレーキで楽ちん
青だ、アクセル踏み~
あれ?加速しない?
あ、NだったD...(前の車両に追突する音)
https://twitter.com/jaf_jp/status/395681404102537217 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
むしろ水曜どうでしょうのだるまやウィリー事件のが。
#いやあのね、ニュートラル入れてたのね。そして、
#それ知らないでセカンド発進だと思ってそれなりに
#スロットル回したら、動かないから
#アレッと思ってギアいじったっけ、ロー入っちゃって、もうウィリーさ