パスワードを忘れた? アカウント作成
13133908 story
Android

Androidのカスタムファームウェアはこれからも必要か? 48

ストーリー by hylom
rootは欲しい 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Androidの楽しみの一つにカスタムROMがある。カスタムROMは最初にうちはプログラマーや開発者、および愛好家のためのものだったが、CyanogenModの登場以降は多くの人に利用されるようになった。しかし、CyanogenModが「Lineage OS」としてフォークしたことから、CyanogenModの将来は不確実な情勢になっているという(AndroidAuthoritySlashdot)。

Androidは何年かの間、使いやすいカスタムROMとともに洗練されてきた。だが、Android公式で新しいバージョンが登場するたび、カスタムROMと公式との差は縮まっている。もはやカスタムROMは必要なくなりつつあるのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • AndroidPayとかブートローダーアンロックしてあると使えないので、
    純正ROMを使うしか無いとか。

    まあ最近はSIMフリーの端末も増えて、キャリアのゴミアプリだらけの端末しか
    ないということもないので、そこまでカスタムファームを使うことも無くなった
    気がするな。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月27日 8時51分 (#3150950)

    Android公式で新しいバージョンが登場するたび、カスタムROMと公式との差は縮まっている。

    臆面もなくこんなこと言ってる時点で、こいつはカスタムROMについて語れるような知識を有してないだろ。
    差は開いてゆく一方で、縮んだことなど未だかつてただの一度もない。

    例えばステータスバーのバッテリー表示をパーセント表示にしたいだとか、時計を左側に配置したいだとか、
    電波強度を表示したいとか、上り下りの速度をそれぞれKB/sで常時表示させたいだとか、天気/温度を表示させたいとか、
    たったそれしきのことさえ公式ROMではできないことがほとんど。
    スマホの前面/後面LEDライトを光らせるとか、画面を白反転させてライトの代わりに使いたい。
    「SIM未挿入ですよ」表示を消したい。「Factory Imageのアップデートがあります」表示を永久的に消し去りたい。
    そんなことさえ公式ROM単品では不可能なことが多く、基本的にこんな単機能だってアプリ必須。

    まあその程度のカスタマイズなら、別にカスタムROMを持ち出さずともXposedでも代替可能で公式ROMに追加ないし変更は可能ではある。
    悲しいことにカスタムROM否定派は何故かXposedさえ否定する輩が多いのが現実だが……。

     

    だがカスタムROMが可能にするのはその遥か先。
    ダイアラーやランチャーを予め自分が使いたいものだけを入れておくだとか、カスタムスクリプトによる好き勝手な調整。
    標準、あるいは他機種のシステムアプリを持ってきて使用するとか、逆にGoogleアプリでさえも無駄なものは極力削除するとか。
    カスタムカーネルによるスケジューラや電源管理の変更、データ/システム/外部SDのF2FS化。
    Android 1.5や1.6はそのままでDalvik JITだけ持ってくるとか。
    4.4にART持ってきてLolipop以降では重すぎるデバイスでもARTの軽さ/電池持ちの良さを獲得するだとか。
    基本的になんでもできる。

    内蔵ストレージはdiscard可能なので「ext4で問題ない」派は多いかもしれないが、
    外部SDをウェアレベリングしてくれるF2FSへと変更する意義はかなりあるだろう。
    単純にBFQやzswapを追加するだけでも体感速度はかなり違うが、そういった機能は基本的に新しいカーネルほどバグが少ないので、
    公式ROMが未だにカーネルバージョン3.10~3.19とかが精々なのに対し、カスタムROM派は4.15~4.16が多数派。

    別にスラドにも最低増えてきた『Windowsしか使えないマン』や、しったかで使えるとか言ってるけど、
    『Linaroってなんスか?』、『クロスビルドってどうやってやるんスか?』程度の知識しか持たない輩にまで、
    自分のスマホで使うROMくらい自分で握れとは言わないけれど。

    これっぽっちも知識のない阿呆が「カスタムROMと公式との差は縮まっている」などと盛大に嘘ぶっこくのはどうなのと?
    そういう話をしたいのなら、最低でも自分のスマホで使うROMは自分で握れるようになってから語れと。
    なんで何から何まで伝聞でしか語れないような輩がしたり顔でタレコミしてやがるんだよ。

    • by Anonymous Coward on 2017年01月27日 9時03分 (#3150956)

      なるほど。
      現存している「差」のほとんどはどうでも良い機能だということがよくわかった。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年01月27日 14時47分 (#3151194)

        電源メニューから再起動出来るとか、電池の持ちが5割増えるとか、挙動が軽くなるとか、あると便利だったり痒いところに手が届くようにするための改善がほとんどで、無いと使えないとかいうレベルの物は無いですからね。
        root化できないとtitanium backupが使えないので不便とかその程度。

        元が一応使えてる物なので。
        Windows10mobileは電話帳が着信時の表示に連動しないとか常用には困るレベルの完成度の低さだったりしますが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Linux使ったことない人に、ディストリビューションの違い説明したときもこういう返事されるでしょうね。

        • by Anonymous Coward

          枝葉末節ばかり説明すればなんだって「どうでもいい」という返事がくるよ。

          • by Anonymous Coward

            でも、漠然と「機能的で自由度が高い」とか書くと、具体的に例を挙げろと言うでしょ。

            あと、機能はさておいても、公式から見捨てられた数世代前の機種にセキュリティパッチがあたったイメージを提供してきた事実は無視できないと思う。

      • by Anonymous Coward

        ここで一般の方気取りのコメントをするのは無粋だとは思いませんでしたか?

    • by Anonymous Coward

      それがほとんどどーでもいい事であることに気が付いてないところが、カスタムROMマンのうざいところなんだよなぁ

    • by Anonymous Coward

      > 外部SDをウェアレベリングしてくれるF2FSへと変更する意義はかなりあるだろう。

      こういうところでシッタカの程度が知れるというものだw
      F2FSにはウェアレベリングの機能はない。

    • by Anonymous Coward

      >基本的にこんな単機能だってアプリ必須。
      いや、それがAndroidやWindowsをはじめとする汎用OS(あるいはもどき)のコンセプトやん…。
      #もとから入ってなくて欲しい機能(サービス)はアプリで入れる!ってのは

    • by Anonymous Coward

      自分がカスタムROMに興味ないから、カスタムROMはこういうこと出来て、
      公式とはこういう差があるんだ、ヘーそういう感じなのねーって、わかったからありがたいんだけど。

      > これっぽっちも知識のない阿呆が「カスタムROMと公式との差は縮まっている」などと盛大に嘘ぶっこくのはどうなのと?
      > そういう話をしたいのなら、最低でも自分のスマホで使うROMは自分で握れるようになってから語れと。
      > なんで何から何まで伝聞でしか語れないような輩がしたり顔でタレコミしてやがるんだよ。そこまで必死になることかい?

      そんな煽るような書き方しないでさ、
      せっかくカスタムROMと公式との差について具体例あげられる知識があるのなら、
      自分はまだまだ差があると思うよ、ってコメントするだけで良いじゃないか。
      そんなムキになっちゃうと、そこから広げられたかもしれない話も続かなくなるでしょうに。

    • by Anonymous Coward

      前半はXposedで、後半はカスタムカーネルで出来るだろ……

      カスタムROMと公式ROMとの差が縮まっているのではなく、Xposed とカスタムカーネルがその差を十分に埋めている。

    • by Anonymous Coward

      長い。

      >たったそれしきのことさえ公式ROMではできないことがほとんど。
      ここまで読んで、OSがやることじゃねーと思ったので読むのをやめた。

    • by Anonymous Coward

      公式ROMが未だにカーネルバージョン3.10~3.19とかが精々なのに対し、カスタムROM派は4.15~4.16が多数派。

      わー、いつの間にかカスタムROMのカーネルバージョンってlinuxのmainline超えちゃったんですね(すっとぼけ)

      一体どこのSoC向けなんだ…(カスタムROM的に)多数派なQualcomm製Soc向けでさえ、ほぼ公式ROMの linux-{x.y.z} の z を更新できるか出来ないかで、y だと相当な労力かけてんだろうなあって感じなのに

  • by Anonymous Coward on 2017年01月27日 6時54分 (#3150927)

    オタが一般人に対して「情弱乙www」とシッタカぶってプライドを維持できる、数少ない拠り所なのだから。
    機能差でんでんの問題ではないのだ。

    • by Anonymous Coward

      でんでん言いたいだけだろ!

      • by Anonymous Coward

        機能差とデンデンはそれぞれ別のことを指す。そしてデンデンは電電すなわち電電公社を指す。つまり機能差、電電公社公式の問題ではないのだとこうなる?

        • by Anonymous Coward

          でんでん、はでんでんであってデンデンじゃないだろ。
          芸人の名前。
          たぶん、とぼけたメッセージを表示するんだよ。電波状況?まずまずかな、とかさ。

    • by Anonymous Coward

      全文そうだよ

  • by Anonymous Coward on 2017年01月27日 7時14分 (#3150931)

    これからも必要か?などと書くとさもこれまでは必要であったように思えますがこれまでも不要でこれからも不要でしょう。
    使いたい人だけが使えば良いそういうもの。開発者に必要なのはカスタムされたROMではなくROMをカスタムするために必要な権限。

    • by Anonymous Coward

      SIMロック解除
      テザリングが出来る
      私がやっていたのはこれぐらいで、今では当たり前になってくれましたが。もとを知っているのかと

      • by Anonymous Coward

        SIMロック解除はともかく、テザリングはカスタムROMよりROOTの域かと。未だにアレだけど…auとか。
        他にもアプリの権限操作やプリインアプリ停止等とか…勿論このあたりは出来て当然、出来なかったことの方がおかしいわけだが。

        // 後は非ROOTでプリインアプリの完全削除・ファイアウォール(iptables)・広告除去ができればいいんだが…まあ無理だろうな。

    • by Anonymous Coward

      > ROMをカスタムするために必要な権限。
       
      名言だと思います。
      なんかこのスレはハックを否定する人ばっかりみたいだけど。

      • by Anonymous Coward

        公道に乗り出す車の改造に厳しい制限が設けられているように、
        公共の電波を使い認証を受けた無線局のみの利用が許される仕組みの中で使う端末を、
        ユーザーに好き放題いじらせるわけにはいかんのよ。

        • by nekopon (1483) on 2017年01月27日 16時12分 (#3151251) 日記
          W-SIM「だから無線部を分離しておけばよかったんや…」
          # といってもいまじゃ無線モジュールはそこらに転がってますがね
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          こんどは技適厨かよ...

          • by Anonymous Coward

            厨というレッテルを貼ると、根拠を何も示さずとも人格抹殺して議論に勝ったつもりになれるから便利だよね。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月27日 7時52分 (#3150933)

    キャリアによるアップデート放置とか

    • by Anonymous Coward

      おおっと、IS01の悪口はそこまd(ry

      そうか、アップデートしない宣言をしたんだから放置ではないのか :)

    • by Anonymous Coward

      最新とは言わないまでも、別バージョンのAndroidが使えるという事は、アプリの互換性や、用途の拡大など、ユーザー側としては重要だと思う。
      今現在ハニカム時代のタブレット使ってるけど、IC以降じゃないと使えないアプリとか、公式放置バグの回避などの理由で、頑張ってカスタム化した。
      毎日使用するヘビーユーザだけど、ただ電子書籍読んだり、動画見るだけで、最新の機種なんぞ必要無い人にとっては、最高の使用感です。

      自分のやりたい事がやれるのが一番良い機種だけど、メーカーのレベルではそれに答えられないのだから、カスタムROMでの救済は有り続けて欲しいなぁ。
      まぁ、所詮使うだけの人間は、作る側に逆らうなんて出来ませんけどね。

    • by Anonymous Coward

      サポート終了した結果のセキュリティホール放置で被害にあった場合でも、キャリアやメーカーは責任取るつもりないですよね恐らく。
      仮にガバガバセキュリティの旧端末が未だ相当数現役で使われてるとしたら恐ろしいことだと思うのですが。
      サポート切れのタブレット端末を持ってますけど怖くてもう電源を入れたくもないです…
      製造物責任法等でキャリアやメーカーに脆弱性対応の義務が発生したりはしないのだろうか?
      サポート終了するならせめて、カスタムROMでシステム更新(もちろん壊れても自己責任)できるようアンロック可能にはしてもらいたい。

    • by Anonymous Coward

      セキュリティを放置する糞メーカーが多いからなぁ
      新しめの端末でも、セキュリティパッチレベルを見ると半年前とかそんなのになってるし。

      …少なくとも今使っているXperia Z4では。

    • by Anonymous Coward

      TLS 1.0の廃止で、カスタムファームウェアが流行るかもしれませんね。

    • by Anonymous Coward

      今後スマフォの買い替え需要が増えるにつれて
      中古が大量に出回るからなあ
      むしろこれから需要が増えるんじゃないか?
      SIM付きに8台までぶら下げられるんだから
      特定の用途に特化したROMとかもてはやされそうだな

  • by Anonymous Coward on 2017年01月27日 12時14分 (#3151076)

    一般人によるGoogleへの提案として重要だと思う
    コード書けないけど良いアイデアがあるって人にとっても本家よりは採用されやすいと思うし
    パクりパクられの関係がいいよ

    • by Anonymous Coward

      こういうのに限って、そんな提案する気もない。

      やる気があるなら、少しぐらい調べて、
      本家のAOSP [android.com]だってだれでも参加できるし、フォーラム [android.com]もあって
      コードを書かない人の意見も汲み上げる仕組みがあるというのを知っているはずだ。

    • by Anonymous Coward

      一般人なんてお断りっ

  • それが広まる必要があるかと言われれば疑問だけど、なんつうか、キャリアやメーカーの思惑に縛られない自由なやつが居るぞ、という事実は、長い目で見て、あったほうがいいんじゃないのかなと思う.

    たとえ万年弱小野党といわれても、野党そのものはあったほうがいいよね、という感じかな.違うかな.

  • by Anonymous Coward on 2017年01月27日 14時19分 (#3151173)

    「最初にうちは」程度だと誰もツッコまなくなってるんだなあ…

  • by Anonymous Coward on 2017年01月28日 5時02分 (#3151552)

    Read Only でも Memory でも無いのでしょう?
    スタッドレスタイヤをスタッドと呼ぶような妙な感じ

    • by Anonymous Coward

      では君は日々のあいさつで「こんにちは」「こんばんは」「さようなら」という言葉を使わないことだ。
      これらも省略されまくって、言葉そのものが本来持つ意味からはまったく離れた意味合いで使われている言葉だ。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月28日 20時32分 (#3151843)

    カスタムROMを使ったことがありませんが
    魅力を感じたのは、compcacheを使ってみたという話や
    microSDHCにswapを作ったといった話くらいでした。

    雑に扱える、安物を買うことが多いので
    メモリー不足に困りやすい時期がありました。
    (今はRAM:2GBの端末使っていますけどね)

    そういう時に、Ubuntuとかで普通に使えている
    仮想記憶機能を使えないことを、すごく残念に感じました。

    実際SDカードでは、速度も遅いし
    耐久性の不安もあるだろうけど…

    開発者オプションで
    「メモリー量による挙動検証の目的として」
    メモリー量を制限する機能と
    仮想記憶やzramを使えるようにしてくればいいのになぁ…
    と、今も思っています。

    なお、zramはかつてcompcacheと呼ばれていたLinuxカーネルの機能で
    メモリーの一部を圧縮されたswap領域として使う機能です。

    512MB程度のシステムで最も効果が高いと言われていて
    当然ながら、XP時代のPCだけでなく、ラズパイなどでも活用されることがあります。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月28日 21時07分 (#3151863)

    表題のAndroidのカスタムファームウェアではなく

    Nexus7にUbuntu入れたことはあります。
    dynabook AZにもUbuntu入れたことあります。
    (正確にはLubuntuだったかな?)

    でも、少なくとも当時のNexus7用Lubuntuは
    内蔵デバイスのすべてが動いてはくれなかった。
    その後どうなったのかは知らない。

    2台買ったNexus7も、2台とももう壊れちゃったし

    トラックポイント付きキーボードとNexus7の組み合わせで
    ほとんどパソコンと同等のUIが得られてよかったんですけどねぇ

    今は、Ubuntu Touchが、ごく一部機種で体験できますけど
    対象となる端末を持っていないんですよね。

    日本でもUbuntu Touchモデル売ってくれれば検討するんですけどね。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...