パスワードを忘れた? アカウント作成
13137376 story
教育

法政大学も軍事研究を禁止 75

ストーリー by hylom
軍事研究とは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

法政大学が軍事研究を行わない指針を制定し、防衛省研究費の応募については「当分の間認めない」と決めた(朝日新聞)。

2015年より防衛省は大学などの研究者に研究費を支給する公募を行っているが(過去記事)、これに対しては大学によって判断が分かれており、軍事研究を禁止する大学も登場していた。

法政大は常務理事会で「応募は当分の間認めない」と決定し、「軍事研究や人権抑圧など人類の福祉に反する活動は行わない」と定める指針も新たに制定した。法政大総長は、「戦争を目的とした武器等の研究・開発は、本学が使命とする持続可能な地球社会の構築の対極にあり、関与するのは、本学の存立基盤をゆるがすことになる」とコメントしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年01月30日 17時42分 (#3152627)

    雇用側が非雇用側に思想を押し付けるのは、それはそれでOKなんだけど、
    一般論としては、個々の研究者の良心よりも「ぼくのかんがえたさいきょうのせいぎ」を
    全員に押し付けようという姿勢は、太平洋戦争で軍事研究頑張らせたのと大差ないと思う。
    今回のこれも単に防衛省の犬になるか文科省の犬になるかの違いとしか思えん。

    • 押し付けとのことですが、
      理事会のメンバーって選挙で選ばれた代表者じゃないんですか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どこに付けようか迷ったが。
      正直、こういうレベルだからこそ指針をはっきり出さざるを得なかったということでしょうなぁ。

      「ぼくのかんがえたさいきょうのせいぎ」

      を全員に押しつけようとしているのは誰なのか。
      "全員"で同じ方向を向こうぜベイビー!と叫んでいるのは誰なのか。
      それが権力を伴うものなのか、伴わないものなのか。
      そこが分水嶺になるんでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        >そこが分水嶺になるんでしょうね。
        そうですね。今回の例は権力を持った常務理事会が「強制」した、と。

        >正直、こういうレベルだからこそ
        他人をそう見る人って、鏡を見ることを忘れていることが多いですよね。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月30日 17時31分 (#3152623)

    アカデミアの人間だけれども、軍事研究など基本的にはやりたくない。
    業績の発表がしづらいでしょ。
    軍事研究に時間を取られるようになったら、その先には、アカデミアの人間としての緩やかな死が待っている。

    • by Anonymous Coward on 2017年01月30日 18時36分 (#3152658)

      軍事研究といっても、一般のところに出すものは発表に制限がないものが多いし、機密には関係しないのが普通だ。
      自分がやってた研究分野でも、外国では軍事関係から予算が出ているのが普通だったが発表に制限なんてなかったと聞いている。
      #軍事研究なんて思ってないような気がする

      発表に制限があるものもたくさんあって、そこにかかわるとアカデミックの世界では業績が伸ばしにくくなるけど、
      アカデミックな世界だけが研究者の生存場所ではないので、それは個々の選択だ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年01月30日 19時18分 (#3152675)

      インターネットもGPSも、日本じゃないけど、国防関連から研究費が出たんだよね。
      まあ、そう毛嫌いしなくてもいいんじゃない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「カーディガンも缶詰も電子レンジもインターネットも軍事研究からできた」のは事実ですが、「軍事研究以外からは発明されなかったのか?」という視点も大切です。人を殺す副産物として便利な技術が発明されるのはいいことですが、誰も殺さない平和な目的から便利な技術が作られたほうがいいと思いませんか。

        • by Anonymous Coward on 2017年01月30日 21時29分 (#3152748)

          殺さなくても、殺されないようにする技術もあるわけで、
          一概に、軍事技術=戦争=悪、とするのはどうかと思うけどね。
          ミサイル迎撃の命中率をもっと上げて、ミサイル攻撃は無力、と思わせるくらいの防衛技術があればいいなと思う。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            それも一面的すぎるな。敵を殺す技術は別に悪じゃないよ。
            現在の社会に必要不可欠な技術だし、無しでは日々暮らしていけない。

        • by Anonymous Coward

          「軍人は全員、殺人欲求を抱いている」とか思っている人?

    • by Anonymous Coward

      お金どうするの?
      鉛筆とノートだけで出来る研究でも、お金いるよ。

      • 単純に,機密事項が多くなりオープンな研究ができなくなるからではと。
        ま,私学がとやかく言うのは問題ないし,軍事研究がダメだとも思わないけど。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2017年01月30日 18時15分 (#3152647)

          http://www.mod.go.jp/atla/funding.html [mod.go.jp]
          本制度では、
          ・受託者による研究成果の公表を制限することはありません。
          ・特定秘密を始めとする秘密を受託者に提供することはありません。
          ・研究成果を特定秘密を始めとする秘密に指定することはありません。

          これらの点は、平成29年度の安全保障技術研究推進制度に係る公募要領、契約書及び委託契約事務処理要領において明記します。

          らしいですよ

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        つまり軍事研究をしない研究者、教育者には一切研究費を渡すなと。
        ああ、北朝鮮方式ですね、分かります。

        • by Anonymous Coward

          今防衛省研究費について話してんだけどね。
          ところで何が分かったの?

        • by Anonymous Coward

          北朝鮮は農業畜産業のほか軍事にかかわらない工業の技術革新にも金を使ってますよ(比率が桁違いなだけ)
          君は何もわからなかったね

      • by Anonymous Coward

        防衛省以外のスポンサーを探せばいい

    • by Anonymous Coward

      日本は軍需産業が発達していませんから、受け皿が狭そうですしねぇ。
      武器輸出三原則もあったし。

    • by Anonymous Coward

      企業ならどういう研究するかは研究者には決定権ない場合あるけど、
      アカデミア(大学?)なら自分から手を挙げない限り軍事研究やらされることはないと思うんだけど違うの?

    • by Anonymous Coward

      研究者にとっても私学にとってもポリシーは重要だと思います。
      強い思いがあるか研究もできる教育もできるんじゃないかなと。
      学問の自由とバラエティが大切。

      国立大学でも宣言するところがあってもいいんじゃないだろうか、ダメなんか?
      全部が全部じゃ国も困るだろうが、防衛省の金は要りません!
      と言うところが増えれば残りに研究費が付く率も上がるんだし、いいんじゃないかなぁ。

      • by Anonymous Coward on 2017年01月30日 22時43分 (#3152800)

        報道されている限りでは、新潟大学の他、広島大学と琉球大学が
        防衛省の競争資金「安全保障技術研究推進制度」への応募を禁止している模様。

        京都大学は明示的に報道されたものは見当たらないが、学長が学術会議の反対派委員の
        筆頭だからねえ。多分現状維持(=軍学協同否定)でしょ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      手塚治虫の鉄腕アトムも漫画の方では結構取り上げていますね
      ロボット技術が次第に非公開になっていく
      「カガクノコー!」というフレーズだけ覚えている人は印象にないんだろうけど
      戦間期の欧州や戦後の日本では科学の公開性が重要視されるけど
      戦争体験が背景になってるんだろうな
      手塚治虫はもろ戦中派だし

  • by Anonymous Coward on 2017年01月30日 17時35分 (#3152624)

    法政大学が軍事ってと思ってぐぐったら、理工学部や情報科学部あったのか
    なんか意外だな

    • by Anonymous Coward

      まぁ実際、理工学で軍事研究しても法政理系のレベルじゃ補助金も何も手に入らないでしょうね。
      むしろ補助金が入らないのが確定してるからこそ、明確に反対打ち出して文系さんに配慮した気すらします…

      別に反対でもいいと思いますが、明らかに軍事研究に強そうな大学が反対するのに比べると、すっぱい武道

      • Re:お、おう (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2017年01月31日 10時27分 (#3153004)
        >すっぱい武道
        たしかに剣道着とかすっぱい臭いするけど
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ま、法政はいまだにいわゆる「学生運動」の残党が根強く残っている大学ですから、そうしておかないと騒ぎ出す輩が大勢いるんじゃないでしょうかね。

        • by Anonymous Coward

          学生運動残党と大学当局は対立しているぞ。当時からずっとそうだろうし、何故そんな考えになるのか理解し難い。

          • by Anonymous Coward

            文章の後半見ろよ。「大学当局がそういう声明を出しておかないと、いくら対立していると言っても文句つけて騒ぎ出す連中が大勢いるからめんどくさくなる(んで出した)」って意味で書いてあるんだけどな。

      • by Anonymous Coward

        そもそも日本のしみったれた防衛費で、いくらぐらいもらえるんだろう。

    • by Anonymous Coward

      あるにはあるが、、、
      ・○○をそもそも知らない
      ・○○を知っててもそれが何か理解出来てない
      のばっかりでしたな。。残念ながら。。
      「あーこれ講義で習った記憶ある」とか何度有ったか。。
      ♯知識は記憶してるだけでは意味がない

  • こんなものだよ (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2017年01月30日 17時56分 (#3152637)

    ま、左翼汚染は健在てこった

    • by tomorou (37252) on 2017年01月30日 18時47分 (#3152661)

      >持続可能な地球社会

      なんじゃこりゃ

      これってどこかの国が地球征服しないとこんなもの成立しないんじゃ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        どこに引っかかっているのかわからないのですが、
        「持続可能性」は21世紀以降の科学技術の発展性を言うところのキーワードの一つですよ。

      • by Anonymous Coward

        持続可能な人類社会ではないので簡単ですよ
        面倒な種を一つ絶滅させて後はほっとけばいい

  • by Anonymous Coward on 2017年01月30日 18時07分 (#3152643)

    法政大学=左翼みたいなイメージしかないから驚きはないな
    わざわざ対外的にアピールしなくても法政大の理系は程度が知れてる

    安全保障技術研究推進制度の成果って原則公開されるんじゃない?
    あまりに危なそうなものに関しては非公開なのかもしれないけどね

    • by Anonymous Coward

      > 法政大学=左翼みたいなイメージ
      左翼ってもう死語じゃないか。
      使っているのは、ネトウヨだけ

      右左でそんな簡単に割り切れないのに勝手に敵を作っている。

      • by Anonymous Coward

        右左でそんな簡単に割り切れないのに勝手に敵を作っている。

        それ、他人を「ネトウヨ」呼ばわりするのも大差ないじゃん…。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月30日 19時35分 (#3152679)

    自らふるいにかかって無能をさらけ出していく
    防衛省だって無駄金を使いたくない

  • by Anonymous Coward on 2017年01月30日 19時49分 (#3152683)

    毎年ドラフトの時期になるとその辺のおっさんが
    僕はプロの道は考えておらず指名されても社会人を続けようと思います
    て宣言する恒例のネタみたいなもん?
    誰もお前なんか必要としてないよね

  • by Anonymous Coward on 2017年01月30日 21時16分 (#3152736)

    職業に貴賤はなくとも、研究に貴賤はあるんだ。
    「軍事研究や人権抑圧など人類の福祉に反する活動は行わない」という指針を定めたってことは、自衛隊員は人類の福祉に反する活動を仕事にしている人たちだとみなしているんだろうか。

    ところで法政大学は清華大学との共同研究は今後しないのかな。
    中国政府の直轄大学だから、どう考えても人類の福祉に反するよね。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月30日 21時17分 (#3152737)

    どういった議論で軍事研究禁止に至ったのかって公開しないのかな?
    一番影響ありそうな理工学関係の教授や学生も議論に加わっていたかどうかってのもあるし。

    法政大は常務理事会で「応募は当分の間認めない」と決定し

    ってあるけど、法政大学の常務理事の肩書き付いてる人は全員文系学部の教授なんだよね。
    理事・監事|法政大学 [hosei.ac.jp]

    実際どういった人達で決定されたかによるけど、これだけ見るとどうも決定プロセスが偏ってるように見えるんだよなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月30日 22時01分 (#3152773)

    どんな研究でも出来る自由が無いと発展はないと思う。
    軍事転用される技術もあれば、軍事技術が民間転用されることもあるし。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月30日 22時47分 (#3152802)

    飛翔弾の研究は軍事研究に含まれますか?

  • by Anonymous Coward on 2017年01月31日 0時07分 (#3152837)

    法政大学の評判を見れば、あそこが軍事研究なんて言ったらキ○ガイに刃物にしかならない。

    だからこそ大学側が自衛のために軍事研究しないというのも、まったくありそうな話じゃないか。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...