パスワードを忘れた? アカウント作成
13165063 story
日本

エンゲル係数がここ数年上昇中 93

ストーリー by hylom
急上昇 部門より

総務省の家計調査によると、家計の消費支出に占める飲食費の割合であるエンゲル係数がここ数年上昇しているという(毎日新聞日経新聞)。

最近の野菜の高騰や菓子類/加工食品の値上げ、調理済み食品への支出増大や、食費以外への支出を切り詰める傾向があることが原因だという。飲食費への支出は収入の多寡にあまり左右されないという前提から、エンゲル係数は高いほど生活水準が低い傾向があるとされている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年02月20日 13時43分 (#3164233)

    現在それは食費ではなく、(税金や保険料という名の)社会保障費ではなかろうか

    • by Anonymous Coward

      国民健康保険が一番高いんだが

    • by Anonymous Coward

      保険料(等)が上がる → 可処分所得が減る → 分母が減ったためにエンゲル係数上昇

      関係はありそうだ。

      • by Anonymous Coward on 2017年02月20日 14時13分 (#3164268)

        まあ普通可処分所得が減っても食費はあまり下がらないので可処分所得が減るとエンゲル係数はあがるね。というか可処分所得が増えても食費はあまり上がらないと言う方が実態には合うのだが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          いつもそんなうまいもの食ってんのか。オレは所得増えたら週イチで焼肉行くね!

      • by Anonymous Coward

        給料は上がるどころか下がってて、アベノミクスで少しだけ上げ傾向になったけど、円安だのみなのは変わらずで、今後も楽観視はできない。
        貧しい人にとってはデフレなのが唯一の救いだろう。円高になったら生活はさらに楽になる。
        円安で潤う人って限られてるし、そもそも企業から社員に利益が回ってこないから意味がない。
        円高に行こう。そしたらMacbookProを安く買える。

        • by Anonymous Coward

          円高になったら、ますます輸入食品だらけになるぞ。
          バブル前とは違うんだから。
          もう輸入食品だらけ?うそこけ円安のせいか国産表示(実態は知らね)だらけになってるよ。

          • by Anonymous Coward
            国内製造(材料と人夫は外国産)
    • by Anonymous Coward

      社会保険料ですわな。半分が高齢者の上納金に消えるという。
      だったら、素直に消費税を上げてくれたほうが。。

  • とっととメイドロボを売れw

  • by Anonymous Coward on 2017年02月20日 13時32分 (#3164226)

    波線さえ入ってないじゃないか!!(そこじゃないから)

    • by Anonymous Coward

      エンゲル係数は0にできるもんじゃないし100にもならない。
      グラフを切ることは間違ってない。
      これを「上限下限が違う他国のグラフ」と比較したりするのがソレでしょ。

      • by Anonymous Coward

        どうみても上昇率を誤魔化そうとしてるとしか見えないわけですが。

        • by Anonymous Coward on 2017年02月20日 14時46分 (#3164289)

          折れ線は変化の傾向を見る為のグラフですから、範囲を絞ったグラフは充分普通だと思います。
          面積比で値の比を直観的に把握する棒グラフの場合の省略とは意味が異なります。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            このグラフだと80年代から2000年代前半までに起きた下落と同じペースで今度は逆に上昇しているとしか言えない。
            総消費額は増えたのか減ったのか...。高齢化が進んだ影響ともとれるが。

    • by Anonymous Coward

      バカの一つ覚えだなあ。

      グラフはすべて横軸に年だから、年ごとの変化を見るグラフ。
      だからすべて折れ線で描くのがふさわしい。
      (折れ線2つを重ねると醜いから、一方を棒グラフにしているようだが、本来なら折れ線)
      折れ線なら必要な範囲だけ縦軸に描けばよい。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月20日 13時32分 (#3164227)

    加工品や外食の増加によりエンゲル係数の意味崩れてきてそう。くいだおれ的な意味も。

    • by Anonymous Coward on 2017年02月20日 13時56分 (#3164245)

      それがな、支出に占める食費の割合で高いほど貧困の度合いが高いという指標なので「長時間労働で自炊できない→加工品で済ませる→係数が上がる」とか
      「精神的ストレスで暴飲暴食→係数が上がる」とか「金の使い方を知らない→放蕩して係数が上がる」とか「単に物価が高い→係数が上がる」というように
      精神的肉体的貧困をなんとなくそれなりに拾えるのがエンゲル係数なのだ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あくまでなんとなくなんだよね。

        今のような、食品が溢れて余って捨てまくってて、食費もインスタントとかでどうとでも下げられる(ただし不健康)状況では、エンゲル係数が高いのが貧困というわけでもない。
        金銭でなく精神的肉体的貧困までいれれば傾向として言えるかもしれんが、そうすると何を示す係数なのかボケてしまうじゃろ。

        • by Anonymous Coward

          「下げられる」のは各家庭の事情であって、マクロな数値とはちがう。
          国民全員にインスタント食を要請して「下げられる」ならわかる。

        • by Anonymous Coward

          それは実際にカップ麺や冷凍食品の売り上げがどうなってるかを見ればわかる

    • by Anonymous Coward on 2017年02月20日 15時11分 (#3164311)

      全食外食でもエンゲル係数は0じゃない。
      というか、外食、加工、食材、なんでもひっくるめて食費と収入の割合なのがエンゲル係数。

      エンゲル係数の意味が崩れるのは、食品買ったのに食わずに捨てている割合が半分以上とか
      そういう状況。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      単純に世界の経済の成長に、日本がついて行けてない結果。
      相対的に日本は貧しくなりつつある。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月20日 13時52分 (#3164242)

    グルメ志向が流行して食費が上がったから。
    決して食費以外の支出を減らしているわけではないから。

    と真顔で言う人々。

    • by Anonymous Coward on 2017年02月21日 9時40分 (#3164688)

      家計に占める食費の割合がエンゲル係数だけど、それに対して子育てにかけるお金をエンジェル係数とか言ってた時代があった。

      ところが少子化が極まって絶望的になってきた2007年で調査は打ち切られた。
      それまではエンジェル係数は下がり続けていた。
      (今はどうなっているかわからないが、出生率の低下よりも学費が高騰していることで意外とエンジェル係数も上がってるかもしれない。)

      これは現在の社会情勢に表れている。
      共働きで、夫婦が作る子供の数が激減した。→外食や総菜購入が増えた
      未婚のまま中年・熟年になる人が増え、そもそも子供を一人も作らない大人が増えた。→自分の食事を贅沢にするようになった

      一方で、子供を持つファミリーでは格安回転寿司みたいな外食が人気なのは、景気が良くなったわけではないということを物語っている。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まぁ、落ち着いてリンク先の各紙記事を見ろ。

    • by Anonymous Coward

      実際それもあるんじゃないかな。
      グルメでなく健康のために。
      カップ麺を健康のために自炊飯に変えたら、食費は上がりますよね。
      ヘルシーな食事かつストレスなく生活するには、金かかりますよ。

      • スーパーとかにいくと、食材をよりもできあいの惣菜や、少し手を加えるだけの半完成品などの調味食材の棚の面積がかなり増えてますね。
        自炊といってもそこそこ金かかってる世帯が多そうな気がする。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2017年02月20日 14時37分 (#3164286)

          母親の手料理で育った者としては、
          買い物カゴに溢れんばかりの半額惣菜を詰め込んだ主婦らしき客を見ると、
          あれが家庭の食卓に並ぶのか…。と思って悲しい気持ちになる。

          つかあのババァ取りすぎだろ!オレの分が残ってねーぞ!

          親コメント
          • >買い物カゴに溢れんばかりの半額惣菜を詰め込んだ主婦らしき客を見ると、

            今時専業主婦なんてめったに居ないでしょうし、半額惣菜が店頭に並ぶ時間なら仕事帰りの人達ばかりなんだろうなと想像。
            仕事で疲れてても家族の食事を用意しなきゃならない女性は大変そう。

            家族の食事を準備するのは女性に限らないんだろうけど。

            親コメント
          • 母は兼業主婦なのに、購入したお惣菜を殆ど出さない人でしたが、
            その母が「働いてる主婦がお惣菜を買うのは仕方ない」と言い切ってるくらいなので、
            働くお母さんには普通のことではないでしょうか。

            でも専業主婦が2人もいて、
            買ってきたお惣菜がパックのまま並ぶのはかなり精神的に堪えます。
            体調が悪くない限り手作りするから、コンビニ総菜並べないでって言いたい。
            親に料理を買うのが仕出しと同じ感覚らしく

            外食>>購入したお惣菜>>手作り総菜

            という格付けが存在するとかなんとか。
            百貨店とスーパーとコンビニの格付けの差はないらしい……。

            //泣きたい
            //せめてパックを皿に移し替えたい

            --
            ☆大きい羊は美しい☆
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            レジ打ち終了、財布を取り出したところでレジ横の半額レトルト見切り品コーナーに気付く → それをいくつか追加 → クレカで支払おうとするもエラー → 何枚か試してみても全部ダメ → 現金で払おうとするが足りないので買う物の見直し

            に延々と待たされて、貧困すげぇ、ってなった。

            • by Anonymous Coward

              それ貧困じゃなく、ただの貧乏性&うっかり母さんじゃね。
              カード払いしようとして失敗するのを見てるのはたしかに辛い。

            • by Anonymous Coward

              利用枠に関係なく特定の時間帯に使えないクレジットカード等は存在します。そしてそれは深夜まで空いているスーパーが惣菜や日配品を見切るタイミングあたりです。
              なので、たまたまそういうカードばかり所持しているひとなら元コメントのようなことは可能性としてありうることです。
              カード使えるつもりで現金もっていないなんて自分もしょっちゅうだし。

              • 深夜ということで可能性として考えられるのは、POS側のシステム更新やネットワークダウンなどで現金以外の決済が数分程度一時休止しているとか、そういうことだと思う。POS側でエラーコードが表示されて分かる仕組み。

                そのおかげで深夜に一時的に電子マネーが使えなかったという経験は何度かある(クレカが使えない場面に遭遇したことはないけど)。

                なお見切り品が出る時間帯は、たいてい店舗責任者やマネージャーの判断で決まるものなので、同一チェーンであっても一律であるとは限らない。

                --
                モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
                親コメント
      • by Anonymous Coward

        中国産の安い食材を買わない
        国産でも特定の地域の安い食材を買わない

        とかでも食費は上がってますね

    • by Anonymous Coward

      女性の就業率の上昇が支出増につながっているとあるから・・・男性の昼食代と女性の昼食代の違いだな。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月20日 14時57分 (#3164295)

    エンゲル係数増大! 使徒です!

    # でも、人名でスペルは同じ、つまり、ドイツ語で「天使さん」ではあるのか

    • by Anonymous Coward

      ええと「あまつか」さんと読むのかな?
      GJ

      • by Anonymous Coward

        まーちゃんなのか50キロなのか

  • by Anonymous Coward on 2017年02月20日 16時25分 (#3164365)

    食べ物の値段の上昇率が、労働者の賃金上昇率を上回っているようです。
    アベノミクスは成功ですね!

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...