パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年3月5日の記事一覧(全6件)
13177675 story
電力

JR可部線、電化延伸で廃止区間の一部が復活 38

ストーリー by headless
復活 部門より
JR可部線の電化延伸により、2003年に廃止されていた区間の一部で4日から営業運転が再開された(中国新聞アルファの記事日本経済新聞の記事時事ドットコムの記事YOMIURI ONLINEの記事)。

JR西日本では2003年12月、非採算を理由に可部線の非電化区間46.2km(可部-三段峡)を廃止した。しかし、沿線の開発が進んだこともあり、住民からの強い要望を受けて2013年にJR西日本と広島市が運転再開に合意していた。

延伸に伴い、2つの新駅「河戸帆待川」と「あき亀山」が開業。可部-あき亀山間1.6kmの区間を上り下り合わせて1日99本を運行する。JR廃止路線の復活は全国初とのこと。
13177677 story
インターネット

Spotifyの有料ユーザー数が5,000万人を超える 24

ストーリー by headless
増加 部門より
Spotifyは2日、有料ユーザー数が5,000万人を超えたことを発表した(SpotifyのツイートThe Vergeの記事9to5Macの記事VentureBeatの記事)。

Spotifyの有料ユーザー数が1,000万人に到達したのは2014年5月。それから約13か月で2,000万人、さらに約10か月後の2016年3月には3,000万人に到達している。この1年間は大幅に増加ペースが上がっており、ほぼ半年に1,000万人のペースで増加しているようだ。

SpotifyのAboutページに記載されているアクティブユーザー数については昨年6月時点の数字から更新されておらず、1億人以上のままとなっている。ただし、有料ユーザー数の増加ペースからみて、現在までに数千万人が増加している可能性もある。

Apple Musicの有料ユーザー数は昨年12月に2,000万人を超えているが、増加ペースは月100万人程度であり、SpotifyはApple Musicの倍近いペースで増加していることになる。また、Apple Musicがサービスを開始した2015年時点でSpotifyの有料ユーザー数は2,000万人を超えていたが、その差も広がっている。
13177681 story
人工知能

Googleの有害コメント判定ツールを混乱させる方法 47

ストーリー by headless
混乱 部門より
機械学習により有害コメントを判定するGoogle/JigsawのPerspectiveだが、人間が元の意味を認識できる程度に微妙な改変を加えたadversarial exampleを使用することで、判定を混乱させる攻撃に関する研究結果が発表された(論文: PDFArs Technicaの記事The Registerの記事)。

現在のところ、Perspectiveは研究開発初期の段階だが、入力した文と人々が有害と考えるコメントの類似性をパーセンテージ(以降、有害率スコア)で表示する実験的なツールがWebサイトで公開されている。研究グループは同サイトでリストアップされている有害なコメント例を用い、改変による有害判定の変化を調べている。

Perspectiveの判定に大きく影響するのは単語だ。特に「idiot」「stupid」といった単語を含むコメントは有害率スコアが高くなる。しかし、これらの単語にミススペルを加えたり、途中に「.」「-」「/」といった記号やスペースを挿入したりすると(idiiot、stu.pidなど)、人間の目には元の単語が認識できるのにもかかわらず、有害率スコアは大きく低下する。例文の多くは有害率スコアが80%台で、改変により10%台まで低下するが、中には86%(※)から2%に低下するものもある。
13178188 story
テレビ

NHK大阪、猫のためのテレビ番組を制作 31

ストーリー by headless
視猫率 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

昨年、英国で猫のための音楽アルバムがヒットしているが、日本ではNHK大阪放送局が「猫のためのテレビ番組」の制作に挑戦したそうだ(番組公式ページamassの記事)。

この番組「ネコがみるみるテレビ」は「猫のためのテレビ番組」そのものではなく、「猫のための番組を制作する」過程をドキュメンタリーとしてまとめたもの。とはいえ、実際に猫のための番組は制作され、猫の前で上映されるという。番組は総合テレビで3月18日23:36~23:56に放送されるが、残念ながら関西地方限定のようだ。

13178304 story
IBM

EFFが2月のバカバカしい特許に選んだIBMの特許、IBMが権利を放棄 16

ストーリー by headless
放棄 部門より
EFFは毎月最もバカバカしい特許に贈る「Stupid Patent of the Month」の2月分として、IBMが1月17日に取得した特許(US Patent No. 9,547,842)を選び、強く批判した。これを受けてIBMでは特許の権利を放棄したそうだ(Deeplinks Blogの記事The Registerの記事Ars Technicaの記事BBC Newsの記事)。

この特許「Out-of-office electronic mail messaging system」は、指定された不在期間に従って不在応答メッセージを自動で返信する電子メールシステムに関するものだ。IBMは2010年に特許を出願しているが、同様のシステムはそれ以前から長らく使われている。EFFではIBMが1998年に発行したNotesの不在応答機能を解説する文書(PDF)の存在も指摘し、新規性があるとすれば期日の数日前に自動で通知を送る機能ぐらいだとして、このような特許を認めた米特許商標庁(USPTO)の審査を批判している。

IBMはThe Registerに対し、特許は防衛目的で出願したもので、権利を行使するつもりはないと述べており、Ars Technicaに対しては権利を放棄する意思を示していた。その後、USPTOに正式な権利放棄の文書(PDF)を提出したとのことだ。
13178310 story
サイエンス

アフリカゾウは1日に2時間しか眠らない 39

ストーリー by headless
but-the-lion-sleeps-tonight 部門より
自由に移動できる野生のアフリカゾウは1日に平均2時間程度しか眠らないという研究結果が発表された(論文PLOS Research Newsの記事Zee Newsの記事New Scientistの記事)。

過去の研究では、飼育されているアフリカゾウの睡眠時間が1日平均6時間程度、野生の場合は3時間10分~3時間20分程度と報告されている。ただし、野生のアフリカゾウを夜間に観察するのは難しく、休息と睡眠を区別できないため、これまで客観的なデータはなかったという。

今回の研究対象になったのはボツワナ・チョベ国立公園で2つの群れをそれぞれ率いるメスのアフリカゾウ2頭(ゾウ1、ゾウ2)。眠っているゾウは胴体の動きが小さくなることから、睡眠障害などの研究に使われるアクティグラフィーを用い、動きが5分以上検出されない時間を睡眠時間とみなしている。

35日間にわたる観察の結果、1日の平均睡眠時間はゾウ1が2.3時間、ゾウ2が1.8時間で、2頭のデータを合わせると平均2時間となった。ただし、いずれかのゾウが全く眠らなかったか、短時間しか眠らなかった日が計4日あり、最大48時間41分にわたって眠らずに活動を続けている。翌日にリバウンドが起こることはなかったとのこと。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...