パスワードを忘れた? アカウント作成
13185274 story
ゲーム

あの伝説的超人気ゲーム「オレゴン・トレイル」オリジナル版開発者、そのメイキングを語る 23

ストーリー by hylom
知らなかった 部門より
insiderman 曰く、

米TIME誌による「歴史上最も偉大なビデオゲーム」の1つにも選ばれ、2012年にはiPhone版もリリースされた人気ゲーム「オレゴン・トレイル」のオリジナル版開発者が、米国で開催されたゲーム開発者向けカンファレンスGDCのセッションに登壇、当時の状況を語っている(IGN JAPAN)。

といっても、日本ではオレゴン・トレイルはあまり知られていないゲームではある(タレコミ子も知らなかった)。このゲームのタイトルになっているオレゴン・トレイル(=オレゴン街道)は、19世紀のアメリカ西部開拓時代の主要道の1つで、19世紀中頃にアメリカの開拓者が先に植民地化・開発されていたアメリカ東部から西部に向かって開拓を進めた際に使われた道路だという。ゲーム「オレゴン・トレイル」は、この歴史を教育する目的で開発されたシミュレーションゲームで、1971年に「ミニコンピュータ」向けに開発され、1974年にメインフレーム向けの「商業版」がリリースされた。その後AppleⅡやMacintoshなどに移植されている。

最初のバージョンはテレタイプ(TTY)でプレイヤーが入力を行うと、その結果が紙に印字されて表示される、というものだったそうだ。

1974年の「商用版」では、当時の開拓者の日記などを元にリアルに開拓者の生活を再現し、その後教育用ソフトとして全米に広まっていったという。1970年代のビデオゲームといえば、「PONG」などに代表される、ストーリー性の薄いアクションゲームが有名だが、この時代にプレイヤーに多くの選択肢を与え、戦略性のあるゲームが開発されていたという点は非常に興味深い。

なお、オレゴン・トレイルは2016年にWorld Video Game Hall of Fame(世界ビデオゲーム殿堂)入りが決まったとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by crass (35930) on 2017年03月10日 19時14分 (#3174141) 日記
    学校で遊びまくった記憶はあるが、やたらと難しいのでちゃんとクリアした事があるのかは記憶に無いな。
    --
    しきい値 1: ふつう匿名は読まない
    匿名補正 -1
  • by Anonymous Coward on 2017年03月10日 15時16分 (#3173932)

    アメリカの小学校に通ってた時、学校のApple IIでこれを遊びまくったなあ。
    ちゃんと資材を買わないと山越えで飢え死にとかやたらリアルなゲームだった。

    今でもアクションゲームよりSLG、RPGが好きなのは、この時代の刷り込みなのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      最近Primeビデオで見たPerson of Interestに出てた。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月10日 15時45分 (#3173954)

    1970年代のビデオゲームといえば、「PONG」などに代表される、ストーリー性の薄いアクションゲームが有名だが、この時代にプレイヤーに多くの選択肢を与え、戦略性のあるゲームが開発されていたという点は非常に興味深い。

    スタートレック [wikipedia.org]とか、ハングマン [wikipedia.org]とか、レモネードスタンド [wikipedia.org]とか、そんな感じゲームが主だった気がするけどタレコミ者が無知なだけじゃね?

    • by Anonymous Coward

      自分の知見は示さずに相手を無知呼ばわり。

      • by Anonymous Coward

        自分の知見は示さずに

        具体例3つも挙げてるじゃん。何言ってんの??

        • by Anonymous Coward

          Wikipediaの引用を自分の知見だと主張する奴が登場。
          攻殻な時代到来かよ(笑)

          • by Anonymous Coward

            Wikipediaの引用を

            Wikipediaへのリンクなんだがなあ? 「引用」の意味わかってる?

            • by Anonymous Coward

              あぁー、すまんすまん。
              訂正するよ。

              Wikipediaのリンクを自分の知見だと主張する奴が登場。
              攻殻な時代到来かよ(笑)

              これでいいのかな。
              たのしーーい!!!
              すごーーい!
              もっとトゥゲザーしようぜ。

              • by Anonymous Coward

                Wikipediaのリンクを自分の知見だと主張する奴が登場。

                誰かそんなことしてる? 具体的なタイトルを3つ挙げて内容の説明はリンク先に任せてるだけだけど?

              • by Anonymous Coward

                これでいいのかな。
                たのしーーい!!!
                すごーーい!
                もっとトゥゲザーしようぜ。

                悔しくてたまらないのは分かったw

              • by Anonymous Coward

                レモネードスタンドがすぐに出てくるならinsidermanやあなたを小馬鹿にするには十分な知見の持ち主だな

              • by Anonymous Coward

                これはひどい。insidermanがACで暴れてるのか?

          • by Anonymous Coward

            君みたいな程度の低いのが攻殻の話をすると攻殻ファンの品位が下がりそうなんで止めて欲しい。

      • by Anonymous Coward

        何でお前らそんなにバカなんだ?
        情けない。

    • by Anonymous Coward

      元ネタの「ビデオゲーム」という言葉は日本ではアーケードゲームに限定して使われることも多かったので(Wikipedia [wikipedia.org]より)、ついアーケードゲームの前提でコメントしてしまったのでは?
      英語では、PC/コンシューマ/アーケード限定せずコンピュータゲーム全般に対して使われますね。

      • by Anonymous Coward

        元ネタの「ビデオゲーム」という言葉は日本ではアーケードゲームに限定して使われることも多かったので

        1970年代の日本では「ビデオゲーム」なんて呼び方してなかったよ。

        • by Anonymous Coward

          スペースインベーダー以前はカテゴライズできるほど日本にあったのだろうか?

          • by Anonymous Coward

            『ブロックくずし』『サーカス』『ウエスタンガン』『バリケード』いろいろあったよ。

    • by Anonymous Coward

      「タレコミ者が無知なだけ」なんていうのは自己認識がおかしいね
      君はとってもビデオゲームに詳しいんだから、もっと自分の知識を誇っていいんだよ

      • by Anonymous Coward

        これもひどい。insidermanがACで暴れてるのか?

        • by Anonymous Coward

          そこまで否定するかなぁ
          行き過ぎた謙遜はかえって失礼だゾ!

    • by Anonymous Coward

      ベーマガのポケコンコーナーでみたような雰囲気。そうすると、マスターマインドもありそう。

      あと、ポーカーなどのトランプゲームですかね。
      クイズものもいけそうではありますが、容量を考えるとすべて覚えてしまう可能性が。

      表示の問題をどうかすればオセロ、しかもコンピューターと対戦できるあたりもいけるか?
      (思考ルーチンといいつつ、打つ場所の優先順位表を使う程度で)

      ありそうと思ってチェックしたらやはりあった、マインスイーパーの歴史が1973年までさかのぼれるとか。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...