パスワードを忘れた? アカウント作成
13191041 story
ビジネス

Oracleのライセンス料金値上げは日本だけの問題? 9

ストーリー by hylom
特有の事情をスルーしようとする米国 部門より

昨年3月にOracleがOracle Databaseのライセンス体系を変更し、廉価なStandard Edition One(SE1)を廃止(過去記事)、さらに今年2月にはAWSやAzure上での利用料金が変更され実質的に値上げされたことが話題になった(過去記事)。Oracleを中小規模で利用している企業にとっては大きな問題となったが、このような問題が発生しているのは日本だけで、米国ではまったく問題になっていないという(日経ITpro)。

米国では最上位ライセンスであるEnterprise Edition(EE)を使っている企業が多く、SEはあまり利用されていないそうだ。日本はシステム単位でベンダーに構築を発注するケースが多く、ベンダー毎にライセンスを購入するケースが多いことがその理由の1つだという。

また、AWSやAzureの実質値上げはOracleが提供するクラウドサービスへの移行推進という側面があるが、日本国内にOracleのデータセンターはないため、日本では利用しにくい状況になっているという問題もあると指摘されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年03月14日 12時58分 (#3176212)

    「Oracle高い」は海外でも共通みたい。
    "oracle expensive"でググっただけだけど。

    以下のredditの「なぜOracleは地盤沈下しているの?」というpostで、回答は軒並み「price」になっとる。
    https://www.reddit.com/r/Database/comments/4q4zy7/why_is_oracle_losing... [reddit.com]

  • by Anonymous Coward on 2017年03月14日 13時24分 (#3176225)

    特有の事情をスルーしようとする米国 部門より

    所謂マルチバイト文字の対応とか今でも怪しいソフトなんて海外製だといっぱいあるし(UTF-8がデフォの筈のAndroidでさえ、だ)
    今にはじまったことではないと思うが

    言語や文化的なものなら兎も角、日本の事情が常に理にかなってるとは限らなくて、単なるバッドノウハウの集積だったりすることもあるしね

    • by Anonymous Coward

      だがちょっと待ってほしい
      所謂マルチバイト文字対応が怪しいのは海外製に限ったことだろうか?

      • by Anonymous Coward

        その場合、asciiコードだけでもずっこけるソフトであることが多いのでは?

    • by Anonymous Coward

      開発者目線で言うなら、JavaなんだからUTF-16じゃね。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月14日 22時47分 (#3176598)

    もうOracleはDBに関しては話題にもしてもらえないんだなぁ。
    Javaはまだまだコメ盛り上がる程度にはホットだけども。

    • by Anonymous Coward

      DBは開発者といえど実は大半の人には直接的には関係のない領域という印象があるからではないかと。

      他のクラウド系のサービスで十分要求を満たすことが多いからなあ。
      新規プロジェクトだとOracleを選択する積極的な理由がない。

      • by Anonymous Coward

        過去の遺産が捨てられないレガシー案件か、顧客からの要望が無い限り積極的に採用する気が無くなりました。

        高い、バグ多いくせにサポートはいらないとパッチ提供されない、チューニングが難しい、
        細切れにトランザクションかけた時のパフォーマンスが良くない(一括だといいのは知ってるけどそうもいかない)等いい話題ないんだもん。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月14日 22時52分 (#3176602)

    >日本は…ベンダー毎にライセンスを購入するケースが多い

    じゃあ海外ではなにか、巨大DBサーバをどーんと用意してそこに全システムのデータをぶち込むことが多いって言いたいのか?
    そんなもん、パフォーマンスチューニングで死ぬに決まってるし、レガシー化一直線やん。
    真似するようなもんじゃないわ。

    あと、「海外ではパッケージシステムをそのまま使う!日本みたいにカスタマイズしない!」ってよく言われる気がするが、
    パッケージシステムをそのまま使うんなら、DBだってシステムごとに買うことになるんじゃないのか。

    ちょっと胡散臭すぎないか?

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...