パスワードを忘れた? アカウント作成
13194745 story
ビジネス

シャープ、液晶TVの国内生産を縮小へ 64

ストーリー by hylom
中小サイズはどんどん安くなるでしょうしねぇ 部門より

鴻海精密工業傘下のシャープが2018年にも液晶テレビの国内生産から撤退するとの報道が出ている(朝日新聞の記事1記事2日経新聞産経新聞)。

朝日新聞によると、同社の戴正呉社長が国内工場でのTV生産は採算が合わないとし、海外での生産に移すという方針を示したという。三重県の亀山工場は中小型液晶パネル生産に、栃木工場は開発・試作に特化するという話も出ている。

ただ、日経新聞や産経新聞の記事では80型以上の大型テレビの生産は国内に残すという発言もある。

また、戴社長とのインタビューがAV Watchに掲載されているが、「技術はあったが、マネジメントが悪かった」と言い切っているのが興味深い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 大画面高精彩 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2017年03月15日 19時55分 (#3177168)

    最近どこかで「大画面テレビなんか売れないよ疲れるもん」みたいな論を見たんだが、
    当たり前の話なのに何でそんなことに誰も気が付かなかったのかと今更思った。

    • by Anonymous Coward on 2017年03月15日 20時35分 (#3177187)

      日本だとどうしても大画面ディスプレイとかプロジェクターは厳しいですねえ。ある程度離れて見ないといけませんから。
      10帖くらいあればあまりディスプレイやテレビの大きさを気にしなくてもいいんですけど、6帖一間に50インチとか置き場に困りますから。80インチ以上なんてとてもとても。42インチクラスが一般的には限界ですかね。

      かといって広い物件にするのはコストや立地との兼ね合いなどの問題も。引越しの時に大型のディスプレイは物理的負担になるというデメリットもあります。

      でもやっぱり大画面のディスプレイは憧れ&快適ですねー。家電量販店で4Kテレビを見ると欲しくなりますし、PCでも30インチWQXGAクラスに慣れてしまうと、もうこれ以上小さいサイズには戻れません……。

      親コメント
      • by tomorou (37252) on 2017年03月15日 23時08分 (#3177265)

        壁面って物を掛けたり鏡や棚を置いたりで結構貴重なのですよね。
        それでも40インチ4Kをマルチモニタの置換えとしてかなり良いですよ。今の機種は反射も少ないし9万円切ってるしなにより枠にとらわれない広大デスクトップの快適さ。
        テレビとしては全然使ってませんがテレビとして大量に売られることで昔は医療用のウン百万円だったものがこんなに安く買えるのですからもう感謝以外ないですね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ブルク7の一番大きなスクリーンの最前列くらい視野角を覆ってくれるのが欲しいです

    • by Anonymous Coward

      うちは六畳間2つを主に使っていますが、20型で十分なんですよね。

      • Re:大画面高精彩 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2017年03月15日 20時18分 (#3177181)

        ふたつでじゅうぶんですよ

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        十分ならお金もかかるしそれでいいと思うけど、俺はディスプレイ28型を買ったら、でかいと思ったけどなれてしまったな。
        会社の22型の液晶が小さくて悲しい。

        実家のテレビも37型だけど、たぶんもっと大きくても、それで困ることはないと思う。

      • by Anonymous Coward

        しかし20型よりも32型の方が安かったりするんですよね。

    • by Anonymous Coward

      とりわけ大きな画面のやつは Made in Japan を前面に輸出する心算だったんでしょ。一頃の中国の金持ちの間では部屋ごとにこれでもかという大画面テレビを置くのが流行っていたし。

    • by Anonymous Coward

      見てみたい

  • by Anonymous Coward on 2017年03月15日 23時42分 (#3177280)

    タイトル見たときは日本空洞化止まらねえなと思ったけど
    社長インタビュー読んだら真逆じゃねえか!!!!!
    シャープの現状ひどすぎだろ!
    な!何?この不平等条約!!!
    ひでええ!ひどすぎる!
    江戸幕府の外交よりひどかったのかよ!
    要するに海外の食い物にされズタボロになったシャープを立て直すため
    亀山をiPhone向け高機能液晶の拠点にするって話だろ!
    積極的に投資するって話だろ?
    日本がIot先進国じゃないと言うのはまさにそのとおりだし!
    現実を直視し再建に向かわなければ
    日本の現状は崩壊直前のソ連並みにヒドイことになってるという自覚を持たないと
    何も始まらないと思う

    • by Anonymous Coward

      シャープはね、売られたんだよ。
      もう別の会社だから。
      不平等も何もない。それが事実。

      戦っていくのなら、あなた自身が力をつけないと。
      ここで嘆いても何も始まらない。

      • by Anonymous Coward

        なんだかんだでホンハイグループに議決権の過半数をとられたようですね

        • by Anonymous Coward

          まあこのあたりの仕事だって鴻海のコネってのも大きいからな。

      • by Anonymous Coward

        産業革新機構が「経営陣は当然全員辞任。銀行団にはある程度債務の圧縮や繰り延べなど処置をしてもらう。そのかわり国のプロジェクトなどで税金が投入されている技術の海外流出はさせず、国内での生産を維持して再建する。ただし効率化するので余剰人員のリストラはある」と言う案を出した。
        一方、鴻海は当初、経営陣はそのまま、銀行にも債務の圧縮はもとめない、技術流出もすることはない、と表明した。
        結果、鴻海が選ばれて買収された。これは経営陣と銀行団の意向が大きかったと言われる。要は保身だね。

        その後どうなったかというと、経営陣はほぼ総入れ替え、技術はいい

        • by qem_morioka (30932) on 2017年03月16日 13時06分 (#3177479) 日記

          東芝やシャープに流出して困るような技術があるかどうかも不思議だしなあ。
          三次元NANDってもいまや半導体の製造プロセス技術引っ張ってるのは
          悔しいけどサムスンと台湾勢だよね。

          あと技術流出ってやたらこだわってるけど、例えばインテルって世界各国に
          工場建てて技術流出が問題になってる? ベトナムにもマレーシアにも
          フィリピンにもインテルの工場あるけどさ、インテルの優れた半導体製造技術の流出がー
          なんて言ってるの誰も居ないよね。じゃあなぜ日本企業が海外工場建てるって話になると
          そんな言葉が飛び交うんだろう。ばかじゃねーの?

          あとさ、産業革新機構がこの規模の会社を再生させたって例、知らないんだけど?
          うまく再生させたのベンチャーばっかじゃん。産業革新機構って言葉がでてきたら
          ルネサスちゃんとしてから言えよ、って事だよね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            全然関係ないけど
            ゼロ戦のエンジンってメタノール噴射機能による高出力化が日本の技術者としては自信作だったんで、 戦後アメリカ人の技術者に自慢気に見せびらかしたそうな
            んで、そのアメリカ人に「ハイオクガソリン入れれば必要なくね?」って言われて即死したとか
            • by qem_morioka (30932) on 2017年03月16日 13時33分 (#3177504) 日記

              制限ある状態で最高の結果を出すことに意義を見出す日本
              vs
              だったら元から変えちゃえYO!☆彡 アメリカ

              # …いや、アメリカも英国面の血を引いてるから(えー

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                >制限ある状態で最高の結果を出すことに意義を見出す日本
                正下の有る状態ってのがクセもので、結局は既存の権威には逆らえないって意味だからな。

          • by Anonymous Coward

            http://eetimes.jp/ee/articles/1702/08/news131.html [eetimes.jp]

            ルネサスを失敗例と考えている時点で認知が歪みすぎ
            産業革新機構の手が入って大規模に収益構造の転換をして、再び投資に回せるだけの耐力が戻ってきている。

            ボクが困まらないからそれは流出じゃないし、ボクが失敗だと思ってるから失敗なの!  
            と言いたいだけなら止めはしないけど、できたらチラシの裏でやってほしいなあ。
            雑談とは言えみんなは現実世界の話をしているわけで、あんたのオルタナファクトに付き合うのはちょっと。

            • by qem_morioka (30932) on 2017年03月16日 15時10分 (#3177573) 日記

              産業革新機構は蘇生までが仕事だから、生き返ればすなわち成功で、
              たとえその後はどうなろうとも関係ないってスタンス、きらいじゃないけどね…

              オルタナティヴファクトっていいたいだけじゃないのかwww

              # 呉さんにはがんばってほしい。是非永守さんを見返してほしいwww

              親コメント
            • by qem_morioka (30932) on 2017年03月16日 15時40分 (#3177599) 日記

              あ、そうそう、いまルネサスの筆頭株主は産業革新機構なんだけど
              ちゃんとルネサスの株を売って現金化しないとね。

              産業革新機構の資金って税金だからね。

              あ、ルネサスの案件って"成功してる"んだよね?

              だれもルネサスの株を買いたいって所が無くて売りたくても売れないとか?
              それで成功したとか抜かしてるの?へー

              # 日本電産に売っとけばよかったのになー

              親コメント
              • by qem_morioka (30932) on 2017年03月16日 16時52分 (#3177638) 日記

                おやおや、そのインタビュー記事を受けてるのは、元日産COOでゴーンに切られて
                産業革新機構に行った志賀さんじゃないですか。

                で、日本電産を首になった呉さん拾ってルネサスの社長に据えたのもこの人ですよね。

                日本電産がルネサス買うよといったのに志賀さんが断ったんだけどさ、
                ちょっと最近業績が上向いてきたからといって調子こいてる場合じゃないんだけどなー

                # サムスンも自動車部品に参入するからね

                親コメント
              • by qem_morioka (30932) on 2017年03月16日 17時10分 (#3177659) 日記

                詳しくなんて無いよ。出てくる人をググって 記事を集めて読めば解るレベルですよ

                # もっと酷い記事あったけどねえ

                親コメント
        • by Anonymous Coward
          産業革新機構が再建に成功した例ってあるのかな。
          結局終わりまでの期間を長引かせて税金をどんどんつぎ込むだけで何も生み出してない。
          比べたら鴻海が遥かにマシだろう
          • by Anonymous Coward on 2017年03月16日 12時35分 (#3177458)

            サイトで事例見てくるといいけど、かなりあるよ。
            ほとんど成功してて、この手の投資会社としてはかなり打率はよい。

            一方で政府系であるため、あんまり儲けすぎる事ができない。
            そのため、本格的に儲かる前に手放す傾向がある。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            俺もそう思うわ
            中国人が商売上手いのは昔っからなわけでな

        • by Anonymous Coward

          東芝の経営陣も、社会インフラ(税金)だけで生き延びようとしてますから、ダメでしょうね。
          技術のことを考えなくなった電機メーカーに未来はない。

        • by Anonymous Coward

          東芝の半導体、ってフラッシュメモリなら、元から合弁事業だから「海外流出」もくそもないよw

  • 残ったのは (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2017年03月15日 19時40分 (#3177163)

    プラズマクラスターだけか。

    そういやロボホンとかやってたな。

    • by Anonymous Coward

      ヘルシオは類似品に埋もれたしな。

      • by Anonymous Coward

        >ヘルシオは類似品に埋もれたしな。

        >「技術はあったが、マネジメントが悪かった」

        って感じだな。。
        ルンバはこれでもかって位類似品出てるがブランド力は保ってるのにヘルシオときたら。
        実際、シャープは「過去にはいい技術、製品投入してたのにそのすべてを生かし切れな買った感が」

        ザウルス、ZERO3の流れからのスマホがいまいちナノが悲しい。

        • by qem_morioka (30932) on 2017年03月16日 12時53分 (#3177468) 日記

          実際、シャープは「過去にはいい技術、製品投入してたのにそのすべてを生かし切れな買った感が」

          シャープの本質を表してるよね、これ。技術は良いものを持っているけど製品として
          作り上げて維持する、ビジネスにすることが苦手なんだろうなあ。

          目の付け所だけ、なんだよなあ… _(:3 」∠)_

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >シャープの本質を表してるよね、これ。技術は良いものを持っているけど製品として
            >作り上げて維持する、ビジネスにすることが苦手なんだろうなあ。
            亀山も堺も需要の見積もり自体は間違って無かったっぽいんだよね。
            でも自社の思惑通りには出来なかったと。
            先見の明は有っても実行能力に問題が有るのだね。

            • by qem_morioka (30932) on 2017年03月16日 14時19分 (#3177534) 日記

              シャープって完全なプロダクトアウト目線な会社で
              ユーザーの意見を細かく拾い上げて製品を作り込むというのはとことん苦手というか、
              そんなこと言わせないような製品を「俺たち」が作るぜ!という
              ある意味周りを見ない連中の集まり。

              電子辞書を例に挙げると、今やもうカシオとシャープの2強となってしまったが
              (キヤノンもあるけど…セイコーインスツルメンツとか随分昔に撤退した)
              カシオはひたすらユーザーの意見を聞いて改良を繰り返しシェアトップ
              シャープは自慢(?)のデバイスを組み込んで機能的には優れてる物を作り出すが
              結局ユーザー目線がほとんどないので常にカシオの後塵を拝している。
              (おまけに収益も良くないそうだ)

              そういえば「ガラパゴス」と名付けたビジネス、どうなりましたかね。

              親コメント
        • by Anonymous Coward

          なんだかんだと言ってもSHARP自体のブランドバリューが低いんだろ。
          だから完成度と実用性では圧倒的なザウルスがスペックを飾っているだけに近いクリエと共倒れに。
          同様に大抵の商品はオンリーワンなら強く見えるのだけど、似たり寄ったりでは他に負ける。
          ハンディビデオもそうだったし、プラズマクラスターだってそうなった。

          まあそのどれも価値観を顧客に上手く示すのに失敗しているとすれば、「技術はあったが、マネジメントが悪かった」の範疇だろうけど。

          ただそれを言うには、部品供給業と最終製品の扱いって点で液晶部門が最悪だったよな。
          自ら助けになりそうな提携相手を積極的に叩き潰す方針なんてのは。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月15日 22時24分 (#3177246)

    亀山工場建設の頃に
    海外移転を完全を終わらせておく必要があった。

    • by Anonymous Coward

      亀山工場建設(2002年)のちょっと前頃に
      日銀法改正(1997年)をしてはいけなかった。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月16日 6時41分 (#3177308)

    いつの間にか日本流に染まったんだな、と感じてしまったyo!

    • by Anonymous Coward

      日本流と言うかアジア(日本含む)流
      社長は誰よりもはやく仕事を始め誰よりも遅くまで或いは朝早くまで働いている
      当然従業員にもそれをもとめる

      • by Anonymous Coward

        かつてのビル・ゲーツがどのくらい仕事をしていたか聞いたことくらいあるでしょ? 社長が仕事をするかどうかは国籍や業界や会社の規模とは別問題ですよ。

        • by Anonymous Coward

          いまでも欧米の一部のエリート労働者だけの短時間労働・充実した福利厚生と比べて「日本はブラック!労働改革しろ!」と調べもしないで語る大人があまりにも多いから言ってるわけで。
          加えて最近は長時間残業に耐えられない人が増えてることもあるし。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...