パスワードを忘れた? アカウント作成
13196776 story
ビジネス

JR貨物の鉄道貨物事業、少なくとも24年ぶりの黒字化 92

ストーリー by hylom
そんなに長く不採算だったのか 部門より

日本貨物鉄道(JR貨物)の鉄道事業が、少なくとも24年ぶりに黒字化する見通しだという(NHK日経新聞)。

JR貨物の鉄道運送事業は、トラックによる物流の普及によって慢性的な赤字が続いていたが、昨今では長距離トラック運転手の人手不足や、トラックよりも環境負荷が低いというメリットから鉄道運送を利用する顧客が増えているといい、実際貨物コンテナの取扱量は2012年から4年連続で増加しているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年03月18日 16時39分 (#3178741)

    特にトラック運転手を対象とした、自動車運転免許制度の改正が、漸く効いてきたのだろう。
    それとトラック運転手の低待遇も、供給を減らす原因だ。
    道路交通処理能力は向上してきたけど。多くが有料だからね。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月18日 7時33分 (#3178566)

    定時運行とは何だったのかみたいな時代を知らない人が増えてきたのも理由では

    • by Anonymous Coward

      何が言いたいか意味が分からん。解説してくれ。

      • Re:国鉄の (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2017年03月18日 10時41分 (#3178620)

        国鉄時代の貨物輸送は定時性皆無のひどい状況で荷主が離れていったという過去があるが、
        定時性は改善し荷主もそのような過去を忘れつつあるのも貨物列車利用が促進される理由ではないか。
        と読んだ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      もしも国鉄のままだったなら、ずっと赤字のままだったろうな

      • by Anonymous Coward

        国の金を失う、と書いて国鉄だしな。

        • by Anonymous Coward

          JR(四国を除く)の社名に含まれる文字が正式には「鉃」なのはそのトラウマなんですかね。

    • by Anonymous Coward

      定時運行とは何だったのか

      って、定時運行していた人が、外的要因で台無しにされたときに言うセリフだよ。
      国鉄自身が定時運行くそくらえでやっているわけだから、ちがうじゃん。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月18日 8時06分 (#3178576)
    貨物調整金で旅客各社から利益をつけかえた帳簿上だけの数字だろ…何の意味があるんだよ
    • by Anonymous Coward on 2017年03月18日 9時01分 (#3178587)

      何の意味と言えば、国鉄労働組合を解体して社会党の勢力を弱めたかった当時の政治的事情で決められた分割の結果、ぐっちゃぐちゃに歪んで社会的使命を果たせなくなった状況が、若干でも改善しつつあると言う話では無いでしょうか。

      麻生太郎もJR東と北海道、JR西と四国を合併させよといった話をしているようですし。貨物は東海と合併してもっと基盤を強化したほうが国全体のためじゃないですかね。

      #と、燃料を投下してみるてすと

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        黒字なら現状のままでいいじゃない。
        東海とくっつけたら、いずれ復活した貨物の赤字で新幹線が値上げすることになりかねない。
        24年間赤字なんて、もんじゅのようだな。誰も責任を取りたがらなかった。

        • by Anonymous Coward

          JR東海はリニアの赤字でいずれにしても潰れてくるから
          先に重しがわりに乗せとこう

          • リニアができてダイヤに余裕ができた新幹線に貨物を走らせるとして、船積み用のコンテナはそのまま積んで運べるのかな?新幹線の大井埠頭支線とかちょっと妄想。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              東京から大阪まで三時間弱の配送なんて最速だな。

              • by Anonymous Coward

                風切騒音・衝撃波、凄いだろうねぇ。
                コンテナの貨車への拘束・結合は可能だろうけど、ある程度の確率で脱落事故が起こる筈。

              • 陸上でコンテナの脱落ってあるのかな
                外洋の大時化では船首の上の方は、浪をまともに食らって確率的に落ちてるけど。

                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2017年03月19日 21時46分 (#3179175)

                青函トンネルで狭軌貨物列車とすれ違う新幹線が最高速度を出せないのは、狭軌貨物列車の転倒脱線や、凹凸を勘合させ乗せているだけのコンテナが転落しかねないからです。
                前述#3178769の通り、耐転倒性能の高い標準軌貨車へ、コンテナを拘束・結合する事は可能だろうけど、ある確率でロックの掛け損ねが発生し、擦れ違い時の風圧で脱落する事故を皆無には出来ないでしょう。

                水平初速300km/hで高架からすっ飛んでくる、10トン単位のコンテナ。大惨事でしょうなぁ。
                まあその前に電柱に激突する事が多いかも知れませんが。

                親コメント
            • by Anonymous Coward

              貨物は人より重いからそんなにスピードはでないんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      なにそれ

  • by Anonymous Coward on 2017年03月18日 8時30分 (#3178578)

    前回黒字だったのはいつなのかもはっきりしないの? 日経新聞の記事では「初めて」となっているし。

    • by Anonymous Coward on 2017年03月18日 9時44分 (#3178605)

      決算資料なんて切り口を変えればどんな解釈もできるのだからどの項目をみるかによって違ってくるでしょ。
      こういうときこそ「具体的に数字で示せ」と言うべき。

      「決算資料の○○の項目の○○の額が今回の決算で○○になった。○○年度~○○年度までは○○だった。」
      と、そういう表現があってはじめて「○○年ぶり」とか「初めて」と言える。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        JR貨物のサイト [jrfreight.co.jp]には2004年度までの決算資料しかなかった。これより古いのを調べるのは面倒そうだな。

    • by Anonymous Coward on 2017年03月18日 15時57分 (#3178729)

      ニュースソースによって異なるのだから仕方がない。
      その中でも最短が24年振り。
      だから「少なくとも24年ぶりの黒字化」となっている。

      親コメント
    • こいつは常時大洞つきなのだろうか?

      • by Anonymous Coward

        「ホラ吹き」と「ウソ吐き」のハイブリッドですか?
        凄そうですね。

        • by hirano (13505) on 2017年03月18日 9時41分 (#3178603) ホームページ

          ハイブリッドです。ホラという楽器を吹き鳴らし同時に発声でウソの内容を語る、
          管楽器の世界でも高度な「重音奏法(じゅうおんそうほう) [wikipedia.org]」。難しいですよ。
          「お前に昨日1万円貸しただろう!」「(ボボボーブブブ)借りてないヨー 」
          こういう高度なやり取りができます。(「大洞」て、おおぼら、と読むんですね...。)

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          凄いでしょ
          ハイロムさんだよ

        • by Anonymous Coward

          ホラ吹き = 法螺吹き ですよね。
          法螺貝から来てるんだから。

          # ニホンゴトクイデス

      • by Anonymous Coward

        この「実際」が解釈できないならお前が日本語学校に通う必要があるだけ。まさか日本語ネイティブじゃないよね。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月18日 14時13分 (#3178686)

    EF200最強伝説!!

    みんな(運送各社)~!拠点間輸送を鉄道貨物にすれば長距離トラック運送がじゃっかんへって
    道路渋滞や長時間勤務もすくなくなるお。

    • by Anonymous Coward

      66ってまだ走ってる所あったのかよ

  • by Anonymous Coward on 2017年03月18日 15時50分 (#3178727)

    例えば引っ越し
    駐車場にコンテナだけ放置して、引っ越ししたい人はそこに荷物を自分で積む。
    数日後にコンテナ回収~引越し先へ運送
    引越し先の駐車場にコンテナ放置、引っ越ししたい人はそこから荷物を自分で取り出す
    数日後にコンテナ回収して終わり。

    こんなだと人的コスト少なく効率的にサービス展開できる。
    破損時の保証はどうするんだとか、駐車場ないときのためにコインパーキングと契約か、とか実際やるなら解決必要な問題多くあるけど。

    コンテナは通常の運送よりもアイデア次第でいくらでも利益出せそうな気がするんだけど、JRのサービスは数十年前から変化止まってて利益出す気を感じれないな。

    • by saratoga (23467) on 2017年03月19日 16時29分 (#3179065) 日記

      と言っても、緑のコンテナそのものが家に届く、わけではなかったね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      客先かと貨物駅の間の輸送をするのは運送業者の仕事です。
      日通、ヤマト、佐川のコンテナを見かけませんか?
      末端の輸送にコストをかけて、利益が出ますかね…

      オフレールステーションの増設ぐらいはやってもいい気はしますけど

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...