パスワードを忘れた? アカウント作成
13203304 story
テクノロジー

東急とパナソニックが「光の点滅でデータ送る」技術の実用化に向けた試験導入を実施 80

ストーリー by hylom
QRコードより速いのがメリット? 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

東急電鉄とパナソニックが、LED照明の発する光に信号を載せてスマートフォンに情報を伝達するシステムの実用化に向けて共同で新会社を設立する(ITmedia)。

このシステムは専用アプリをインストールしたスマートフォンを使い、特定のパターンで高速点滅させたLED光源をスマートフォンのカメラで読み取ることで情報を受信・表示できるというもので、「LinkRay」と名付けられている。東急電鉄は4月末から東横線/目黒線の武蔵小杉駅でLinkRayの試験導入を実施。駅構内の案内看板や専用の照明器具から現在地を取得し、目的地までのルートなどをスマートフォン上に表示するといったシステムを提供するという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年03月23日 7時39分 (#3180921)

    サンプリングが60fpsだろうから、高々30bpsぐらいの信号しか受け取れないように思うが。
    1秒間にASCII 4文字足らず?

    0.3秒程度)(0.3秒程度)だけで、データを送信できるという。

    0.3秒だと9bitになる。情報そのものじゃなく、情報へとリンクしているアドレスを送るのか。
    ああ、それで「LinkRay」ね。

    しかし、30Hz以下の光の点滅というと、てんかんなどを持った人には危険に思えるが、そこら辺の
    安全性は考えられているのかな?ホームで発作を起こして倒れたりすると…

  • by nemui4 (20313) on 2017年03月23日 7時40分 (#3180922) 日記

    システムハックしてこれでスマホにウイルス仕込んでなんやかんやする安易なドラマストーリーが浮かんで消えた。

    遅延証明書をこれで配ってくれたら少し良いかも。

    >駅構内の案内看板や専用の照明器具から現在地を取得し、目的地までのルートなどをスマートフォン上に表示するといったシステムを提供するという。

    イベントやお店の案内とかクーポンとかもついでにばらまくようになったら、CMも垂れ流すようになりそう(被害妄想的だ)

  • 京急品川駅構内にアシックスのショールーム的な店舗 [asics.com]があるんですが、
    そこで使われている光ID [panasonic.com]とは別なのかな?
    --と思ってリンク先見たら(旧・光ID)ってことで看板架け替えたのね。

  • by jizou (5538) on 2017年03月23日 9時28分 (#3180985) 日記

    どこに光源をつけるかにもよるけど、これが普及すると、
    電車の中でカメラを起動させっぱなしにできるわけで....
    大手を振って盗撮ができてしまうような。

    そういう意味では、すじが悪いかな。

    可視光通信が使いやすいところって、なかなかないんですよねぇ。

    • by ktmizugaki (46208) on 2017年03月23日 10時45分 (#3181037) 日記

      電車内でやるとは書いてないけど、仮定の話?
      車内だと、音波での情報配信をやってるらしいですが、そういう観点の配慮もあったのだろうか……。

      --
      svn-init() {
        svnadmin create .svnrepo
        svn checkout file://$PWD/.svnrepo .
      }
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年03月23日 7時27分 (#3180917)

    可視光や赤外線を使った通信は結構前からCEATEC(だったかな?)とかでデモはしてましたがあまり
    日の目をみなかったんですよね。可視光通信コンソーシアム [vlcc.net]などというのもあったりしますが。

    ガラケー時代だとIrDAが結構標準的に使われてましたがスマホだとあまり搭載されない。
    でも内蔵カメラベースで済むのなら新たなハードをつけなくても済むと。
    ただ今じゃスマホにほぼ無条件にBluetoorhが載ってるのでどう棲み分けが進むだろう?
    ブロードキャストが基本なので特別競合せずに済むかな??

    • bluetoothはペアリングしないと使えないから
      ブロードキャストとは相性が悪いよね

      あくまで通信機器であって放送受信機機じゃないからなー

      親コメント
      • Re: (スコア:0, フレームのもと)

        by Anonymous Coward

        iBeacon [wikipedia.org]についてちょっと勉強してこいや。

    • CEATEC 2000(笑)とかで見た気がする。
      浜松ホトニクスとかが出していたビル間の光通信ユニットとか、
      面白いなー、って思いながら見た記憶が。

      ああいうのと根本は同じなんだろうか。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年03月23日 7時32分 (#3180919)

    カメラはほぼ100%のスマホについてるから新たなハードウエアが不要で開発/普及のハードルは低いという大きなメリットがある。だけど、

    カメラを頭上にある掲示板へ向かう形の実装だと、UIが悪すぎて使われるとは思えない。
    環境光で通信できるようにするのは明度差的な問題で難しそう。
    床面に通信用照明を配置するのは無駄が多すぎる。

    うーん。ここは素直にBLEのiBeaconにしておいた方が・・・

    • by Anonymous Coward

      ポケットの中で、いつのまにかカメラアプリが起動して、スマホが激熱になってることがたまにあるけど、消費電力どうなんだろう。

    • by Anonymous Coward
      フロントカメラ使えばいいんじゃないかな
      • by Anonymous Coward

        環境光センサーもあるしね。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月23日 7時46分 (#3180927)

    標準装備といった形で機能が搭載されて
    ユーザーが意識することなくその機能が有効化されていると・・・・・

    「スマホ買い替えたら○○駅に着くたびに知らん奴からメッセージが届くんだけど・・・・。気持ち悪ぃぃ。呪われてるわ。」

    みたいな人も出てくるのかな、と。

    便利になればなるほどユーザも賢くならなきゃいかんですね。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月23日 7時52分 (#3180931)

    可視光通信は数百Mbpsまで出せるし
    到達範囲が目で見えるし
    消費電力が少なくて済むし

    普及したら面白そうだな

  • by Anonymous Coward on 2017年03月23日 9時18分 (#3180977)

    人間は知覚できない光の点滅でも身体精神に影響を受けて失調をきたす、
    というのはオカルト関連の文脈だったっけ。

    ここにいると何かわからないけど体調を崩す、嫌な気分になる。
    自縛霊の仕業だ。
    というのを何となく科学的に説明付けてみたような奴。

    • by Anonymous Coward
      蛍光灯でも影響受けるの?
      • by wine (46423) on 2017年03月23日 10時58分 (#3181044)

        蛍光灯だと影響はほとんどありません。(無いとはいいきれないけど)
        蛍光灯にはLEDと違い残光時間があるため際立ったちらつきが発生しないからです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          特に50Hz交流電源地域では,インバータ式でない蛍光灯は,器具ランプともに新品でもちらつきを感じるけどなあ.
          60Hz地域だとだいぶ軽減される.

          原理的には100Hzで明滅してるから見えないはずなんだけど,何かの理由で50Hz成分があるのだと思われる.

      • by Anonymous Coward

        蛍光灯は目が悪くなります

    • by Anonymous Coward

      体調がおかしくなったのはLED信号機のせい

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...