パスワードを忘れた? アカウント作成
13210117 story
交通

JR四国が路線毎の収支を公表へ 34

ストーリー by hylom
四国もか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日JR北海道が複数の「単独では維持困難な路線」を発表したことが話題となったが、同様に経営状況が厳しいJR四国が、今後路線毎の収支状況を公表する意向を示したという(朝日新聞)。

JR四国は国鉄の分割・民営化以来営業黒字が一度もなく、鉄道以外の事業についてもあまり良い話がないようだ(徳島新聞)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by yu-maru (34876) on 2017年03月29日 19時17分 (#3184451) 日記

    経営破綻の末に廃墟化したところに
    かばんちゃんとフレンズたちがやってくるって事でしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 15時46分 (#3184366)

    路線ごとの計算で大丈夫か?
    交通結節点ごとで区間を分離して計算するようにしないと、
    特定地方交通線の時のよくないことの二の舞になったりしないか?
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E5%9C%B0%E6%96%B9%E4%... [wikipedia.org]
    1980年代と違い、計算機技術の進化したいまならもっと細かい算出ができそうに思う。
    まあその金さえJR四国は出せないくらい貧乏かもしれないけれども。

    • Re:路線ごとで大丈夫か? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2017年03月29日 15時56分 (#3184372)

      路線だけで廃止/存続を判定するというなら(それこそ国鉄の頃にやらかしたように)問題だろうけど、叩き台というか1つの資料としてならいいんじゃね?
      「JR四国の収支状況」って大まかな数字として出されるよりは多くのことが見えてくるだろうし。

      予算がないとはいえ0系新幹線 [wikipedia.org]だけだと荷が重そうだし、ここは高速化のためにもN700系の投入をだな(違う

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        予土線も、宇和島側はそこそこ乗ってるんだよな、、、
        窪川側が絶望的な状態だけど、あっちは開通が遅いから、比較的スピードは出る。

        あと要らない子は伊予長浜廻りの予讃線ってとこか・・・

        • by Anonymous Coward

          JRになってから、1時間に普通1本特急1本になったからなぁ。

          観光資源もないし、どう頑張っても黒字になんてなる要素ないんだよね。

    • by Anonymous Coward

      機械的にするのはどうよ?っていうのはわかるけど,恣意性を入れると政治マターに……
      ジレンマですな

      • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 18時29分 (#3184428)

        機械的にするのはどうよ?っていうのはわかるけど,恣意性を入れると政治マターに……
        ジレンマですな

        機械的にするべきだと思うよ。
        単にその「機械的な計算方式」への入力パラメーターが不足してると狂った結果出すから気を付けようねってだけでしょ。
        親コメで挙げられてる前例もまさにそれだし。

        計算方式を明示した上で、たとえば「過去3年間、廃止すべきとする数値が出ている路線を鉄道会社は任意に廃止できる。但し地方自治体や関係会社が補填できる金を出すなら受け入れて継続しなければならない」ぐらいは省令か何かでハッキリ出して決めちゃっていい気がするんだよなぁ。
        金は出さないけど廃止はゴネる、みたいな自治体や市民団体のせいで鉄道会社が変にスカスカになると、それこそ一時期のJR北海道みたいに安全対策がおざなりになったりする原因になりかねない。今後そういうのはどんどん進行するだろうし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 19時09分 (#3184443)
          > 省令か何かでハッキリ
          省令どころか、1999年の鉄道事業法改正で、地元同意なしで自由に廃線してよいことになりました。
          沿線の公共交通を確保する責任は、JRではなく、国土交通大臣にある、とハッキリ条文化されております
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            分割民営化時の、「旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律」って、路線の廃止に関しては影響与えないのでしょうか?
            教えて鉄い人!

            • by Anonymous Coward

              法律を上げるまでもなく、JR四国とJR北海道(およびJR貨物)の株主は国(独立行政法人)なわけで、
              ルール上はともかく、実質的には株主の意向を無視することはできないのでは。

        • 民営企業(まぁ株は国が持ってんだけど)に丸投げすれば、そりゃ儲けにならないとこは切り捨てますよね。
          # 観光系のイメージ戦略とか本線筋の培養線とかで残す理由があれば別として

          で、普通に運営して黒が出そうもないローカル線区を維持すべきか廃止していいかって、どう考えても政治マターですもんね。
          維持したいなら必要と思う人が金を出せ(あるいは国から取れるよう手を回せでもいいと思う)って言い切らないと、国鉄の時よりヤバいような気がします。

          親コメント
  • by saratoga (23467) on 2017年03月29日 18時38分 (#3184433) 日記

    北海道と四国を支える仕組みを作ったほうがいいよう気がする。
    もちろん自助努力は必要だけど、調達を共通化するとか、線路はつながっているから整備を本州でやるとか、いろいろ工夫できないものかな。

    • by yasuchiyo (11756) on 2017年03月29日 19時10分 (#3184445) 日記

      ある意味、本州3社はそれを嫌って完全民営化を急いだんですけどね。
      # 自分らは国鉄の借金も被せられてたわけで。

      親コメント
      • by QwertyZZZ (8195) on 2017年03月30日 14時21分 (#3184824) 日記

        ># 自分らは国鉄の借金も被せられてたわけで。
        しかし借金を返す算段も又渡されていた。
        北海道や四国は借金は被さって無いが元々収益に繋がる物も無かった。

        前者はそのままやっていけば借金返済後は利益になる。
        しかし後者はそのままでは赤字のままだよね。

        親コメント
        • by yasuchiyo (11756) on 2017年03月30日 19時10分 (#3185033) 日記

          借金なしにしてもらった上に手切れ金受け取って運用益で穴埋めるはずだったのが、
          利率下がってヤバそうってなった時点で動いてればよかったんでしょうけどね。

          ただ、そこで本州3社の儲けを融通しろみたいな話になってたら、
          元の「国鉄」状態に逆戻りですよね。

          社会基盤だと考えるなら
          独立採算でやってけるところは民間に任せた方がいいと思いますが、
          民業として経営が成り立たないところは公が支える仕組みを作るべきとは思います。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        唯一黒字路線(当時で今は知らない)の岡山-高松をよこせって言ってましたけどね。

    • by Anonymous Coward

      > 北海道と四国を支える仕組みを作ったほうがいい

      分割民営化のときに「経営安定基金」という「仕組み」を作って、三島会社に1兆2781億円を無利子で投入しています(まあ、支度金だと考えてください)。

      その後も、国土交通省/鉄道建設・運輸施設整備支援機構が高利で三島会社から借り入れを行うといった、隠れた補助金が支給されています(「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」「助成勘定」でググってください)。

      で、これ以上、何をせよと。

      JR北海道とJR四国はいくら資金を投入しても赤字を垂れ流す、いわば「ザル状態」なんで、ザルの目を塞ごうというのが「赤字路線廃止」なわけです。

      • by Anonymous Coward

        立ち行かなくなった原因の一つが「低金利政策」だから政府に責任が無いとは言えないね
        本州の3社は借金を押し付けられたけど儲かる「ドル箱路線」を持っているしね

      • by Anonymous Coward

        黒字化の目処が立たない地域を渡されて、それの代償が一時金ってことは「いずれは撤退してもいいぞ」って言われてるようにしか見えない。

    • by Anonymous Coward

      世間の評判とは違うが、関東圏を2~3社に、京阪神を2社に分けなかったのが、敗因だと思う。
      以下私案
      ・北海道・青森・東北太平洋側・東関東
      ・東北日本海側・北陸道(五畿七道)・北関東・京滋(名古屋以西の東海道本線)
      ・西関東・東海・中央本線・名古屋・紀伊半島・関西本線・奈良
      ・阪神・中国地方・四国
      ・山口・九州

      • by saratoga (23467) on 2017年03月30日 7時55分 (#3184614) 日記

        経営的にはバランスがとれててよいと思います。
        ただ、利用者側の立場からすると、現状の発券をはじめとした業務の各社の連携の悪さを考えると、細分された首都圏と近畿圏では阿鼻叫喚、てなことになっていたのではないかと想像します。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        どんな分割案でも、サクッと問題点が想定されて
        多分それは実際に問題になるんじゃないかなぁ
        と思う

    • by Anonymous Coward

      ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 18時41分 (#3184434)

    やっとこグラスノスチが始まったか!
    旧ソ連でも地方で成功例が出て次第に広がったんだよな
    数字が悪くても公表することがまず第一歩

  • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 20時00分 (#3184470)

    駅前にマンション沢山建てないのが悪い

    • by Anonymous Coward

      うどんしか産業がないところに高層マンションを建てろと?
      (暴言です)

    • by Anonymous Coward

      日本に「鬼城」は要りません

    • by Anonymous Coward

      マンション建てて儲かる駅は私鉄が抑えてるのが四国

      • by Anonymous Coward

        松山:JR松山駅前は寂れてて路面電車の松山市駅は栄えてる。
        高松:JR高松駅前は寂れてて少し離れたアーケード街が街の中心。
        高知:JR高知駅前は寂れてて路面電車で南下した後西に行くと中心部がある。

        徳島:JR徳島駅前は市の繁華街という印象。

        #路面電車は全国あちこちにあるけどみんな「市電」って言いますよね。路面電車と言ったら訂正入りマシタ

        • by Anonymous Coward

          琴電もつぶれかけてますやん。

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...