パスワードを忘れた? アカウント作成
13227527 story
ゲーム

オート三輪メーカーから遊技機メーカーに転身したホープ、倒産 17

ストーリー by hylom
遊技機も冬の時代 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

小型オート三輪車メーカーとして創業し、その後は遊技機メーカーとして遊園地やゲームセンター向け遊具を展開していたKHP(旧名「ホープ」)が、東京地裁から特別精算開始決定を受けた(毎日新聞東京商工リサーチ)。

同社はバンダイナムコからライセンスを受け「ワニワニパニック」を製造・販売していたことでも知られる。最近では業績不振が続き、過去の事業拡大や不動産投資に伴う多額の借入金負担が重荷になっていたとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • たぶん、ホープ社の製品で一番知られているのはホープスター・ON型4WD [wikipedia.org]という、四輪の自動車だと思いますが。
    のちのスズキ・ジムニーである。

    • by Anonymous Coward

      このスズキ・ジムニー、現在で三代目(ホープスター・ON型4WDはカウントしない)という、モデルチェンジの少なさが特筆される。(お陰で改造バーツや中古部品が豊富)
      あの三菱・デボネアすら、ジムニーよりモデルチェンジ頻度は高い。
      投稿者が思い付く、ジムニーよりモデルチェンジが少ない量産乗用車は、トヨタ・センチュリー位。

      # センチュリー、今年で生産終了していたのね。知らなかった。(モデル寿命:ハーフセンチュリー=半世紀=1967~2017)

      • by Anonymous Coward on 2017年04月13日 23時27分 (#3193267)

        ジムニーは大まか3代だけど、型番とラインナップで分けると結構な数出てるんだよなぁ・・・

        LJ/SJの第一期だけでも360ccから800ccまであるし、
        JA/JBも550ccから1300ccまで幅広いし。

        国内通常モデルでも、ワゴン・バン・ピックアップが有るし、輸出用だとトラックやら4ドアとかねー
        エンジンも2ストから4ストターボまであるし、駆動方式だと2WD専用モデルまであるしね。

        モデルチェンジが少なかったのはVW Type1かな。1938~2003まで基本的にフルモデルチェンジはしてないよ。
        マイナーチェンジの大きいのは何回かあったし初期のKdfと最終のメキビーじゃ比べ物にならん位別物だけどさ。。
        あとはクラッシックミニとか、ラーダ(VAZ-2101)とかかな。フルモデルチェンジ無しで生産し続けたのは。
        モデルチェンジするだけの金も技術もなかったってのもありそうだけど・・・

        国内メーカだと、日産のY31セドリックとかB12#サニトラなんかも息は長かったね。
        サニトラなんて南アフリカ生産も入れれば1971年から2008年まで37年も作り続けてたしな。

        トヨタだとランクルJ40系ベースのJ50バンテランテが長生きかな。1954年から2001年まで約47年間。
        ブラジルでしか売ってなかったけど。

        #センチュリーはモデルチェンジするらしいよ?来年新型が出るとか…

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「モデルチェンジしない」で思い出すのはルノー4。

      • > センチュリー、今年で生産終了していたのね
        ホントかウソかはわかりませんが、今年末か来年あたりに、5リッターV8エンジン+モーターのハイブリッド仕様でモデルチェンジという噂が飛び交ってます。

        とりあえず、「センチュリー ハイブリッド」で、ググってみて。

  • by hippopotamus (34561) on 2017年04月13日 16時52分 (#3193029) 日記

    ワニワニパニックシリーズはナムコのもので、3のみライセンスを受けた
    ホープが製造販売している。

    ソースはこちら。
    https://twitter.com/oritech/status/851714273004765186 [twitter.com]
    https://twitter.com/oritech/status/852014042575060996 [twitter.com]

  • …だそうであります (わしには区別つかんです
    • by Anonymous Coward
      もう怒ったぞー
      いてっ いてっ いてっ
  • by Anonymous Coward on 2017年04月13日 17時55分 (#3193080)

    それで社名変更&本社所在地の移転をして、製造した製品のサポート体制引き継ぎも済ませてたので。

  • たいとるおんりー

  • by Anonymous Coward on 2017年04月13日 18時16分 (#3193103)

    遊技機っつーと現在日本では主にパチンコ・パチスロ機器を指す言葉なので、
    アミューズメント機器とした方が通じやすいかと思います。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月13日 23時57分 (#3193281)

    ワニワニパニック面白いんですけど筐体自体最近見かけないですね(多摩在住)
    一昔前のゲーセンやゲームコーナーならもぐら叩きとかビデオゲーム以外の筐体も当たり前のようにあったけど
    何時の頃からか見かけなくなりました(たぶん格ゲーと入れ替わったのでしょうか?)
    さみしいです。

    • > (たぶん格ゲーと入れ替わったのでしょうか?)
      プリクラ機と替ったのではないかと。
      格ゲーも最近減っているのではないかな~と思うのですが、そもそもそういう施設に出入りしなくなってしまったので私もハッキリはわかっていません。

      ゲーセンとか、アミューズメントスペース自体がかなり減りましたよね?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      デパートのゲームコーナーだと、カードゲームの類い(ポケモンとか仮面ライダーとか)に場所を奪われた感じですかね。
      いわゆるゲーセンだと、麻雀とかWCCFとか大人向けのゲーム筐体で大きい物が増えてきたから、そちらの影響もあるかも。

    • by Anonymous Coward

      もぐら叩きより設置面積が要らないとか云々説明を受けた記憶が有る。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月14日 8時42分 (#3193358)

    架空の会社名として「ホープ自動車」っていう悪い会社が出てきますが
    同じ分野にこの名前が実在していたとは知りませんでした。
    池井戸さんは知ってて使ってるんだろうか

  • by Anonymous Coward on 2017年04月14日 12時08分 (#3193466)

    バンナムの「新幹線はどーこだ」とか子供が好きだったんだけど
    そこでホープの名前を見た気がする。

    たぶんワニワニだけじゃなく、ナムコがバンナムになった今でも
    協力関係は続いていて、子供向けの大形筐体を作り続けているはず。

    小学生以下の子供向け、という分野では結構なシェアを誇るんじゃないかな。
    子供に付きあってゲーセン行ったときも職業柄、筐体のデキとかチェックしちゃうんだけど
    ホープのはなかなかデキがよい方だったよ。

    そこが潰れちゃったのはショックだね・・・

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...