パスワードを忘れた? アカウント作成
13274292 story
教育

中学高校の部活指導を行うための新たな国家資格が検討される 99

ストーリー by hylom
ちゃんと給料は支払われるのかが心配である 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日中学高校で「部活動指導員」導入へという話があったが、これに関連して自民党が運動部活動の指導のための国家資格を検討しているという(時事通信毎日新聞)。

外部の人材を部活動の指導者として導入することで、部活動のレベル向上や安全確保を狙うとともに教員の負担軽減を狙うようだ。ただ、この資格は教員も取得できるとのことで、資格を持つ教員が優先して採用され外部人材の登用が進まない、という問題が起こる可能性もある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2017年05月09日 8時32分 (#3207297) 日記

    なんで運動部活動限定なんだろう。

    自民党は、学校の運動部活動のレベル向上や安全確保のため、指導者の国家資格制度導入に向けた検討を進める。各種目で専門的技能を持つ外部人材を積極的に活用することで、指導内容を充実させるとともに、教員の負担軽減につなげることも狙う。年内に制度の骨格をまとめて政府に提言し、来年以降に関連法整備を経て実現することを目指す。

    文化系部活動(ブラバンとか)でも大会参加や合宿や遠征もあるだろうし、教員の負担は相当ありそう。
    そっちは文科省の「部活動指導員」だけで充分ということなのかな。

    もしかして東京オリンピックに絡めたスポーツ振興政策枠だったりして。

    • by Anonymous Coward

      安全を確保する必要は文化系にはあまり無いし、レベル向上のために外部の方を招いたり訪ねたりは今も不定期ならやってるんじゃない?

      • by nemui4 (20313) on 2017年05月09日 9時14分 (#3207323) 日記

        >安全を確保する必要は文化系にはあまり無いし(ry

        美術や工芸系で薬剤(溶剤)や鋭利な道具は使うこともあるけど、指導者が資格を取る必要性はないか。
        #寄生獣のシーンを連想した。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 美術や工芸系で薬剤(溶剤)や鋭利な道具は使うこともあるけど、指導者が資格を取る必要性はないか。

          それ言っちゃうと、運動部の指導者も資格を取る必要性はないよね。

        • by Anonymous Coward

          実際に発生して把握している死亡事故・重度障害事故のほとんどが運動部活動によるものだからじゃないかな?
          文化系活動でも死亡事故が多発するようになれば、そちらも注目されるようになるでしょう。

      • by Anonymous Coward on 2017年05月09日 9時29分 (#3207336)

        吹奏楽部は文化系といいつつ体育会系なので意外と危険がいっぱいだったりするんですけどね。

        親コメント
        • by manmos (29892) on 2017年05月09日 10時09分 (#3207368) 日記

          ドリルなんて、日体大が必死になって練習してる「集団行動」みたいなことを楽器を演奏しながらやるわけですから、完全に運動部です。

          ブラバン出身の人とかに中高時代に腕立て伏せとかやってたとか聞いた。チューバ持って歩くのは腕力も必要だろう。

          #まあ、中高運動部だった私の方がマッチョだったが。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            野球の応援に何度もかり出されましたが、熱中症にはなるわ、毎年脱水症状起こして2,3日入院するわでえらいこっちゃでした。攻撃は応援歌で、防御はBGMという一切休み無しのスケジュール。しかも炎天下。水分とったり休むと怒られる。
            普段もあんぽんたんな顧問のせいでランニングや筋トレさせられるし。

            おかげで構内の持久走大会では10位以内で活躍できましたが本意ではなかった。

            外部の指導員(まともな音楽教育を経た方)を強く希望する。

            • by Anonymous Coward

              普段もあんぽんたんな顧問のせいでランニングや筋トレさせられるし。

              うちは筋トレのたぐいはほとんどやりません
              呼吸法(腹式呼吸)の練習はやります

              ランニングや腕立て伏せなどの筋トレは基礎体力の向上が目的なので効果ゼロとはいいませんがその分ロングトーンなどの基礎練習を行ったほうがよいでしょうね

          • by Anonymous Coward

            座ってやる方でも腹式呼吸のために普通に腹筋はやらされます。

            マーチングの場合チューバは持って更新するのは難しいのでスーザフォン使うのが一般的ですが、それでも結構腕力もいるでしょうね。

        • by nim (10479) on 2017年05月09日 11時43分 (#3207437)

          女子校にはあったりするけど、ダンス部、バレエ部、日本舞踊部、ミュージカル部はそれぞれどういう区分になってるのかな?

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      教員の負担軽減に務めるとは言ったがどの程度負担を軽減するかは明言していない。
      つまり…
      あとオリンピックに関して言えば四年前からだとちょっと間に合わない。八年前からだと早すぎる。

    • by Anonymous Coward

      単純に発想が貧困だからだよ。

  • 教師の負担軽減にもなるし、外部の人間と接することでコミュニティが学外に広げやすくなるのも大きいよね。
    学内でコミュニティが閉じているから、なんかトラブルが会ってもそのコミュニティから抜け出せないし、トラブルの存在自体を握りつぶされるなんて事も出てくる。
    そういう環境がいじめとかの温床になってしまうわけで、「課外活動」はできるだけ学校の管理から離れてやるべきだと思う。

    ただ、そのためには学外での活動をちゃんと管理できる体制が必要なわけで、資格制定はその第一歩。
    いずれは教育施策ではなくて、地域の文化振興施策として予算が付いて活用されるようになれば良いんじゃないかな。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2017年05月09日 8時52分 (#3207310)

    日体協にはジュニアスポーツ指導員や指導員と言った資格がすでにあります。
    これは地域型スポーツなどにフォーカスしていますが、
    学校での外部から呼ぶ指導者選びなどでも役に立っています。

    既に持っている身としては分散すんなコノヤローですが、
    国家資格ともなれば信用度も上がりますので、できればとると思います。

    ただ一部講義の免除など、いくらか配慮があるとありがたいですね。

  • たとえば単に野球が好きで野球部を作りたいんだけど
    資格持ちが居ないからダメ、とかになるのが正しいとはあんまり思えないなぁ

    勝利をめざし、キツイ活動も辞さず、指導には資格が必要な部活と
    危険性の高い活動、負荷の高い活動は行えないが、担当に資格が必要ない同好会

    とか分けてもいいのかもしれない

    また、中学と高校でもだいぶ違うでしょ、所詮15歳ぐらいまでの中学校と
    選挙権を持ってる人も居る高校では自分で選べる権利も強制される保護も
    違ってしかるべき

  • どこかのPTA会長みたいなのが紛れ込まないように、しっかりとした人選を願いたい。
    #資格試験受験にあたってはSNSと自宅のPCの中身を調査します。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月09日 8時18分 (#3207293)

    やりたい人は自分の金で勝手にやるのが筋だとおもうが。

    • 今、学校外だとそこそこの地域でできるのが、野球、サッカー、剣道、柔道かな。

      学校のクラブスポーツの利点はマイナースポーツをできることだから、そういう点でやるのはいいと思う。

      #あと、地方では学校外でのスポーツの選択が極端に減ること。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年05月09日 9時32分 (#3207339)

      既にサッカーとか野球では、学校の部活ではなくて学外のチームに入る仕組みがあって、そっちのほうの指導が充実しているよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いろんな外国人からも「クレージーじゃね?」って言われる
      入れ込みの度が過ぎると映るようで

      部活に限らず、子供に振り回され過ぎる社会の傾向は感じますな

    • by Anonymous Coward

      必要だと思う
      どんな形であれ学校内で先輩後輩関係を感じられる場ってのは部活動の比率大きい
      それは社会生活の学習として役立つと個人的には思ってるし
      よほど人間関係構築に消極的でなければ人間関係の幅を広げて人格形成にも良い影響を与えやすいと思う
      ……悪い影響与える場合もあるけどね

      • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward

        個人的には悪影響しかないと思う

        社会に出てからの(言い換えれば仕事の)上下関係って、実績や能力(指導力含む)、権限とそれに伴う責任を元にしたものであるべきで
        それが機能してない組織ほど無駄や生産性の低下が大きい

        つまり部活などという、単に生まれたのが自分より1年先か1年後かだけで上下関係ができる組織を受け入れ、それに疑問を抱かない人間を量産してるのが部活の最大の害悪かと

        • by Anonymous Coward

          そのあたりは大学部活や儒教的固定観念の問題で、小学~高校部活とは別問題では。

          この年齢の1年差はかなり大きいし、自制心が未熟で価値基準の多様化は秩序の混乱に直結している。
          一つの筋として「学年」「先輩」を入れることは合理的だ。
          #いっとくが価値観ではなく、価値基準だから。「なにを序列のメインと据えるか」。
          大学以上の年齢で非合理性が増すとはいえ、そういう差異も考えず害悪だというのは間違っている。

          だからそちらの言う害悪を排除するのは、また別の教育や社会的価値観の変容であるべきだろう。

        • by Anonymous Coward

          社会に出てからの(言い換えれば仕事の)上下関係って、実績や能力(指導力含む)

          部活動だって同じですが。
          なにか部活動について誤解はありませんか?

          • by Anonymous Coward

            社会に出てからの(言い換えれば仕事の)上下関係って、実績や能力(指導力含む)

            部活動だって同じですが。
            なにか部活動について誤解はありませんか?

            たとえば中学校の部活だと、(実力等関係なく)「大会に出られるのは2年生以上」とか普通にあるよ。なまじ部活動が強制参加だからってのもあるけど、「学生生活3年間のうち、全員大会に出れるチャンスを平等に」みたいな感じになってる。
            幼なじみで小学校時代から地元の野球クラブに通ってた奴がいるけど(今はプロ野球でやってる)、中学校1年生のときは「1年生だから」

  • by Anonymous Coward on 2017年05月09日 8時29分 (#3207294)

    払われない程度で済めばまだいいかもしれない
    情報処理安全確保支援士のように定期的に天下り団体に貢ぐ事を求められたりして :)

    • by Anonymous Coward on 2017年05月09日 11時09分 (#3207417)

      求む部活動顧問。要国家資格。

      僅かな手当て。土日無し。暗黒の長い日々。
      絶えざる責任。評価の保証無し。
      成功の暁には……生徒からは感謝されるかも知れませんが、
      親からはやって当たり前位のことを平気で言ってきます。

      --校長--

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      むしろ、サービス残業が可能だから公務員身分にしているような。
      教師全員が時給制であったなら、さっさと外部人材を派遣依頼しちゃうよね。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月09日 11時28分 (#3207425)

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201609/CK2016092702000... [tokyo-np.co.jp]
    https://srad.jp/story/16/09/30/0639212/ [srad.jp]

    みたいな
    「水深1メートルに高く飛び上がって飛び込むよう指示する」みたいな人殺しレベルのバカを教師から排除する仕組みを作れよ。

    体育系部活の指導員資格って「体育教師も教員資格免状持っている」事から考えて同レベルの絞り落としだとしたら、
    安全確保どころか、さらに酷いことになり兼ねんと思うがね。

    #部活と学校によっては教師が文科系だからこそ根性論に走らず安全が保たれてる運動部もあるだろう。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...