パスワードを忘れた? アカウント作成
13285663 story
インターネット

Kickstarterが日本上陸へ 33

ストーリー by hylom
ついに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

著名クラウドファンディングサイトKickstarterが日本向けサービスを開始する(ITmedia)。

Kickstaterでは日本国内のユーザーでもプロジェクトへの出資は可能だったが、プロジェクトを立ち上げる際は海外に拠点が必要だった。日本向けサービスの開始により、今後は日本国内にしか拠点がないプロジェクトでも利用が可能になることや、サイトの日本語対応が期待される。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年05月19日 15時20分 (#3213600)

    日本だと出資法だか何だかで違法だから日本版はないんだって話を聞いたような気がするけどクリアできたんですかね?

    • by Anonymous Coward on 2017年05月19日 15時35分 (#3213614)
      キックスターターがやるのは購入型のクラウドファンディングなので、 消費者契約法や特定商取引法に引っかかることはあっても出資法の出番はほとんどないじゃろ
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年05月19日 16時46分 (#3213668)

      合資会社にすればその辺クリアできますよ。
      一人の無限責任社員に権限が集中するから、フットワークも軽いし良いことづくめです。
       
      ご連絡先

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年05月19日 15時45分 (#3213623)

    クラウドファンディングは売れるアイデアはあるけどという人にとっては本当に理想的な場なんだけど
    ネットショッピングやオークションと違って運営によるチェックやバックアップが現実問題として不可能だから
    日本だと問題にされてやっていけなさそう

    プロジェクトがコケて製品出荷できなくなったらというリスクがあるし、実際にそういうこと起きるし、
    資金持ち逃げ詐欺丸出しとはいかなくてもコケちゃったよという体裁的な詐欺はあるし、
    実際に送られてきた製品は開発都合でスペックダウンしていたり
    既存他社の製品使って動作サンプル品があるように見せかけてたりするからプロジェクト説明もあまり信用できないしでトラブルだらけ

    #今月、某モバイル燃料電池のプロジェクトページ閉鎖されたけどちゃんと予定通り2年遅れで出荷してくれるのかなぁ

    • by Anonymous Coward

      だから、"購入"ではなく"出資"ってことになってる。
      リスクも提示されてるし。ほとんどの人は製品内容やリワードばかりに目が行き、リスクはほとんど考えてないだろうけど。
      製品が送られてくるものと信じて疑わない。

      良さそうな製品でも、ちゃんと考えて金だそう、ってことでいいと思う。
      とはいえ、赤の他人だし、なかなか信用や実際の進行状況はわかりにくいし、判断は難しいわな。

      なので、個人的に金持ち逃げされても泣かない程度のものにしか出資してない。$20程度は持って行かれた経験はある。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月19日 14時38分 (#3213555)

    おかしげ、怪しげな連中が集まってきそうだなw
    こういう初期資本もないのに「何かやりたい」って無能な連中は不要なんじゃないかな?

    IT/ICT関連だと、大きな開発製造力のある企業にアイディアをパクられるだけじゃあないのか?

    • Re:今時のニッポンじゃあ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2017年05月19日 14時49分 (#3213561)

      無能な連中は困りますが私は大丈夫です。

      ご連絡先

      親コメント
    • すでに中国企業 [yro.srad.jp]がパクった例がありますな。

      親コメント
    • 集まってきてるよ(真顔
      そんな失敗を認めない風潮だから、おもしろいものがでてこないんだよ
      (Readyfor [readyfor.jp]のトップページを見て頭痛しながら)

      IT/ICT関連だと、大きな開発製造力のある企業にアイディアをパクられるだけじゃあないのか?

      大きい仕事にならないと手が出ない、そんな分野を埋めるのがこういうのだと思うんだけど
      もう金出すからには絶対成功しないと自分が損するから嫌だ病にでもかかってるんですかね

      # んー、おれも嫌だなあ(えー

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本の場合、何かを製品化したい、といより偽善的な社会貢献のための集金プロジェクト、っていうのが多い印象。
        まぁ誰かがそれで恩恵受けるならいいけど、自己満足のためにお金ちょうだい、って言ってる気がする。

        • by Anonymous Coward
          人間の社会活動から金儲けを引くと互恵と自己実現しか残らないからこれが正常
          気の利いたガジェットを作るみたいな互恵的活動はある程度は規模がいるから、日本ローカルだと少なくてもしかたがないと思うのだよ
        • by Anonymous Coward

          >偽善的な社会貢献のための集金プロジェクト
          偽善的な社会貢献のふりをした、自分の遊興費稼ぎ [yourpedia.org]だろ

    • by Anonymous Coward

      kickstarterは継続的なビジネスを立ち上げるものではないですな
      そこを知らずに他人をよく叩けたもんだ

      • by Anonymous Coward

        なるほど。パクられて安価で品質の良いものが出てくれば、俺たちが作らなくていいからラッキーじゃんぐらいの感じ?

        • by Anonymous Coward

          そうだよ
          普通のメーカーがマーケティングや参入コストを下げるためにまずクラウドファンディング、というのも普通にある

      • by Anonymous Coward

        どんな形で利用しようともそれは自由だからな
        つなぎ資金を出資してもらう募集なんていつでもされてるし

  • by Anonymous Coward on 2017年05月19日 14時49分 (#3213560)

    #本文なし

  • by Anonymous Coward on 2017年05月19日 15時10分 (#3213589)

    国内のクラウドファウンディングは、へんなのばっかしだしね。
    「わたしこんなによいことしたいんですーっ」はもうあきた。

    • by Anonymous Coward

      funding を ファウンディング と読む奴と、
      desktop を ディスクトップ と読む奴だけは信用するな

      と、婆ちゃんが言ってた。

      • by Anonymous Coward

        install をインストロールと読む奴も追加してください。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月19日 16時12分 (#3213640)

    時代は変わったのね…

    • 最後に「ご連絡先」とあるのがそれだよorz

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年05月19日 16時31分 (#3213653)

        おっと湯島御殿の悪口はそこまでだ

        8万失ったのは良(くないが経緯がアレで後続が続かなかった方が罪だと今も思っている)AC

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        元コメの知ったかぶりをバラすなんてひどい

    • by Anonymous Coward

      ないわけないだろ。ご連絡先をつけろよ素人め!

    • by Anonymous Coward

      あいつ今頃何してんだろうね
      被害者なのでAC

      • by Anonymous Coward

        ネットゴシップ界の狂犬ねとらぼあたりに追跡取材してもらうためのクラウドファンディングを立ち上げてですね。

        • by Anonymous Coward

          ネットゴシップサイト(まとめサイト)がまとめサイトの拡散した誤報を訂正してまわって、何か問題あるの…?

      • by Anonymous Coward

        GPD Winは実は殿が関わってます。
        基板見ると萌え絵が書いてあるのでわかりますよ。
         
        とかだったらよかったのに。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月19日 21時22分 (#3213908)

    テレビ番組でかつて「マネーの虎」てのがあって、Kickstarterってそれのパクリなんじゃないかと。

    • by Anonymous Coward

      違うでしょう。確かにその、マネーの虎自体は
      番組フォーマットが海外に販売されて
      欧米版では Dragon's Den と言う名前で放送されて
      ますが、言ってしまえばそもそもパトロンを
      募るだけの事で、それは昔からある事だから、
      パクリって発想自体違うかなと。

      それこそ(当時は無かったが)マネーの虎が
      ネット経由で多数の少額出資を募るって内容だったら
      そうかもね、とは言えますが。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...