パスワードを忘れた? アカウント作成
13291990 story
ゲーム

「AlphaGo」と柯潔九段の囲碁対局、2局目もAlphaGoが勝利 24

ストーリー by hylom
勝ち越し 部門より

現在中国で行われているGoogle傘下のDeepMindによる囲碁ソフトウェア「AlphaGo」と現在世界レーティングトップの柯潔九段の3番勝負第2局も、AlphaGoの勝利という結果で終わった(ReutersCNET JapanITmedia)。

第2局では柯潔九段が投了。対局後の記者会見で柯潔九段は中盤では勝てそうだったと述べ、ミスを反省するいっぽう、DeepMind側は「50手の段階まで柯潔の手は完璧だった」と評している(WIRED)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • AIもまだまだだな (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2017年05月26日 16時16分 (#3217408)

    わざと一勝一敗にしてから決定戦で勝つAIが出来たとき、人類の出番は終わる。

    • by NOBAX (21937) on 2017年05月26日 16時27分 (#3217423)
      稽古将棋みたいに、相手が勝ちそうだと思うような場面を作ってあげて
      僅差で勝って、いい勝負だったのに残念でしたね
      という感じの勝負をするようになったらホンモノ
      親コメント
      • by TarZ (28055) on 2017年05月26日 16時57分 (#3217447) 日記

        それ、ペニーオークションとかカジノの胴元とかで見た気がする!

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        一勝目は半目差でAlphaGoが勝利してるんだぞ
        対戦相手が囲碁の神だというほどあるわ

        • by Anonymous Coward on 2017年05月26日 17時03分 (#3217452)
          何目だろうが勝ちは勝ちだろ?
          というか無意味に地を広くしようとするんじゃなくて半目勝ちを目指すようにしたのが従来の囲碁ソフトに対するAlphaGoの最大の改良点だったんじゃ
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2017年05月26日 20時43分 (#3217593)

            それはモンテカルロ囲碁の特徴でCrazyStone以降の現在の囲碁ソフト全てに共通してる
            AlphaGoの改良はDeep Learningによる強力な枝狩りと評価関数の作成

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          アルファ碁「囲碁って楽しいね!」

      • by Anonymous Coward

        希望を見せておいて心を折りに来る可能性

        • by Anonymous Coward

          心を祈りになら良かったのに

    • by Anonymous Coward

      手を抜く判断を自発的にするかはおいといて
      評価の低い選択肢を選べばいいだけだから手を抜くのは簡単でしょう

  • by Anonymous Coward on 2017年05月26日 21時40分 (#3217624)

    AlphaGoの運用料金
    https://srad.jp/story/17/05/26/0555253/ [srad.jp]

    上記参考リンク内によると
    AlphaGoはクラウド上で運用され、本番の勝負では
    CPUサーバを1202個、GPUサーバを176個のリソースを使用したらしい。

    つまりこれらを人間の脳の大きさに詰め込むことが出来れば「1つの事柄」について
    人間と同等の性能を有し、人間と同じくらいの大きさのロボットが出来るということか。

    まぁ人間の脳はこれ以外にも自身の生命活動とかにもリソースを割いているんですがね。。

    • by nim (10479) on 2017年05月26日 21時47分 (#3217626)

      > つまりこれらを人間の脳の大きさに詰め込むことが出来れば「1つの事柄」について
      > 人間と同等の性能を有し、人間と同じくらいの大きさのロボットが出来るということか。

      「人間と同等」じゃなくて「人間として最高レベルの人と同等」でしょ。
      そんで、AlphaGoの10倍の計算能力を使えば、
      「(一つの事柄について)最高レベルの知能を持つ人間の10倍の能力を持つ」
      人工知能ができるってことじゃないですか。

      人間の何倍も賢い知性が実現できれば、それがビル1棟の大きさがあろうと1つで十分、シンギュラリティってことです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      参考リンク間違えました。。
      正しくはこちら
      http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/24/news058.html [itmedia.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2017年05月26日 22時08分 (#3217639)

    「速報: AlphaGoが人間の世界チャンピオンに勝利」

    昨年:な、なんだってーーーー!!
    今年:へー、やっぱり。
    来年:それのどこがニュースなの?
    くらいの違いがありそう。

    イセドル戦の第一戦とか度肝を抜かれたけど、柯潔戦ははじまる前はちょっとドキドキする程度。

    • by Anonymous Coward

      人間には何回かの「待った」権を与えて、「待った」喰らったら機械の内部状態もロールバックされるとかのハンデが欲しい。
      あるいはこれで練習させて人間を鍛えるとか。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月27日 1時05分 (#3217714)

    碁でも将棋でもそうですが、対戦相手とコンピュータ、持ち時間が同じってのはどうなんでしょうか?
    あと囲碁将棋が出来るので有れば、麻雀もやって欲しいですね。

    • by Anonymous Coward on 2017年05月27日 1時36分 (#3217729)

      麻雀もやって欲しいですね。

      「ざわ…ざわ…」の実装がかなり困難らしいです。

      親コメント
    • by nim (10479) on 2017年05月29日 10時36分 (#3218633)

      > あと囲碁将棋が出来るので有れば、麻雀もやって欲しいですね。

      麻雀は確定ゲームでも完全情報ゲームでもないので、1回の勝負は運に左右されるけど、
      100万回やって人間に勝ち越すプログラムはかんたんに作れるのでは?
      運が絡むと人は非合理になるので、期待値最大の手を打ち続ければ勝てるでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      例えば染めるのが最も効率的というロジックが確立していて、混一色清一色ばかりとかだと萎えますね。

    • by Anonymous Coward

      > 麻雀もやって欲しいですね。

      既に最強CPUがあります。

      某脱衣麻雀「ツモ!天和!」

  • by Anonymous Coward on 2017年05月27日 3時28分 (#3217752)

    出し惜しみしすぎて、羽生と(興行として盛り上がるタイミングで)対戦させる機会を永遠に失ったどっかのガラパゴスチェスとは大違いだ。

    • by esuta (40045) on 2017年05月27日 11時42分 (#3217850)

      将棋は弱いうちから延々つづけてひっぱってついに名人が負けるとこまで盛り上げて新タイトル戦ができるまでになった(コンピュータは参加しないが)
      チェスも同様どっちが強い? で盛り上げまくってカスパロフとの2戦では世界中の話題になった

      比べて、以後は、数年で有力者の即負けが続いては盛り上がりようがない
      囲碁界はもっとはやめに手を打つべきだったと思う
      王メイエンがエッセイで同じようなことゆってたけど慧眼だったと思う

      親コメント
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...