パスワードを忘れた? アカウント作成
13322109 story
教育

静岡県吉田町、教員の長時間労働対策として夏休みの大幅短縮を実施へ 90

ストーリー by hylom
普通に年間授業時間を減らせば良いのに 部門より
maia曰く、

静岡県吉田町が来年度から町立小中学校の夏休みを「10日間程度」に短縮し、春・冬休みも合わせて3日間短縮するという(朝日新聞NHK)。

年間の授業日数を増やし、1日当たりの授業時間を減らすことで、教員の長時間労働解消を図る。現在も夏休み中は補習や水泳の指導、部活動などで教員は出勤しているが、授業時間には含まれていない。文部科学省の調査によると、過労死ラインとされる時間外勤務月80時間超に達している教員の割合は、全国の小学校で約3割、中学校では約6割という。

同町でも小学校が月平均57.6時間、中学校は90.1時間に達しているが、これを計画実施によって小学校が40時間以内、中学校が60時間以内まで減らせると見込んでいる。なお小学校では、外国語教育強化策で、総授業時数が140コマ(1単位時間は45分)増える見込みとなっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 普通の会社は、開発、製造、営業以外に「総務」とかいるのに、なぜか学校にはいない。

    教員だけでやってる。まったくteaching staffではない職員を各学校に配置して総務的な仕事を割り振るだけでだいぶ違うはずなのに。多分、現場でもいわれてることだと思う。

    いじめ問題とかも、総務(てか法務)が対処すべき仕事だよね。

  • 私がこの街の住人だったら、
    もう少しデータを出してもらわないと納得しないでしょうねぇ。
    生徒の数、先生の数、先生の勤務状況など。

    小学校、中学校とも6時間目が終わるのは15:30ごろ、
    定時に帰っても、毎日2時間は他の仕事できるはず。
    部活が18時ごろまであっても、その日だけ早めに帰ればいい。

    普通の先生がなんで80時間も残業しないといけないのか。
    それを子供と家族に負担させる以上は、必要な説明だと思う。

    • by ymasa (31598) on 2017年06月27日 16時32分 (#3234912) 日記

      >先生の夏休みも無くなる....

      先生の夏休みの長さは変わらないと思いますよ。

      先生の夏休みは自治体によりますが、7~9月内に3~5日間です。

      親コメント
      • 「先生はいつ有給取るの?」って問題があるってことですね。

        教員は夏休みが多いと思い込んでる場合がよくありますが、単に有給を取ってるだけです。
        授業のある平日に有給を取る余裕はありませんから、有給を取るチャンスは夏休みぐらいしかないんですよ。

        春休み: 3月末はとれる。有給消化のラストチャンス。4月頭は新学期の準備で忙しくてそれどころじゃない。
        冬休み: 期間が短い。年末年始の休みを除くと一週間ぐらい。
        ということで、春休み・夏休みは有給をフルに取っても2週間(10日間)。実際には日直だの研修だのがあるので、5~6日ってとこですかね。
        年間20日のうちの残り10日~15日ぐらいは夏休み期間に取るしかないんですよね。

        親コメント
    • 長時間残業を引き起こすカリキュラムの改善と、長時間残業そのものの即時中止は同時にはできないでしょう。
      改善をしたくても、そのための余力が既に簡単には取れなくなっているという分野はあると思いますよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        この吉田町は東名高速が出来た時に工場誘致に成功したこともあって、現在もかなり裕福な部類の自治体なのです。
        理想を言えば、こういう所にぜひ率先して教員や職員を増やしてもらって環境改善につなげて欲しいですね。

    • by Anonymous Coward on 2017年06月27日 17時15分 (#3234946)

      少しは想像力を働かせよう。

      彼らは8時には仕事を始めている。共働きの親の生徒のために7時30には出勤している人もいる。
      それからずっと授業をして終わるのが15:30だとしよう。
      7時間45分の勤務だとすると、16時には勤務が終了することになる。

      あれ?生徒の宿題の管理は?次の授業の準備は?親への対応は?会議は?教材研究は?
      こういったもろもろのことをすべて「しなくてもよい」なら定時で帰れるんじゃないかな。

      しなくてもよい、というのはつまり親からの電話を無視する、授業のレベルが下がる
      もろもろOKということだけどね。

      親コメント
      • 直接教育に関わらない学校の職員を増やして対応すべきと思うんですが、先生を減らして関係のない人を雇いますというと角が立って難しいんでしょうね。
        それで本来は教育が担当のはずの先生方が関係のない保護者対応とか事務とか、果てはお知らせの文面に余力を割かれるような事態になっちゃうんでしょう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >生徒の宿題の管理は?次の授業の準備は?親への対応は?会議は?教材研究は?

        小学校の教諭であれば、そうかもしれない。
        だが中学校以上の教諭であれば、授業のないコマも多数あるわけで、
        空いたコマに割り振ればよいことですよね。
        • by Anonymous Coward

          現状その「空いたコマ」では全く仕事をしていないとでも?
          身内に、同じ静岡県で中学校の教員をやってるのがいるが、朝6にはもう学校で仕事を始めていて、学校を出るのは早くても19時(平均すると21時くらい)、休みは2ヶ月で1〜2日なんだが?

          • > 休みは2ヶ月で1〜2日なんだが?

            労基法違反(4週4休)でアウト。
            公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与に関する特別措置法とは関係ない。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              労基は動いてくれるかな?

          • by Anonymous Coward

            何の仕事をしてるの?
            素朴な疑問。

            • by Anonymous Coward

              伝聞なので、漏れているものが多数あるとは思うけど。

              ---
              授業の準備。不登校などの問題のある生徒のケア(家庭訪問含む)。保護者対応。部活動の顧問(休日の練習・試合・大会等)。委員会?活動(教科ごとにそういうのがあるらしい)。後輩の指導。各種事務仕事。文科省対応。
              ---

              他に、通年で発生する作業ではないと思うけど、こんなのも。
              ---
              修学旅行・遠足・体育大会等のイベント対応。中間期末テストの問題作成・採点。成績付け。高校への引き継ぎ資料作成。教科外の授業を担当(教員が不足している場合)。生徒が問題を起こした場合の、警察や近隣住人対応。受験対応。
              ---

              あと、保護者対応や家庭訪問は、保護者の仕事の都合に合わせる必要があるんで、夜9時以降でなきゃ不可能だったりとか。

              • 書いてあるようなケースのために残業させることはできない。

                参考:公立の義務教育諸学校等の教育職員を正規の勤務時間を超えて勤務させる場合等の基準を定める政令

                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2017年06月27日 23時28分 (#3235192)

                うんうん。
                私の母親も中学校で教員やってたけどそんなもの。
                ・始業前に問題生徒を迎えに行き、終業後に問題生徒の家庭訪問は日常茶飯事だった。
                ・試験時期は家に帰って、夜中に問題作成、テストの採点。
                ・生徒が暴れて、緊急職員会議で帰ってくるのは夜9時10時。
                ・生徒に殴られ、青あざ作って病院帰り。
                ちゃんと勉強を教えたいのだけど、ほとんど幼稚園の子守とかわらないといつもぼやいていた。、

                こんな酷い職業につく人の気が知れんと子供心に思ったけど、今、似たような仕事でさすがに暴力は無いけどサビ残だらけだよ・・。
                学校の先生なんて仕事は割合わないから、やるもんじゃないと思うよ。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                #3235027では、空いているコマで何をしているのかを聞きたかったんですけどね。
                漏れているというか、不正確ですよね。
                せめて常時行っているものと、臨時で発生するものとを区別して整理できていれば…良かったんですけどね。
                #関係者です

              • by Anonymous Coward

                なるほど、違法状態がまかり通っているのが現状だと。
                じゃあ直ちに改善しないといけませんね。定時になったらピッタリ帰るようにしないと。
                家庭訪問はナシ、休日の部活もナシ、近隣住民への対応も不要、後輩の指導もしない、と。

              • by Anonymous Coward

                いや、まじで教員のストライキとか、考えたほうが良いと思うよ。
                電通で1人なくなって、民間企業は改善の風潮がでてきたけど、教員だって結構亡くなっているのに、改善される風潮はなし。
                一度ガツンと世間にアピールしないと、未来の子供を育てる前に今の先生方が死んじまう。

              • 先生の数を増やせばいいだけだよね。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                教員はストライキができないように法律で縛られています。
                親玉の霞ヶ関も残業残業残業ですからね。
                そんな役人が教員の労働環境の改善とか考えるとはとても思えません。

              • 2000→2014年で教員の労務環境が悪化しているのなら、さらに分析が必要でしょうが、
                実は改善していてもまだこの状況なのかもしれません。
                であれば、もっと思い切って(2倍とかに)増やさないといけない、ということなのかも。

                親コメント
              • 平成12年度までは40人学級でしたが、
                平成13年度40人を下回る学級編制を可能とする法改正がありましたので、
                その年にぐっと学級数が増えてます。

                平成12年度(2000年)と平成26年度(2014年)で小学校の学級数は
                271,693クラスから272,698クラスと微増な感じですので、
                「必要な教員の数は、児童数よりもクラス数で考えるべき」という観点からは、
                「クラスの数」≒「必要な教員の数」はほぼ同等かと。

                学校数そのものが合併で減っており、「学校数に依存する教員」(校長、教頭)の分は現場に廻せますので、3千校減×1校あたり2人として教員は6千人余りますから、実質1万5千人増って感じかと。

                学校ので人員の余りがでたり採用数を増やした分は、算数などの「少人数指導」につぎこんでるって感じでしょうか。
                大ざっぱに、「1学年2クラスの標準な小学校に対して、算数担当2名が各自3学年6クラス分を分担することで、毎日1日6時間に指導に入る」感じですかね。
                完全に授業時間は埋まってますが、家庭問題(モンペ)対応がない分学級担任よりは楽。
                学級担任の方は、算数の授業準備が算数担当が全部行うので、授業準備の負担が減って楽になる、
                という感じ。

                27万クラスに対して上記のような少人数指導を行おうとしたら、4万5千人必要ですので、「少人数指導」を行うにはまだまだ教員を増やし足りないって状況かな。

                親コメント
      • by Anonymous Coward

        児童生徒の長期休暇期間がなくなると,研修とかいつ行くんでしょうね?
        今は教員免許の更新講習なんていうものまで増えてますよ。

    • by Anonymous Coward

      「あなたたちが普段どんな仕事してるか報告が必要なんで、
      書類作って下さい」という仕事が降ってくるこの世の地獄

      ていうか大抵の小中学校は9時出勤じゃないんじゃないの
      ろくに昼休みだって取れてないだろうから、15:30でもう定時同然でしょ

      • by Anonymous Coward on 2017年06月24日 17時39分 (#3233527)

        小学校の場合ね。
        先生の夏休みって本当にあるの?
        ってぐらいプールの監視やら部活やらで夏休みの間も人がいますね。

        あと、平日も大体朝は7時半には部活の声が聞えてきますから、
        7時前には職場にいるわけで。
        これで夕方6時まで部活してたらいったい何時間労働なんだろうね、って感じですね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年06月28日 0時30分 (#3235221)

        小中学校が9時出勤てどの地方の自治体の話ですか?
        8時15分から朝礼が始まるのに9時に出勤してきてどうすんのよ?全校集会のある日はもう30分早くなるし。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      一方,共働きが増えたことなどで,夏休みなんかの長期休業を迷惑と考える親も増えてきている.

  • by clay (41656) on 2017年06月27日 16時55分 (#3234932) 日記

    >現在も夏休み中は補習や水泳の指導、部活動などで教員は出勤しているが、授業時間には含まれていない。

    これが問題なのに、なぜ1日の授業を減らすの?対策が斜め上になっていない?
    年間の授業時間は減らせないのだから
    根本原因を解決しないと全く意味をなさないと思うのだが、、、

    むしろ出勤機会を減らして、大手をふるって休める日が増えたほうが喜ぶ人もいると思うけど。

    • by Anonymous Coward
      >夏休み中は補習

      進学率を上げ自分たち教師の評価を上げるためにるためでしかない。
      塾に通えない生徒の為にやっていると言うが、正直言い訳にしか聞こえない。
      • by Anonymous Coward

        教師の評価というか学校の評価だし、それは望まれてる事だからなぁ。。。
        やらないという選択肢も一応あるんだろうが自業自得とはとても言えない。

  • 授業のコマ数は変わらないのであれば、授業に必要な作業量は変わらないはず。
    学校運営にかかわる雑務なんかは、むしろ学校を使用する日が増える分増大するはず。
    なのに、一日当たりの授業コマ数を減らして休みの日を減らすだけで残業が減らせる見通しがあるわけだ。

    これって、もしかして、休日の生徒のケアまで学校の教師の仕事になってるということなんじゃないか?
    今すぐの改善は難しいかもしれないけど、激務が常態化してるんなら教師以外の人間にもできる仕事は国やら教育機関が金出してアウトソーシングなりワークシェアリングなりをすすめるのが正攻法では。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      1日1コマ減れば、残業時間の1時間分が業務時間内にできるようになって、残業が減るということでしょう。
      部活動をアウトソーシングしないと結局残業は減らないと思うのだがね。

    • by Anonymous Coward

      1日の授業時間が減った分が,そのまま部活動の時間の増加とかになったりして。

  • by Anonymous Coward on 2017年06月27日 17時12分 (#3234942)

    暑くて勉強にならないから休みにするんじゃなかったっけ?
    おお、そうか**県**町は、町ぐるみの温暖化対策により
    夏休みが10日で十分な程に涼しくなったのですね。

    冗談はさておき、7、8月まで教員の教員の長時間労働が広がる結果にしかならないでしょう。

    • by Anonymous Coward
      いまどき教室はエアコン完備だよ
    • by Anonymous Coward

      いや、タレコミ読んでね?
      その(生徒の)休み期間の教員の長時間労働が減るから、少なくともプラマイゼロなんですよ。
      平時の授業数が減ることで全体としてはむしろ労働時間が減ると算出されたから実施してみようってことになった。

      • by Anonymous Coward

        持ち帰りの仕事を学校でやるだけ

      • by Anonymous Coward

        生徒が学校に居るだけで、雑用が増えると思うのですが。
        増えた当校日数分、校内で生徒が起こす問題も増えるのではないかと思いつつ。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...