パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年7月14日の記事一覧(全16件)
13337121 story
アメリカ合衆国

サウスパーク、脱トランプ 9

ストーリー by hylom
現実がフィクションを超える 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

ここしばらくトランプ大統領ネタを続けていたサウスパークが、トランプ大統領をネタにするのはもう止めることを明らかにしている(Forbes)。

昨年9月から12月にかけて放送されたシーズン20はトランプ候補(当時)や大統領選をモチーフとしたストーリーが展開されていたのだが、どうやらこれはトランプ候補が大統領にならない前提での企画だったようで、さらに現実のトランプ大統領はサウスパーク以上の(悪い方向での)ネタを振りまいてしまっている。

なおサウスパークでのトランプ大統領ネタは、以前から「クズの差別主義者」として描かれていたギャリソン先生というキャラが大統領選に立候補するというもので、元々はギャリソン先生は落選するというストーリーだったと思われるが、トランプ氏当選を受けて、これに沿ったものストーリーが変更された模様)。

13337122 story
火星

火星の土壌は微生物にとって有害? 31

ストーリー by hylom
結局どっちなんだ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

火星への人類の移住に向けた技術開発が一部で進められているが、火星の土壌は微生物にとっては有毒である可能性があるという(SPACE.comEngadget JapaneseScientific Reports掲載論文)。

火星の土壌中には過塩素酸塩が広く含まれていることが、NASAの観測ミッションなどで確認されている(2008年のWIRED記事)。過塩素酸塩をエネルギーにする微生物も存在するが、研究者らが過塩素酸塩を含む火星の土壌を模した環境を用意して微生物を投入し、そこに紫外線を照射したところ、微生物は数分のうちに死滅してしまったという。さらに火星の表土に存在するとされている酸化鉄や過酸化水素を組み合わせたところ、微生物が死滅する速度はその10倍にもなったという。

13337123 story
テクノロジー

スマートスピーカーが銃を持ち出しての口論を警察に通報 65

ストーリー by hylom
スマートスピーカーがWatchする 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

米ニューメキシコ州で、音声認識機能付きのスマートスピーカーが銃を持ち出して口論していた男性を警察に通報する出来事が起きたそうだ(Engadget JapaneseGizmodoabcNewsSlashdot)。

スマートスピーカーのメーカーは明らかにされていないが、男性が口論の際にガールフレンドに向かって問いただした「警察は呼んだのか?」という言葉をスマートスピーカーが「警察を呼べ」と認識し、警察に電話を行ったという。警察がこの電話を受けたところ口論する声が聞こえたためSWATチームが現場に駆けつけ、数時間の交渉後に男性の身柄を拘束。女性は軽い怪我を負っていたものの、病院に行くほどのものではなかったという。

以前にもスマートスピーカーAmazon Echoの誤作動によって「ドールハウス」が大量に発注させる事件があったが、今回は良い方向での誤作動に繋がった模様。ただし、今後、は警察がスマートスピーカーの誤動作で市民の家に呼び出されるトラブルが続出する可能性もあるかもしれない。

13337944 story
ロボット

ZMPが開発する、歩道を走る配送ロボット「CarriRo」 20

ストーリー by hylom
ドローンより実現性は高め 部門より
maia 曰く、

歩道を走る配送ロボットというコンセプトはおそらくStarshipを嚆矢として(以前のストーリー)、欧米で取り組みが始まっているが、日本でもZMPが「CarriRo」(キャリロ)を発表している(ITmedia)。

一応、CarriRo ExpressとCarriRo Deliveryがあり、前者はトラックに積んでマンションの前で降ろし、各戸の玄関まで届ける用。後者は近距離配送用で、コンビニからのデリバリー利用を想定しているようだ。ちなみにエレベータはマシン・ツー・マシンで通信して作動させる仕組み。当面は私有地での実証試験になるようだが、公道走行を当局に働きかけていく予定。

なお配送寿司の「銀のさら」が8月からの実証試験にタイアップした(ITmedia)。車体は四輪で、幅750×全長1330×高さ1090ミリ。100キロまで積載可能で、約8度までの斜面を登れるという。

13337955 story
セキュリティ

川の水位監視や水門管理を行うシステム、インターネット経由でアクセス可能になっていた 29

ストーリー by hylom
前にも似たような話を聞いた気が 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

川の水位監視を行ったり、水門の管理を行うシステムの多くが、インターネット経由で不特定多数がアクセスできる状況になっていたという(NHK)。

50以上のシステムで問題が発覚したとのことで、本来はパスワードなどでアクセス管理を行う必要があるにも関わらず、そういったものは設定されていなかったという。すでに対策は行われており、現在では不特定多数がアクセスできる状況は改善されているという。

13337979 story
Windows

Office 365とWindows 10を統合、企業向け「Microsoft 365」が発表される 30

ストーリー by hylom
安いのか高いのか 部門より
headless曰く、

Microsoftは10日、企業向けにOffice 365とWindows 10、Enterprise Mobility + Securityを組み合わせた「Microsoft 365」をMicrosoft Inspire 2017イベントで発表した(Office BlogsOfficial Microsoft Blog)。

大企業向けのMicrosoft 365 EnterpriseはOffice 365 EnterpriseとWindows 10 Enterprise、Enterprise Mobility + Securityを統合したもの。8月1日からMicrosoft 365 E3およびMicrosoft 365 E5の2つのプランで提供が開始される。

中小企業向けのMicrosoft 365 BusinessはOffice 365 Business PremiumにWindows 10のセキュリティ/管理機能、Enterprise Mobility + Securityを組み合わせたもので、最大ユーザー数は300名。8月2日からパブリックプレビューとして提供が開始され、年末までに全世界で一般提供される。価格は1ユーザー1か月あたり20ドルとなっている。

Microsoft 365 BusinessはWindows 7/8.1/10と組み合わせて使用する製品で、Windows 10のライセンスは含まれない。ただし、プレビュー版にはWindows 7/8/8.1からWindows 10 Proへのアップグレード権が付属するとのことだ。

13337981 story
SNS

九州の豪雨災害後、SNSで古いタオルの寄付を呼びかけたところ予想を超えて集まりトラブルに 30

ストーリー by hylom
簡単に善意を出した気になれるやつ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

7月5日から6日かけて九州を襲った記録的な豪雨では、数十人の死者・行方不明者を含む大きな被害が出たのだが(NHK)、ある被災者がこの災害直後にSNSで古いタオルの寄付を呼びかけたところ、これが広く拡散されて段ボール箱500箱を超える大量のタオルが届き、また問い合わせ電話も多く寄せられる事態になってしまったという(J-CASTニュース)。

この投稿では被災者個人の電話番号/住所が連絡先や送付先として記載されており、個人が対応できる範囲を超えてしまったためにトラブルとなってしまったと思われる。とはいえ、個人ではなく自治体などが寄付を募った場合でも本来不要な物が大量に送られてきたという事態は過去に問題となっている。やはりもっとも確実なのは非営利団体などによる寄付募集に現金を出すことだろうか。

ちなみに被災した自治体へのふるさと納税制度を活用した寄付が急増しているそうだ(毎日新聞)。今から支援を考える人は、こういった制度の利用も考えると良さそうだ。

13337987 story
ニュース

ノーベル平和賞を受賞した中国の民主活動家・劉暁波氏、死去 12

ストーリー by hylom
人権侵害とはこういうことだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

中国で民主化活動を行っており、2010年にノーベル平和賞を受賞した劉暁波氏が13日、がんで死去した。61歳だった(NHKロイター)。

劉氏は1980年代から民主化を訴える活動を行っており、天安門事件の際にも学生グループとともに抗議活動に参加したほか、政府との交渉も行っている。その後複数にわたり政府に拘束・投獄されていたが、劉氏は民主化活動を辞めず、2008年には民主化を求める文章「零八憲章」を303名の連名で公開。これによって再度政府に身柄を拘束され、2010年には懲役11年が科せられた。

劉氏は服役中に末期癌と診断されており、世界各国から早期釈放や海外での治療を求める声が出ていたが中国政府はこれを無視している。また、今回の訃報については劉氏が入院していた瀋陽の司法局Webサイトで公表されたが、中国内では一切報道されず、またこの件に関する海外の報道も中国内では検閲対象となっている模様。

13338078 story
インターネット

Google、Chrome 61以降でWoSignの証明書をブロックへ 10

ストーリー by hylom
結局ブロックへ 部門より

昨年、中国の認証局「WoSign」で不正なSSL証明書が発行されていたことが明らかになった。これを受けてFirefoxが同社の証明書をブロックする方針を示していたが、GoogleもChrome 61以降で同社およびその子会社のStartComによって発行された証明書をすべてブロックする方針を示している(threatpostCNET Japan)。

この問題が話題になった昨年9月には、すでにChromeではこの仕様変更を導入できる状況ではあったが、大きな変更ということでしばらく様子を見ていたようだ。まずは開発者向け版で導入され、今月末にはベータ版にこの変更が反映されるとのこと。

ChromeはすでにWoSignおよびStartComへの信頼を段階的に取り消しつつあり、現在は2016年10月21日以前に発行された証明書のみ信頼しているという。

13338079 story
電力

ソフトバンクがモンゴルから日本への送電を計画中 88

ストーリー by hylom
効率的にはどうなのだろうか 部門より

ソフトバンクが、モンゴルで発電した電力を日本に送る計画を進めているという(毎日新聞)。

ソフトバンクは現地企業とともにモンゴル南部の南ゴビ砂漠に土地を確保、出力700万kWの風力発電所を建設し、発電した電力を中国や韓国、ロシア経由で日本に送電するという。速ければ2020年にも送電開始を目指すそうだ。

経済成長が続くモンゴルでは電力の需要も増えているが、国内の発電施設はまだこの需要を満たせていないという(ITmedia)。しかし、砂漠や高原の多いモンゴルは風力発電や太陽光発電による発電に適しているとされており、今後開発が進めば周辺諸国に電力を輸出できるポテンシャルは十分にあるという。

13338080 story
テクノロジー

米国で受刑者がドローンを使ってワイヤーカッターを空輸し脱獄 12

ストーリー by hylom
いつかは起こると思ってました 部門より
taraiok曰く、

米国刑務所にて服役中の受刑者がドローンを使って脱獄をしていたことが判明した(USA TODAYWLTX-TVSlashdot)。

サウスカロライナ州で服役していたJimmy Causey受刑者(46歳)は7月4日、ドローンから空輸されたワイヤーカッターを使って刑務所の柵を切って脱獄に成功したと見られている。ベッドのシーツに紙を入れてダミーを作っていたため、しばらく刑務官を騙すことができていたようだ。

容疑者は翌日になって確保された模様だが、逮捕時には拳銃、ショットガン、弾薬、4万7000ドルの現金を所持していたとのこと。

刑務所側はドローンの悪用に対処するため、連邦政府に携帯電話などを利用できないように電波遮断機の設置などの対策を求めているという。 物理的に投獄されているが、(携帯電話が禁じられていない以上)事実上投獄されていないも同じだと批判する関係者もいるそうだ(The Post and Courier)。

13338081 story
携帯電話

「Androidの父」によるスマホ「Essential Phone」の現状は? 15

ストーリー by hylom
新スマホにはよくある話 部門より
headless曰く、

「Androidの父」と言われるアンディ・ルービン氏は5月30日にEssential Phone(PH-1)を発表したが、このとき同製品は30日以内に出荷できるとの見方を示していた。しかし、40日以上経過した現在でも出荷はおこなわれておらず、公式サイトには更新情報も特に掲載されていないようだ(NeowinThe Verge)。

更新情報はEssentialの公式Twitterアカウントなどソーシャルメディアに投稿されており、Twitterでは仕様に関する質問にも回答している。しかし、増加するリリース日に関する質問に対しては、現在のところ公表できる情報はないとの回答を繰り返している。これについてNeowinでは適切な更新情報を顧客に提供しないのはプロとして少し問題があると批判しており、The Vergeは製造の遅れ以外にも問題が発生している可能性を指摘する。

ただし、PH-1は6月下旬にFCCを通過したばかりであり、正式発表から40日しか経っていないEssential初の製品でもある。そのため、多少の遅れは深刻な問題ではなく、近日中に出荷が始まる可能性もある。実際のところどうなるだろうか。

13338082 story
ゲーム

脳トレアプリ「Lumosity」に脳の機能を強化する効果はない? 4

ストーリー by hylom
テストで向上 部門より

「脳をトレーニングできる」とうたうAndroid/iOS向けゲームアプリ「Lumosity」は一定の人気を集めているそうだが、第三者による研究チームが実際にこのゲームアプリの効果を調査したところ、特に認知能力には影響しないという結論となったという(GIGAZINE)。

Lumosityの開発者らは、プレイ後に認知能力が向上すると主張している。いっぽう、第三者による研究チームの調査では、ゲームプレイ前と後で認知能力テストを行ったところ、僅かに成績が向上する傾向があったという。しかし、ゲームをプレイしないグループでも認知能力テストの結果が向上していたため、「認知能力テストを受けるほどに成績が良くなる」というだけだったとしている。

13338023 story
ビジネス

電通の違法残業問題、略式起訴が認められず正式裁判に 34

ストーリー by hylom
社会問題 部門より

昨年、大手広告代理店・電通の入社一年目社員(24歳)が自殺したことが、過労による労災だと認定される事件があった(過去記事)。この事件後電通には捜査が入り、違法残業をさせていたとして略式起訴されていたのだが、これに対し東京簡易裁判所が裁判を開かない「略式命令」は不相当とし、正式裁判を開くことを決めたという(日経新聞NHK朝日新聞)。

過去にも違法残業事件で略式命令が不相当とされた案件はあったとのこと。

13338243 story
検閲

性器を使って描かれたLINEスタンプ、まったく性的には見えないにも関わらず反社会的として販売停止に 66

ストーリー by hylom
あなたが楽しんでいるあのコンテンツも反社会的な気分で作られたのかもしれません 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

「世にも珍しい奇妙なスタンプ」と謳っていたLINEスタンプ「スタンポ」が、LINEから販売停止処分を受けたそうだ。このスタンプはそれ自体は墨汁で描かれた単なる顔文字であり、検閲されそうな要素は一切無いのだが、スタンプ制作の様子が記されているオモコロの記事(職場閲覧注意)によると、このスタンプは性器を筆代わりに使って描かれたものだという。

発売中止とされた理由は「過度に不快」で「反社会的だから」とのこと。しかし、性器で描かれたと言われなければ単なる「味のある顔文字」であり、またスタンプの説明にも性器に関する内容は一切記されていない。スタンプ単体で見れば多くの人は不快にも思わず、反社会的だとも思わないだろう。

LINEスタンプについては単なる一企業の単なる検閲であり、そもそも規制が厳しいというのは以前から知られていたが、作品本体とは別な部分で検閲が行われる、非常に興味深い事例だと思われる。もし裁判沙汰になったらどういう判断が下されるのだろうか?

13338252 story
セキュリティ

「ペニスによる生体認証」を導入したアダルトチャットサービス 54

ストーリー by hylom
電話番号より安心? 部門より
danceman 曰く、

アダルトチャットサービス「CamSoda」が、ユーザーがサイトにログインする際にペニスで生体認証を行うことのできる「Dick-ometrics」を導入した。「ペニス紋」は指紋と同様、生体認証技術を行うための身体的特徴の情報となり得るという(CNET)。

CamSodaのサーバに保存されたペニス画像が流出してしまう可能性が危惧されるが、CamSodaによるとペニス画像はハッシュ化され、画像形式で保存されることは決してないそうだ。そもそも、ユーザーの機密情報を安全に保護するためにDick-ometricsが導入されたのであり、その機密性が損なわれることがないようセキュリティーを徹底しているとのこと。

現在のところ精度は76%ほどで、目標は95%だとのこと。その時々のペニスの状態が異なれば、周囲、長さ、血管分布状態も異なってしまうため、この目標を達成するのはなかなか難しいようだ。そのため現在は、ログインの際は勃起したペニスで行うよう制限を設けているという。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...