パスワードを忘れた? アカウント作成
13363053 story
アメリカ合衆国

ARゲームの公園でのプレイを規制する条例、米国裁判所が一時差止を認める判断を下す 41

ストーリー by hylom
何が問題なのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

今年1月、米ウィスコンシン州ミルウォーキー郡で、ポケモンGoなどのARゲームを規制する条例が可決された。この条例は、郡内の公営公園でARゲームサービスを提供する場合、事前に郡の許諾を求めるというもの(VentureBeat)。この条例では許諾を得るために10ページにも渡る書類に記入し、最大1000ドルの支払いが必要になるとのことで、記入する内容には集まるプレイヤーの人数やその日時についての予測も含まれているほか、「イベント」の間の安全性確保、緊急時の医療サービス提供、ゴミ回収などについても求められるという(VG247)。

しかし、この条例に対しポケモンGoとは別のARゲームを提供するCandy Lab社が訴訟を起こし、条例の一時差止が認められたそうだ(gameindustry.bizArs Technica)。

Ars Technicaによると、原告は合衆国憲法修正第1条で規定されている表現の自由に基づいて条例が不適当であると主張しているようだ。いっぽう郡側は同社のゲームは修正第1条の保護対象である言論や出版、表現には当たらないとして争う模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年08月01日 13時41分 (#3253825)

    差し止めも争う模様も、主張がどこかずれてるのは、要は、まだ常識とか法がそこに追いついていないから。

    どこで読んだかキーワードを思い出せず、ググってもヒットしないけど、
    元々、暗黙の上に存在していた、その場所が何であるか決める権利が顕在化してきているという問題。

    例えば、土地を買って教会を建てれば、その場所の役割を「祈る場所」だと、土地を買って教会を建てた人が決められる。
    その決定を変えるには土地を譲り受けるなりする必要があって、勝手には出来なかったのが従来の状態。
    勝手には出来なかったので、特にそんな権利があるんだと意識する必要はさほどは無かった。

    ところが、今や、自社のデータベース上に、「その土地の緯度経度は伝説のポケモンの巣」という情報を載っけると、
    その土地の役割を、教会から、「ポケモンGOの聖地」に上書きできてしまう。それはさすがにダメだろうという問題。

    もちろん、やり過ぎると業務妨害なりの罪にはなるけど、業務妨害は悪用されないよう成立条件が厳しい。
    ましてや公共の公園ともなると、何を妨害しているんだという話になって現行法では対処できない。

    この話も、まずポケモンGOやらが一般に受け入れられてから話が出たから、何を無茶な規制をしようというんだ、という印象になるけど。

    どこかのイベント会社が流行りの「脱出ゲーム」を企画しました。
    場所を借りるお金がもったいないので、どこかの公園を舞台にしたARゲームとして実装しました。
    参加者は参加費代わりのアプリ代金2,000円を払ってゲームに参加します。

    というような話だったら、そりゃ、公園の使用料を払えよ、という印象にもなる。
    「位置情報を使ったARゲーム」が無かった頃は、その手のイベントをやろうとすると、
    公園内に何かを配置したり、人員を配置したりする必要があって、どう見ても勝手にやるのはおかしい話になるんだけど。
    ARゲームなら、主催者側は一切その公園に近づかなくても事業として成立しえてしまう。

    というのが、今、起こり始めている問題。

    ARゲーム目的で公園を訪れる人が大いに増えれば、公園のメンテナンス費用も増える。ゴミ回収やら、ベンチや舗装の整備やら。
    公共の公園なら税金から賄われるんだから、結局、税金を通して、みんながARゲームのコストを支払ってることになる。
    そう考えると、公園使用料を取られるのも、ARゲーム税が新設されるのも、そんなに筋が通らない話ではない。

    • by Anonymous Coward

      スタンドアローンでないARゲームは特定の土地がどの程度利用されてるかのデータを取れるんだから、
      有料ゲームは利用率に比例した利用料を土地所有者に利益の一部を寄付すれば良いのかもね。

      • >有料ゲームは利用率に比例した利用料を土地所有者に利益の一部を寄付すれば良いのかもね。

        大変興味深いけど、「儲けのぐあい」と「影響力のぐあい」(負担や被害の他、利益も含む)は必ずしも比例しないのが難しいな。
        テクニックで「大規模イベントで大成功したけど儲けはほとんどでなかった」って帳簿作るトコが出てくるのも予想されるし。

        いつかは多くのパラメータと複雑な式で比較的妥当な金額が算出できるかもしれないけど、当分の目安は儲けよりも集客数(ARオブジェクトへのアクセス数?)とかかなぁ。
        ・・・でもそれは大儲けしてるトコも貧乏なトコも同じ負担となるか。しかし儲け(=実績)で測るのも、イベントから儲けが入るまでのタイムラグがあるとややこしいし・・・やっぱり難しい。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      このトピック思い出した

      Ingressの公式イベントで掲示された「映像撮影中のお知らせ」、エリアに入ったら撮影されても文句は言えない?
      https://it.srad.jp/story/15/03/31/055214/ [it.srad.jp]

  • 今度は表現の自由の保護対象かどうか争われるのかorz
    ちょっと郡の筋が悪い気がするけど、弁護士だいじょうぶかなコレ・・・

    • by Anonymous Coward

      https://srad.jp/comment/3253825 [srad.jp]の主張は妥当だと思う。
      言い方を変える(翻訳の修正?)と、ARゲームは何時何処でも何を措いても無制限に保護されるべき表現の自由の範疇か、米ウィスコンシン州ミルウォーキー郡内の公営公園内では法で規制可能な表現の自由の範疇か、を争う訳で、郡に十分勝ち目のある話だと思う。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月01日 10時22分 (#3253722)

    日本でも気が狂ってる条例とかあるのかなと思ってググってみたらなんか微笑ましい。

    https://ranking.goo.ne.jp/column/1112/ranking/46031/ [goo.ne.jp]

  • by Anonymous Coward on 2017年08月01日 9時36分 (#3253672)

    イベント開催の申し込みみたいなもんだろ。
    ズレてるのは日時限定のイベントではないものをそのように扱おうとしてるってことで。
    普段は公園内には何も無くて、
    期間限定イベント中にだけ何かあるって形にしろということなのかな。
    なら普段はどうするのかって言ったら、
    もちろん公道上や私有地内に何かがあるんですよ。

    • 「イベントを行わない」というイベントを企画する。
      期間はゲーム発売日から・・・・そうね、21世紀の末日まで(ま、最大1000ドルだし)
      集まるプレイヤーの人数は0人
      イベント期間中はミルウォーキー郡の公営公園は立ち入り禁止エリアにし、
      ゲーム上に警告表示を出し、入ればペナルティ(HPが減るとかアイテムが腐るとか)を課す様にする。
      そして、0人のプレイヤーに対しての安全性確保し、緊急時の医療サービス提供し、ゴミ回収を行う。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月01日 9時51分 (#3253690)

    公道のほうは規制しなくていいんですかねぇ
    そっちのほうが先じゃあるまいか

  • by Anonymous Coward on 2017年08月01日 9時57分 (#3253699)

    子供も来る公園でAV撮影は規制しなきゃ(違

    • by Anonymous Coward

      ドローンとかラジコン飛行機だと規制が入るのも分かる。
      スケボーやローラースケートの場合はどうか。

      それに比べればポケモンGoはそこまで禁止する必要性があるとは思えないな。
      とは言え、将来的にはもっと過激なARゲームが登場しないとも限らんけどな。

      • by Anonymous Coward on 2017年08月01日 12時47分 (#3253795)

        公園での禁止事項
        ・ボール遊び
        ・スケボー
        ・自転車
        ・ラジコン
        ・ドローン
        ・撮影
        ・物販
        ・ペット
        ・火気
        ・飲酒
        ・喫煙
        ・宿泊
        ・ARゲーム⇐NEW!

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          今は無くなったようだけど、実家近くの公園に「危ないから走らないで」という張り紙があった。
          気が付いたら子供の頃遊んでいた遊具も全部無くなっていたし。

      • by Anonymous Coward

        ポケGoほどブームになるARゲームなんて今後登場するんだろうか?
        あの熱狂を超えるARゲームが登場する頃には世の中もすっかり様変わりしちゃってる気がする。

        • by Anonymous Coward

          作るんだよ!お前が!

        • by Anonymous Coward

          ポケGoに匹敵するARとなるとオーディナル・スケール [sao-movie.net]レベルですかねぇ
          そのためにはオーグマーが必要ですが、アレを流用しているので当分実現できそうにないけど

        • by Anonymous Coward

          ポケGoっていわゆる我々が思う所のARとは筋が違う気がする。
          ブームになったのはスマホゲーの手法とポケモンのネームバリュー、時の運と再解釈されたAR辺りがポイントにあって、
          ARの要素を含んでいるとしても、それが人を没頭させるに至った主要素であるようには見えない。

          何が言いたいかというと、ARゲームとしてはさほど突き詰められたものではなくARの真価が引き出されたという趣は無い気がすると。
          もっとARARしてゲームゲームしたARゲームがこれからも生まれるはず。まあそれがポケGoを越えるかと言われれば難しい目標ではあるんだけど。

    • by Anonymous Coward
      公園でのプレイを規制っていうと、AVに限らず、そっち想像しちゃいますね。(違
      • by minet (45149) on 2017年08月01日 12時08分 (#3253777) 日記

        屋外で(どこでも)プレイを撮影している気分が味わえるARアプリ
        …なんてのを想像した。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          AR系だとありそうだなぁ。同人で出そう。
          以前コンシューマで写真取るゲームあったよね。ポケモンとかサファリとかの。
          あれのデバガメ版かぁ……

  • by Anonymous Coward on 2017年08月01日 10時45分 (#3253737)

    表現の自由以前にようはその日ごとに許可貰いに行くんだろ?
    毎日毎日大量の許可申請されにきたら他の通常業務に支障出るだろ
    これからAR、VRが発展する中そんなのやったらそれ専用の部署作らなきゃいけなくなるし
    そもそもプレイヤーの不満が溜まればデモとかクレームとか大変なことになるのが見えてる
    酷い場合公園以外で大量の人が集まり公園に集られるより被害が出るだろ

    • by Anonymous Coward

      だから手数料取ってるでしょ
      公園以外で好き勝手やるぞっていう脅迫ですか

      • by Anonymous Coward

        手数料程度で止まるくらいならそもそも問題視されてないだろ
        それにあんたの目は節穴か?脅迫てこれ日本のじゃないからな?
        ちゃんと見てから発言はしようよ、そういった人が間違った情報ばら撒くんだから

  • by Anonymous Coward on 2017年08月01日 12時38分 (#3253791)

    近所の緑地公園の中央花壇を200人前後の人が無言で取り囲んでいるのに出くわした時は宗教団体か何かだと思って本当に不気味だった。(しばらくしてポケモンGoだと理解したが)

  • by Anonymous Coward on 2017年08月01日 13時29分 (#3253817)

    法治国家において自由とはあくまで保護対象であって、自由の上に法律があるのでなく、法律の上に自由があるのね。無法と自由が違うものであるように。
    自由と言い張る無法の根拠に表現の自由を持ち出すのは、法治国家である以上間違い。

    • by Anonymous Coward

      法治国家においては明確な規制法が無い限りは自由だが?
      法律の上に自由って何処の中世国家だ。

      • by Anonymous Coward

        非自由主義の法治国家も存在する。(例:イスラム法国)
        自由と自由が衝突する事が明白な状況であれば、自由主義国家で法の規制が無くても裁判・判例等で自由は束縛される。

      • by Anonymous Coward
        だいたい法治主義なんて古代中国は春秋戦国時代の思想なんだから中世国家なのは当たり前では
  • by Anonymous Coward on 2017年08月01日 13時35分 (#3253821)

    日本でも城の前の公園でビール飲んだらダメみたいなあれがある。
    本質的にはアレと同じこと。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月01日 21時18分 (#3254162)

    道路上とか通行の邪魔で他人の迷惑だから日本でも規制してほしい
    最近なぜかポケモンGOやってる人が急に増えたみたいで実際に迷惑してる

  • by Anonymous Coward on 2017年08月02日 1時46分 (#3254302)

    公園に人を入れなきゃいいんだ!

    • by Anonymous Coward

      うちの近所のマンションに付属している小さな公園があるのですが、
      フェンスで囲まれて施錠されて、誰も入れない状態になってます。

      存在意義がよくわかりません。
      建ぺい率対策で作っただけ?

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...