パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年8月11日の記事一覧(全8件)
13376546 story
Windows

NSA、Windowsのクラッシュレポートも傍受していた? 30

ストーリー by hylom
もう何が出てきても驚かない 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

NSAがWindowsのクラッシュレポートを傍受しているという噂があるようだ。元記事によれば、NSAのコンピュータ・システム「XKeyscore」にこの機能が含まれているという。

クラッシュレポートを利用すれば、諜報対象となる人物のコンピュータに関する問題を把握することができ、NSAがマルウェアやスパイウェアを仕掛けるセキュリティホールを見つける足がかりになるとしている(Schneier on SecuritySlashdot)。

13376556 story
交通

ハイパーループの高速試運転が行われる 124

ストーリー by hylom
未来の乗りもの 部門より

チューブ中を高速で移動する交通機関「ハイパーループ」を開発するhyperloop oneが、米ネバダ州でハイパーループ車両「XP-1」の試験走行を行った(WIRED)。

動画では、砂漠上に設置されたパイプのようなチューブや、その中を走行する弾丸状の車両(ポッド)を確認できる。ポッドの全長は約9mで、アルミニウムと炭素繊維でできているそうだ。推進にはリニアモーター技術を使用し、約5秒で時速310kmに達したという。チューブ内は減圧されており、それによって空気抵抗を大きく減らすことができるそうだ。

なお、技術的には進展が続いているハイパーループだが、ハイパーループの実用化に向けて尽力しているElon Musk氏によると、技術よりも各種許認可のほうが難しいという。

13376584 story
Android

Androidスマホをゲームボーイ化する「SmartBoy」、ついに発売 42

ストーリー by hylom
アレゲなルックス 部門より

Android端末と接続して利用できるゲームボーイカートリッジリーダー+コントローラー「SmartBoy」が米国で発売される(ギズモード・ジャパン)。

HyperKinは米国のゲーム周辺機器で、最新ゲーム機の周辺機器だけでなく、レトロゲーム機の互換機や関連グッズなども有名。SmartBoyは昨年に発表され、開発者向けバージョンが先行して販売されていたが、このたび一般消費者向けバージョンが8月21日に発売となる。直販価格は49.99ドル。

前面にはゲームボーイ風の十時キーやーA/B/スタート/セレクトボタンが配置されており、スマートフォンを差し込むことでゲームボーイのようなスタイルで操作を行える。背面にはゲームボーイ/ゲームボーイカラーのゲームカートリッジを挿入できるスロットが用意されており、対応エミュレータなどを利用することでここに挿入したゲームをプレイできるようになっている。また、汎用のゲームコントローラとしても利用できるようだ。

13377033 story
Windows

マイクロソフトがAVベンダーサポート改善を発表、カスペルスキーは独占禁止法違反の訴えを取り下げへ 17

ストーリー by headless
解決 部門より
Microsoftは9日、サードパーティーのAVベンダーに対するサポートをWindows 10 Fall Creators Updateで改善することを明らかにした(Windows Experience Blogの記事)。

Kaspersky LabではMicrosoftがWindows 10でサードパーティーのセキュリティ製品を排除しているなどと主張してロシア欧州の独占禁止当局に訴えていた。Fall Creators Updateでの改善策はKaspersky Labの主張を全面的に受け入れたものとなるようだ。

改善内容としては、
  • AVベンダーと緊密に連携し、Windowsの機能アップデートの一般提供開始前に互換性の問題を解決できるようにする
  • 機能アップデートのリリーススケジュールをAVベンダーが明確に把握できるようにし、一般提供開始前にファイナルビルドを確認できる期間を長くする
  • アンチウイルス製品の期限切れ前後にAVベンダーが独自の警告や通知を使用できるようにする
  • アンチウイルス製品の期限が切れた場合、一度限りの通知ではなく継続的な通知を表示し、現在使用している製品の契約を更新するか、Windows Defenderまたはその他のアンチウイルス製品への切り替えを行うまで表示し続ける

といったものだ。

Kaspersky Labでは同社とロシア連邦反独占庁(FAS)が指摘したMicrosoftによる反競争行為がすべて解決されたと満足の意を示し、欧州委員会及びドイツ連邦カルテル庁へ提出していた訴状の取り下げ手続きを開始したと述べている(プレスリリース)。

13377038 story
音楽

ローランド、TR-808をコンパクトボディーで再現する「TR-08」を発表 14

ストーリー by headless
8月8日は八百屋の日 部門より
ローランドは8月8日、伝説的なリズムマシン「TR-808」のサウンドや操作感をコンパクトボディーで再現するリズム・コンポーザー「TR-08」を発表した(ニュースリリース英語版プレスリリース: PDFThe Vergeの記事マイナビニュースの記事)。

ローランドでは2014年にTR-808/909を再現した「TR-8」をライブ演奏向けのAIRAシリーズ発売しているが、TR-08はコンパクトサイズで本格的なサウンドを楽しめるシンセサイザー愛好家向けのRoland Boutiqueシリーズの新モデルとなる。TR-8と同様、コンポーネント単位でアナログ回路をモデリングするACB(Analog Circuit Behavior)を採用。単3電池(アルカリ/ニッケル水素)4本で駆動可能なほか、USBバスパワーでの駆動にも対応し、内蔵スピーカーで気軽に演奏を楽しめる。また、オリジナルのTR-808からシーケンサーの機能は向上しており、MIDI入出力端子、USB端子(オーディオ/MIDI対応)も追加されている。

また、TR-08と同時にシンセサイザー「SH-101」を再現した「SH-01A」もRoland Boutiqueシリーズとして発表された(英語版プレスリリース: PDF)。ACBによりSH-101のサウンドを再現するほか、アナログ回路を4倍に拡張して同時発音数が4音になっている。TR-08同様、電池/USBバスパワーでの駆動が可能で、スピーカーも内蔵する。専用キーボードユニットは別売り。

TR-08、SH-01Aともに9月下旬より順次発売。価格はいずれもオープン価格だが、マイナビニュースの記事によれば税込5万円程度が想定されているとのことだ。
13377304 story
人工知能

ディープラーニングによりラーメン二郎の店舗の識別に成功 72

ストーリー by headless
銀座にあるのは寿司屋だった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ディープラーニングを用いることで、ラーメン画像からラーメン二郎の店舗を識別する「Large Scale Jirou Classification」が、技術交流会「NTT Tech Conference #2」にて発表された(発表スライドITmedia NEWSの記事)。

ラーメン二郎の店舗は暖簾分けにより出店するため、店舗ごとにラーメンの味や見た目が少しずつ異なり、「常連は見た目で店舗を見分けられる」とも言われている。開発したNTTコムウェアの土井氏は画像を見ても違いが分からなかったそうだが、TwitterやInstagram等から全41店舗、計33,130枚のラーメン画像を収集。ファインチューニングにより約87%の識別精度を実現したという。

研究成果はTwitterのボット(@jirou_deep)にもなっている。二郎のラーメン画像をリプライすると可能性が高い店舗トップ3を答えてくれるとのことで、ちょっと面白そうである。

開発者自身はラーメン二郎のラーメンを食べたことがないそうだ。

13377340 story
統計

Android Lollipopのシェアが30%を割る 46

ストーリー by headless
三割 部門より
GoogleがAndroid Developersサイトで公開しているAndroidプラットフォームバージョンごとのデータによれば、Android 5.x Lollipopのシェアが30%を割っている。

今回のデータは8月8日までの7日間にPlayストアアプリが収集したもので、0.1%未満のバージョンは除外されている。Android 5.0 Lollipopは0.4ポイント減の7.4%、Android 5.1 Lollipopは0.5ポイント減の21.8%となり、Lollipop合計では0.9ポイント減の29.2%となった。

Lollipopのシェアが30%未満となるのは、2016年1月に30%を超えて以降初めてのことだ。一方、Android 6.0 Marshmallowは4月にいったん減少したものの、7月からは2か月連続で増加している。今月は0.5ポイント増の32.3%となり、過去最高シェアを更新した。

Android 7.0 Nougatは1.7ポイント増の12.3%、Android 7.1 Nougatは0.3ポイント増の1.2%となり、Nougat合計では2.0ポイント増の13.5%となった。Android 4.4 KitKatは1.1ポイント減少して16.0%となっており、来月にはKitKatをNougatが逆転する可能性もある。

このほかのバージョンではAndroid 4.1.x~4.3 Jelly Beanが0.5ポイント減の7.6%となったが、Android 2.3.x GingerbreadとAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwichは前月と変わらず、いずれも0.7%となっている。
13377346 story
バイオテック

牛肉そっくりの味で赤い肉汁も出る植物性人工肉バーガー、米食品医薬品局は安全性を認定できないとコメント 65

ストーリー by headless
不可 部門より
植物性の原料から製造されながら、牛肉そっくりの味で赤い肉汁も出るという米Impossible Foodsの人工肉バーガー「Impossible Burger」に対し、米食品医薬品局(FDA)が安全性を認定するに足る十分な情報がないとコメントしている(The New York Timesの記事Ars Technicaの記事Impossible FoodsのニュースリリースFDAのコメント入り文書: PDF)。

FDAが懸念を示しているのは、牛肉の味や肉汁を再現する主要な成分となっている大豆レグヘモグロビンだ。レグヘモグロビンは根粒菌に感染したマメ科の植物の根で生成されるヘムタンパク質で、Impossible Foodsでは遺伝子操作した酵母を用いて大豆レグヘモグロビンを製造している。

FDAでは大豆タンパクが人間の食糧として安全と考えられているとする一方、大豆の根は食糧として広く利用されていないことを指摘。大豆レグヘモグロビンを人間が摂取した場合の安全性や、一般的な安全性の認識が確立されていないと述べている。また、一部の大豆タンパクがアレルギー反応を引き起こすことから、大豆レグヘモグロビンについても確認が必要なことなどを指摘している。そのため、現時点では一般に安全と認められるGRAS物質としては認定できないとのこと。

ただし、FDAがGRASとして認定しなくても、使用が禁じられるわけではないという。今回はImpossible FoodsがGRASの認定をFDAに申請しているが、企業が自ら安全性を確認すれば任意の添加物を使用できる。FDAでは安全性の判断について企業に説明を求めることはあっても、必要がなければそれ以上の対応を行うことはないそうだ。それでもImpossible FoodsではGRAS認定を受けるべく、さらなるデータの提出を予定しているとのことだ。

このようなGRAS免除の仕組みが食品の安全をないがしろにしているとの批判も出ており、5月には消費者グループなどが改善を求める訴えを起こしている。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...