パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2017年9月6日の記事一覧(全11件)
13400359 story
プライバシ

Uber、配車サービス利用後に乗客を追跡する機能を廃止へ 14

ストーリー by hylom
そんなものがあったのか 部門より

配車サービスを手がけるUberでは、利用者が専用アプリを利用して配車を依頼するようになっている。このアプリでは利用者が乗車中にその位置情報を記録するようになっているのだが、昨年利用者の降車後5分間も位置情報の追跡を行っていたことが発覚、問題となっていた。このたび、やっとUberはこの機能を廃止するという(CNET Japanギズモード・ジャパンUSA TODAYSlashdot)。

この理由としてはユーザーからの声だけでなく、次期版iOSでは利用中にのみアプリに位置情報の利用を許可するようなオプションが追加されることも背景にあるのではという指摘もある。

13400158 story
アナウンス

ユピテルのドライブレコーダー、バッテリが発煙・発火する可能性があるとして回収 61

ストーリー by hylom
車内で燃えると大惨事 部門より

ユピテルのドライブレコーダー「DRY-FH200」でバッテリが発煙・発火する可能性があるとして、回収および代替品への交換が実施されるとのこと(ユピテルの発表)。

代替品としては後発製品である「DRY-ST1000c」が提供される。

13400160 story
サイエンス

人の寿命の上限は女性115.7歳・男性114.1歳? 68

ストーリー by hylom
今後延びるのかどうかに注目したい 部門より

オランダ・Tilburg UniversityとErasmus University Rotterdamの研究チームが、男性の寿命の上限は114.1歳、女性の寿命の上限は115.7歳であることを突き止めたという(AFP)。

また、オランダでは過去30年間で「95歳に達する人の数」が3倍に増加しているそうで、人間はより長生きするようになっているものの、「上限」は変わっていないという。ただ、たとえば122歳164日でなくなったフランス人女性など一部の例外はあるようだ。

13401126 story
YouTube

音楽著作権管理会社NexTone、YouTubeと再生回数に応じた著作権料を徴収する契約を締結 10

ストーリー by hylom
JASRACは続かないのかな 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

著作権管理事業を行っているNexToneが、YouTubeと再生回数に応じた著作権料を徴収する契約を締結したと発表した(NexToneの発表朝日新聞)。

YouTubeは「データエクスチェンジ」というコンテンツの利用数をカウントするシステムを構築しており、このデータを元にNexToneが管理する著作物の利用実績を把握し、それに応じてYouTube側が著作権使用料を支払う仕組み。従来YouTubeがNexToneに支払う著作権料は定額となっていたが、今回の契約によって実際に使われた分の著作権料が支払われるようになり、またアーティストには再生数に応じて上限なしに使用料が分配されるようになるという。

13401135 story
おもちゃ

バンダイのプラモデル「PERFECT GRADE 1/72 ミレニアム・ファルコン」は模型を元にした模型 57

ストーリー by hylom
皆本気 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

バンダイが発売した映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場する架空の宇宙船「ミレニアム・ファルコン」のプラモデル「PERFECT GRADE 1/72 ミレニアム・ファルコン」は、映画撮影に使用された実在する模型を忠実に再現したプラモデルになっているという(超音速備忘録)。

スター・ウォーズの特に旧三部作では、作中に登場する架空の乗り物についてミニチュアの模型を作成して撮影していたとのこと。この撮影用模型は市販の模型の部品を流用して作られているが、今回発売された「ミレニアム・ファルコン」プラモデルではその部分も忠実に再現しており、その意味で「模型を元にした模型」だといえる。ちなみに撮影で使われたものは全長1.7mという大きさだが、この模型は全長約50cmほどで、オリジナルの模型を基準にすると「3.5分の1スケールモデル」になるようだ。

このプラモデルについてはバンダイのホビー事業部の開発ブログでも取り上げられているが、「ミレニアム・ファルコンに流用されたあらゆるパーツを探し出し、その形状を余すことなく再現」したという。また、デカールについてもさまざまなプラモデル向けのものが使われており、そちらも再現したそうだ。お値段は税込4万3,200円。

13401147 story
Android

Google、Android 8.0でLinuxカーネルバージョンの最低要件を設定 19

ストーリー by hylom
今までなかったのが不思議 部門より
headless曰く、

Android 8.0 Oreo(Android O)ではLinuxカーネルバージョンの最低要件が設けられる(Android Open Source ProjectXDA DevelopersBetaNews)。

これまでOEMは任意のバージョンのLinuxカーネルを使用できていたが、2017年に製品化されたSoCを使用するAndroid OデバイスはLinux 4.4以降、それ以外のSoCを使用する場合はLinux 3.18以降が必須となる。また、Android OではAndroid OSフレームワークとベンダー実装部分を分離してAndroid OSフレームワークの更新を容易にするTrebleが導入されており、Trebleを実装するために必要なカーネルの変更は、すべてのSoCで必要だ。なお、既存のAndroidデバイスをAndroid Oにアップデートする場合は、元のカーネルバージョンを使い続けることも可能となっている。

カーネルバージョンの最低要件チェックはVTSテストおよびOTAアップデート中に実行される。また、カーネルは.configサポートを有効にする必要もある。

13401162 story
検閲

中国では北朝鮮の軍事行動に関する話題が検閲対象に 31

ストーリー by hylom
平常運転 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

中国のネットでは少なくない単語が検閲対象となっており、またSNSでの一方的な投稿削除といった行為も行われていることは有名だが、このたび中国で普及しているSNS・微博(Weibo)と微信(WeChat)で「朝鮮」や「氢弹(中国語で水素爆弾)」が検閲対象語に追加されたそうだ(BBC)。

中国内では北朝鮮のミサイル発射時、BRICSの会合が開催されていた。中国メディアはこの会合の成功を大きく報じているが、こういった報道姿勢に対する批判がSNSに投稿され、これら投稿が検閲によって多くが削除されている状況だという。

13401168 story
携帯電話

SIMフリー端末がJアラートを受信できない理由はETWS規格の実装状況が異なるため 71

ストーリー by hylom
独自規格の限界か 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

先日、いわゆる「格安SIM」では「Jアラート」を受信できないという話題があったが、問題はSIMではなく端末側にあるとIIJのてくろぐで解説されている。

これによると、いわゆる「格安SIM」でも、たとえばSIMフリー版を含むiPhone(5s/5c以降)と組み合わせて利用している場合、緊急地震速報および自治体防災情報、Jアラートすべてが受信可能だという。一方、多くのSIMフリー端末ではたとえドコモやau、ソフトバンクのSIMを利用していた場合でも、緊急地震速報は受信できるものの、自治体防災情報やJアラートは受信できないという。

これは、これらの速報を送受信するための規格であるETWSは日本以外ではあまり使われていないため、海外メーカーのスマホではサポートしていないためだという。最近では日本市場向けにETWSに対応させた端末も増えているそうだが、その場合でも対応しているのは地震や津波などに関する速報のみで、Jアラートや防災情報についてはネットワーク運用者が独自に定義しているIDを使用していることから海外端末ではサポートされていないのではないか、との分析もされている。

また、iPhoneについてはSIMカードに応じたキャリア設定が自動的に適用されるため、これによってETWS関連の設定も自動的に行われるため、SIMフリー版iPhoneでもJアラートなどを適切に受信できるとのこと。

13401210 story
お金

中国、新規仮想通貨発行による資金調達を全面禁止 29

ストーリー by hylom
何を担保に金を集めるか 部門より

独自の仮想通貨を発行し、それを市場に売り出して資金を集める「Initial Coin Offering(ICO)」を中国当局が規制する方針を固めたという(TechCrunch)。

ICOについては過去にも話題になっているが、中国当局はこれについて「経済および金融の秩序を著しく乱す活動」とし、また多くのICOについて「金融詐欺であり、ネズミ講(pyramid scheme)である」と警告しているという。

また、ICOは匿名で資金調達を行えることから資金洗浄やテロリストの資金調達に使われる可能性もあるという。Business Insiderによると仮想通貨の盗難事件といったICOがらみのサイバー犯罪はすでに多く発生しているようだ。

13401238 story
アメリカ合衆国

米国で「自動車に住む」ことを選ぶ若者が増えつつある 87

ストーリー by hylom
キャンピングカーという話ではなかった 部門より

米国で、「自動車に住む」若者が増えているという(GIGAZINEThe Christian Science Monitor)。

たとえば、記事で紹介されているShawna Nelsonさんの住まいは「Ford Explorer」というSUV。Nelsonさんは1年ほど前から車を家代わりに使い始めたとのこと。Nelsonさんはシアトル郊外のオフィスで働いているが、アパートを借りると1200ドルほどの家賃が必要になる。そのため、車に住むことを決めたという。

こういった人々は増えているそうで、また若者が多いものの彼ら・彼女らは貧困層というわけではないそうだ。既存のライフスタイルから脱却したい、という考えも背景にあるという。

13401239 story
テレビ

小学生プログラミングバトル番組が10月放送開始 66

ストーリー by hylom
圧倒的実力の人が出て欲しい 部門より
route127曰く、

10月よりチバテレビとBSフジで小学生プログラミングバトル番組の放送が開始されるようだ(千葉テレビ放送の発表PDFICT教育ニュース)。9月から事前収録が千葉県柏市のモラージュ柏で始まるとのこと。

柏市が今年4月からプログラミング教育を開始していることも踏まえてのことのようではある。 収録内容は以下4種目。

  1. アルゴリズム対決:ブロック言語「プログル」を使ってアルゴリズム問題で競う
  2. スクラッチ対決:ブロック言語「スクラッチ」を使って総合的な知識と技を競う
  3. 物理ロボット対決:ブロック言語「ティンカー」を使ってドローン問題で競う
  4. VR対決:サンドボックスゲーム「マインクラフト」を使ってチームで課題に挑戦する

これら競技内容をどう5分番組に仕立てていくのだろうか。

番組への期待やプログラミング教育について一家言あるスラド諸兄の意見を聞いてみたいところである。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...