パスワードを忘れた? アカウント作成
13405243 story
交通

JR東日本、自転車をそのまま載せられる専用列車の運行計画を発表 56

ストーリー by hylom
スポーツの秋、と思ったらむしろ冬だった 部門より
KAMUI曰く、

JR東日本千葉支社が首都圏から房総方面に自転車専用列車を運行する計画を発表したそうだ(読売新聞)。

実際の発表は8月末には行なわれていたのだが、『BOSO BICYCLE BASE(房総バイシクルベース)』、略して『B.B.BASE』というこの計画、通常ならば自転車を電車に載せる場合には自転車を折りたたむなどして「輪行袋」に入れて運ばなければならないところを、6両編成の電車を改造して座席背面に自転車をそのまま立てかけるサイクルラックを設置することで、そのまま載せられて現地に着けばそのまま走り出せるというもの。

計画では99席の客席と99基のラックが用意される。また、1両にはフリースペースを設ける計画だそうだ。 なお、JR東日本管内で自転車専用列車を走らせるのは初めてだそうで、2018年1月からの運行を予定している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • by nemui4 (20313) on 2017年09月10日 22時39分 (#3276973) 日記

    先週出張先の電車で、自転車を折り畳まないでカバー被せた状態で乗り込んで来られて少しびっくりした。
    胸には東京の大学の名前が書いてあったけど、場所は名古屋でした。
    輪行袋(?)に入れていれば折り畳まなくても良いらしい。

    • Re:畳まずに乗る (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2017年09月11日 13時11分 (#3277161)

      JR東日本の旅客営業規則だと「自転車にあっては、解体して専用の袋に収納したもの又は折りたたみ式自転車であって、
      折りたたんで専用の袋に収納したもの」、JR東海も「サイクリングやスポーツ大会などに使用する自転車は、解体し専用
      の袋に収納したものまたは、折りたたみ式自転車においては折りたたんで専用の袋に収納したもの」と書かれているので、
      折りたたみ自転車以外は解体していないと駄目っぽいね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「解体して」の基準はどうなっているんだろう。
        前輪だけ外した状態でも解体?
        ヘッドライトとかスタンドとかを外した場合は?

        「専用の袋」の基準(以下同文)
        出先で故障した時、前後輪外してゴミ袋でカバーすれば乗車可能と聞いたことがあるが、どうなんだろう。

        • by Anonymous Coward

          持ち込みサイズに準ずるかどうかだろ。
          あと、ゴミ袋では基本、現在では認めて居ない筈。
          但し、どうしてもって時であれば話を通せば載せてくれるかもしれない。
          けど、見とがめられる度に説明する羽目になるよ。

        • by Anonymous Coward
          手回り品の規定として3辺の合計が250cm以下というのがありますから、
          それに合うように解体するか折りたたむということでしょう。

          専用の袋というのは定義はよく分かりませんが、ポリ袋など破損しやすいのはダメらしいです。
          • by Anonymous Coward on 2017年09月11日 19時33分 (#3277431)

            最近のロードでは(ギリ250cmクリアできるので)前輪はずすだけが主流のようですが、
            一般客もいることですし、なるべくコンパクトにまとめてほしい所。

            # '70~90年代のランドナー輪行全盛期は前後はずすのが当たり前だったはず。
            # ホイールベース長かったせいかな。

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              前輪だけ外すタイプの輪行袋を使っているやつは、要するに自分が楽するために
              人により大きな迷惑をかけているわけで、宮尾岳先生がいうところの
              “僕らが輪行するということは、周りの人に迷惑かけながら遊んでいるのです。”
              という意識が足りないわけなので、見かけたら「チャリカス死ね」と一声かけて
              現実をわからせてあげましょう。

              # 実際フレームサイズの大きな自転車入れると250cm制限越えたりするし
              # 意識高いメーカーや雑誌では船などでの輪行用として紹介していたりするし
    • by Anonymous Coward

      畳める自転車なんてそうそうない

      • by nemui4 (20313) on 2017年09月11日 9時24分 (#3277085) 日記

        もしかしてデモンタブルが主流?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          デモンタブルはフレーム分割してまで折りたたむでしょ。
          競技自転車部の奴等なら折りたたみで無いフレームからホイール外してでしょうが。
          でも、全く外しもしないでカバーだけだとほとんどの鉄道は認めて無かった筈ですよ。

          • by nemui4 (20313) on 2017年09月11日 11時46分 (#3277133) 日記

            >でも、全く外しもしないでカバーだけだとほとんどの鉄道は認めて無かった筈ですよ。

            じゃぁ、あれはマボロシで脳が騙されてたんだ。
            #早朝からの移動で疲れてたし。

            親コメント
            • by ncube2 (2864) on 2017年09月11日 13時24分 (#3277167)

              ワシは早朝の地下鉄銀座線で、カバーにも袋にも入れず、そのまんまの自転車を持ち込んでいたやつを見たことがある。
              (その後どう改札を出たのかは知らん)

              親コメント
              • by nemui4 (20313) on 2017年09月11日 14時11分 (#3277189) 日記

                それもすごいね。
                堂々としてれば意外と何も言われないのかもしれない。
                駅員さんはいつも忙しそうで、人手も足りてそうにないし。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                そりゃあもう、猛スピードで有無をも言わさず改札を突破したんですよ。
                #待てと言われて待つヤツはいない。

              • by Anonymous Coward

                そもそも人間の目が必ずあるとも限りませんよ。
                首都圏でも無人駅なんかは普通に有りますし、有人駅でも無人改札のみってのも珍しくないですよ。

              • by nim (10479) on 2017年09月11日 20時19分 (#3277451)

                銀座線には無人駅はないだろう……

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                無人改札はあると思いますよ

              • by Anonymous Coward

                乗り入れてる私鉄やJRから乗ってきたのかも?

            • by Anonymous Coward

              >じゃぁ、あれはマボロシで脳が騙されてたんだ。
              普通に考えると規則破りってだけだろ。
              未だに転がしてる奴やはみ出している奴を持ち込む奴だって居るだろうに。

    • by Anonymous Coward

      何線かわかりませんが、自転車をそのまま持ち込めるサイクルトレイン [wikipedia.org]はけっこう前から導入している鉄道はありますよ。
      最近イズッパコ [izuhakone.co.jp]でも導入されたんですが、その時はTVで特集やってました。
      やっぱ駅の改修などの関係で利用できる駅が限られているようでした。

      • by Anonymous Coward

        田舎だとあると聞いたことあります。
        今回は首都圏とのことだけど、東京から千葉へ遊びに行く時に使えるようになると面白そう

  • by Anonymous Coward on 2017年09月11日 13時03分 (#3277158)

    ラック付きの列車に乗り換えるまでは,やっぱり分解して
    輪行袋に入れておくしかないですよね?

  • by Anonymous Coward on 2017年09月11日 13時05分 (#3277159)

    あの辺、みんな平駅?なの?
    階段ある駅だと難儀しそう
    輪行袋に入ってかつげる状態じゃないとやはり無理なんじゃないか
    プラットホームに上がるのに、階段を自転車で行くわけにはいくまい。
    並みの自転車ではエレベータに入らないと思うし
    そういう駅ではどうするんだろ

    • by Anonymous Coward

      ママチャリじゃないんだから、立ててエレベータでもいいし、
      そのまま担いで階段でもいいでしょ。
      ロードかクロスバイクなんて片手で持てる程度のものですよ。

      ##ママチャリ持ち込むやつはしらん

      • by Anonymous Coward

        物理的に持ち込めるだろうというのは分かるんだけど、そもそもが安全性のために折りたためってことなんだろうから、駅側の対策(?)が必要じゃないかって思うのだけれども。

    • by Anonymous Coward

      都内で対面で高架で無くて入り口からホームまでそのまま持ち込めそうな所って言うと、十条駅位しか思い浮かばない。
      でもあそこは埼京線で本数も有って尚且つ予備のホームも無いから使えそうもない。

      ホームに余裕があると見えるのは、新宿・池袋・品川・上野位?でもその辺りではホームまで持ち込むのは至難の業だよね。
      って考えていて一つ思い出した。
      両国駅かな?

      • by Anonymous Coward

        何年前だっけ、モトトレイン。
        上野駅は、エンジン付きの二輪車が乗り込めました。

        • 上野駅の地平ホームは段差無しで利用できますね。
          ホームの余裕もあるし良いのですが、千葉方面への線路がややこしいですね。
          (常磐線~(新松戸)~武蔵野線~京葉線~外房線・内房線・総武本線)

          千葉支社管内で完結できる、両国が現実的ですが、折角なので八王子とかもう少し遠方から運行してくれると便利な気がします。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >千葉支社管内で完結できる、両国が現実的ですが、折角なので八王子とかもう少し遠方から運行してくれると便利な気がします。
            国分寺駅をちょいと弄れば、武蔵線をぐるーーーって手も有るには有るね。

      • by Anonymous Coward

        リンク先のPDFに書かれてるサイクルトレインの運行実績に書かれてるやつは両国から出発してるみたい。
        房総側は高架駅でもなければどうにでもなるんじゃないかな

      • by Anonymous Coward

        「担ぎも自転車の内」ってのは某自転車選手が良く言っていた事だ。

    • by Anonymous Coward

      大丈夫、ブロンプトンならね。

      と数年前までは言えてたのですが、規定の厳密化でコロコロ出して構内を動くのもダメになった…

    • by Anonymous Coward
      現時点では旅行商品としての発売、要はジョイフルトレインと同様の運行ですから、停める駅では何らかの準備をするのでしょう。
  • by Anonymous Coward on 2017年09月11日 14時19分 (#3277198)

    自殺の名所だった所が他殺の名所になるのか

  • by Anonymous Coward on 2017年09月11日 15時44分 (#3277266)

    その編成には、自転車以外に客も乗っているのでは?

    確かにそれが「自転車専用列車」ならば、一編成丸々自転車運搬専用は前代未聞だとは思う。

    • by Anonymous Coward

      >その編成には、自転車以外に客も乗っているのでは?
      企画列車だから「自転車利用客」オンリーなんだろ。
      自転車を載せない前提の客は取らない、と。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月11日 21時32分 (#3277492)

    超満員電車でスーツケースとか迷惑だし危険なので
    手荷物が大きい人の強制車両(その車両以外は乗車不可)でもあればいいのに
    そうすれば楽器やスポーツ用具抱えた人とか乗車時間の幅が広がって便利だろうし

    • by Anonymous Coward

      「荷物車」「郵便・荷物車」「チッキ」とかの言葉を年配の鉄のヒトに振ると、
      嬉々として昭和や国鉄時代の思い出を語ってくれると思う。

      # 地方の古い駅舎とかだと、あの膝上くらいの高さの荷物受付が残ってたり。

    • by Anonymous Coward

      乗客の権利として見れば、手荷物にいちいち目くじら立てられるのは
      本末転倒な感じがするけどね。

      それもこれも、日本には超満員電車っつーのがあるってのが根本的な問題なんだよ。

      満員電車だと、スーツケースも背負いリュックもベビーカーも車いすも
      デブも汗臭いオヤジもキツすぎる香水も、全部が全部、腹が立つ。

      解決策としては東京を過疎化するしか無いんだけど、どうすりゃいいのか誰か教えてくれ。

      • by hjmhjm (39921) on 2017年09月12日 12時50分 (#3277835)

        発想の転換。逆転ホームラン。

        あなたが田舎に引っ越す。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        電車の輸送容量を上げればいいじゃん
        何両でも繋いでいくらでも輸送量増やせるっつうのが鉄道の他の交通機関にないほとんど唯一の利点なんだから
        満員電車でバカバカ儲けてるのに設備投資しない電車会社が悪いだけ
        • by Anonymous Coward

          田舎じゃないんだからそうそう簡単にホームも長くできないんですよ・・・
          JRじゃないけど銀座線とかは元が浅くて古い路線なせいで
          ちょっと伸ばすだけですごい挑戦的な工事になるし(今がんばってるけど)。
          ホームドアもすぐ入れろやれ入れろって言うけど金がありゃすぐ設置できるってもんでもないし
          (ドア位置問題だけじゃなく、ホームが狭かったり弱かったりしても建てられないし、工事中の運送能力落ちるから文句言われまくるし)

          • by Anonymous Coward

            駅が島式プラットホームの両端で線路が合流するタイプでなければ、ドアカット(=列車長より短いプラットホームに面したドアだけを開閉する)で済みますが、日本の鉄道事業者は基本的にやりたがりませんね。

            # 女性専用車両は、ドアカット対象車両に廻せ。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...