パスワードを忘れた? アカウント作成
13405607 story
ゲーム

中国のスマホゲーム開発・運営技術は日本よりも先進的という話 150

ストーリー by hylom
玉石混交という感じでしょうかね 部門より
insiderman曰く、

4gamerによる、スマートフォン向けゲームを開発する中国・GameMoon社の日本法人「GameMoon Japan」への取材記事によると、中国企業のスマートフォン向けゲーム開発・運営技術は日本の開発社よりも先を行っているという。

中国系メーカーへの取材記事と言うことでポジショントークもあるだろうが、中国メーカーはUnityのノウハウを持つ人材が多いことや、運営のための支援ツールが十分に用意されており少人数で運営が行える体制を持つところが多いといった具体例や、日本メーカーはIPだけ取ってくれば勝てると思っているのではという考察は興味深い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 7時06分 (#3277608)

    一般的に見ても昔から続けてきた環境と、新しく出てきた環境では、普通に考えて後者のほうが先進的ですよね。
    中国は急に勃興してきているのに、先進的だと思わない理由がわからないです。

    例えばスマホゲームじゃなく、コンシューマ向けのゲームの例ですが、今では普通の手法で開発されているだけなのに驚かれているし…(https://togetter.com/li/1148003)
    こういう例を見れば、日本のゲーム業界が旧弊しているというのは簡単に想像がつきます。
    研究でもなんでもそうですが、日本は一人あたりの雑用が多くて分業しないし、頭を使わない力技に頼るし、非効率極まりないです。

    いつも、効率化とか技術・技量を上げるとか、真っ当なやり方ができないから精神論に頼る(日本は他と比べてゲーム性が優れているということにする)でしょう。
    そして前例主義でフットワークも重いし、目標も世界じゃなくて日本向けだけ考えていたりする。
    今後もどんどん悪くなる一方だと思います。

  • 中国だけでなく (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2017年09月12日 6時20分 (#3277592)

    他の国と比べても劣っていたりして…

    • by nemui4 (20313) on 2017年09月12日 8時12分 (#3277636) 日記

      >他の国と比べても劣っていたりして…

      どうせそうだろうなと思ってた。

      ガチャとか特定重課金厨だけで儲けてるのも日本だけという風のうわさもきいた。
      #日本語がおかしい・・・

      親コメント
      • GACHA (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2017年09月12日 10時19分 (#3277736)

        それがですね…海外にもガチャ文化が浸透しつつあるらしいと聞きました。

        人気が廃れたといわれるセカンドライフ、
        まだ一応、セカンドライフの中の通貨をリアルマネーに変換できるんです。
        つまり、シノギになりうると。

        で、セカンドライフ内で銀行だの株だのギャンブルだの詐欺だの色々とあって規制されて、
        稼ぐの厳しいなーとなって、たどり着いたのがガチャ【GACHA】だとか。

         洋服や武器や乗り物や何かを作る。
          ↓
         色違いを作る。
          ↓
         各色で売る、全色セットで売る
          ↓
         他に方法はないかな…GACHAしてみよう!
          ↓
         予想以上に売れた!!(゚д゚)ウマー
          ↓
         (海外勢)なにそれ!真似する!!

        「この洋服、いくつかの色や形がありますよー。でも、ガチャだから、回さないと自分好みが出ないかもよー」
        「A、B、Cは通常、S1、S2はレアだよー」
        みたいになってるとか。

        ま、でも、重複したあるいは好みじゃないブツは
        自分で値段付けて売り出すことができるみたいなので、まだ救いがあるのかも。

        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2017年09月12日 10時46分 (#3277759) 日記

          その環境でしか見られないデータにリアルマネーつぎ込めて幸せになれる人は幸せだ。

          でも、動画配信、音楽配信、電子書籍その他に金出して楽しんでるのも似たようなもんか。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 7時04分 (#3277607)

      わりとそんな気がする
      ゲーム業界なんて20年以上前の仕事の進め方をする人間がまだごろごろ残ってるしね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        具体的にどんな?ぜひぜひおしえてほしいかも

        • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 9時31分 (#3277691)

          一月当たりの人数を増やせば売れると思っているとか。
          過去作品の続編を作れば売れると思っているとか。
          色違いどころか見分け方が分からない、数だけ揃えた肌色動物園が売れると思っているとか。

          #20年前、いや30年前の作り方をしてくれれば、遊べるゲームができると思うよ。
          #ええ、現代のゲーム制作は確実に進歩しています。特に手の抜き方が。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      中国の方が優れているかというと怪しいですが、近代化についていけてない日本のスマホゲームメーカーは目立ちますね。

      未だにイベント前のメンテナンスを行っていたりとか、Live2Dや3D未使用とか…。

      • by Anonymous Coward

        日本はガチャのスマホゲーが流行って、それは参入障壁が低かったためにゲームメーカー以外からの参入が多かったからでは?

        • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 7時34分 (#3277618)

          最初は、Web系の会社の方がスマホゲーの運営を上手くやっていて、コンシューマゲーム系の会社の方は運営が微妙だった印象。

          最近はゲームのリッチ化が進んだので、コンシューマゲーム系の会社の方が有利になるかと思ったら、運営の下手さは変わらない感じ。
          むしろコンシューマ系の人材を取り込んだWeb系の会社が強くなって、取り込みを怠ったWeb系の会社が死んで行っている感じ。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 8時34分 (#3277645)

    「KPIとかガチャのバイナリを変えたりするときとか,イベントごとに新キャラのパラメータを運営フェーズで変えられる仕組みとか,そういうあるの?」って聞いたら,全部「ある」

    「中国の場合はあんまりそういうの必要ないけど,日本の場合はそういうの結構必要ですよね」って感じで。

    そもそも,日本のスマホゲームの会社でGMツール(ゲームマスターツール)を作っている会社ってほとんどないと思いますけど,中国ではそこまでガッチリ作り込んでいるのが割と普通のことですし。

    4Gamer:
     え。日本ではないのが普通なんですか?

    波多氏:
     持ってる会社もいるかもしれませんけど,ほとんど聞かないですね。

    中国側はゲームというよりプラットフォームを作って売るつもりで、実際に日本で15人張り付きで回しているイベントを中国のプラットフォームを使うと数人で回せて、さらにランキングにも食い込んでいる。
    レッドオーシャンの状況で、開発費のほとんどが見栄えや操作性に振り切ってGMツールに回らないというのもよくわかるけど、
    このままだと運用費で有利になった中国製ゲームエンジン勢が、IPやプロモーションに本格的に金使い始めたら一気に変わってしまうのでは?

  • 中国の方は淘汰が激しいから,然るべきところが生き残った,というだけの話のよーな。
    日本のビジネスモデルだと,しょっぱい運営でも利益が出たりでさ。そんな日本でもキッチリ淘汰されてるわけじゃない。
    んで,日本のメーカーが中国メーカーの考えを導入する,ってのは,
    それはそれでアリなわけでさ,
    そこで優劣だとか勝った負けたなんて,小さな話なわけでさ。
    個人的にはGMツールの話は興味あるけど,
    中国人の言うところのゲームエンジンはちょっと行き過ぎだよなあ。それこそキャラ替えのゲームが量産されてそう,というか。
    Unity自体,相当ツクール系なのに。

    まあ,デレステとミリシタって技術的にも運営的にも相当無駄なことやってんなーっていう印象もあるしねえ(両方Unityなのにねえ)。
    パブが同じでもでデベロッパーが違うから,仕方ない,ではダメだよなあとか。
  • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 6時16分 (#3277590)

    女の子のデザインで戦ってるから……

  • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 6時34分 (#3277595)

    先進国では人足仕事に遊優な人材が集まらない
    後進国つか低所得な庶民が溢れてるとこではそんな仕事に人材が集まり勢いづく

    先進国中唯一抵抗を見せる米国では人足仕事を学問にして博士課程をでっちあげたり

  • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 6時39分 (#3277597)

    たとえばの話。

    スーパーに野菜を買いに行くとして、
    どんな種類か、どんな品質か、金を出しても選べず
    スーパーが適当に選んだものをホイって渡され、それを買うしかないとする。

    消費者がそれを好きで買っているんだからイイジャンって意見もわかるけど、
    そんな環境で、スーパー自身は「良い品をより安く」とか「多種多様な価値の提供」とか
    そういうサービスの質を高めるような切磋琢磨が自分自身の中から生まれるだろうか?

    開発技術とか運営とか、もっと本質的なところを改革していかないと
    日本のゲーム業界はいずれ世界で消えていくよ。
    ゲーム不況って言うけど、不況って本来そういう弱いところを改革するチャンスなんだよ。
    それが下手にガチャという方向で儲けて生き残っているから・・・

    断言する。
    ガチャは麻薬だ。
    ユーザーにとっても、ゲーム業界そのものにとっても。
    ガチャは今すぐ・・・禁止すべきだ。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 6時49分 (#3277600)

    たかが紙芝居に過ぎないシロモノをビジュアルノベルと称して売りだしたあたりで遅かれ早かれこうなると思ってた
    ましてや今やガチャ頼りだものね
    中国人に指摘されるまでもありませんわ(笑)

    しかもこれ別にゲームに限った話ではなく、マンガやなんかも相当酷いことになってるもんな
    [srad.jp]とか読んでもわかるように、ラノベなんて速攻で台湾以下に成り下がってる
    マンガ、アニメが追従するのも時間の問題

    おにゃの子にポロリさせたり、パンチラしてる絵を出しときゃ、バカが喜んで買うから・・・

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...