パスワードを忘れた? アカウント作成
13405609 story
ニュース

五島列島沖に沈んでいる潜水艦、複数を特定 67

ストーリー by hylom
伊58が注目されるのはインディアナポリス絡み? 部門より

海底に沈んだ旧日本海軍の潜水艦「伊58」を特定するプロジェクトが学術系クラウドファンディングサイト「academist」で資金調達を行っていたが、このプロジェクトを進めている一般社団法人ラ・プロンジェ深海工学会が、長崎・五島列島沖に沈んでいる潜水艦について「伊58」だと特定したと発表した(the Page時事通信NHK)。

伊58は太平洋戦争では撃沈されずに生き残ったものの、戦後に米軍によって五島列島沖でほかの潜水艦とともに回没処分されていた。先に撃沈されていた潜水艦のうち1隻は「伊402」であることが特定されていたが、今回の調査では伊58のほか「伊36」「伊53」「伊156」「伊158」「伊162」も確認されたとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shesee (27226) on 2017年09月12日 8時34分 (#3277644) 日記

    海沈

  • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 12時17分 (#3277810)

    何で大日本帝国海軍わ、開発・教導(運用法確立・マニュアル作成)・建造リソースの足りない中、あんなに沢山の種類の潜水艦を開発したのだろうか?

    • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 12時50分 (#3277836)

      建造リソースが足りないから、個々の艦艇をカスタマイズするんですよ。
      量を質でカバーするためにも。

      汎用品の大量投入でカバーというのは当時の世界ではアメリカだけが有する特権ですよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 13時53分 (#3277890)
        大量生産と言ってもガトー級とガトー級改あわせても200もいない
        これが太平洋全域に散ったところで大した密度になるわけでもないのに
        ボコボコ沈められた帝国海軍護衛総隊が悪い
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          護衛総隊がいつできて、装備がどんなのだったのか知ってて言ってる?
          バシー海峡なんかで待っていれば空母から輸送船まで選り取り見取りだったので、太平洋全域になんて散らなくても良かったし。

      • by Anonymous Coward

        ジオン公国に例えて

        • by Anonymous Coward
          300機しか生産されてないはずのジムがいつの間にか4000機以上生産されている
      • by Anonymous Coward

        汎用品の大量投入でカバーというのは当時の世界ではアメリカだけが有する特権ですよ。

        ソ連?

      • by Anonymous Coward

        > 汎用品の大量投入でカバーというのは当時の世界ではアメリカだけが有する特権ですよ。
         
        東部戦線でT-34と戦ったこと無いの?

      • by Anonymous Coward

        カスタマイズするというか設計の統一が出来なかったというか設計が固まらなかったというか。

      • by Anonymous Coward
        いくらカスタマイズしてもその設計目的に沿った戦場でしか使われないわけじゃないからね
        というかほとんどの伊号潜水艦は設計時には予想もしなかった輸送艦としての用途でしか使われず次々と沈められた
    • by Anonymous Coward

      きっと櫂少佐がからんでいるに違いないので、そのうちヤンマガに出てくるだろう、それまで連載が持てばだが…

    • by Anonymous Coward

      戦時だからな。

    • by Anonymous Coward

      帝国海軍に限らず、今に続く日本の悪しき特徴ではないですかね?
       
      ・8〜16ビット時代は、各社互換性のないパソコンを開発
      ・ビデオはVHSとベータにいちいち別れる
      ・文字コードだってJIS,SJIS,EUCJP3つも作る
      ・業務用システムも、無駄金払ってわざわざ自社用にカスタマイズ
       
      また、会社が傾けば傾くほど、プロジェクトの数が増えたりするのはよくある話なので、そっちのせいもあるよね。

      • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 14時15分 (#3277899)

        とりあえずマジレスしとく

        > ・8~16ビット時代は、各社互換性のないパソコンを開発

        日本だけの話じゃない。どこもそう。
        むしろ、1983年に「MSX」という会社をまたいだ共通規格を策定したという点で、当時の「互換性のあるパソコン」への取り組みは日本が進んでると言える。
        (いわゆる「AT互換機」の元になった「IBM PC/AT」は1984年。しかも、共通規格などはでなく、(周辺機器開発サードパーティーのために)仕様が完全公開されていることを逆手にとって、勝手にコピー製品を売ってただけ)
        AT以前にも、IBM PC クローンとか AppleIIクローンとかはあったけど、それ言ったら日本でもPC-8001クローンみたいなのはあった。

        > ・ビデオはVHSとベータにいちいち別れる

        たまたま最後に残った二つが長く生き残った(他社が自社開発をあきらめて合流した)だけで、基本的に各社バラバラに規格は群雄割拠してました。「分かれた」というより「そこまで減らした」って感じ。

        > ・文字コードだってJIS,SJIS,EUCJP3つも作る

        この三つは文字集合は同じ(JIS X 0208)で符号化方法が異なるだけ。
        中国語(簡体字)も、GB-2132という同じ文字集合をベースにした HZ(JIS的なの)とEUC-CNがあるし、
        中国語(繁体字)にはBig5(SJIS的なもの)とEUC-TWがある。

        ハングルにいたっては、まったく異なる文字集合(というか原理からして異なる)、EUC-KR(EUC-JP的。それぞれの文字に符号が割り当てられている)と、Johab(部品ごとにコードを割り当てて、字形を部品から組み立てる方式)との二つがある。

        ラテン文字圏でも、前半128文字はだいたい統一できてますが、後半128文字部分は Laten-1 ~ Laten-9 と、3種類どころではありません。

        > ・業務用システムも、無駄金払ってわざわざ自社用にカスタマイズ
        まー、これはそういうところも多そうです。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ある意味究極の魔設計といえる伊四百型潜水艦、潜水空母があるー。
      潜水艦の内部に3機の爆撃機を格納して、敵の首都近くまで潜水で潜入して、爆撃機を発進。
      直接、敵中心部を破壊するというコンセプト。
      これが後にミサイル原潜のアイデアにつなかったのだから日本が先行ってたと言っても過言ではない。

      • by Anonymous Coward

        過言でしょ。

        潜水艦の艦上機による首都爆撃はすでにWWIでドイツが実施している。
        ミサイルの運用についても計画段階ながらWWIIでドイツが立案されている。
        戦後アメリカの潜水艦が搭載した艦対地ミサイルもドイツのV1のコピー。

        もし日本の影響を示す史料があれば教えてほしい。

        • by Anonymous Coward

          誘導兵器に関しては、日本の桜花、菊花、回天、神風の影響でいいんじゃないすかね。
          当時制御系に使えるのは生体プロセッサしか無かったから運用効率はいまいちの様でしたが。

          #後、迫撃砲(小型臼砲)も地味に日本軍が使った奴の影響があるかと

          • by tenokida (42811) on 2017年09月13日 17時58分 (#3279012) 日記

            ドイツの科学は世界一ー!
            Hs293(対艦・対地ロケット誘導弾) とか
            フリッツX(グライダー爆弾)は実戦投入までいってる
            目視、有線誘導なんでTOWのおじいさん?
            戦果を出していることになっているけど疑問を挟む向きも

            ルールシュタールX-4(空対空誘導ロケット)は出来上がったけど実戦には投入できなかった

            迫撃砲(ストークス・モーター)なんてどこでもいっぱい使ってる。
            日本の影響が言われてるのは擲弾筒→歩兵が手持ちで使えるグレネードランチャー
            (40㎜程度。小銃に取り付けるアドオンのものも)
            ライフルグレネードはすたれた
            ♯体格差もあり日本兵は手りゅう弾の投擲がにがて

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            「影響」というのはどういう基準に基づいて?因果を示す根拠はあるの?

            • by Anonymous Coward

              空対空、地対空、地対艦ミサイル、及び誘導魚雷の実用化された原型として「影響」と言う表現を使いました。

              #迫撃砲自体は既にあったのですが、歩兵携行可の小型臼砲として八九式重擲弾筒をあげました。

    • by Anonymous Coward

      当時日本の潜水艦職人が丹精込めて作ったので、
      同じ潜水艦は一艦たりともありません。

      • by Anonymous Coward

        大和と武蔵を彫り上げたところで、家伝の大鑿がすり減っちゃったためにそれ以上造れなかったんですよね。

    • by Anonymous Coward

      何で米軍わ、むりやり三軍(海兵隊も別カウントすれば四軍)共通装備にしようとしてF35みたいに炎上するのか?
      #ロサンゼルス級やアーレイバーク級の一括建造みたいな合理的なこともするが、ヤンキーも無理を通してコケる時はコケる

  • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 13時36分 (#3277876)

    ロリ系の話かと思った

  • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 19時28分 (#3278205)
    潜水艦「伊58」特定プロジェクト [nicovideo.jp]
    タイムシフト試聴できるよ、まぁ全編見るには長すぎるんだけどね…
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...